タグ

minotanのブックマーク (5,465)

  • PopClip 自家製拡張の作り方。 - Web学び

    2013年 3月 17日 PopClipの拡張が増えてきましたね。活発に開発されているようです。 今回は、URLにクエリ(検索文字)を埋め込んで、辞書サイトや検索サイトを自由に使えるといいなと思い自家製拡張のレシピを書いておきました。 必要なもの ・Xcode (plistファイルを編集出来るもの) あるといいもの ・アイコン用に透過pngを作れるソフト ファイル構造 まず、以下のパスに移動します。 /Users/your_mac_name/Library/Application Support/PopClip/Extensions/ ※your_mac_nameの部分はMacのアカウント名で人ごとに違います。 ※環境によってホームのライブラリは隠しフォルダになっている場合があります。 ここに新規フォルダを作り、任意の名前に.popclipext拡張子を付けます。変更時に警告が出るので「追

    PopClip 自家製拡張の作り方。 - Web学び
    minotan
    minotan 2013/03/21
  • 【PHP】Webアプリケーションフレームワーク「FuelPHP」のマニュアルを追加しました | Sqale Information

    開発者のためのホスティングサービス【Sqale(スケール)】の最新情報をお伝えします。いつもSqaleをご利用いただきありがとうございます。 プロジェクトマネジメントツール「Fulcrum」のマニュアル追加に続き、以下のマニュアルも追加しました。 【PHP】Sqale で FuelPHP を利用する FuelPHPは、最近人気があるPHP製Webアプリケーションフレームワークで、興味がある方も多いのではないでしょうか。 ぜひマニュアルを参考にお試しください! マニュアル一覧はこちら

  • 好きなWebサイトをMacのアプリ(.app)にする方法 - loveMac.jp

    こんにちは。 僕は「Readability」という、後で読む系のサービスを利用しています。iPhoneiPadには専用のiOSアプリがあってデバイスごとに最適な形で閲覧できます。で、Macの場合はWebブラウザを介して使う、いわゆるWebアプリという形で利用するようになってます。つまり、ネイティブなアプリ(.app)は用意されていませんです。 ただ、普段iPadなんかで使ってると、いざMacで使おうと思った時についついLaunchPadの中でアプリのアイコンを探してしまったり。ないなーと思ってたらそもそもアプリないじゃないかと気づいて、ブラウザを開き、URLを入力して開く。というアレです。何度やってもまたやってしまうという。 というわけで、ReadabilityのアプリアイコンがLaunchPadの中にあって、それをクリックするとそのWebサイト(Webアプリ)が開く、というものを実現す

    好きなWebサイトをMacのアプリ(.app)にする方法 - loveMac.jp
    minotan
    minotan 2013/03/20
  • WordPressの仕組みを理解したい人におすすめの動画4つ | WordPress初心者の部屋~使い方知っとこ?

    あたらしい概念を学ぶとき、1人で学習するよりは、平易な言葉、かみ砕いた説明を受けるとわかりやすいですよね。参考書を片手に1人でわからない…。と思っていることでも、意外と簡単に理解できます。 最初のうちは、難しい用語を使ったテキストで学ぶよりは、実際に制作している過程を見せながら説明している動画のほうが、容易に理解できるのでは。と思ったので、初心者さんにおすすめの動画を紹介。WordPressってなに? WordPressの利点は? などを知りたい人は1目の動画をすすめます。 WordPressを使って10分で作るカフェサイト入門(1/5) ネスト赤羽IT勉強会 10分で作ると謳っていますが、10分はちょっと厳しい…。とはいえ、仕組みを理解するにはもってこいの動画。CMSを使うメリットについても解説しています。個人事業主の人で、ホームページをさくっと作りたいと思っている人はこれを参考

  • WordPress サイトに Basic 認証をかけるプラグイン「WP Basic Auth」 - dogmap.jp

    WordPress サイトに手軽に Basic 認証でアクセス制限するプラグイン「WP Basic Auth」を公式プラグインディレクトリで公開しました。 WordPress › WP Basic Auth « WordPress Plugins このプラグインを有効にすると、管理画面と静的ファイル以外を閲覧する時に Basic 認証でアクセス制限がかかります。 Basic 認証で使用するユーザー名/パスワードは、WordPress サイトに登録されているユーザー名・パスワードです。 管理画面にログインしている時は Basic 認証での制限はかかりません。 開発中のサイトで、まだ一般公開したくないけど、クライアントには見せたい時とかに使ってやってください。

  • [WP] 管理画面の投稿一覧にサムネイルを表示した

    YARPP を導入するためにコツコツとコンテンツを修正している @azur256 です。 コンテンツ修正と言っても、サムネイル画像を設定するのがメインなわけです。 なぜサムネイル画像を設定しているかは こちら をご覧ください。 サムネイル画像を設定するだけなら、便利なプラグインもあったりするわけですが、私のコンテンツの構成上、自動で登録するわけにはいかずコツコツと直す必要があるのです。コツコツやっているとどこまで設定できたのか分からなくなります。 そこで、今回は WordPress の管理コンソールの投稿一覧にサムネイルを表示するようにしてみました。 先人達の知恵を調べてみた とっても簡単で便利そうだったのが @delaymania さんが紹介している File Gallery というプラグインを使う方法。

    [WP] 管理画面の投稿一覧にサムネイルを表示した
  • WordPress春のお掃除大作戦!データベースをキレイにし最適化する方法

    WordPressはバグフィックスやセキュリティパッチで最新のバージョンにしておくと、かなり強靱で効率的なアプリケーションです。しかし長く使っていると、データベースに不必要な値が貯まってしまい、それが原因でサイトの速度を遅くしてしまいます。 WordPressのデータベースを掃除し、各種設定を見直し、最適化する方法を紹介します。 How To Clean Up & Optimize Your WordPress Install 下記は各ポイントを意訳したものです。 1. データベースのバックアップ 2. ファイルのバックアップ 3. 使用していないプラグインのゴミを掃除 4. 自動保存された記事の掃除 5. 記事のメタデータを掃除 6. サムネイル生成を停止 7. スパム判定待ちを削除 8. 古い記事だけコメントを閉じる 9. データベースの最適化 10. 最後にセキュリティのチェック 1

  • 【Wordpress】複数人でブログ運営する際に入れたい厳選プラグイン6つ | 無限クエスト

    WordPressを使って、複数名で執筆をするケース、よく見られますよね。ブログメディアの運営をする場合などは当然のことながら、企業Webサイトとして運営するケースでも、担当者別に投稿するカテゴリーを予め制限しておいたり、余計なボタンを省いたり。 更新の手軽さを、可能な限り実現するという意味で、余計なボタンをいかになくして、カテゴリーの選択など迷わずに投稿できる状態にしておくかどうかって、けっこうWebサイトの更新頻度ということを考えると大事だと思うんです。 だから今回、自分自身の備忘録として、複数人でブログ運営する際に「これ入れて良かったよ!」というWordpressのプラグインをこの場にメモしておこうと思います。(後でサイトリニューアルしたり、自分があれなんだっけ!?と思う事しばしばあるので。) それではご紹介。 投稿カテゴリーをユーザごとに制限する Category Limitati

    【Wordpress】複数人でブログ運営する際に入れたい厳選プラグイン6つ | 無限クエスト
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • WordPress 3.5の新メディアアップローダーを自作プラグインやテーマに組み込む。 | Firegoby

    WordPress 3.5で実装されたメディアアップローダーを自作プラグインやテーマの管理画面等で使うには以下の様な感じ。 以前と比べて簡単になりましたし、ボタンのテキストを変更したりとかもできるので、かなり使いやすくなった印象です。 PHP側の処理 デモ用のプラグインとして動かすため、いろいろと書いてありますが注意すべき点は3つだけです。 適当なフックで wp_enqueue_media() をコールする。(50行目) カスタムメディアアップローダー用のJavaScriptを wp_enqueue_script() で設定する。(53行目) メディアアップローダーを呼び出すボタン等を配置する。(42行目) JavaScript JavaScriptは以下のような感じです。 #demo-media とか #demo-images の部分は適当にHTMLとあわせましょう。 20行目の mul

    WordPress 3.5の新メディアアップローダーを自作プラグインやテーマに組み込む。 | Firegoby
  • どこから得なん?個人事業から法人化にする損益分岐点 | リサイクルジャパン

    法人化とフリーランスはここが違う! 法人化すると個人では認められない経費をガッツリ落とせるめるっとがあります。基となる経費についても法人と個人とは全然違います。全体でみると法人の方がメリットが多くあります。 ●法人と個人の経費の違い ・車の購入、ガソリン代、税金、携帯電話の購入費、通話料 法人→基的にすべて経費 個人→自家消費分(使用で使った分は認められない) ・生命保険料 法人→原則経費になる 個人→経費にならない(生命保険料控除として処理) ・退職金 法人→自分へも家族へも払える 個人→自分へは払えない ・不動産を処分したとき 法人→処分して損した場合は経費 個人→通常とは別に税金計算する ・交際費 法人→資金1億円以下の場合、上限は年間600万円までで、使った金額の90%までしか認められない 個人→事業に必要であれば全額必要経費に! 法人化する際は色々な費用が発生することを忘れ

    どこから得なん?個人事業から法人化にする損益分岐点 | リサイクルジャパン
  • Twitterタイムラインをサイトに貼り付けてる人、3月までに直さなきゃダメよ | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、サイトにツイート一覧を貼り付けている人向けのお知らせです。というのも、Twitterが提供しているツイート一覧をサイトに掲載する仕組みが3月には使えなくなってしまうのです。 Twitterは、標準のサイト貼り付け用ツイート一覧ボックス(「Join the conversation」と表示されるやつ、ウィジェット)の提供を近いうちに終了することを発表しました(代替手段については後述)。 「 "Join the conversation” ウィジェット」提供終了のお知らせ(Twitterブログ) Twitterの新しいAPI(プログラムによるツイートデータ取得の仕組み)への移行によるものです。この「Join the conversation」ウィジェットは古いAPIを使っているため、新APIへの切り替えにともなって使えなくなるのです。 正式な提供終了時期は確定していませんが、完全に終了

    Twitterタイムラインをサイトに貼り付けてる人、3月までに直さなきゃダメよ | 初代編集長ブログ―安田英久
  • そうとう楽!WEB制作、ビジネスを助ける「テンプレート」まとめ | コムテブログ

    作成:2013/02/25 更新:2014/11/01 Webサービス > Webデザイン 急に仕事をふられたけど いちから作っている時間はない だけど、素早く「それなり」に見せたい 見ているだけでデザインの参考になりそうなテンプレートや、無駄な作業を大幅になくすWebサービスを、用途ごとに分けてまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 1.企画書 / 請求書 / 履歴書 / 退職願 / プレゼン 2.パワーポイント 3.エクセル 4.フライヤー / ポスター / チラシ / ロゴ 5.名刺 6.文章 / 手紙 7.Web制作 / ホームページ 8.Webデザイン 9.HTML/CSS 企画書 / 請求書 / 履歴書 / 退職願 / プレゼン フォームに入力するだけで、整形された紙面(PDF)が完成 職務経歴書テンプレート一覧 - ルーシ

    そうとう楽!WEB制作、ビジネスを助ける「テンプレート」まとめ | コムテブログ
  • Webサービスにおける利用規約の作り方 | PLUS

    利用規約は、運用者と利用者がスムーズに利用するために必要なものですが、実際にどんなポイントを抑えて作るべきなのか、参考になる記事と実際の利用規約を見て調べてみましたので情報を共有します。WebサービスやWebサイトの利用規約作成に役立つと嬉しいです。 利用規約を作る際に参考になる記事 サイト利用規約の作成の仕方|井藤行政書士事務所 ・サイト利用規約とは、利用条件や取引条件を示すもので、その掲載の有無は任意なもの ・契約書としての法的拘束力を確実に持たせたい場合は後者の「承諾」クリック式が有効 インターネット情報提供サービスの利用規約作成のポイント|MBR Consulting ・利用規約の書き方の解説が丁寧でわかりやすい エンジニアも避けては通れない「安全な利用規約」の作り方 ・話題になった利用規約のケーススタディ スクウェア・エニックス、Google、Instagramなど

  • メモ:WordPressのマルチサイトで便利な関数リスト - Shinichi Nishikawa's

    よく忘れてしまうのでメモ。 get_blogaddress_by_name( $blogname ) ディレクトリ名または、サブドメインのところを渡すとそのサイトのURLが戻ってくる。番環境と開発環境で、子サイトのIDが違っちゃう時に便利。 親サイトのURLを取得したい時には、mainを引数で渡すといいです。 get_blogaddress_by_id( $blog_id ) ブログのIDで、そのサイトのURLが戻ってくる。上の、get_blogaddress_by_name()だと、親サイトのURLが取りにくかったので、以前はget_blogaddress_by_id(1)で取得してた。 get_blog_option( $blog_id, ‘blogname/siteurl’ ) 個別のサイトオンURLとか名前とかを取得。 マルチサイトで子ブログの情報を取り出す便利な関数get_bl

    メモ:WordPressのマルチサイトで便利な関数リスト - Shinichi Nishikawa's
  • WordPress のマルチサイトを複数のドメインで動かす – Simple Colors

    CODEX の wp-config.php の編集 にもあるように、WordPress アドレス (URL) とサイトアドレス (URL)を環境変数を用いて、動的に定義すると複数のドメインでアクセスできるようになります。 ただ、この方法は、マルチサイトでは機能しません。 では、どうするかというと、マルチサイト起動時にサイトとブログを判別する部分をカスタマイズします。 サイトとブログの判別は、wp-includes/ms-settings.php にて行われていますが、ここには、 if ( !isset( $current_site ) || !isset( $current_blog ) ) { という分岐があり、$current_site と $current_blog を事前に設定しておけば、WordPress デフォルトの判定ロジックを回避することができます。 この条件分岐の直前に

  • Mac を使っているなら必ず使うべき2つの機能 "Automator" と "サービス" - kurainの壺

    Automator ってなんか超高機能なマクロみたいなイメージがありますが、とても便利なのでご紹介。 もともとは、会社の上司Windows から Mac に移行したのだけれど、"秀丸みたいに選択範囲を ruby で evalできないの" とおっしゃっており、しかも Emacs は微妙とのことなので、Automator でどうにかしてみた。Service でできるんじゃないかねと教えてくれた同僚に感謝。 追記(2013/02/24) デバッグ方法を別エントリに書きました できること 文字列選択して Ctrl+= を押すと選択文字列が ruby で実行されます。編集可能なテキストエリアならだいたい何処でも。 作り方 アプリケーション ディレクトリにある Automator を起動します。 新しくサービスを作ります ユーティリティ > "シェルクスクリプトを実行"というアクションを選んで右の

  • jQuery Core 1.9 アップグレードガイド 日本語訳

    ちょっと話題としては乗り遅れた感が漂いますが、先月末に jQuery 1.9 の正式版、および jQuery 2.0 のベータ版がリリースされました。 jQuery 1.9 final, jQuery 2.0 beta, Migrate final released : Official jQuery Blog これに際して公開された、jQuery 1.9 への移行ガイド 「jQuery Core 1.9 Upgrade Guide」 を翻訳してみたので下記に公開してみます。 jQuery 1.9 / 2.0 とは? jQuery 2.0 は IE 6/7/8 への対応をやめることで、より軽量で高速、そして安定化を目指した jQuery のメジャーバージョンアップ版ですが、jQuery 1.9 は 2.0 と 完全な互換性を持ちつつも、レガシーブラウザへの対応が可能なバージョンで、IE 8

    jQuery Core 1.9 アップグレードガイド 日本語訳
  • 商用利用も可能の、フラットなデザインのアイコンを大量に配布するWebサイト・Icons DB

    フラットでシンプルなデザインのアイコンを大量に配布しているIcons DBのご紹介。全て商用利用が可能で、帰属表示も不要との事です。サイズもかなりの種類で用意してくれているので、テイストが合うならいいかもですね。 フラットなデザインのアイコンを大量に配布してくれているサイト。著作権は以下のような感じらしいです。 All icons can be used freely in both personal and commercial projects with no attribution required, but always appreciated. 全てのアイコンは商用利用も可能で帰属表示も要らないそうですが、著作権を放棄したわけではないとの事なのでその辺だけご注意です。 使いやすそうなアイコンが沢山あります。カテゴリもかなり多い。 サイズも8種、フォーマットも4種揃っていて、色違い

    商用利用も可能の、フラットなデザインのアイコンを大量に配布するWebサイト・Icons DB
  • 【98枚】宮崎駿が80年代に考えていた作品スケッチ。トトロ、もののけ源流の輝き | DDN JAPAN

    DDN は音楽・映像に関する デジタルアートを中心に情報ミックスを配信中 DDN - DIGITAL DJ Network DDN JAPANとは 広告・お問い合わせ Twitterで購読 Googleで購読 映像 画像 音楽 アート ガジェット ゲーム 文章 情報 トピックス アプリ ウェブ イベント 最新記事 人気記事 【98枚】宮崎駿が80年代に考えていた作品スケッチ。トトロ、もののけ源流の輝き Tweet ■ キーワード: 宮崎駿 アニメ 絵画 子供 となりのトトロ ハウルの動く城 千と千尋の神隠し もののけ姫 映画  画像 アート Share on Tumblr ( °Д°) トトロ、男前!! 宮崎駿が80年代に構想し、映画にしなかった作品のコンセプト・スケッチ。その後「となりのトトロ」や「もののけ姫」になっていたであろう要素が満載で、素晴らしいビジュアル、これだけでも心躍る展開