タグ

2020年6月15日のブックマーク (5件)

  • ツナと大葉の梅めんつゆパスタ

    めんつゆと梅を合わせたさっぱりとしたタレを絡めた和風パスタです。ツナを加えることでコクも出て、青じその爽やかな風味も楽しめます。

    ツナと大葉の梅めんつゆパスタ
    mitukiii
    mitukiii 2020/06/15
  • フィオルンはゼノブレイドの業を全て背負わされている|ジスロマック

    みなさん、ゼノブレイドDEってもう遊びました? 私は逆にゼノブレイド2をプレイしてから初代ゼノブレイドを遊び始めたため、正直「ゼノブレイド2と違ってガチャも存在しないし、ホムラもいないし、あんまりモチベーションが繋がらないかもな…」と心配していたのですが、完全に杞憂でした。 というか、むしろおねショタやってるゼノブレイド2の方が比較的健全に見えてしまうほどゼノブレイドのヒロインの「フィオルン」にはとんでもない“業”が乗っかっている。もはや業の過積載。 フィオルンは死ぬ。人の進め方にもよるのだろうが、私はほとんどのサブクエストを無視していたため大体開始2時間ぐらいで死んだ。 最初は「うわ~!何かこのフィオルンって女めちゃくちゃ死にそうだな~!」と思っていたのだが、まさか開始2時間で死ぬとは思ってもいなかった。 エアリスだって2時間では死ななかったぞ!? そこから一気に時間は飛んで何とフィオル

    フィオルンはゼノブレイドの業を全て背負わされている|ジスロマック
    mitukiii
    mitukiii 2020/06/15
  • 今更ゼノブレイド2を遊んだ|ジスロマック

    みなさん年末年始からこの1月にかけて何かゲームとか遊びました? 十三機兵防衛圏ポケモン?龍が如く7?それともスマブラに参戦が決定した風花雪月? 俺は今更ゼノブレイド2で遊びました。 すげえ面白かった。 とは言っても大人気キャラクターホムラに関しては原作をプレイしたことは無いけど同人誌は何度か読んでいたので知っていました(最低)。 ちなみに見出しの画像は水着のホムラです。完全に性犯罪。「同人誌の一コマです」って言われたら普通に信じちゃうかもしれない。 まぁこのゲーム、とにかく性癖がすごい! 割と王道なボーイミーツガールって感じなのに性癖がすごい!! ここからは性癖がすごい!!!と感じた場面をスクショと共に振り返って行こうと思う。 まずは一発ジャブ程度に膝枕VR。インターネットで画像だけは見たことがあったが、やはり実機で見るとかなり迫力がある。令和2年で初めて使ったキャラクターはホムラになり

    今更ゼノブレイド2を遊んだ|ジスロマック
    mitukiii
    mitukiii 2020/06/15
  • 痛みを抑える鎮痛剤が、激しい頭痛を引き起こす――「薬物乱用頭痛」に陥った体験談漫画に身が凍る

    ひとたび発生すると何も手に付かなくなる厄介な症状、頭痛。原因はさまざまでしょうが、慢性的な頭痛に対抗するべく、市販の鎮痛剤を常用されている方は少なくないはず。 ですが「ロキソプロフェン(ロキソニン)」や「イブプロフェン(イブ)」などの鎮痛剤を、用法用量を超えて常用し続けると、ときに「薬物乱用頭痛(薬剤の使用過多による頭痛)」という、日常生活が困難になるほどの激しい慢性頭痛を引き起こすことがあります。 頭痛を解消するために鎮痛剤を使っているのに、その鎮痛剤がより激しい頭痛を引き起こす原因となる……。今回ご紹介する作品は「頭痛持ちの人が薬物乱用頭痛に至った経緯と、それがどのような症状を引き起こすか」という、非常に重い体験を描いたエッセイ漫画です。 漫画の作者はほくろ(@hokuro_90)さん。Twitterにてエッセイ漫画を精力的に投稿されています。 漫画をまとめて読む ほくろさんは昔から片

    痛みを抑える鎮痛剤が、激しい頭痛を引き起こす――「薬物乱用頭痛」に陥った体験談漫画に身が凍る
    mitukiii
    mitukiii 2020/06/15
  • 「もう書類はなくさない」ADHDの人向けリュック 見やすく、探しやすく、大容量 | 毎日新聞

    ADHDの人が使いやすいように当事者男性が開発した多機能リュック。ふたが大きく開き、中身が見えやすい=男性提供 一人でも多くの人が書類をなくすことがなくなりますように――。そんな強い思いで考えた、注意欠陥多動性障害(ADHD)の人が使いやすい多機能リュックが発売された。発達障害の一つで、持ち物の整理整頓が苦手となることもあるADHD。自身もADHD仕事用かばんが整頓できず苦しんだ経験を持つ東京都新宿区の男性(34)が考案した。困難を抱えながらも完成にこぎ着けた、その開発ストーリーをたどった。 男性は北海道出身。幼い頃から生きづらさに悩んできた。友人とのコミュニケーションがうまく取れず、朝起きられない、必要な持ち物を準備できないなどで、小中学校時代の半分以上は不登校状態だったという。高校卒業後は地元の大学にも進学したが、1カ月ほどで自主退学。その後は2年ほど道内で働きながら勉強し、早稲田大

    「もう書類はなくさない」ADHDの人向けリュック 見やすく、探しやすく、大容量 | 毎日新聞
    mitukiii
    mitukiii 2020/06/15