タグ

放射性物質に関するmittyuのブックマーク (4)

  • 7/25 水と緑の環境週間2012  トーク「放射線影響と食品基準」

    港区 水と緑の環境週間 のトークイベントの様子をまとめました。 以下、イベント告知HPより シーベルト、ベクレルという単位の数字が日常的におなじみになりました。 原発事故による放射線影響では、特に内部被曝に関心が集まっています。 内部被曝の大半は品からの摂取で、今年4月から品に含まれる 続きを読む

    7/25 水と緑の環境週間2012  トーク「放射線影響と食品基準」
    mittyu
    mittyu 2012/07/31
    松永和紀さんの講演会概要。相変わらずのバランス感の内容で素晴らしい。「 一般の人の食品のイメージは安全でまっさらなイメージ。でも、研究者はいろんなリスクの塊として見ている。 」これをうまく広く伝えたい。
  • 中日新聞:不検出=ゼロじゃない 食品中のセシウム検査:暮らし(CHUNICHI Web)

    トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 不検出=ゼロじゃない 品中のセシウム検査 Tweet mixiチェック 2012年7月30日 キュウリの世話をする大木秀春さん。「放射性物質が少しでも検出された野菜は出荷したくない」と話す=神奈川県座間市で 品中の放射性セシウムの検査結果で、「不検出」という言葉の使われ方があいまいだ。測定器で検出できる下限値を下回ったことを意味するだけで、ゼロベクレルを指すわけではない。農家らが運営する測定室は、下限値をゼロに近づける努力をしているが、自治体やスーパーなどによっては、一キログラム当たり二〇ベクレル前後のところもある。不検出の意味を知っておく必要がある。 (伊東治子) 神奈川県座間市で二十年以上、農薬や化学肥料を使わずに野菜を育てている大木秀春さん(45)は、放射能測定器を購入し、五月に生産者向けの測定室を開いた。購入費用

    mittyu
    mittyu 2012/07/30
    放射性カリウムについてはどう考えているのだろう。こういう消費者意識には、どのようにアプローチして対話できるかを考えなくてはならない。
  • 五郎金融

    銀行で借りれないブラックでも融資してくれる金融機関紹介所『五郎金融』

    mittyu
    mittyu 2012/04/11
    消費者にゼロリスクはないことをを理解させるのは、何らかの技術的ブレークスルーがないと厳しいと思う。「“ゼロセシウム”を求めるのは成熟した大人の考え方ではない」という啓発は草の根的にやっていく。
  • 新基準値移行で、検査の網の目をすり抜ける食品が増える? | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 読売新聞が2月4日付社説で「品の放射能 厚労省は規制値案を再考せよ」と主張した。全国紙が、「放射線リスクゼロを求める一部消費者への迎合では、経済や社会に混乱と不安を広げるだけだ」と、新基準値案について正面から論じたのは価値あることだと思うけれど、放射線審議会での審議で、おそらくもっとも重要な指摘の一つ、と思われることが、内容から抜けてしまっている。 それは、基準値を下げることが、必ずしもリスク管理の強化、安全の向上にはつながらず、逆に高汚染の品の流通を見逃しかねない、という可能性だ。 この点についてFoocomでは、1月2

    新基準値移行で、検査の網の目をすり抜ける食品が増える? | FOOCOM.NET
    mittyu
    mittyu 2012/02/11
    条件を満たすそこそこ安価な機器の代表といえば、LB2045。道ではこれをスクリーニングに使用する。安易な基準の厳格化に反対なのは同意。事故は既に起こったのだから、健康被害が起こるか否かのみに着目すべき。
  • 1