タグ

2016年5月31日のブックマーク (12件)

  • スマートフォンの記事ページで、前後の記事へのリンク(ページャ)を見やすくしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、スマートフォンの記事ページで、前後の記事へのリンク(ページャ)を見やすくしました。あわせて、ブログトップに誘導する「記事一覧」リンクも追加し、ブログ内のほかの記事に移動しやすくなりました。スマートフォンからブログ記事を閲覧する際は、どうぞご利用ください。 前後の記事へのリンク(ページャ)と「記事一覧」リンク これまでのページャでは前後の記事タイトルを横並びに表示していましたが、縦並びに変更。加えて、記事の日付けを併記した「新しい記事」と「過去の記事」のラベルを付けました。記事内に画像がある場合は、サムネイルも表示します。 ※タイトルが付けられていない記事は、文の冒頭を表示します。 また、より多くの記事に触れられるよう、コメント欄とページャの位置を入れ替えています。ページャ下には、ブログのトップページを表示する「記事一覧」のリンクを追加しました。 ※Proユーザーがデザイ

    スマートフォンの記事ページで、前後の記事へのリンク(ページャ)を見やすくしました - はてなブログ開発ブログ
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/05/31
    良いやつ出ました
  • 三島&川端、村上春樹ら50人を撮影、『新潮社写真部のネガ庫から』展 | CINRA

    写真展『新潮社写真部のネガ庫から』が6月14日から東京・神楽坂のla kagu内so-koで開催される。 1904年に文芸誌『新潮』を創刊し、今年で創業120年を迎えた新潮社。同展では、1956年に発足した新潮社写真部のネガフィルム倉庫に保管されている写真の中から、小説家や音楽家など50人の写真を紹介する。家族との団らんを写した作品や、飲店でくつろいでいる様子、入浴シーンなど、肖像写真とは異なる作家たちの姿が捉えられている。 被写体として登場する作家は、阿川佐和子、阿川弘之、安部公房、有吉佐和子、池波正太郎、伊丹十三、五木寛之、井上ひさし、井上靖、井伏鱒二、江國香織、遠藤周作、大江健三郎、小澤征爾、開高健、角田光代、川上弘美、川端康成、北杜夫、小林秀雄、沢木耕太郎、塩野七生、司馬遼太郎、杉浦日向子、瀬戸内寂聴、武満徹、田辺聖子、谷崎潤一郎、檀一雄、筒井康隆、ドナルド・キーン、中上健次、野

    三島&川端、村上春樹ら50人を撮影、『新潮社写真部のネガ庫から』展 | CINRA
  • Googleが数千台もある10年前のLinuxディストリをライブアップグレードした話 - ゆううきブログ

    Googleが、太古のディストリビューションであるRed Hat 7.1から、10年新しいDebianベースのディストリビューションへ、ライブアップグレードした話を紹介する。 そのあと、自分の身の回りの環境と比較し、参考にすべきポイントを考察する。 原文は USENIX LISA の投稿論文だ。しかし、中身は論文体というよりは、事例の紹介といった適切かもしれない。 MERLIN, M. Live Upgrading Thousands of Servers from an Ancient Red Hat Distribution to 10 Year Newer Debian Based One. In Proceedings of the 27th conference on Large Installation System Administration (LISA) (2013),

    Googleが数千台もある10年前のLinuxディストリをライブアップグレードした話 - ゆううきブログ
  • SmartNews、日本経済新聞社と日経BP社が共同運営する「NIKKEI STYLE」チャンネルを開設

    SmartNews、日経済新聞社と日経BP社が共同運営する「NIKKEI STYLE」チャンネルを開設 〜記事高速表示プロジェクト「SmartView」にも対応 スマートニュース株式会社(社:東京都渋谷区、 代表取締役:鈴木健/浜階生、以下当社)は日、当社が提供するスマートフォン・タブレット向けニュース閲覧アプリ「SmartNews(スマートニュース)」において、新たに「NIKKEI STYLE」チャンネルを開設いたしました。「NIKKEI STYLE」チャンネルは、日経済新聞社と日経BP社が共同運営しており、当社の記事高速表示プロジェクト「SmartView」に対応しています。 ●NIKKEI STYLEチャンネル(提供元:日経済新聞社/日経BP社) 日経済新聞 電子版(以下日経電子版)の「マネー」「ライフ」を統合して生まれた、無料で閲覧できる日経電子版コンテンツです。日

    SmartNews、日本経済新聞社と日経BP社が共同運営する「NIKKEI STYLE」チャンネルを開設
  • 授業でWikipedia編集を行わせるときに気を付けるべきこと - 発声練習

    はじめに 2016年5月28(土)-29日(日)にかけて新宿の工学院大学で行われる日科学史学会大会のシンポジウム「ラウンドテーブル:ウィキペディアと科学史――知識とコミュニケーションを考える」にて、授業でWikipedia編集を行わせるときに気を付けるべきことがまとまっていると良いねという話がでました。これを受けてWikipedia:教育プログラムでウィキペディアを執筆するが用意されましたが、私なりに補足したいと思います。 なお、このエントリーはja.wikipediaの管理者の方々、記事執筆者(wikipedian)の方々、授業でWikipedia編集を行わせた方に伺った話をnext49が解釈したものになっております。不適当な部分の責はnext49にあります。また、エントリーの著作権はnext49が保持し、クリエイティブ・コモンズ 表示(CC-BY)ライセンスの下に提供します。 お願

    授業でWikipedia編集を行わせるときに気を付けるべきこと - 発声練習
  • ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート

    ウェブにはSEOの情報が氾濫している。しかし、どれが正しいのかは、いまいちわからない。最近では「良質なコンテンツを提供するのが一番のSEO対策」という論調が主流になっているが、一方でSEOのテクニックがシェアされる様子もまだ見かける。 良質なコンテンツを提供すれば、SEOの対策はしなくてもいいの? 一体、正しいSEOって何? そんな素朴な疑問を、株式会社so.la代表でSEO専門家の辻正浩さんにぶつけてみた。 辻さんは普段からTwitterやブログなどでSEO情報を発信しており、日でおこなわれる全検索のうち約2.5%は、辻さんが仕事で関わるサイトがクリックされているとのこと。 最近では悪質なSEO業者と熱いバトルを繰り広げたことも記憶に新しい。 そんな“SEOのご意見番”である辻さんの返事は「世の中の99%のサイトは、SEOなんて考えなくてもいいんじゃないでしょうか」というもの。その真意

    ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート
  • キン肉マンアニメを作者が語る「1話には友情、勝利、努力が詰まってる」

    ブラビアの音声検索機能は、マイクに話しかけるだけでテレビ番組やWeb上の動画を簡単に見つけることができる。この機能をPRするために嶋田と、「キン肉マン」のグッズメーカー代表たちが集まり、それぞれが選んだテレビアニメ「キン肉マン」の名シーンについて語る様子が公開された。嶋田は自身がセレクトした第1話について「友情、勝利、努力がうまく詰め込まれている」とコメント。 またこのムービー内に登場した名シーンを含むアニメのエピソードが、東映アニメーション創立60周年公式YouTubeチャンネルにて期間限定で無料公開中。家電販売店やソニーストア店頭のブラビアでは、音声によって動画コンテンツを呼び出す体験が可能だ。また各動画の紹介文には、嶋田および名シーンを選んだ担当者のコメントも掲載されているのでそちらもチェックしよう。 ※動画は現在非公開です。 「キン肉マン」視聴可能コンテンツキン肉マン 第1話「キン

    キン肉マンアニメを作者が語る「1話には友情、勝利、努力が詰まってる」
  • マタニティマークが付けられない…なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか(藤村美里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いざという時のためのマタニティマークなのに、あえて付けない妊婦さんが増えている(写真:ロイター/アフロ) 9年前、私が妊婦になった頃は、まだ知らない人の方が多かったマタニティマーク。その後、認知度は上がり、見知らぬ人が電車内で席を譲ってくれることもあると聞いていたのだが、最近その状況は大きく変わっている。 認知度が高まったことにより、妊婦さんたちは「妊婦だと知られることが怖くて、安易には付けられない」というのだ。 Twitterのまとめサイトには、妊婦だということで『故意に足をかけられた』『お腹を殴られた』『ホームに突き落とされた』と、信じられないようなコメントが並ぶ。そのほとんどが、誰もが乗る公共交通機関での出来事だ。 このような話は、1年ほど前から聞いてはいたのだが、ごく一部の人が経験したことがSNSで大きく広がっているだけだと思っていた。しかし、少なくとも首都圏においては、そうではな

    マタニティマークが付けられない…なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか(藤村美里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ミニマリストだけど、ものが好き。あえて買った持ち物で、自分がわかる - ソレドコ

    ものが好きなミニマリスト、おふみと申します。 2DK、44平米の賃貸に夫婦2人で暮らしています。 以前は、ものが大好きでどんどん収集し、汚部屋と化した部屋で過ごしていました。 2014年秋に、ふと「もっと暮らしをコンパクトにしたい。身軽になりたい」と思い、一念発起して断捨離を開始。 その思いはミニマリストのブログを読んで加速し、一軒家から2DKのアパートに引っ越して、その際に130kgのものを手放しました。 それ以来、自分が管理しきれない量のものは持たないように心がけています。 ものの量が少ないと、何を持つのか持たないのか、持ち物や、持たないことにしているものに人となりが表れます。 持たない暮らしを始めてからあえて買ったものを振り返ってみることで、自分の興味がどこに向いているのかを探ってみました。 朝と光を楽しむ「サンキャッチャー」 今年の1月に、木のフレームにクリスタルがぶら下がっている

    ミニマリストだけど、ものが好き。あえて買った持ち物で、自分がわかる - ソレドコ
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/05/31
    「人それぞれ、幸せを感じるポイントは違うでしょう。自分の持ち物を振り返ることで、それを見つけることができるかもしれません」
  • AtlassianがBitbucket Pipelinesを発表!さっそく試してみた - らっちゃいブログ

    ここまでのお話。 racchai.hatenablog.com 待ちに待った招待メールが届きました。すぐでしたね。 まずは [Bitbucket Pipelines add-on] をインストールする必要があるそうです。 すべてのリポジトリで有効化するなら、チームアカウントではなく自分のアカウントに Grant access せよとのこと。[Select account] をクリックして、そのようにしました。 おお!なにやら有効化されたっぽいですね。さっそく適当にプロジェクトを開いてみると・・ Pipeline リンクが追加されている!クリックしてみると、まずはセットアップせよとのこと。 [Setup up Pipelines] をクリック。 ふむふむ。[Enable pipelines] にチェックをいれてbitbucket-pipelines.yml を配置するだけってことですね。 言

    AtlassianがBitbucket Pipelinesを発表!さっそく試してみた - らっちゃいブログ
  • 東京Ruby会議11が素晴らしかった件について語りたい。 - Endo Tech Blog

    2016年5月28日に秋葉原で開催されたTokyo Ruby Kaigi11 に参加してきました。この回が僕にとっての初Ruby Kaigiで一般人としてカンファレンスに参加したのもこれが初です。以前はScalaMaturi2016に学生スタッフとして参加したのですが、カンファレンスの内容も全て英語でレベルが高く正直「なにを言っているのか、ぼくぁ...さっぱりわからんよ!!」状態だったのが今回のTokyo Ruby kaigi11は少し予習してきたのと、最近Rubyの勉強を初めてオブジェクト指向スクリプト言語の意味が理解出来たので会議の内容もおおよそ理解できるっ!....訳でもなく、やはりそこで語られる話はレベルもクオリティーも高かったです。発表内容の半分も理解できたなかったのが素直な気持ちです。 只、ただですよ!。 じゃその半分もスライド内容が理解できなかった僕が何をもって今回のToky

    東京Ruby会議11が素晴らしかった件について語りたい。 - Endo Tech Blog
  • WordPressのAMPデザインテンプレート「Simp」を無料配布

    GoogleTwitterが共同開発したAMP(Accelerated Mobile Pages)ですが、現在のところGoogleの検索結果をはじめとして、Gunosyなどのキュレーションアプリやはてなブックマークなどに対応されています。また、Twitterも米国では一部AMP対応のテストをしているようです。 Accelerated Mobile Pages Project Androidアプリ「はてなブックマーク」がAMPに対応しました TwitterがAMPのサポートを開始、まずはMomentsでシェアされたコンテンツに対して WordPressでも簡単に「 AMP 」というWordPress.comを開発しているAutomattic社のプラグインを使用すれば簡単にAMP化できるのですが、日語向けには作られておらず、デザインがイマイチというのが正直なところです。 そこで今回は「AM