自転車に関するminbuのブックマーク (3)

  • 自転車でも「赤切符」 京都府警が悪質な違反の取り締まり強化 - MSN産経west

    多発する自転車事故を抑止しようと、府警は1日から、飲酒運転や信号無視などの違反に対し、警告や指導をせずに交通切符(赤切符)を交付する取り組みを始める。通常は指導などに従わない場合に切符を交付するといい、全国的にも厳しい取り締まりとなる。 違反の対象とするのは、信号無視▽飲酒運転▽2人乗り▽通行禁止違反▽無灯火▽一時不停止▽制動装置不良(ブレーキのない競技用自転車・「ピスト」など)-の7つ。 「碁盤の目」ともいわれる細い路地が多い古都・京では見通しの悪い交差点が多く、事故が多発。自転車と歩行者の人身事故は昨年1年間で56件だったが、今年は10月末現在ですでに50件と増加傾向にある。 このため、府警は「事故抑止には悪質な自転車運転の取り締まり強化が必要」と判断したという。 警察庁も10月、全都道府県警に対し「自転車の通行は車道が原則」などの交通ルールを改めて徹底するよう通知した。速度が出やすく

    minbu
    minbu 2011/12/01
    赤切符交付の対象行為は確かにもっと注意されても良い行為が多いね。とはいえ、自転車の安全のためにも教育と啓発をもっとやってほしいと切に思う。赤切符交付の意味についても説明が欲しかったな。
  • SYNODOS JOURNAL : 都市部の自動車はもうちょっと不便でもいいのではないか 山口浩

    2011/11/1013:42 都市部の自動車はもうちょっと不便でもいいのではないか 山口浩 タイトルに反して、まずは自転車の話から。というか題は自転車の話でもある。自転車については、少し前に、「シノドスジャーナル」で取り上げたことがある。以下は、いわばその「つづき」にあたるものといってもよい。 「そろそろ自転車についてまじめに考えよう」 http://synodos.livedoor.biz/archives/1803298.html自転車規制強化の動き この記事(何度か言及するので、以下「前の記事」と呼ぶことにする)では、自転車の対歩行者事故のリスクについて取り上げ、歩行者の視点から、そろそろ何かきちんとした対策が必要ではないか、という趣旨の主張をしたわけだが、最近それと整合的な方向性の政策が相次いで打ち出されているようだ。最近報道されたのはこれ。 「自転車は車道」徹底へ 警察庁

    minbu
    minbu 2011/11/12
    前回のも含めて一番現実的な発想だと思うが…。もう少しこのラインでの議論が深まるべきだとは思う。
  • SYNODOS JOURNAL : そろそろ自転車についてもう少しまじめに考えよう 山口浩

    2011/7/3114:7 そろそろ自転車についてもう少しまじめに考えよう 山口浩 探しても原文が見当たらないので記憶違いかもしれないが、いまは亡き伊丹十三が何かので、自転車を「もっとも高貴な乗り物」と評していたのではなかったかと思う。別に高級な、あるいは高価なものという意味ではなく、田舎道を行くふつうの自転車についての話だったような記憶なので、おそらくは自転車なる乗り物自体がもつ簡素な機能美とか、周囲と調和する感じとか、そういったものを指しての評価だったのではないかと想像する。 個人的にも、自転車という乗り物にはそれなりのシンパシーを感じているつもりだが、いまのところ、それを日常の足としては使っていない。理由はいくつかあるが、もっとも大きいのは、現在の日の状況で、いわゆる「サイクリスト」のグループに入ること自体がいまひとつ気乗りしないからだ。 自転車をめぐる問題は以前からあって、改善

    minbu
    minbu 2011/08/03
    自転車の利用形態に差があることに着目した立論、特に日常の足として利用してる人の立場に立った点は非常に良いと思う。が、結論としてはシリアス~と揶揄した方々の提言とあまり変わらないのでは…と思われるのだが
  • 1