タグ

2007年2月6日のブックマーク (20件)

  • 「思ったより友好的に話せた」――YouTubeトップと国内著作権者が初会談

    YouTubeの経営者らが2月6日来日し、国内権利者団体など23の事業者・団体の代表と初会談した。「最初は殴り合いになるかと思ったが、お互い前を向いて話ができた」――会談した日音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫常任理事はこう話し、会談の成果を強調した。 ただ、23団体が著作権侵害防止に向けてYouTubeに要求してきた項目については、一部を除いて具体策が示されなかった。「会談の中身は満足できるものではなかった。今後YouTubeが示す具体策に期待したい」(菅原理事) 来日したのは、YouTubeのチャド・ハーリー最高経営責任者(CEO)とスティーブ・チェン最高技術責任者(CTO)、Googleのデイビット・ユン副社長(コンテンツ提携担当)。それぞれ初来日だったといい、日の権利団体代表者ら7人と、同日午後2時から2時間にわたって会談した。 日側は、菅原氏と、日映画制作者連盟の華

    「思ったより友好的に話せた」――YouTubeトップと国内著作権者が初会談
  • 視覚効果の「パイレーツ」たち、オスカー獲得なるか--ILMが実現した最新技術を探る

    サンフランシスコ発--米国時間1月23日、第79回アカデミー賞のノミネート作品が発表され、Industrial Light & Magic(ILM)がCGを担当した2作品が視覚効果賞にノミネートされた。同賞を何度も獲得しているILMだが、今回は、13年前に同社が登場させた「フルCG技術による初めての受賞となりそうだ。 アカデミー各賞は、映画産業関係者で構成される会員によって「革新的」と絶賛された映画作品に与えられる。ILMがかかわった視覚効果賞ノミネート作品は、「ポセイドン」「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」の2つ。受賞が有力視されているのは、ILMの2人のアニメーションスペシャリストが携わった、後者の作品だ。 視覚効果スーパーバイザーのJohn Knoll氏とアニメーションスーパーバイザーのHal Hickel氏が絶賛されたのは、何よりも、この映画に登場する怪物「

    視覚効果の「パイレーツ」たち、オスカー獲得なるか--ILMが実現した最新技術を探る
  • スーパーボウルの真の勝者は?--米研究者ら、fMRIで分析

    スーパーボウルにおける真の勝者は誰だったか? もう1人の勝者は・・・Coca-Colaだ。 これは、スーパーボウルのコマーシャルを見ている間の人々の頭の中で活発化する神経活動を調査した脳の専門家らによる調査結果である。この調査は2007年で2年連続の取り組みとなる。FKF Applied Researchは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のAhmanson Lovelace Brain Mapping Centerの協力により、60秒間のCoca-Colaコマーシャルが、人々の頭の中に最も前向きな感情を引き出したとして、2007年最高のコマーシャルであったと結論づけた。 UCLAで精神医学を専門とする臨床助教授であり、FKF Applied Researchの共同創設者であるJoshua Freedman氏は、「Coca-Colaのコマーシャルは、つながりと共感に関連した鏡像

    スーパーボウルの真の勝者は?--米研究者ら、fMRIで分析
    miriox
    miriox 2007/02/06
  • ITmedia News:メジャーリーグ情報戦 秘密兵器は「iPod」

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    miriox
    miriox 2007/02/06
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    miriox
    miriox 2007/02/06
  • はてなで楽天商品の評判検索 楽天API活用

    はてなは、楽天が1月17日に公開した商品情報APIを活用してこのほど、ブログサービス「はてなダイアリー」に楽天市場の商品を紹介する「楽天商品ページ」を開設し、検索サービスに「楽天市場」「楽天ブックス」の商品データを追加した。 楽天商品ページには、商品画像や説明、価格、店舗情報のほか、ブログで商品を紹介するためのボタンや購入ページに進めるボタンを設置した。商品について言及したブログを一覧表示し、評判を調べられる機能も備えた。 検索サービス「はてな検索」は、「楽天市場」「楽天ブックス」から商品を検索し、人気の高い順に並べ替えることができる。商品をクリックすれば、商品紹介ページにアクセスできる。 はてなダイアリーのアフィリエイトも新たに、楽天アフィリエイトに対応した。商品紹介ツール「はまぞう」を使って検索し、商品情報をブログに張り付けられる。 関連記事 楽天市場のAPI公開 “楽天経済圏”拡大に

    はてなで楽天商品の評判検索 楽天API活用
  • YouTubeのCEOらが来日、違法動画対策を約束 技術面でGoogleが協力

    YouTubeに違法にアップロードされた動画をめぐり、日の著作権者団体がYouTubeに対し違法動画への対策を強く求めている問題で、YouTube幹部が来日し、権利者団体らと2月6日に対応を協議した。 来日したのは、YouTubeのチャド・ハーリー最高経営責任者(CEO)とスティーブ・チェン最高技術責任者(CTO)、Googleのデイビット・ユン副社長(コンテンツ提携担当)。 協議自体は非公開だったが、協議後に権利者団体側が内容を明らかにした。 それによると、日音楽著作権協会(JASRAC)やテレビ局など23団体・事業者の代表はYouTubeに対し、改めて著作権侵害行為を未然に防止するための具体策実施を要請した。 これに対しYouTubeは、ユーザーがアップロードする際の画面の「違法なコンテンツをアップロードしないよう」日語で表記することについて、早急に対応することを約束したという。

    YouTubeのCEOらが来日、違法動画対策を約束 技術面でGoogleが協力
  • 「GREE」と「mixi」モバイル版がiモード公式サイトに

    NTTドコモの「iモード」公式サイトに、新たにSNSが追加された。ミクシィが運営する「mixi」の携帯版「mixiモバイル」と、グリーが運営する「GREE」の携帯版で、「iMenu」に新設された「SNS(コミュニティ)」からアクセスできる。 SNS各社は携帯対応を強化しており、mixiモバイルはすでにauの公式サイトとなっている。グリーはKDDIと提携し、au公式SNS「EZ GREE」を展開している。 関連記事 携帯mixiユーザー、開始3日で10万登録を突破 携帯によるmixi登録ユーザー数が、開始3日で10万人を超えた。 1週間で会員数が10万突破──携帯向けSNS「EZ GREE」 KDDIとグリーがau携帯向けに提供するSNSサービス「EZ GREE」の会員数が、開始から約1週間で10万人を突破した。 「PCの成功モデルをケータイで」――au向けSNS「EZ GREE」の狙い K

    「GREE」と「mixi」モバイル版がiモード公式サイトに
  • 「Googleよりユーザー視点」な検索ができる新発想検索エンジン、正式公開

    国立福島工業高等専門学校の電気工学科4年生である大澤昇平氏は2月6日、FireFox用のブックマーク共有プラグイン「swimmie」を利用した検索エンジン「netPlant」を正式公開した。 swimmieは大澤氏が1月23日に発表したFireFox用のブックマーク共有プラグインだ。これは、不特定多数のユーザーとブックマークを共有できるというもの。netPlantではswimmieのユーザーからブックマークのデータを収集し、検索インデックスとして利用する。netPlantのサービスはInternet ExplorerなどFireFox以外のウェブブラウザからも利用できる。 「ブックマークという、ユーザーの趣向を純粋に反映した物で、Googleのページランクでは実現されていない、ユーザー視点による検索結果が得られると考えている」(大澤氏) netPlantでは、任意のキーワードを入力して検索

    「Googleよりユーザー視点」な検索ができる新発想検索エンジン、正式公開
  • AppleとCisco、iPhone商標問題は和解で決着?

    iPhone」という名称をめぐり、米Cisco SystemsがAppleを相手取って起こした商標侵害訴訟は、その対応期限として設定されていた1月31日の直前になってAppleが期限延長を要請したことで、重大な局面へと移行している。 AppleとCiscoは1月31日に共同声明を発表し、新たな対応期限を2月15日とすることで合意したと発表している。この合意はサンフランシスコの連邦地方裁判所に提出された。 Appleは当初、Ciscoによる提訴をもっとのん気に受け止めていた。 Apple音楽事業部門PR担当ディレクターのナタリー・ケリス氏は1月11日の時点で、eWEEK編集部に次のように語っていた。「Ciscoの訴訟はばかげている。事実、iPhoneという名称は既にほかにも多くのVoIP企業が使っている」 今回の共同声明が発表された後に改めてケリス氏と連絡を取ったが、声明の内容を繰り返す

    AppleとCisco、iPhone商標問題は和解で決着?
  • ドコモの“村社会論理”露呈--モバイル研で消極姿勢に非難集中 - CNET Japan

    「市場縮小は確実」(NTTドコモ)「ドコモのシステムは出来損ないか」(研究会)――。 総務省が2月2日開催した「モバイルビジネス研究会」では、激しい論戦が繰り広げられた。 携帯キャリア主導による垂直統合型のビジネスモデル、端末の販売奨励金制度、SIMロック(契約者情報搭載カードの利用制限)――など、今ある携帯電話業界の根底を流れるさまざまな問題。 モバイルビジネス研究会では、これらについてその是非を徹底研究し、国際的な観点から同業界の競争力強化に向けた必要事項を洗い出すことを目的に開催している。その第2回では、オブザーバーとして参加したドコモの消極的な意見に研究会構成員たちの非難が集中し、中にはドコモの主張を消費者無視の“村社会の論理”と痛烈に批判する声も飛び出した。 販売奨励金以外の対案はない 最初にプレゼンテーションを行ったのはNTTドコモ取締役執行役員の伊東則昭氏。まず、MVNO(仮

    ドコモの“村社会論理”露呈--モバイル研で消極姿勢に非難集中 - CNET Japan
  • ファスト、グーグルと競合する新しい広告プラットフォームを発表

    Fast Search & Transferは米国時間2月5日、メディアやオンライン求人広告などの企業が、Googleを利用せずとも自社ブランドで文脈に沿った広告を掲載できるプラットフォーム「Fast AdMomentum」を発表した。 Fast AdMomentumを利用すれば、企業は広告代理店や広告ネットワークに頼らずに、広告主に広告枠を提供して利益を得ることができる。 Fastでメディアソリューション担当ゼネラルマネージャーであるPerry Solomon氏は、「われわれは顧客から『広告主とやりとりはあるが、検索主導で収益を得るソリューションを構築可能にするプランが必要になる。われわれはそうしたことを自分たちでできるようにしたい』という要望が出ていた」と述べる。「企業はGoogleのような新しいメディア企業の脅威から自社ビジネスを守ろうと必死だ」(Solomon氏) 企業向け検索市場

    ファスト、グーグルと競合する新しい広告プラットフォームを発表
  • SNS「GREE」モバイル版がiモードで公式サービス化

    グリーは2月5日、自社が運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」のモバイル版を、ドコモの公式サービスとして提供を開始した。 グリーでは、すでにGREEのモバイル版サービスを提供しており、PCユーザーも含むGREE会員数は、1月に70万人を突破しているという。今回、日記、プロフィール、コミュニティ等の機能に、デコレーション、ゲーム占い、Q&A、辞書などのモバイル向けコンテンツ加え、NTTドコモのiモード公式サービスとして提供を開始する。 GREEをiモードから利用するには、iMenu →メニュー/検索 →SNS(コミュニティ)の順でアクセスし、メールアドレスによる会員登録が必要となる。サービスの利用料は無料だが、別途通信料が発生する。

    SNS「GREE」モバイル版がiモードで公式サービス化
    miriox
    miriox 2007/02/06
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、新機能などを解説する約300ページの「Windows Vista 製品ガイド」を公開

    Microsoft Corporationは2日、Windows Vistaの新機能などを詳細に解説する日語のドキュメント「Windows Vista 製品ガイド」を公開した。ドキュメントは「Microsoft Word」用のDOC形式で配布されており、「Microsoft Word」や無償の「Word Viewer 2003」などで閲覧可能。現在、同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。 ドキュメントの内容は、新しい“Aero”ユーザーインターフェイスの解説をはじめとして、「Windows フォト ギャラリー」やサイドバーガジェットといった各種新機能の紹介、スタートメニューやエクスプローラなどにおける改善点の紹介など。また、Windows XPとの違いについても多く触れられている。 さらに、Windows Vistaに用意された各エディションごとの違いやシステム管理者向けの

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    miriox
    miriox 2007/02/06
  • ビジネスリサーチの心得

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view

    ビジネスリサーチの心得
  • ジークレスト、仮想世界でのプロモーション支援サービスを開始

    サイバーエージェントの子会社でオンラインゲーム事業のジークレストはこのほど、ゲームポータルサイト「アットゲームズ」内の仮想世界に、企業のプロモーションスペースを設置できるプロモーション支援サービスを開始した。 アットゲームズは、アバター「セルフィ」が自由に歩きまわり、ユーザー同士が協力し、時には競いあいながらオンラインゲームを楽しむ仮想空間。この中に企業のプロモーションスペースを設置し、看板などで商品・サービスを宣伝したり、製品発表などのイベントを行うことができるというもの。 また、企業の商品にちなんだアバターアイテムを制作し、アットゲームズ内で配布することも可能。配布されたアイテムをアバターが身に着けてアットゲームズ内を歩き回ることで、インパクトのある商品告知が可能になるという。 プロモーション事例として、すでにTBS系ドラマ「きらきら研修医」とのタイアップが開始されている。アットゲーム

    ジークレスト、仮想世界でのプロモーション支援サービスを開始
  • Google、カスタマイズ機能を統合

    Googleのカスタマイズ機能が1つに統合されたことが、2月2日の公式ブログで明らかになった。Googleユーザーが自分のGoogleアカウントにログインすると、パーソナライズホームページが利用できるだけでなく、検索結果も「自分仕様」になるという。 Googleでは、GmailやGoogleニュースなどを自由にホームページに表示できる機能を提供してきた。また、検索結果にユーザーの好みを反映するサービスも提供していたが、今回、この2つを統合した。 ユーザーがアカウントにログインした状態でGoogle検索を使用すると、検索エンジンが自動的にユーザーの検索傾向をとらえ、徐々に「自分仕様」の検索結果を表示するようになるとしている。

    Google、カスタマイズ機能を統合
  • Apple商標訴訟がついに決着――“Apple”はApple Inc.のものに

    ビートルズの管理会社である英Apple Corpsと、MacとiPodのメーカーである米Apple Inc.(旧Apple Computer)が2月5日、和解を発表した。 Appleという名称と、果物のリンゴを使ったロゴの使用に関して両社が交した1991年の契約は、この和解により大きく変更される。新しい契約ではApple Inc.がAppleという登録商標のすべての権利を所有し、Apple Corpsに対してその商標の継続的な使用をライセンス供与することになる。 両社の間で争われていた訴訟は終結し、双方の訴訟費用はそれぞれが負担する。Apple Inc.はiTunesに使われているAppleという名称とロゴを継続して使用する。 和解条件の詳細は明らかにされていない。 Apple Inc.のスティーブ・ジョブズCEOは、「当社はビートルズを愛しており、彼らの商標に関して対立する関係にあるとい

    Apple商標訴訟がついに決着――“Apple”はApple Inc.のものに