タグ

Radikoに関するmitsugusakamotoのブックマーク (107)

  • 株式会社 QTmedia | COARAの発展形デジタルエージェンシー

    想いにかたちはありません。 それでも確かに存在して、人と世界を動かします。 お客さまの想いをくみ取り、解決策を提案する。 多彩なアイディアと技術を駆使して、効果をもたらすまで実行する。 私たちの取組みで、お客さまの想いをあまねく伝える。 伝わる想いで、人と世界を彩り豊かに変えていく。 「明日を今日よりあざやかに」 それがQTmediaの想いです。

    株式会社 QTmedia | COARAの発展形デジタルエージェンシー
  • RadikoPad: ラジコプレミアム、エリアフリー ダウンロード手順

    ここしばらくプログラムの更新、情報の更新がなかった RadikoPad ですが、kzm さんが貴重な情報を書き込んでくれました。 RadikoPad でラジコプレミアム、エリアフリー番組を録音する手順です。 RadikoPad 自体は元々ラジコプレミアム・エリアフリーに対応していたのですが、製作者も私もラジコプレミアムに加入しておらず、聴くための方法はユーザー任せになっていました。 RadikoPad でラジコプレミアム番組をダウンロード出来ることは、時々ユーザーの方が書き込んでくれていたので、聴けることはわかっていましたが、正確な手順について当サイトで紹介できずにいました。 昨日、kzmさんが、Windows10環境で、ラジコプレミアム番組をダウンロードする方法を書き込んでくれました。以下は、その一部を引用です。(コメント全体はこちらから。) 1. Windows10起動する 2. IE

    RadikoPad: ラジコプレミアム、エリアフリー ダウンロード手順
  • RadikoPad おまけ機能: Shift + ダウンロード

    久しぶりの RadikoPad ネタです。 RadikoPad v1.0.3 紹介記事で少しだけ触れていたのですが、RadikoPad には、Shift + ダウンロードボタンで、番組そのものをダウンロードするのではなく、番組を構成するファイルのURLリストを作成する機能があります。 RadikoPad の機能で満足している人には無用の機能なのですが、Radikoは通信アプリケーションなので、サーバーや通信回線の混雑で、音飛びすることがあります。(正確には、私自身は音飛び未経験で、音飛びしたことがあるという報告をもらっています。)自然界にはノイズが溢れていますから、音飛びも同様に考えて聞き流せばいいだけなのですが、どうしても聞きたい瞬間が途切れたり、今回の番組は完全に保存しておきたいと思っているところに音飛びがあるとガックリしてしまいます。 RadikoPadにはこういう状況を回避するオプ

    RadikoPad おまけ機能: Shift + ダウンロード
  • https://blog.ez-design.net/archives/148

    https://blog.ez-design.net/archives/148
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2017/07/18
    これは面白い!エレクトロンだからスクリーンリーダーでどれだけ使えるだろうか?試してみないと
  • radikoの録音ツールをGoで書いた - Qiita

    この記事は、Go (その3) Advent Calendar 2016 の12日目の記事です。 radigo radikoの録音用のツールをGoで書きました。 https://github.com/yyoshiki41/radigo Record radiko 📻 radikoのAPIのライブラリも書きました。 https://github.com/yyoshiki41/go-radiko The unofficial radiko.jp APIs Client Library for Go. ※ 現在(2016年12月)、radikoが公式でAPI公開を行っているわけではありません。 radiko とは radiko.jp で、インターネットでラジオが聞けるやつです。 今年(2016年)の10月より、タイムフリーという機能がスタートして、 過去1週間分の放送を遡って聴けるようになりまし

    radikoの録音ツールをGoで書いた - Qiita
  • rfriendsでラジオ録音

    rfriends (Windows, Linux, Raspberry Pi OS,macOS,termux対応) rfriendsというラジコやらじるらじるを録音するソフトを作っています。タイムフリー、エリアフリー、聞き逃し、ゴガクにも対応。 rfriends3のインストール方法はこちら rfriends3 正式版 1.0.5 (2024/04/13) このブログでは詳細な技術情報を発信します。 WordPress インストール、マニュアルはWPにまとめました X(twitter) リリース情報、障害情報、TIPS等を発信します 掲示板 質問、要望などはこちらにおねがいします レスキュー システムの起動不可等からの回復はこちら。 rfriendsをワンコインで応援してください。 ・PayPay 送金 PayPayID  :  rfriends ・amazonギフト(そのままだと高額になる

    rfriendsでラジオ録音
  • RadikoPad: v.1.0.3 へバージョンアップ

    RadikoPad v.1.0.3 がリリースされました。 主な変更点 従来のドラッグ&ドロップモードを使用する他、RadikoタイムフリーWebページの番組情報が壊れていて番組終了時刻が記録されていない場合、コピー&ペースト を使用する場合 など、番組終了時刻を入手できない場合でも、RadikoPad が自動的に番組情報を解析して録音出来るようになりました。 (v.1.0.2 のコピー&ペースト を使用する場合に二つの連続した番組をペーストする必要が無くなりました。) 時刻指定モードでも、録音ファイル名に番組名情報を付加できるようになりました。 Radikoタイムフリー番組検索結果画面 の番組をドラッグ&ドロップ で録音出来るようになりました。 時刻指定モードの利用を使い易くするために、5個分のプリセット機能が追加されました。 プリセットボタン を使うには、時刻指定モードを選択して、その

    RadikoPad: v.1.0.3 へバージョンアップ
  • FFmpegでの動画変換 その3

    動画を変換する際、バッチファイルで入出力ファイルを それぞれ記述する方法もありますが、その場合だと ファイルごとにパスと変換コマンドを作成するので 変換するファイル数が多くなると非常に手間になります そこで、バッチファイルにドラッグ&ドロップすることで ファイルを一括で変換できるようにします 【複数ファイルの指定】 1行目の「cd」コマンドでは ドラッグ&ドロップしたファイルのあるフォルダが実行ディレクトリとなるため、 バッチファイルの置いてある(ffmpeg.exeも置いてある)フォルダに変えてます ※「%0」がバッチファイルを指す変数で、「%~dp0」と指定することで ダブルクオートを外したドライブ文字から始まるフォルダパスになります 3行目のforループでは 引数「%*」から一つずつ取り出し、変数「%%f」へ格納しています ※forループでは変数を「%f」ではなく「%%f」と宣言して

    FFmpegでの動画変換 その3
  • RadikoPad: v.1.0.2 へバージョンアップ

    RadikoPad が v.1.0.2 になりました。 主な変更点 保存ファイルの命名ルールを Radika風にも指定できるように機能追加(1), (2), (3) のメニューが追加されました。 ドラッグ&ドロップ モードに、番組表情報が不完全な場合にもダウンロードできるようにアドバイス機能を追加 例えば、番組表をドラッグ&ドロップした時に終了時刻情報が不足している時に気づかず「ダウンロードボタン」を押してしまった場合、エラーウィンドウを表示され、対処方法が表示されます。 Webブラウザー上の番組情報をドラッグ&ドロップ だけでなく、コピー&ペースト 2回操作でも指定できるようになりました。番組表をドラッグ&ドロップではなく、コピー&ペースト すると、番組終了時刻情報が不足しますので、そのままではダウンロード出来ません。終了時刻を指定するためには、次の番組を続けてコピーアンドペーストするこ

    RadikoPad: v.1.0.2 へバージョンアップ
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2017/04/18
    radikopad 1.0.2の変更点
  • Radika と Proxomitronで、Radiko/らじる★らじる に対応させる

    Radikaは使用出来なくなりました。 → HLSフォーマットに対応させる。 先日、Radikoタイムフリーの3時間制限をリセットするメモにコメントをいただいた 珍宝堂さんから、Radika 1.71 を Radiko.jp に対応させるファイル付の面白いアイデアを頂きました。Proxomitron を利用して HTTP ヘッダーを書き替えることにより再び Radiko.jp に対応させるというものです。先日の NHK らじる★らじる に対応させる方法もProxomitron を使うので、合わせれば Radika がほぼ復活します。名付けて Radika改。 背景と考え方 Radika は製作者の方がメンテナンスを行わなくなっているため、多くのユーザーを抱え使い易いアプリケーションであるにもかかわらず、度重なる Radiko.jp や NHKらじる★らじる サーバー側のURL変更やハンドシ

    Radika と Proxomitronで、Radiko/らじる★らじる に対応させる
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2017/03/31
    なんじゃこれは!
  • RadikoPad: ラジコタイムフリーを録音する Windowsツール

    2022/09/29~: RadikoPadのプレミアムログインに不具合発生中。回避策は、このメモ最下部を参照のこと。 2022/11/12: RadikoPad_cmd.exe エリアフリーコマンドラインツール公開。 (2022/05/14)RadikoPad v.1.1.0 放送局データ更新。 エリアフリー、タイムフリーと機能拡張しているラジコですが、解放されている機能に不満に感じるリスナーも多いと思います。特に番組録音に関しては、リアルタイム録音ツールに選択肢があるものの、録音忘れ、録音失敗した後のリカバリー選択肢としてはタイムフリーをWebブラウザーから聞くしかありません。 スキルがある人やアナログ録音で我慢できる人は、ユーティリティプログラムを組み合わせたり(昔ながらの)ライン録音でタイムフリー番組を録音することが出来ますが、単に番組を聴きたいリスナーレベルでは困難な状況でした。

    RadikoPad: ラジコタイムフリーを録音する Windowsツール
  • Radikoアプリのタイムフリー3時間制限をリセットする

    タイムフリー聴取機能実験中のRadiko ですが、私はリアルタイム録音とPodcast を使って聴くことが主なので、タイムフリー機能は利用していません。どんな操作具合なのか、ちょっと試してみただけ というところ。 ところが先日 iPad2 しか手元にない場所で、内容を確認し直したい番組があったため(あとで Podcast を聴き直せば良かったのですが)タイムフリー機能を使いました。そして日、ふと ラジコタイムフリーの3時間制限はどこでコントロールしているのだろう?と思いつきました。 私はこういう利用者にとって意味のない機能を付けるサービスが嫌い。メディアを替えるだけなのに、エリア制限とか、1週間分保存してあるのに3時間制限を付けるとか。こういう何が目的なのかわからない制約が嫌い。制限を付ける目的を明快に解説してくれれば同情するところですが、わからないので文句を言ってしまいます。 確かに、

    Radikoアプリのタイムフリー3時間制限をリセットする
  • Radikool | ver.5 テスト版

  • 【レビュー】 ラジオの革命! 1週間さかのぼって聞ける、radiko“タイムフリー聴取”を試す

    【レビュー】 ラジオの革命! 1週間さかのぼって聞ける、radiko“タイムフリー聴取”を試す
  • 公式radiko.jpと車載カーナビをBluetooth接続し、カーナビ側でラジオ局切り替えが可能に

    こんにちは。MATTUです。 以前、iPhone 7 Plusレビュー記事にて、Bluetooth接続において、早戻し(<<)・早送り(>>)ボタンを押せば、非公式radikoアプリ(raziko,radikker)は局の切り替えはできるが、公式radikoアプリはできないという記事を上げました。 日(2016.10.11)のシェアラジオ開始に伴う公式radiko.jpアプリバージョンアップにより、それができるようになったか検証してみました。 Radiko.jpへのアクセス PCはこちら

    公式radiko.jpと車載カーナビをBluetooth接続し、カーナビ側でラジオ局切り替えが可能に
  • いち・にの三太郎~赤坂月曜宵の口 2016年7月11日 TBSラジオ さよなら永さん

  • Radikoolで無劣化録音 - 仮想と現実

    インターネットラジオ Radikoの番組を録音するソフトとして、現在も開発が続けられている無料のソフトがRadikoolだ。以前Radikaというもう一つのソフトがあって、そっちが好きだったのだけど、残念ながら開発が中断してしまっており、使い続けるのがいろいろ難しい状況になっている(まだ使えないことはないけど)。 RadikaとRadikoolの最も大きい違いは、Radikaが配信される音声データをそのままコンテナだけ変えて保存するのに対し、Radikoolは一旦デコードされた音声をユーザーの好みのフォーマットで再エンコードして保存するということだろう。Radikoの音声は48kbps、AAC-HE形式なのだが、これをmp3やm4a,aacといったフォーマットに変換するようになっている。ただ、もともとAAC-HEで結構綺麗な音になってるものを、mp3とかに変換すると、ビットレートを大きくし

    Radikoolで無劣化録音 - 仮想と現実
  • radikaを改造しよう (仮ページ - radika @ ウィキ

    radiko、らじる★らじる、コミュニティーFMの聴取・録音ができる フリーソフトRadikaのスレです。 Radika体(最新版1.71β、更新停止中) http://koukaijo.seesaa.net/ radiko 公式 http://radiko.jp/ NHKネットラジオ らじる★らじる http://www3.nhk.or.jp/netradio/ radiko まとめ Wiki http://wikiwiki.jp/radiko/ ←最低限熟読! 前スレ 【radiko】Radika β2【らじる★らじる】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410533306/ 関連スレ radiko関連ソフト総合 Part21 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1417935

    radikaを改造しよう (仮ページ - radika @ ウィキ
  • 自作プログラムのページ

  • Radikool - radiko録音ツール

    わかりやすさを追求 マニュアルを読むような面倒な下準備は要りません Radikoolは直感的に操作できるように設計されています