タグ

2009年12月17日のブックマーク (3件)

  • アイ・オー・データ、Windows 7の新APIに対応した人感センサー「WinSensor」

    株式会社アイ・オー・データ機器は12月17日、Windows 7に対応した人感センサー「WinSensor」を発表した。WinSensorで提供される人感センサーデバイス「SENSOR-HM/ECO」を同日より販売する。 WinSensorは、Windows 7で搭載された、温度・湿度・加速度・ジャイロなど多様なセンターに対応するSensorAPIを利用した人感センサー。今回提供されるSENSOR-HM/ECOは、PC利用者の在席・離席を感知し、自動的にディスプレイやPC体の省電力制御を行うUSB対応の製品。感知する範囲は、体から左右1.5度、距離は約60cm。設定できるのは、ディスプレイの電源オフ、PCのスリープモードおよび休止状態への変更。Windows 7体側で同じ省電力設定をしている場合は、WinSensorの設定が優先される。 同社第1開発部長の平野義久氏は、「Wi

  • 知らなかったらNGなWEBアプリケーション脆弱性一覧 : mwSoft blog

    先日、AmebaなうがCSRFという非常にポピュラーな脆弱性を披露したかと思ったら、ここ数日はセブンネットショッピングでXSSの脆弱性と、ID推測による他ユーザの個人情報閲覧の問題が発生しているという噂が流れています。 ユーザの情報を預かっておきながら、基的なセキュリティの対策もできていないというのは、銀行に例えるなら、お金を預けようとした時に「お金は預かります。ちゃんと保管します。でも警備はあまりしないので盗まれたらスイマセン」と言われるようなものだと思う。 警備に穴があったというのではなく、まともに警備してませんでした、というのはさすがにありえないことです。 そこで、野良WEBプログラマである私が知っている脆弱性を列挙してみた。 私はプログラマであってセキュリティの専門家ではないです。しかも今年の春辺りからずっと外向けのWEBプログラムは組んでません。 その人間が知っているものを並べ

  • 人間はどうして労働するのか - 内田樹の研究室

    『日の論点2010』(文藝春秋)が届いた。 そこに「労働について」一文を寄せている。 こんなことを書いた。 「働くとはどういうことか」 編集部から「働くとはどういうことか」というお題を頂いた。この問いがトピックとなりうるという事実から私たちはさしあたり次の二つのことを推論することができる。 (1)「働くことはどういうことか」の定義について、現在のところ一義的な定義が存在しない(あるいは定義についての国民的合意が存在しない)。 (2)そのことが「うまく働けない」若い人たちが存在することの一因だと思われている。 だが、「働くとはどういうことか」についての一義的な定義や国民的合意が存在しないことを私は特に困ったことだと思っていない。その理路を述べたいと思う。 人間だけが労働する。動物は当面の生存に必要な以上のものをその環境から取り出して作り置きをしたり、それを交換したりしない。ライオンはお腹が