タグ

感染症に関するmittyuのブックマーク (103)

  • asahi.com(朝日新聞社):ノロウイルス、掃除機ご用心 ゴミから感染の恐れ - サイエンス

    今冬、流行が格化しはじめたノロウイルスに、掃除機内のゴミから感染する危険性が高いことが分かった。患者の便や吐物から広がる「第三の感染経路」だ。掃除機がウイルスがついた室内のほこりを吸い集めて濃縮するためとみられる。ゴミを0.1ミリグラム程度吸い込むだけで感染・発症する可能性がある。研究者は「掃除機のゴミ処理後は、必ず手洗いとうがいを」と呼びかける。  ノロウイルスは、患者の便や吐物から空気中のちりやほこりにくっついて感染を広げる性質がある。  長野県環境保全研究所感染症部の吉田徹也主任研究員らは、掃除機がほこりを集めて濃縮する機能があることに注目し、47の一般家庭で掃除機内のゴミを調べた。すると2家庭からゴミ1グラムあたり最大約50万個のウイルスが見つかった。ウイルスは18〜30日間にわたって出続けた。どちらの家庭もその2〜4週間前に家族が発症していた。この患者の便などから家庭内のほこり

    mittyu
    mittyu 2010/12/04
    ふむ。
  • asahi.com(朝日新聞社):島根の鳥インフルは強毒性 北海道で採取の型と酷似 - 社会

    島根県安来市の養鶏場で発生した高病原性鳥インフルエンザ問題で、農林水産省は2日、死んだ鶏から採取したウイルスについて強毒性と確認したと発表した。今年10月に北海道で野生のカモのふんから採取された鳥インフルエンザウイルスと極めて近いことも判明。農水省は、シベリア半島付近からこの季節に南下している感染した渡り鳥が北海道や朝鮮半島などを経て、島根にウイルスをもたらした可能性が高いとみている。  動物衛生研究所(茨城県つくば市)の分析でわかった。国内の農場での強毒性の発生は2007年2月以来。  農水省によると、北海道稚内市の大沼で10月14日に採取されたカモのふんから、高病原性であるH5N1亜型のウイルスが検出されていた。動衛研は、安来市の鶏から検出したウイルスをH5亜型まで確定していたが、さらに詳しく分析した結果、遺伝子配列が比較した範囲で北海道のウイルスと99%以上一致したという。

    mittyu
    mittyu 2010/12/02
    だいたい想定内で経過してる感じではある。野鳥にどのくらいの病原性があるのかが重要。
  • asahi.com(朝日新聞社):鳥インフルは強毒性か、さらに23羽死亡 農水省調査へ - 社会

    死んだ鶏がみつかった養鶏場で防護服を着用する作業員=30日午前10時29分、島根県安来市、高橋正徳撮影  島根県安来市の養鶏場で死んだ鶏5羽が鳥インフルエンザウイルスに感染した疑いがある問題で、農林水産省と同県はウイルス遺伝子(PCR)検査の結果、高病原性であるH5型と確認した。同省は30日、同日午前までに同じ養鶏場でさらに23羽が死んだことが確認されたと明らかにした。農水省は強い感染力を持つ強毒性の可能性が高いとみて、ウイルスの分析を進める。強毒性と確認されれば、国内では2007年の宮崎、岡山両県での発生以来となる。  政府は30日、菅直人総理を部長とする対策部を設置した。鳥インフルエンザでの設置は初めて。農水省は獣医師らでつくる「緊急支援チーム」を現地に派遣し、消毒や殺処分などの防疫作業を支援する。この養鶏場が渡り鳥の飛来する中海に面していることから、渡り鳥が感染源の可能性もあると

    mittyu
    mittyu 2010/11/30
    ニワトリをさっくり殺すものを「強毒性」と定義してるんだから、強毒性の可能性が高いのは当たり前。ニワトリが死ぬのは分かりやすいからさくさく対策すればいいだけ。
  • パブコメ 感染症法一部改正政令案(12月17日まで) - 感染症診療の原則

    11月18日に載った感染症法のパブコメです。感染症屋さんは目を通しましょう。 ここに二つあるうちの1つのPFDファイルが何度やっても開かないんですが(編集部内のPCの問題か?)。開けゴマ!とかいってみる・・。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100246&Mode=0 こんな値段だとは知らなかった。 ---------------------- 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令及び検疫法施行令の一部を改正する政令案の概要 (1) 改正案の概要 第8回厚生科学審議会感染症分科会感染症部会(平成22年10月1日開催)における検討結果を踏まえ、新たにチクングニア熱を四類感染症及び検疫感染症に指定する等のため、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行

    パブコメ 感染症法一部改正政令案(12月17日まで) - 感染症診療の原則
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【宮崎】自民党、口蹄疫対策について民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」「現場が混乱している。防疫も限界」

    1 反革命分子 ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ 2010/05/02(日) 17:44:58 ID:???0 ※非韓国ニュースです。 口蹄疫対策部は30日、宮崎県で感染が確認された口蹄疫対策をまとめ、同日、舟山康江農林水産大臣政務官と松井孝治内閣官房副長官にそれぞれ申し入れを行った。 同対策は、同部長を務める谷垣禎一総裁らによる現地視察を踏まえてまとめられたもので、防疫対策など42項目が盛り込まれている。 同部事務局長の宮腰光寛農林部会長は記者会見で「政府の初動態勢の遅れが原因で現場が混乱している。防疫に努めている現地関係者の体力も限界にきている。また、口蹄疫の封じ込めに全力を注がなくてはならないときに、農水大臣は外遊に出ている。自民党政権時代にはありえない話だ」と述べた。 30日までに口蹄疫感染の疑いのある事例は12例確認されており、 豚やヤギなど他

    mittyu
    mittyu 2010/05/03
    口蹄疫のヤバさは、関係者じゃないと分かりにくいとこはある。自分ちの家畜から出たら血の気引いて卒倒しうる。現地の家保獣医師、ほんとにがんばれ。まじがんばれ。
  • ノロウィルスの感染力の強さ 3つの事例から - 食の安全情報blog

    昨年末から注視してきたノロウィルスの流行ですが、残念ながら流行期、しかも例年以上の流行になってきました。 ノロウイルスが猛威 新型インフルエンザと入れ替わり関連エントリ手を洗おう!! 〜今季の感染症流行に見る手洗いの重要性〜2009年の感染症流行状況について、その後の推移 対策については、インフルエンザと同様に手洗いが重要です。しかしインフルエンザと異なる点はアルコールを噴霧しても効果はないということです。これはインフルエンザウィルスとノロウィルスではその構造が異なることによります。よって、インフルエンザ対策として各所に設置されているアルコールスプレーはノロウィルス対策としては意味をなしません。ウィルスを殺そうとすると、塩素消毒は可能ですが、今度は手荒れになってしまいます。そこで、ノロウィルス対策としてはウィルスを殺すのではなく、洗い流すことが重要になります。そのためには正しく手洗いを行う

    mittyu
    mittyu 2010/02/21
    ドアノブとかからの感染も報告されてたと思う。特に老人が集まっている施設とかでは手洗いがほんとに重要。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mittyu
    mittyu 2010/02/12
    件の研究に対する臨床獣医師の反応と、宮沢先生への質問およびその答え。
  • ディズニー映画「プリンセスと魔法のキス」を観た50人以上の女子児童がカエルとキスしてサルモネラ菌感染(アメリカ)

    でも3月6日(土)より公開される、「かえるの王子様」が原作の映画「プリンセスと魔法のキス(The Princess and the Frog)」。この映画を観た、アメリカの10歳以下の少女たち50人以上が、映画を見た後物のカエルにキスをし、サルモネラ菌に感染、入院をして治療を受けていたことが、最近の報告で判明したそうなんだ。 《プリンセスとカエル》を観て、50人以上の児童がカエルとキスして感染 サルモネラ菌は胃腸炎や菌血症を引き起こすことがあるという。嘔吐や発熱の他に、細菌が血中に入り込むために心筋炎、心膜炎、脳膜炎なども引き起こし命に関わることがある。カエルの皮膚にはアメーバや寄生虫が生息している。もし、アメーバが児童の体内に入った場合、肝臓などにうみが溜まる。また、寄生虫が目に入った場合には眼膜炎を引き起こすという。 この画像を大きなサイズで見る 今回の児童への感染のほとんどは《

    ディズニー映画「プリンセスと魔法のキス」を観た50人以上の女子児童がカエルとキスしてサルモネラ菌感染(アメリカ)
    mittyu
    mittyu 2010/02/12
    両生類、爬虫類には気をつけないと。カメも高リスク。/id:steel_eel 体表の常在菌なので、口唇部に限らずすべての部分にリスクがあります。手洗いがホント大切です。
  • 新型インフルエンザにあんまりひどいめにあわずに済んだ理由 - 蝉コロン

    季節性インフルエンザ。毎年流行る、ヒトの免疫をくぐり抜けられる抗原性が変化したウイルスが選択され続ける。新型インフルエンザ。ブタからでてきたばっかりの新人。ヒトの免疫からの攻撃を初めて受ける。 ウイルスv.s.免疫機構は、ウイルス表面の抗原を認識できる抗体があるかないかの勝負になる。ウイルスは自分の情報を書き換え続け、免疫はウイルス情報をアップデートし続ける。 今回の新型インフルエンザはH1N1。これまでH1N1で流行したのはスペインかぜとソ連かぜ。スペインかぜは1918-1919年だが、ウイルス自体は1957年くらいまであった*1。今はもういない。ソ連型ウイルスは1977年に出現して現在まで季節性として流行。今でもいる。 H1N1についてヒト集団の持っている抗原情報は50年前のスペインかぜウイルスのと、30年前から現在まで繰り返しアップデートされているソ連型ウイルスの。ヒトは感染して免疫

    mittyu
    mittyu 2010/02/09
    インフルエンザウイルスは野鳥が普通に持ってるから、完全に無くすのは現実的ではない。免疫系に任すだけでなく、先回り対策としてのワクチンライブラリー作成が行われている。それでも最後は運だな。
  • <ウイルス>犬ワクチンに混入 京大など調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    犬のジステンパーの予防など、国内で広く使われている混合ワクチンに、感染力のある想定外のウイルスが混入していることが、京都大と英グラスゴー大の調査で分かり、米ウイルス学専門誌に発表した。研究チームは「すぐ感染被害が起きる恐れはないが、ワクチンの検査法や混入を防ぐ製造法の検討が必要」と話す。 研究チームは、日欧で販売されているネコワクチン4種、犬ワクチン10種を調べた。混入していたのは、細胞内の染色体に入り込むレトロウイルスと呼ばれるタイプのRD114ウイルス。分析の結果、ネコ1種、犬3種に混入し、感染力のあるウイルスの検出量は、ネコが1ミリリットル当たり1.8個、犬は最大1800個。同じ商品でも、ロットによって未混入のものもあった。 調べたワクチンは生ワクチンと呼ばれ、対象疾患を起こすウイルスの毒性を弱め、生きたまま使う。混合ワクチンでは、製造時にウイルスを増やす際、ネコの細胞を使う。こ

    mittyu
    mittyu 2010/02/07
    yahooにも。しかし関係者はまじで顔面蒼白だなあ。すべてのワクチンというワクチンに影響しうる話。
  • 支局長からの手紙:新型じゃない? /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    mittyu
    mittyu 2010/01/25
    研究者とか専門家など、「詳しい側」と一般の人の捉え方の差として面白い。マスコミ関係者がこの認識なのはどうなのかという気もするけど。
  • newsmanga.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    mittyu
    mittyu 2010/01/25
    口蹄疫とかローソニアとかは、症状自体は大したことないけど畜産農家にとってはまじで恐ろしい病気。知らない人には分かりやすいかも。
  • http://mainichi.jp/select/world/news/20100108k0000m030103000c.html?inb=ra

    mittyu
    mittyu 2010/01/08
    スクランブルですな。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    徳田美保さんと長男の康敏さん=京都市 患者を生きる呼吸助けるマスク持参で消えた不安、ハワイ旅行も満喫(2019/8/22) ■患者を生きる・眠る「夜間頻尿」(4) 睡眠時無呼吸症候群の人は夜間頻尿のことが多い――。最初は意外に感じた京都市の徳田美保さん(80)…[続きを読む] 児童虐待、米国はどう防ぐ 親子を「包み込む」支援とは[ニュース・フォーカス](2019/8/22)  息が苦しい…診断は「遺伝性の難病」 悩んだ結婚と出産[ニュース・フォーカス](2019/8/22)  「この症状って救急車?」迷った時にかける電話番号は[ニュース・フォーカス](2019/8/18)  感染症が原因のがんは、感染の予防・治療で防げます[内科医・酒井健司の医心電信](2019/8/19) 「人を飼いならしていいのか」 身体拘束なき精神医療へ[ニュース・フォーカス](2019/8/22) 再発の乳

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    mittyu
    mittyu 2009/12/25
    鶏に病原性を発揮しているかいないかが重要なんだけどな。
  • 特集:国際情勢分析/人獣共通感染症 パンデミック対策いかに? 早期発見と研究体制の拡充必要 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    世界保健機関(WHO)は、新型インフルエンザ(H1N1型)による世界の死者が、今月1日までの集計で6000人を突破したと発表した。インフルエンザのように動物とヒトの間で感染する「人獣共通感染症(動物由来感染症)」や保健政策の専門家は、もはや人間の健康問題は動物の健康を抜きに考えられないと指摘している。感染症のパンデミック(世界的大流行)は、国の医療・保健制度だけでなく、市民の日常生活や経済活動にも大きな影響を及ぼす。 ◇ ≪分析≫ 20世紀後半に医学が大きく進歩したにもかかわらず、動物に由来し、人間に感染する新しい病気が現れ続けている。エイズ(HIV/AIDS)、新型肺炎(SARS)、西ナイル熱、強毒性の鳥インフルエンザ(H5N1型)のほか、「豚インフルエンザ」とも呼ばれる現在流行中の新型インフルエンザなどだ。 どうすれば、人獣共通感染症から人間の健康を守ることができるのか。考えら

    mittyu
    mittyu 2009/11/17
    細かいとこは置いといて、大筋は同意。また、職種としては獣医がそのような専門家に一番近いとこにいるのは間違いないが、体系的な専門教育はまだ黎明といった感じ。
  • J-CASTトレンド

    mittyu
    mittyu 2009/11/16
    緑茶うがいでインフルエンザの発症率に違いが出たという話だが、うがいならイゾジンのほうが効果的だろう。嗜好品として飲んで効果があるのかが重要だと思うんだけど。
  • 厚労省の逃げ腰行政が招いた、 新型インフル・ワクチン確保での失態 | 経済ジャーナリスト 町田徹の“眼” | ダイヤモンド・オンライン

    医療従事者以外に対する新型インフルエンザ・ワクチンの接種が11月半ばにかけて、ようやく各地で開始される運びとなった。 だが、あまりにも確保できた絶対量が少なく、地域格差があるうえ、患者と接するリスクが大きいのに「優先接種」の対象にならなかった薬局勤務の薬剤師や、発症例が多いのに「優先接種」を受けられない小中高校生を持つ親などの不満の声は絶えない。 この期に及んでも、輸入ワクチンのリスクの大きさを執拗に喧伝するなど、厚生労働省が従来の逃げ腰行政から脱却できる兆しが見えてこないのだ。 幸いなことに、今回、流行している新型インフルエンザは重症化するリスクが小さい弱毒性のもの。しかし、決して油断はできない。専門家の間では、近い将来、確実に、強毒性の鳥インフルエンザが発生するとみられているからだ。そのリスクを想定すると、とてもではないが、今の厚生労働行政には、国民の命を委ねられそうにない。 優先接種

    mittyu
    mittyu 2009/11/07
    「強毒型」ではなく、「高病原性」の発生が懸念されてるのが問題。この辺は理解されにくいとは思うけど、重要な点。
  • 新型インフル 「厚生労働省を信じてはいけない」|ロハス・メディカル

    司会は日医師会の代議員でもある神津仁医師。 「日は新型インフルエンザA/H1N1に関するマネジメントとワクチネーションに関するシンポジウムを開く。色々な情報が錯綜していて、厚生労働省も大臣が舛添さんから民主党に代わって輪をかけて混乱している。来なら医系技官がきちんと情報発信してくれればよいのだが、現場の医師の立場からすると心もとない現状だ。世田谷区民86万人のかかりつけ医はほとんど我々内科医だと思う。日は3人の先生に状況を整理してもらって、日常の診療に役立てると共に、区民の命を守るための行政との正しい連携のあり方なども考えてみたい」 ということで、まずは森澤雄司・自治医大病院感染制御部部長が医学的なことについて説明。その中で一般人でも知っておいた方がよさそうなことを列挙すると ・我先に病院へ行くと、例えば心筋梗塞で倒れたとか交通事故に遭ったとかで普段なら助かる人が、こんな時だったば

    新型インフル 「厚生労働省を信じてはいけない」|ロハス・メディカル
    mittyu
    mittyu 2009/10/19
    メンバーの偏りは完全同意。役所の人間減らそう。ワクチンプログラムに関しては、緊急時かつ弱毒流行の現段階としてはしぶしぶ妥当と感じているが、将来的に強毒株が出てきたときが心配。
  • Virus linked to chronic fatigue syndrome - Nature

  • <慢性疲労症候群>ウイルス「XMRV」が関与 米がん研(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    原因不明の強い疲労が続く「慢性疲労症候群」の患者は、マウスの白血病ウイルスに近い「XMRV」に極めて高率で感染していることが、米国立がん研究所などの分析で分かった。9日付の米科学誌サイエンスに発表した。同症候群の原因に、ウイルスの過剰増殖による免疫反応の異常があり、研究チームは「XMRVが関与している可能性が出てきた」と説明している。 血液検査の結果、米国の患者101人のうち68人(67%)でXMRVが陽性反応を示した。健康な人の陽性は218人中8人(3.7%)だけだった。 同症候群は1980年代に米国で確認され、世界に約1700万人の患者がいると推定される。これまでの研究で、さまざまなストレスにさらされ続けると、免疫や神経の働きが乱れて発症することが分かっている。【永山悦子】 【関連ニュース】 <続・うつ50話>慢性疲労症候群とは <成人T細胞白血病ウイルス>白血球に感染し白血

    mittyu
    mittyu 2009/10/09
    XMRVというと、前立腺癌との関連が報告されていた。このウイルスがこれだけ人に感染していることを含め、いろいろ謎めいている。