ブックマーク / blog.takuros.net (3)

  • Amazon Elastic Load Balancing (ELB)の内部構造および拡張・障害時の動き - プログラマでありたい

    諸般の理由により、AWSの各サービスの挙動を改めて復習中です。まずは、Amazon Elastic Load Balancing 、通称ELBについてです。ELBの内部の動作については、公開されている公式ドキュメントが割とあります。是非一度しっかりと目を通しておくとよいですよ。少なくともAWSマイスターシリーズのELBについては、読んでおくべきです。簡潔にかつ詳しく説明されているので、理解が格段に進むでしょう。というところで、現段階で私が理解しているELBのアーキテクチャをまとめてみました。 ELBの内部構造 ELBは、ELBエンドポイントとELBインスタンス(仮称)によって構成されます。ELBインスタンス(仮称)の正式名称は知らないので、その名前で呼ぶことにします。ELBインスタンスには、グローバルIPが付与されます。ELBエンドポイントは、myLB-xxx.elb.amazonaws.

    Amazon Elastic Load Balancing (ELB)の内部構造および拡張・障害時の動き - プログラマでありたい
    miragestlike
    miragestlike 2014/02/12
    まさに必要な情報
  • 技術を伝えても、技術者の価値はなくならないという話 - プログラマでありたい

    増田で、この記事が話題になっていました。 正社員に仕事を教えたくない 私は今年で契約が切れるパート。同じ部署に昨年、数歳年下の新入社員が配属された。 彼女は私が少ない仕事から数年かけて学び、また効率的に処理できるように試行錯誤して会得したノウハウを、たくさんの仕事の中でどんどん吸収している。これまで私しか使えなかったソフトも、ほぼ同じくらい使えるようになった。 この記事書いた人の仕事の内容はよく解らないので元ネタに対するコメントは差し控えます。一方で、これを見ていたITエンジニアのクラスタっぽい人々が、技術職にとっては技術を伝えると自分の価値が無くなるよなぁ的な発言をしているのを幾つか見たののが興味深かったです。なので、ITエンジニアにとっての技術と、それを伝えるということを考えてみました。前提として、ITエンジニア技術についてです。製造業の技術流出は別の問題だと思うので、対象にしてい

    技術を伝えても、技術者の価値はなくならないという話 - プログラマでありたい
  • 手動でサーバの設定をすることを禁ずる。入門Chef Solo - プログラマでありたい

    入門Chef Solo - Infrastructure as Codeを読みました。アプリエンジニアだけでなく、インフラエンジニアでもあり1,000台規模のサーバを運用管理してきた経験のある元はてなの伊藤直也さんの著書です。そんなこともあり書では一貫して実際の運用時の課題を元にChefでどう解決出来るかという観点があり、非常に実用的でした。また入門と銘打う通り、初めてChefを触る人に理解出来るように、概要説明からChef独特の用語説明とその役割、必要とされる背景まで解説してあります。またポイントとしては、Chef Server/Clientではなく、Chef Soloの入門ということです。Chef Server/Clientはフルスタックの機能を使えるのですが、その分構成がややこしくて挫折する人も多いと思います。その点Chef Soloは構成も単純で、手軽に始められるという点で非常に

    手動でサーバの設定をすることを禁ずる。入門Chef Solo - プログラマでありたい
  • 1