タグ

ブックマーク / parupuntenobu.hatenablog.jp (16)

  • 消えた遊郭・赤線跡をゆく-和歌山天王新地編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 当記事は yonezawakoji.com に移転致しました。 来ていただいて恐縮ではありますが、上記ブログ記事をご覧いただければと思いますので、宜しくお願い致しますm(__)m

    消えた遊郭・赤線跡をゆく-和歌山天王新地編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/07/09
    むう「遊郭、赤線跡」がライフワークとは、コレまさに⇒「男の中の男✨」と云えませう!武勇伝デンデデ~ン♪(何かチガウかも?)
  • 淡路島幻の○○飛行場【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    淡路島の飛行場 現在、淡路島には民間飛行場を含めた空港は存在していません。 が、現在は関西空港を発着する航空機の主要ルートになっており、管制塔の交信をネットで聞いていた時も、「アワジ」という声が頻発していました。 空を見上げると時折、我が家の真上を飛行機が飛んでいることもあります。 そもそも、関西空港は淡路島に作る計画もあったという話を聞いたことがあります。 が、淡路島に関空ができたらできたで、市街地から遠すぎて利用者は不便極まりなかったろう。 実際に島に住むと感じます。 そんな淡路島にかつて、空港が存在していた…知っている人は島民でもあまりいません。 さもありなん、存在した期間は戦争中、それも1年にも満たなかったから。 軍事機密-その名は○○ 戦争一色となり日常生活も緊迫の度を増した昭和18年(1943)、陸軍より、阪神地区防空用に淡路島に飛行場を建設せよという命令が下されました。 翌年

    淡路島幻の○○飛行場【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/05/15
    貴重なるカロリーを消費して何も無い田園を彷徨う、昭和のブロガー魂に感服致しました!ところで「余裕のゆうちゃん」は「余裕のヨッちゃん」ではなかったでしょうか?
  • イチローの引退に添えて - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    2019年3月21日、日が生んだ野球界のスター、イチロー選手が引退を発表しました。深夜だったとは言え、見ていた人も多かったと思います。 私もリアルタイムで引退会見を見ていましたが、野球哲学者のような表面とは裏腹に、人ははっちゃけてすらいた気がします。 我々が描いていた「哲学者」はあくまで「ハレ」の面、会見の姿が普段着、我々一般人が知らない「ケ」のイチローなのでしょう。 実は、というか実を言わなくてもイチローと同世代(同い年とは言ってない)な私、同世代という親近感もあり言動には常に注目していました。 イチローが日球界で無敵を大暴れしていた当時、私は中国に留学中でした。 ネットもない当時では、日の情報は意識的に取りに行かないと入手できません。ましてや情報統制が利いている中国のこと、流れてくる日の情報は限定的なものでした。 世界中どこでも情報が入手できる世の中では死語になりそうですが、

    イチローの引退に添えて - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/03/22
    コレ⇒「熱中・夢中になれるもの、それが君の生きる道」イイですね!実践したらどえらい目にあっちゃいましたけど、ワタシの場合。まぁそれはそれで、何かの肥やしカナ。笑
  • 台風21号における関西鉄道会社の対応が、日本を変えるか - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    9月4日、非常に強力な台風21号が関西を直撃し、各地に大きな傷跡を残しました。 この21号は渦巻きの東側の勢いが強く、直撃しなかったもののその東側にあたった大阪市府一帯は、とんでもないことになっていました。 電柱が根から折れ、駐車場の軽自動車が紙のように吹き飛び、空港が水没する。 「これはただの台風ではないぞ!」 我々がそう悟った時にはすでに遅し。 「非常に強い」や「猛烈な」など、使い古された表現ばかり連呼する天気予報も、そろそろ表現を改めた方が良いのかも。 台風のすごさを表現するために、もっとエモーショナルに表現しないといけません。 「今回の台風は、もうめっっちゃ、めーーーーーーっちゃ強い台風なんです!トラックなんて指先一つでダウン!ケンシロウも驚きの強さ!」 「ゴジラとメカゴジラが二匹同時に上陸したような被害が予想されます!」 このくらい言っていただくと、見ている方もタダゴトではない

    台風21号における関西鉄道会社の対応が、日本を変えるか - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/09/06
    大阪で働いていた頃、台風直撃の天気予報が出た。それで東京本社に判断のお伺いをすると「社員の自己判断で」との御託。自己判断、事故になっても自己責任?!私は先頭を切って帰宅。ベランダに洗濯物干していたので。
  • 信太山にあった数奇なゴルフ場 後編 ※2019.7.29情報更新 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    (信太山ゴルフ場。格オープン前。昭和10年11月頃。『阪和電気鉄道史』より) ==大まかなあらすじ== 大阪南部、信太山にあったという短命のゴルフ場、「信太山ゴルフリンクス」は大阪で2番目、さらに日ゴルフ史に燦然と輝く伝説のコース設計者、上田治が日で2番目に手がけたゴルフ場でした。 しかし、戦争の激化と共に消滅、今やどこにあったのかさえ資料が乏しい有様となっています。場所は「信太山」にあったことは確かなものの、具体的な場所はあまり知られていなかったのですが・・・。 前編はこちら↓ parupuntenobu.hatenablog.jp ついに発見!信太山ゴルフリンクス 信太山ゴルフリンクスの跡を歩く 電柱に注目! こんなところの「大阪市」 ゴルフ場の前は・・・ ゴルフ場がなくなった後 謎の施設、健民修練所 ゴルフ場の夢のあと 「ゴルフ」を追って 阪和電鉄、もう一つの謎の施設 おわりに

    信太山にあった数奇なゴルフ場 後編 ※2019.7.29情報更新 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/07/02
    意外とゴルフ場の痕跡が無くなっているとは残念。そうだ、態々ネタ振り迄した案件→「左折して線路沿いをまっすぐ600mほど」が、まだ残っていますよ。コレでは片手(が不自由なヒト)落ちなので、次回に期待します。
  • 信太山にあった数奇なゴルフ場 前編 ※2019.7.29情報更新 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    大阪の幻のゴルフ場 信太山 阪和電鉄と信太山ゴルフ場 阪和がやればあそこが黙っていなかった ゴルフコースの設計者 史上空前の好景気と共に 戦争とともに消えた信太山ゴルフリンクス 信太山のゴルフ場はどこにあったのか? 大阪の幻のゴルフ場 我がブログを読んでくれている読者の中にも、ゴルフが好きな人はいると思います。 海外でよく知られた日人のステレオイメージの一つに、ゴルフ好きが挙げられます。世界には35,000ヶ所のゴルフ場があるそうですが、そのうち7%を日が占めているのだとか。これは米国に次ぐ世界第二位。日人、やっぱりゴルフが好きだった。 (神戸のゴルフ場でレッスン中の外国人女性) 日にゴルフが入ったのは、20世紀に入ってからでした。イギリス人貿易商によって持ち込まれ、その2年後には日初のゴルフ場となる「神戸ゴルフ倶楽部」が完成しました。このコースは現在も残っています。 昭和に入り

    信太山にあった数奇なゴルフ場 前編 ※2019.7.29情報更新 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/06/28
    う~む、、、阪和鉄道路線ネタ…しかもゴルフ場ネタ…さらに全く聴いたことも無い、「信太山のゴルフ場」とは…絶句。後半へつづく
  • 懐かしの昭和のテレビ番組ー象印クイズヒントでピント - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    クイズ番組全盛期時代 私のような40代が思い浮かべるクイズ番組と言えば、 ・クイズダービー ・連想ゲーム ・アップダウンクイズ ・クイズ百人に聞きました などなど、挙げていけばキリがありません。うんうんと頷いている人も多いのではないでしょうか。あ、伝説のアメリカ横断ウルトラクイズも忘れちゃダメですね。 『世界まるごとHowマッチ』と『世界一周双六ゲーム』で、海の向こうに「海外」という未知の世界があることを覚え、『ウルトラクイズ』で絶対海外に行ってやる!と決意し、参加資格年齢に達した途端に番組が終わってしまった悲しい思い出。しかし、それらを見ることがなければ、おそらく私は大阪田舎の井の中の蛙で終わっていたことでしょう。 1980~90年台は個性的なクイズ番組花盛り。チャンネル変えてもクイズばかり。でもテレビが楽しかったあの時。日史におけるクイズ番組全盛期ではなかったのではないかと。 そん

    懐かしの昭和のテレビ番組ー象印クイズヒントでピント - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/06/16
    子供の頃。番組の勝利者賞品がありふれた電化製品で、人気芸能人が「やったぁ~♪」と大悦びなのが違和感あった。後に「大人の事情」だったのを知る。友達同士で「はらたいらに3000点!」鉄板の意味wに使っていました。
  • アメフト観戦者から見る日大アメフト騒動ー記者会見編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    世間を騒がせているアメフト問題ですが、日、加害者側である日大の選手が記者会見を開きました。 前回の記事では、私の判断で敢えて名前は出しませんでした。が、今日になり人の希望で顔と名前を公表したということなので、今後は宮川選手と名前をつけさせていただきます。 今日は晩ごはんを外で済ませ、ゆっくりYoutubeで見ることができる環境を整えた上で、記者会見をノーカットで見ました。ニュースサイトで見た彼の覚悟をひしひしと感じ、生半可な気持ちで見てはいけないなと感じたからです。 見させていただいた感想は一言。立派だと。 20歳の若者が、全日の注目を浴びた状態で名前と顔を出す。言い方は悪いが、江戸時代で言えばさらし首に遭っているのです。親だったら、自らギロチンの前に立つ息子など見てられないと思います。 しかしながら、ネットで叩かれ、個人情報を流され、そして所属していた部・大学には見捨てられた状態

    アメフト観戦者から見る日大アメフト騒動ー記者会見編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/05/24
    暴力団の不死鳥組がありまして、組長が内田、若いモン頭の井上、パシリ(鉄砲玉)M君の相関。組長が呟く「あ奴のタマ、とってこいゃ!」実際、ありそうで怖い。日大は「法律学」のガッコではなかったか?記憶違いかなぁ…
  • 淡路弁-関西弁のようで関西弁ではない方言 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    淡路島の方言の淡路弁って、聞いたこともないという方のほうが多いと思います。かく言う私も、海を隔てた大阪出身ながら、その存在は知りませんでした。淡路島に住むまでは。 現在私は、淡路島で「島流し」に遭っております。 といっても別に犯罪者ではありません。仕事の都合により期間限定で淡路島に住んでいるだけです。左遷とかそんな読者の皆さんを陰にさせてしまう事情でもありません。というか犯罪して島流しって、一体何時代やねん。 しかし「島流し」と言っても、けっこう優雅な島流しライフを楽しんでおります。 元々は大阪出身なのですが、大阪の慌ただしい生活とは真逆の、のんびりスローライフを送っています。 どれだけ優雅かというと、 仕事の残業がない! 仕事終わっても遊ぶところがない! お金を使うところがない! とりあえず何もない! 淡路島に来ていなかったら、今でも大阪で働いていたら、こんなにのんびりとブログを書くヒ

    淡路弁-関西弁のようで関西弁ではない方言 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/05/19
    何度も淡路島を訪れ、そのイメージは「タマネギと、玉葱小屋と、たまねぎUFOキャッチャー」て感じです。後は焼き穴子♡旨し!敬語がないのは漁師町の特徴ですね。「のぶさん、鯖の大群ようけおるでぇ」By阪神師匠<笑
  • 君は、日本初の冷房車を知っているか - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    非冷房車があった頃 冷房車…そんなの当たり前の時代になりましたが、昔は「そうじゃない時代」もありました。 昭和50年代、母親に手を引かれてよく祖母の家へ行っていました。 当時の住まいは南海線沿線だったのですが、祖母の家が阪和線沿線だったので、東羽衣から阪和線の支線(羽衣線)へ。鳳で乗り換え堺市で下車。そこからタクシーに乗っていました。 いつからか下車駅が浅香駅になり、タクシーが徒歩となったのですが、あの時は家の経済状態が悪くなったんだなと大人になって悟ることもあります。 当時の冷房率は南海の方が断然上でした。当然、南海も非冷房車はあったのですが、それ以上にヤバかったのが阪和線。快速(主に113系)の冷房車率は高かったものの、各駅停車の103系はほとんど非冷房。真夏でも天井に扇風機が、カラカラと音を立てて回っているだけ。たま~~~に冷房車に当たると、ガッツポーズをして喜んだものです。 それ

    君は、日本初の冷房車を知っているか - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/05/09
    今更ながらの話なのですが、BEのぶさんの記事は一定の経験値と知識(大阪弁、鉄オタ、ガンオタなど混じり)を読者に要求してくる。勿論、ワタシは551蓬莱の豚饅のように美味しく頂けましたが、皆さんは如何でしょうか?
  • 数年で消えた幻のレジャーランド、砂川遊園と砂川奇勝の話「補足編」 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    砂川遊園、砂川奇勝アゲイン 砂川遊園・奇勝のおさらい 泉州の宝塚 砂川遊園の最期 戦後の砂川遊園と奇勝 砂川奇勝保存運動 泉南市が目指す目標 展示会、行く価値ありか 砂川遊園、砂川奇勝アゲイン 以前、「砂川遊園」「砂川奇勝」、そして「第ゼロ号ネズミーランド(笑)」があったという話をしました。 場所が泉南という大阪の局地な上に、地元民としての使命感と自己満足だけで書いたので、ニッチと言えばニッチな記事。興味がない人には全く興味がわきません。 短命に終わったせいか史料も少なく、一度で掘るだけ掘り、もう堀り尽くした。もう何も出てこないだろう。そう感じつつ、記事を締めくくりました。 実は、砂川遊園と奇勝があった自治体の泉南市も、郷土史の一つとして独自にここを調べています。 たま~~にその研究結果を発表すべく、「泉南市埋蔵文化財センター」というところで砂川の展示会のようなものを行っています。 今回、

    数年で消えた幻のレジャーランド、砂川遊園と砂川奇勝の話「補足編」 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/05/01
    泉南ネタ待っておりましたぁ~!しかも砂川奇勝の第二弾とはっ~!BEのぶさんの情報を得て、出掛けようとしらべたら…土日祝休館とは!泉南市のヘタレスピリットを顕しているみたいで、逆に ニヤニヤしてしまいましたね。
  • あなたの知らない、京大のクレイジーな世界 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    拙ブログをお読みいただき、ありがとうございます。 記事は下のブログに移転致しました。 yonezawakoji.com よろしければ、上記リンク先でお読みいただければと思いますので、宜しくお願い致します。m(__)m

    あなたの知らない、京大のクレイジーな世界 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/03/28
    コスプレ卒業式は知っていたが、留年式会場とドイツ人の持ち込みには意表突かれ、吹き出してしまった。知人の京大出身者を思い返すと…確かに変人揃いだ-wタマタマではなかったんだな。京大クオリティ恐るべしィ~!
  • はてなブログ、HTTPS化完了とその方法 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    「一体いつ実装されるんだ!」 はてなブロガーからの怒りの声があちこちから吹き上がっていた、はてなブログのHTTPSの実装化ですが、実装が遅いためしびれを切らし、Wordpressに引っ越す人も出て来ていたそうです。 目先のことばかり考えずに、のんびり構えておけばいいのにと思いつつも、HTTPS実装は最近のはてなブログのトレンドになっているようなので、気になる人は「取り残された感」が強かったかもしれません。 公式の最新声明は以下の通りでした。 staff.hatenablog.com はてなブログでは2018年2月22日から、ブログをHTTPSで配信できる仕組みを、はてなが提供する5つのドメインで順次提供します。公開時点では、一部のブログでのみご利用いただけます。対象となるブログの範囲は順次拡大していく予定です。 (中略) 今回、HTTPS配信をご利用いただけるのは、はてなが提供するドメイン

    はてなブログ、HTTPS化完了とその方法 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/03/08
    仕事が速いですね。流石杉下右京、転んでもタダでは起きない大坂商人魂を感じましたよ。
  • ガンガンいこうぜ!-ドラゴンクエストスペシャルコンサート@洲本 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    ある休日のこと、洲の町を歩いていると、こんなポスターを見つけました。 ほう、交響楽団による生ドラクエか。 そう言えば、ドラクエどころか生オーケストラは、ヨーロッパで1回だけ聞いたことがあるものの、日では一度もなかったりします。当時全国トップクラスの実力だった中学の吹奏楽部の演奏なら聞いたことはあるけれど、それはプロのオーケストラではない。 地元でやる、それも縁もゆかりもありまくりのドラゴンクエストのコンサート。それも、作曲者のすぎやまこういちさんと、ドラクエの制作者ほりいゆうじ(堀井雄二)さんもあらわれる。生ドラクエの上に生すぎやま&堀井も見られる良い機会だと、さっそくチケットを購入しました。 で、このポスターには、地元民以外は「おや?」と気づくところがあります。 「あの思い出が堀井雄二の故郷でフルオーケストラと共に蘇る?」 語尾に「?」がついているところに引っかかったのではありません

    ガンガンいこうぜ!-ドラゴンクエストスペシャルコンサート@洲本 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/02/13
    リアルでドラクエ…いやポートピア連続殺人事件からダダはまりしていたので、懐かしさもひとしおですね。あれから三十年かぁ。
  • 大阪珍登山紀行-蘇鉄山と天保山 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    大阪は平野が南北に伸びる、比較的平らな土地ですが、一方で兵庫県以外の県境がすべて山でもあります。 大阪の有名な山の一つに、金剛山があります。大阪の小学校では耐寒登山で真冬の金剛山に登るのが儀式になっているのですが、最近はミリオタや二次元好きの間で、戦艦『金剛』の命名山になったところとして有名です。 標高1000mちょっととは言え、金剛山も立派な山ですが(地元の人はサンダルで登るらしいけど)、大阪にある山はこれだけではありません。他都道府県にあれば、たぶんネタにもならない、大阪が誇る名山ならぬ「珍山」もあったりします。 大阪人なら、タイトルで 「ああ・・・」 とすべてを察するあの山を…。 1.蘇鉄山 大阪の堺市に、「大浜公園」という比較的大きい公園があります。 元々ここは江戸時代のお台場から始まり、明治以降は水族館や海水浴場、スーパー銭湯のご先祖様と言える「潮湯」という温泉娯楽施設がありまし

    大阪珍登山紀行-蘇鉄山と天保山 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2017/12/14
    懐かしいです天保山、数十年前登山を果した想い出が蘇りましたね。当時付き合っていた彼女とわざわざこんな所に…。 小山が在るイメージでしたが、ただの公園。 相方のガッカリ↓感がハンパなく、気まずかった~(笑
  • BEのぶの語学論 第二章ー英語はEngrishを目指せ - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    以前、語学屋さんとしての矜持、というか語学を勉強する基を書かせていただきました。 parupuntenobu.hatenablog.jp おそらく、外国語に対する誤解が日人の中にあるのだろうなと感じて書いたのですが、特に「レアリア」は新鮮だったようです。外大で外国語学を勉強すればまず叩き込まれる基中の基なのですが、やはりここがわかっていなかった、と我が意を得たりでした。 その記事を、女装家(←私が勝手につけました)の美奈子さんのブログで言及していただきました。 www.utsu-joso.com 言及されてまた言及返しなんて初めてですけど、言及のキャッチボールはブログの書き手にしか出来ない「ブログコミュニケーション」の一つでしょうね。 美奈子さんは、 「英語は国際共通語にあらず、ブロークン・イングリッシュが国際共通語である」 と書いています。 結論から書くと、それは正解です。 国連

    BEのぶの語学論 第二章ー英語はEngrishを目指せ - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minminzemi81
    minminzemi81 2017/11/23
    ブロークンジャパニーズのワタクシには“クイーンズイングリッシュ”は、到底無理なのであります。数度かの海外旅行もブロークン(大阪弁混入)で押し切りました。何の問題も無かったですから、おっしゃるとうりです。
  • 1