タグ

トンデモに関するmittyuのブックマーク (6)

  • 発達障害(自閉症)の症状を少しでも軽減させたい日記〜自閉症の治療〜 : このブログはひどく批判されてますね

    2010年02月04日07:45 カテゴリ私の日記、その他 このブログはひどく批判されてますね 私のブログはまたよそではひどく批判されてるのに気付きました。 かなり落ち込みます。 全ての人が同じ考えを持つのは難しいとは思いますが、 あれだけ一方的に言われるとキツい 「水銀」や「キレーション」というキーワードが入り、「病気」という概念の考えには、一切考える余地がないようです。 過去の膨大な否定情報が頭にしっかりと根付いてしまって、もう一度考え直すという気にならないのでしょうか? この前の「自閉症の人はセロトニンの働きが悪い」という研究結果をどう捉えているのだろうか 研究結果自体を受け入れられないのでしょうか それとも結果は解るけど、それと「治療」という事が結びつかないのでしょうか 根拠がないと言われるサプリによってセロトニンなどの神経伝達物質を健常者と同じように増やすという方法が やはり有効

    mittyu
    mittyu 2010/02/05
    新しい健康食品ですか。
  • ちょっと見過ごせない 福岡伸一が生物多様性について語っていること - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 福岡伸一が生物多様性関係で動いているという情報があったので少し検索していたらこのような記事が引っかかりました。正直、ここまでひどいとは思いませんでした。池田清彦の方がまだましじゃねえかと思えるくらい。 生物界で多様性が保たれている理由とは >福岡:生物学でいう多様性は、大きく2つに分けられます。1つの種の中にさまざまな個性があるという意味での多様性と、種そのものの多様性です。最近語られることの多い「生物多様性」は、後者を指しています。 いやいや、違いますから。なんで勝手に二極化させたうえに片方を無視してるんですか?生物多様性は生態系、種、遺伝子の大きく分けて3つって、この分野を勉強するなら誰もが一番最初に習いますよ。この時点で生物多様性についてなにもわかってないじゃないです

    ちょっと見過ごせない 福岡伸一が生物多様性について語っていること - ならなしとり
    mittyu
    mittyu 2010/02/05
    どんどん先鋭化してる気がする。完全に研究者ではなくなったなあ。
  • 現役自衛官がSPAでトンデモ主張を垂れ流している件について

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    現役自衛官がSPAでトンデモ主張を垂れ流している件について
    mittyu
    mittyu 2010/01/18
    こういう人には何を言っても無駄なんだろうなあという絶望すら感じる電波。
  • 進化論の落とし穴 - www.be-styles.jp

    ポッサムの話 | 雁屋哲の美味しんぼ日記 こう言う事実を見ると、私はダーウィンの進化論を激しく疑わざるを得ないのである。 「自然淘汰」と「適者生存」は分かる。 しかし、生物の変化がどうして起こるかについての説明がない。 ダーウィンの学説を継ぐ人達は、変化は「突然変異」であり、突然変異によって獲得した形質が環境に適応していれば、その生物は生き延びて、その形質を子孫に遺伝する、と言う。 要するに、変化は、神のような超越的な存在が作った計画に基いた物ではなく、機会的に起こる物だというのだ。 そこには、生物当人の意志は考慮に入れられていない。 この視点は結構重要だと思う。これに対するはてブの反応はおおむね否定的だが、表層的なダーウィン進化論の理解にとどまっている気がする。 生物の変化は、生物自身の願い、欲求、それが反映した物、あるいは何かの意志が働いてのことであって、闇雲にむやみに変化する物では無

    mittyu
    mittyu 2008/08/20
     こういう人って、なんで観測事実よりも自分の頭で考えたことを重視しちゃうのかな。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    mittyu
    mittyu 2008/04/03
    「ゲルマデトックスダイエット」なんだこの全部いり感
  • 月着陸は本当にあったんだってば! : 404 Blog Not Found

    2006年09月13日22:30 カテゴリSciTech 月着陸は当にあったんだってば! ネットサーフィンにも読書にもちょっと疲れていたので偶然TVをつけていたのだけど、非常に面白かったので紹介。 20060913 『アポロ11号−月面着陸に隠された真実』 激動の60年代最後の夏、ニール・アームストロング船長は人類で初めて月の上に降り立ったはずだった。 しかし、世界中にテレビ中継された映像は巧妙なセット撮影だったという噂が流れた。東西を隔てる壁が崩れ去り、当時トップシークレットとされた文書が次々と公開される中、アメリカ国でわき起こってきたアポロ計画の疑惑。世界中を感動の渦に巻き込み、人類の希望を乗せた夢の計画は全て嘘だったのか?「NASAは月着陸を捏造した」という人々は、今も後をたたないようで、曰く「真空なのに旗がたなびいている」「影が平行に落ちない」「ムーンウォークはアースウォークを

    月着陸は本当にあったんだってば! : 404 Blog Not Found
    mittyu
    mittyu 2006/09/14
    『懐疑派がまだ思いついていない証拠を提示し、懐疑派に対してそれを反証せよと切り返す』攻めに出ろってことね。
  • 1