タグ

flashに関するmistakeのブックマーク (7)

  • MOONGIFT: » PC操作をレコーディング「TipCam」:オープンソースを毎日紹介

    最近はWebサービスをローンチした際に、チュートリアルムービーを用意しているところが増えている。複雑化するWebサービスをできるだけ分かりやすくするためにも、こうした努力は必要だろう。 そんなPC操作の説明ムービーを作るのに適したソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはTipCam、PC操作記録ソフトウェアだ。 TipCamはWindows向けのソフトウェアで、20分以上の録画までできてしまう。そして、TipCamのWebサービスであるTipCam.comへアップロードすることはもちろん、メールで送付するのもワンクリックでできる。 TipCamが特に便利なのは、操作記録がFlashビデオで保存できる点と、マウス周辺が黄色く表示されて分かりやすくなっている点だ。記録範囲の設定などは、マウスで手軽にできるようになっている。アップロードした動画は限られた人たちだけでシェアすることも、一

    MOONGIFT: » PC操作をレコーディング「TipCam」:オープンソースを毎日紹介
  • ウェブでブレストするツール「babooo」 - ネタフル

    無料で使えるウェブでブレストするツール「babooo」がリリースされています。 無料で使えるブレスト支援ツール、多人数での会議、そしてさらにオフラインでも使えるということで、これはなかなかグッドなツールなんじゃないかの予感です。 オススメ5つの機能がまとめられているのですが‥‥ これを見るだけでなんだかワクワクしますね。 知り合いとブレストしなくても、参加者を募集しているブレストがあるので、そこに参加してブレストを体験することもできます。過去のブレストを見ても分かりやすいかも。 試しに「カヤック全員参加的ブレスト」を見てみました。 終了したブレストを振り返ることができます。クリックすると、ブレストの様子が次々に再現されていきます。 Flashで作られたウェブアプリですけど、これはすごい。 ・過去の議事録がとれる ・チャット、お絵描きができる ・公開、非公開の設定が可能 ・ピンでアイデアを保

    ウェブでブレストするツール「babooo」 - ネタフル
  • UIが小気味良いマインドマップツール『bubbl.us』レビュー | P O P * P O P

    このUIはなかなか素敵。ウェブ上でのマインドマップツール、「bubbl.us」のご紹介です。 こうしたツールは他にもたくさんありますが、バブルが2.0デザインっぽかったり、ちょっとしたインターフェースの工夫などがされていて、触っていて気持ちいいです。 » bubbl.us 使い方も簡単です。下記にかるくご紹介。 ↑ バブルの中に文字を打ち込んでいきます。バブルのデザインが素敵です。 続けて一つ下のレベルでバブルを作る時は「Enter」、同じレベルのバブルを作る時は「Tab」を押します。なお、日語には対応していないようです。 ↑ バブルのレベルを上げたり下げたりしたい時は、上げ下げしたいバブルの上へドラッグ&ドロップで移動させます。 ↑ 消去ボタンのUIが素敵。「あと3秒で消えますよ」とカウントダウンをはじめ、3秒後に軽く爆発してふっとびます。遊び心がありますね。 ↑ ズームも移動も自由自

    UIが小気味良いマインドマップツール『bubbl.us』レビュー | P O P * P O P
  • ツンデレ・幼なじみ・メイド・妹のボイスが入った「∞(むげん)プチプチ ぷち萌え」 - GIGAZINE

    著作権侵害への取り組みとして、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づくサイトやコンテンツの削除は年々増加しており、例えばGoogle2022年のDMCA申請は6億8000万件で、日々過去最高を更新する勢いで増加中と報告しています。ソフトウェア開発のプラットフォームであるGitHubでもDMCA通知による削除件数は増加傾向にあり、2023年は2万517件のプロジェクトが削除されたことが公開されています。 GitHub Transparency Center | DMCA https://transparencycenter.github.com/dmca/ DMCA Notices Took Down 20,517 GitHub Projects Last Year * TorrentFreak https://torrentfreak.com/dmca-notices-took-d

    ツンデレ・幼なじみ・メイド・妹のボイスが入った「∞(むげん)プチプチ ぷち萌え」 - GIGAZINE
  • 図や絵の入ったWebページを直感的に共同で作成――企業で使う「NOTA」

    Flashベースのソフトウェア「NOTA」は、文字色や大きさを自由に変更したり、画像や矢印を使ったりした文書を直感的にマウス操作で作成できる。ブラウザ経由で操作するので、Wikiのように共同で編集が可能だ。 仕事でなんらかの書類を共同で作りたいとき、Wikiを使えばよいことを知っている人は多いだろう。しかしWikiは基的にテキストベース。文字色や大きさを変更したり、画像を張り付けたりできるWikiもあるが、それぞれのWiki独自の文法を覚えなければいけない場合が多く、PC初心者にはとっつきにくい面もあった。 そこで、PC初心者がいるグループでも、文字色や大きさを自由に変更したり、画像や矢印を使ったりといった文書を共同でまとめたいときに役立ちそうなのがFlashベースのソフトウェア「NOTA(ノータ)」だ。 NOTAは、PC上で情報を集めてメモ帳のように保存できるソフトウェア「紙copi」

    図や絵の入ったWebページを直感的に共同で作成――企業で使う「NOTA」
  • PDFの普及率高い日本、付加価値を使いこなす米国

    以前のビジネスシーンでは、WordやPowerPointのファイルをそのままメールに添付してやり取りするのが一般的だったが、最近ではビジネス書類をPDF化することが一般的になってきたようだ。日米でのPDFの使い方には違いがあるのか――米Adobe Systemsのケビン・リンチ上級副社長(プラットフォーム事業部担当)に聞いた。 2005年のMacromedia買収に伴いAdobe Systemsに入社したリンチ氏。ちょうど当時自宅を改装しており、クローゼットの設置業者とPDFファイルで設計図面などをやり取りしたという。業者からのPDFファイルにコメントを付けて送り返し、満足いくまで交渉したのだ。そうしたやりとりは当時まだ少なく、業者側では話題の顧客だったらしい。「どうやったらPDFにコメントを書き込めるんだ。うちの会社に来て教えてくれないか」と、その改装業者の社長からは思わぬ“スカウト”ま

    PDFの普及率高い日本、付加価値を使いこなす米国
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Gotuit、テレビの消滅へまた一歩

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Gotuit、テレビの消滅へまた一歩
  • 1