タグ

designとtechnologyに関するminus774のブックマーク (5)

  • あなただけに光る49個のLED――「N703iμ」の「マイシグナル」誕生秘話

    「N703iμ」の背面パネルには、49個のLEDからなる「マイシグナル」というイルミネーション機構が装備されている。先行試作機に搭載された有機ELのサブディスプレイではなく、49個のLEDを選んだ理由は何だったのか。 「先行試作機ではサブディスプレイを搭載していますが、これも部品のレイアウトが決まっている関係で、この位置から動かせない。デザインしようにも限界があるんです。試行錯誤を繰り返したんですが、“おじさん的なイメージから抜け出せないね”ということになった。もっと割り切るというか、発想の転換が必要だと考えたのです。そこで、LEDを並べてサブディスプレイ的な機能にするだけでなく、背面パネルのデザインにLEDを溶け込ませるという手法を探りました」(有田氏) デザイナーからは、液晶をもう少し上に配置したいという希望もあったが、構造上、どうしてもスペースを確保できなかった。また、パネルを保持・

    あなただけに光る49個のLED――「N703iμ」の「マイシグナル」誕生秘話
    minus774
    minus774 2007/03/05
    コンマ1mm単位の薄型化への試行錯誤の話が なんかミニ四駆の軽量化みたいだな とか思った
  • 薄いけど、驚くほど丈夫――「N703iμ」のデザインとメカニズムに迫る

    薄いけど、驚くほど丈夫――「N703iμ」のデザインとメカニズムに迫る:「N703iμ」開発陣インタビュー 中編(1/2 ページ) 「N703iμ」と「P703iμ」は同じ薄さだが、薄くするためのアプローチは全く異なっている。P703iμは基板を液晶画面側のボディに実装して薄型化を実現した。一方N703iμでは、基板がダイヤルキー側に実装されている。 「なぜダイヤルキー側に集中させたかというと、重量バランスを重視したからです。キーの押しやすさを考えたとき、キーストロークだけじゃなくて、キー側に重心があることが重要です。基的にダイヤルキー側ボディに全部実装し、液晶側ボディはできるだけ薄く、軽くする。というのがそもそもの設計思想なのです。 またP703iμでは、基板を樹脂で固めて剛性を出していると思いますが、弊社の場合は金属筐体を積極的に採用して、剛性を出していく考え方です」(有田氏) N7

    薄いけど、驚くほど丈夫――「N703iμ」のデザインとメカニズムに迫る
    minus774
    minus774 2007/03/01
    <パッと見の印象が近いN703iμとP703iμだが 部品の実装位置や剛性確保のアプローチは大きく異なる> 強度試験の話が面白かった Nは確かに昔から作りがカッチリしてる印象があるな
  • 「F703i」担当者インタビュー   富士通初の防水ケータイ、その仕組みは?

    NTTドコモの703iシリーズとして登場した富士通製「F703i」は、IPX7とIPX5という2種類の防水性能を満たした携帯電話だ。しかしその外観は、“防水”という機能を感じさせない仕上がりだ。同社セールスプロモーション部の坂秀幸氏に開発コンセプトや、防水機能の仕組みを聞いた。 ■ 3年がかりで開発 富士通の坂氏 ――富士通の防水製品は、今回初めてなのでしょうか? そうですね、防水性能を備えた個人ユーザー向け製品は、F703iが初めてです。防水と言っても、突然できたわけではありません。基礎研究とでも言いますか、実は3年ほど前から技術開発を進めてきました。 「防水」という特長を打ちだしたのは、ニーズがある、と判断したためです。商品企画の策定段階で、防水携帯電話のニーズを調べたところ、求める声が非常に多いことがわかったのです。 その一方で、これまでの防水ケータイは、「いかにも防水」という外

    minus774
    minus774 2007/02/16
    ごくノーマルな形状の防水端末というアプローチは面白いけど 市場で報われるか 防水をアピールするアイコン的な要素がデザインにあっても良かったかも あるいは型番F703iWPとか
  • 第5回 各社カラバリ華盛り――ボディーカラーの選び方・楽しみ方が変わる

    10月24日、ついに日のケータイ業界で、番号ポータビリティ(MNP)制度が開始され、この時期に合わせて各社はケータイ史上最大級と思える端末ラインアップを投入しました。 選ぶ側としてはとても楽しい気分にさせてもらえますね。レストランで事をするのと同じように、たくさんのメニューの中からお気に入りの1台を選ぶのって、めちゃめちゃ楽しいと思いませんか!? 百数十のカラバリの中から自分の好きなモデルを選ぶ時代 9月28日にソフトバンクの孫社長が「業界最大の品揃え」として13機種54色のニューモデルを発表しました。さらに同社は11月20日に2機種を加え、端末ラインアップは15機種65色と発表するなど、カラーバリエーション(カラバリ)競争の様相を呈してきたように感じられます。 秋モデルとしてNTTドコモが702ixシリーズの6機種19色、冬モデルとして903iシリーズを含む14機種43色を、auは「

    minus774
    minus774 2006/11/29
    『ドコモの真っ赤な「P503i」は、デザインと塗装の業界に衝撃を与えましたし』 これは知らなかった 当時すでに赤系統は珍しくなかったけど あれだけ鮮やかな発色は快挙だったって事なのかね
  • ケータイ用語の基礎知識 第279回:インモールド成型 とは

    大和 哲 1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTMLCGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら。 (イラスト : 高橋哲史) 「インモールド成型」とは、プラスチックやセラミック、コンパウンドの射出成型を行なう際に、金型内にデザインを施したフィルムを挟み込むことで、射出成形と同時に金型内でプラスチック表面に画像や写真などの転写を行なう技術です。日語では、「射出成型時型内転写技術」ということもあります。 現在、携帯電話の筐体(ガワの部分です)を初めとして、私たちの身の回りにはさまざまなプラスチック製品があります。プラスチックのほかにもセラミックやコンパウンドでモノの形を作る方法の1つ

  • 1