2014年5月27日のブックマーク (8件)

  • 私がASKAを大好きだった理由と、残念な薬物使用 不器用でも一つひとつ自分で考え納得がいく作品を作っていた飛鳥涼 | JBpress (ジェイビープレス)

    このタイミングですが、あえて誤解を恐れずに書きましょう、ASKAは大変好きなアーティストでした・・・いや、誤解を恐れて訂正しておきましょう。彼の薬物使用疑惑などを擁護するようなつもりは欠片ほどもありません。それについては厳密な処断があるべきと思います。 また同時に強調したいと思うのは、ドラッグに頼ることを「クリエーターとして作詞作曲に行き詰まって・・・式」な説明が通用しないことです。 「アーチストだから」といった、理由にならない薬物使用の正当化?の言い訳は、作り手の1人として一切否定させてもらいます。 クリエーターの仕事をして、うまくいっているときは、脳内麻薬的なものが出るモノです。私などは天然でそれが多めに出ているタチなのでしょう(苦笑) 枯渇してきた人が、薬物などを使用して、うまくいっていたときのような意識を持つとしても、そんな状態で作ったモノにろくな結果が出たためしはありません。自分

    私がASKAを大好きだった理由と、残念な薬物使用 不器用でも一つひとつ自分で考え納得がいく作品を作っていた飛鳥涼 | JBpress (ジェイビープレス)
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/27
    素敵な記事
  • 公益法人 全国で300超が清算できず NHKニュース

    国や都道府県が所管し、税の優遇や補助金を受けていた公益法人のうち、全国の300を超す法人が、実体のないいわゆる幽霊法人になったり役員と連絡が取れなくなったりして、資産を清算できずにいることが、NHKの取材で分かりました。 これらの法人には少なくともおよそ100億円の資産があったとされ、国などに移して公益性の高い事業に使うことが法律で定められていますが、その多くは行方すら分からなくなっているということです。 かつて公益法人とされ、税の優遇や行政から補助金を受けていた財団法人や社団法人を巡っては、運営が不透明なことなどを理由に100年以上前に作られた制度が改正され、改めて公益性を認定し直す手続きが進められていますが、全国で426の法人が期限である去年11月までに申請を行わず、強制的に解散させられました。 こうした法人について、所管する国や都道府県にNHKが取材したところ、80%近い336の法人

    minoru0707
    minoru0707 2014/05/27
    資産を精算できずって綺麗な表現になってるけど、つまり、誰かが懐にいれたんだろうけど、もうわからないわ!ってこと?
  • 上司や顧客にうまく伝わる、ビジネスに数字を取り入れる際のポイント | ライフハッカー・ジャパン

    『数字を使えば9割伝わる!』(深沢真太郎著、秀和システム)は、社会人への指導を行っている「ビジネス数学コンサルタント」である著者が、数字で伝達をするための手段を説いた書籍。 書は、売上や利益など数値化されているものを会話で頻繁に口にしようというありきたりな提案ではなく、数字がない局面からちょっとだけ数字を持ち出して伝えると、こうもビジネスのコミュニケーションは変わるのだということを皆さんにお伝えするものです。(10ページより) でも、はたして数字で伝えるにはどうすればいいのでしょうか? 第5章「さあ実践! こんな場面でも『数字』で伝える」から、すぐ仕事に活かせそうなポイントをいくつか引き出してみましょう。 【稟議書】数字を使ったラブレターをつくる たとえば社内で使用するパソコンを新型に換えるため、計200万円分購入する稟議書を提出するとした場合。このようなとき、その合計金額だけが表現され

    上司や顧客にうまく伝わる、ビジネスに数字を取り入れる際のポイント | ライフハッカー・ジャパン
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/27
    稟議書の数字作りが苦手。”提示する数字に正確さは不要で、「この支出はどのようなストーリーで会社に得をもたらすのか」を語れば上司を納得させられる” ってなところに矛盾を感じて、まともに書く気になれない。
  • Medium – Where good ideas find you.

    A place to read, write, and deepen your understanding

    Medium – Where good ideas find you.
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/27
    Medium...あまり面白くないぞ、、、
  • 新しいブログのプラットフォームMediumがその存在感をどんどん増している件 - ICHIROYAのブログ

    2014-05-27 新しいブログのプラットフォームMediumがその存在感をどんどん増している件 Twitterの創業者が立ち上げた新しいブログのプラットフォームMediumがその存在感を増している。  去年の10月に紹介記事を書いて、そのときのAlexaのデーターを取得したのだが、そのデーターも下記のように大幅にランクを上げてきている。  *グローバルランク 4446位から2650位へ  *アメリカ国内ランク 1953位から1399位へ ■2013年10月27日 ■2014年5月27日 僕は毎日、ためになりそうな英語記事を探しているのだが、最近、Mediumの記事に辿りつくことが多くなった。  とくに最近、もともとその筆者のブログやサイトに掲載されていた記事を、Mediumに再投稿されている例が増えている。  どうやら、Mediumは「良い記事」を投稿して広く読んでもらうためのプラット

    新しいブログのプラットフォームMediumがその存在感をどんどん増している件 - ICHIROYAのブログ
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/27
    へぇ。面白そう。
  • 資料を何度も作り直させるのは三流以下の仕事 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える「成果につながる仕事の依頼の仕方」についてです。 チームで仕事をする際に避けられないのは「仕事の依頼」です。 自分が仕事の依頼をすることもあれば、誰かから仕事を依頼されることもあるでしょう。チームワークが難しいひとつの理由に、優秀なプレイヤーは、優秀なワン・オブ・チームメイトでは必ずしもないという点が挙げられるでしょう。それが顕著に出る一例になります。 同時にこれは、組織における「教育」という側面に密接に関わっています。日企業の多くは小さいタスクを新人や後輩に任せることで、成長を促しながら実業務の負荷分散を行っていくと

    資料を何度も作り直させるのは三流以下の仕事 | サイボウズ式
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/27
    8割位正しい事言ってるという印象。ただ、部下の手戻りにかかった工数をロスとみなすかどうかは、上司が決める事だから、手戻り工数がかかる前提で、中途半端な指示をする時はあるよね。
  • 結局、ハーネスとかどうでもいいんですよ。 - スズコ、考える。

    朝からTLにちらほら並ぶハーネスの話題。 どうやら朝の番組で取り上げられてたみたいですね。 ハーネスってなんだ?って方に一応紹介しときます。 赤ちゃん用品 迷子防止紐付き悪魔さんリュック+コンバース風ソックス2足セット♪ 出版社/メーカー: 宝や メディア: Baby Product この商品を含むブログを見る こんな風に小さい子の背中に背負わせて、親がその紐を握れるという育児グッズです。 私もこれ、上の息子たちが小さい頃に出歩くときにたまに使ってました。 で、なんで紛糾してたかというと、婆世代が「こんなもの使って」と責めるんだそうで。街を歩いてたらネチネチ言われた、姑から注意された、等々、使用することを責める声がママさんたちを苦しめてる現状と、それをさらにテレビで助長するような発言があって怒ったママさんたちの声が並んでいた、と言う状況のようです。 ハーネスの何がどう悪いかというのはググれ

    結局、ハーネスとかどうでもいいんですよ。 - スズコ、考える。
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/27
    へぇ、あれってハーネスっていうんだ。
  • 「駅に天皇陛下いた...」笑顔の写真、ネット投稿めぐり賛否

    天皇皇后両陛下が5月21日から2日間に渡って栃木県を訪れた際、Twitterユーザーが駅で両陛下の写真を撮影し、ネットで公開したことをめぐって、賛否が分かれている。写真は、栃木県の小山駅で撮影したとコメントがついており、両陛下が笑顔で手を振る様子が収められている。この写真を投稿したTwitterアカウントは現在、非公開となっているが、ほかのユーザーが再投稿した。

    「駅に天皇陛下いた...」笑顔の写真、ネット投稿めぐり賛否
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/27
    いい写真じゃないの