2019年4月19日のブックマーク (5件)

  • イノベーションにはマインドセット変革!シリコンバレーが最適な理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    多くの日企業が、日国内市場の頭打ち、GAFA (GoogleApple、 Facebook、 Amazon) の参入、技術トレンドの変遷により、危機感を持つようになって久しい。 そしてその多くは、危機脱出のため、イノベーション創出のため、技術調査やスタートアップおよびGAFAとのコネクションを求めて、ここ、サンフランシスコ/シリコンバレーに出張者や駐在員を送る。 ここがちゃうねんデザイン思考。5つの違いを理解してモヤモヤを解決 イノベーション創出に必要なのは技術調査・コネクションよりもマインドセットというアセット技術調査やコネクションは、直接的に新規事業の開発に活用できるものではあるが、会社の危機を救うイノベーティブな新規事業に繋げるのはなかなか難しい。なぜなら技術調査を行っても、それを活用する方法を見いだすのが難しく、スタートアップとコネクションができても、上手く協業していくのが

    イノベーションにはマインドセット変革!シリコンバレーが最適な理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    mitarase
    mitarase 2019/04/19
    “「失敗から学ぶ」マインドセットを会得することができる/Whyを深掘ることの大切さを見て学ぶことができる/ユーザー視点の大切さを見て学ぶことができる”
  • 話題の「レンタルなんもしない人」が生まれた理由 (1/4)

    レンタルなんもしない人のなんもしなかった話 レンタルなんもしない人(著) 晶文社 レンタルなんもしない人さんの活動が「レンタルなんもしない人のなんもしなかった話」(4月17日発売)として書籍化されました。 呼べば来てくれるものの、とくに何をしてくれるわけでもないのがレンタルなんもしない人。しかし依頼は殺到し、今では毎日のように2~4件の依頼をこなしています。内容は「引っ越しの見送りをしてほしい」「推しのDVDを見てほしい」など様々。ツイッターでの依頼レポートは他人の人生を垣間見ているような面白さがあり、11万人のフォロワーを抱える人気アカウントになっています。 レンタル料金は無料。経費などは依頼者負担ですが、基的に収入はゼロ。業もありません。人は結婚していて2歳になる男の子もいますが、家計に対してはまさに「なんもしていない」状況です。どうしてなんもしない人になったのか、一年近く「なん

    話題の「レンタルなんもしない人」が生まれた理由 (1/4)
    mitarase
    mitarase 2019/04/19
    そのうち、映画化もされそうですね。
  • ビジネスが難しい国、中国とどう向き合うのか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2019年04月19日10:00 カテゴリ中国経済中国関連 ビジネスが難しい国、中国とどう向き合うのか? あのアマゾンが中国内のネット通販事業から撤退すると発表しました。一部の事業は残すようですが、実質的に敗北の退場となります。理由はアリババと京東集団がネット通販市場をほぼ分かち合い、アマゾンがビジネスを継続する余地がなくなったから、とされます。 ウォールマートも中国参入に失敗し、京東集団に売却しています。中国で勝てないのはアメリカ企業だけではなく、あのサムスンもスマホ事業ではほとんど壊滅的状態となっています。日企業もユニクロのようにうまくやっているところもありますが、長い歴史の中ではずいぶん煮え湯を飲まされてきました。 日中国にかかわった最大の事業は新日鉄による宝山製鉄所でしょう。70年代当時、中国には鉄を作る技術がなく、日中友好の懸け橋として新日鉄の技術移転がなされたのです。その

    ビジネスが難しい国、中国とどう向き合うのか? : 外から見る日本、見られる日本人
    mitarase
    mitarase 2019/04/19
    “我々は中国映画を見たことがありますか?音楽は知っていますか?ファッションは?ほとんど誰も知りません。ここが中国の稚拙な海外戦略なのだろうと思います”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mitarase
    mitarase 2019/04/19
    『アイドルも同じで「人前で歌ってみんなを幸せにしてあげたい。だから歌がうまくなりたい」っていう気持ちは「アイドルになりたい」じゃなくて、「エンターテイナーとして人を喜ばせたい」っていう気持ち』。
  • カメ止めのスピンオフが壊してしまった「広告」と「映画」の境界線(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    平成最後にして最大の番狂わせとして歴史に名を刻むであろう、映画「カメラを止めるな!」の熱狂が、日アカデミー賞の授賞式と、金曜ロードショー放映というピークを迎えてから、はやくも1ヶ月がたちました。 金曜ロードショーでは、異例の冒頭40分ノーカット放映を敢行し、視聴率も11.9%で今年最高を記録。 映画館の動員数の200万人の数倍の視聴者が、カメラを止めるな!に触れる結果になりました。 カメラを止めるな!の聖地とも呼ばれるようになった、池袋シネマ・ロサでの公開は2018年6月23日から、金曜ロードショー放映の前日の3月7日までの、連続258日にもわたる超ロングランとなり、映画全体では公開日から連続300日上映を更新するなど、今でも様々な映画館での上映が続いているようです。 カメラを止めるな!の足跡を辿ると、あらためてカメ止めがインディーズ映画とメジャー映画の壁、出演者と観客という役割の壁など

    カメ止めのスピンオフが壊してしまった「広告」と「映画」の境界線(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mitarase
    mitarase 2019/04/19
    権利関係が気になるな。原作・脚本・音楽以外のモダンオーサーはサイバーさんなんでしょうかね。それともネスレ日本?2社による製作委員会方式のような感じもしますが…。