タグ

2006年11月22日のブックマーク (4件)

  • NovellとMicrosoft,「LinuxによるMicrosoft特許の侵害はない」

    米NovellのCEOであるRon Hovsepian氏は米国時間11月20日,米Microsoftと結んだ LinuxWindowsの相互接続や特許相互開放などに関する提携の理解を得るため,Linuxコミュニティにあてた公開書簡を発表した。 この提携は,LinuxWindowsの仮想化や運用管理,オフィス文書などの分野で相互接続性の確保を図ることが目的。特許の相互利用も認める。 こうした合意内容について,Hovsepian氏は「LinuxWindowsの両環境を導入して連携させたい,という顧客の要望に応えることが主目的であり,多くの企業が協力を表明してくれた」と述べる。「この合意の成果物として,LinuxWindowsに対する相互接続性を高めるオープンソースのコードを開発/提供することは,Linuxコミュニティの利益になる」(Hovsepian氏)。 Hovsepian氏は,先ご

    NovellとMicrosoft,「LinuxによるMicrosoft特許の侵害はない」
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2006/11/22
    タイトル間違ってる。見解は異なるがとりあえず金で解決した、くらいなのかな。
  • 【特集】使ってる Issue Tracking - trac 楽々ことはじめ (1) パニックプロジェクトを生まないために (MYCOMジャーナル)

    プロジェクトの情報共有を支えるための重要なタスクにドキュメンテーションと文書管理がある。あなたのプロジェクトでは適切な文書管理がなされているだろうか。通常、プロジェクトからは日々多くの種類/フォーマットの文書が生み出されている。そのため、文書管理に統制の無いプロジェクトでは、どこにある何を見ればいいのかを把握することでさえ、たちまち容易ではなくなってしまう。 プロジェクトに関する情報が増えてくる前に、一人でプロジェクト開発に従事しているあなたも、チームで開発をしているあなたも、散在する情報を整理したいと考えることだろう。 「今、プロジェクトで何が問題になっていて、何を片付けないといけないか」という情報群--ToDoやタスクリストとも表現できるこれらの情報群は、プロジェクト中のさまざまなシーンで出現し、これが管理されていないプロジェクトは、ほぼ確実に混乱に陥る。問題管理で取り扱う情報の種類は

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 第357回 Another Story of PS3 #1“忘れ去られたプロジェクト”が生み出した大いなる成果

    “たかだか音楽再生”と思うかもしれないが、実はSACD再生は汎用プロセッサにとって、非常に負荷の大きな処理なのだという。「SACDはDSDデータを圧縮した、DSTというデータで保存されています。ところが、DSTは圧縮率を高めるため、1/75秒ごとに複数の異なる圧縮方式が採用可能で、パラメータももちろん可変。まずはパケットがどのように圧縮しているかを判別し、圧縮方式の切り替え時に適切な処理を行なわなければなりません。この組み合わせが膨大で、処理負荷も高いため、Cellをもってしても最初は遅く、実時間の6倍もデコード時間がかかったんです(村田氏)」 石塚氏はSACDの仕様を何度も読み返しながら、最初の2カ月でリアルタイム処理にまで高速化を行なった。そして勘所を押さえた上で、その遅いソースコードを捨ててしまったのである。スクラッチから書き直すためだ。 ●ソニー社内のオーディオノウハウをかき集め

  • ロードフレーム考察 : ライトサイクル ブログ

    November 21, 200622:45 カテゴリ商品情報作業記録 ロードフレーム考察 ロードフレームを考える上で、ロゴデザインなどを除く性能に関して考えて見ましょう。 ロードレーサーですが、公道を走る自転車レースを考慮して設計されています。 レースですから、できるだけ速く。そして200kmを越えるステージがあたりまえになって来ました。 この基性能は、現在誰にでも快適に高速での移動を可能にする夢のような自転車に仕上がっています。 レースで求められるものは、ゴールスプリントを制する剛性、登りで有利な軽さ、最後まで脚を残せる快適性、下りで特に必要なフロント剛性、ブレーキに必要な取り付け部の剛性になります。 さあ、フレームを設計してみましょう。 フレーム材は、上記の剛性を確保できるものになります。 軽いフレームを求められるので、1100g程度に抑えます。 あまりに軽いと、UCIの最低重量規

    ロードフレーム考察 : ライトサイクル ブログ
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2006/11/22
    フレームのダイナミクス。