タグ

hatenaに関するmiya2000のブックマーク (19)

  • はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?

    おっと、タイトルだけ見て、先週から話題になっているはてなブックマークボタンのトラッキング問題の話かと思われたかもしれないが、文でははてなブックマークの問題はほとんど扱わない。また、この問題について未だご存じない方は、ARTIFACT@ハテナ系のエントリの後半にあるこれまでの流れを辿ると分かりやすいだろう(ワタシ自身の認知にも近い)。 はてなが新サービスとしてはてなブログをリリースして4ヶ月以上経つ。当初は招待制だったが、昨年末にオープンベータに移行して現在にいたっている。 ワタシもリリース時に招待されたので少し触ってみたが、機能が何から何まで足らないことにびっくりしたものである。そして、はてなは「アレ」をやらかしたのではないかという疑念が頭をよぎったが、まさかと思う気持ちと、短時間触っただけの印象で間違った批判をしてはいけないという自制、何よりそのあたりはじきに解決するのだろうという楽観

    miya2000
    miya2000 2012/03/12
    へんな会社ですね。
  • ディープリンク禁止サイトのブックマークについて、はてなに問い合わせしてみた - ockeghem's blog

    日経新聞電子版のリンクポリシーが話題になっていたところで、ソーシャルブックマークなどサイト側の対応はどうなのだろうかと気になりました。そこで、はてなブックーのユーザとして、以下のように、はてなに問い合わせしてみました。 日経済新聞の電子版のリンクポリシーによると、『フロントページや専門サイトのトップページへのリンクは原則として自由』だが、個別記事へのリンクは禁止となっています。しかし、はてなブックマークでは以下から参照できるように、個別記事へのブックマークがなされていて、これは個別記事へのリンクに該当すると考えられます。 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http://www.nikkei.com/ これは、以下のどれに該当するのでしょうか。 (1)日経済新聞社との契約にもとづき、特別に個別記事へのリンクを許可されている (2)Webにおけるリンク

    ディープリンク禁止サイトのブックマークについて、はてなに問い合わせしてみた - ockeghem's blog
    miya2000
    miya2000 2010/04/16
    「ご自身の責任において行っていただきますようお願い申しあげます。」? いみわかんね。/今読んだら至極まっとうだった。なんでいみわかんなかったんだろう?
  • 「はてな流大規模データ処理」を見てきた - もぎゃろぐ

    KOF2008:関西オープンソース2008というイベントに来ています。 はてなの伊藤さんの講演があったので、講演メモを公開。 #ボクがメモした内容であって、100%言ったとおりに書いてあるわけじゃないので、参考としてご覧ください。 (続き) アジェンダ 大規模なデータ OSのキャッシュ MySQLの運用 大規模データアプリケーションの開発 データの例 はてなブックマークのデータ量:五千万件くらいのデータ量 このデータに対して何百万人がアクセスしてくる状況でどういう作りにするか レコード数 1073万エントリー 3134万エントリー 4143万タグ データサイズ エントリー2.5GB 何の工夫もなく普通にアクセスすると...200秒待っても結果が帰ってこない 大規模データの難しいところ 開発サーバで開発者が作っている時は快適に動いていても、多数の人間がアク

    miya2000
    miya2000 2009/01/07
    「実は、DBは「高度なソート機能付きストレージ」として使われている^^;」
  • はてなダイアリーにopera:configへのリンクを張る方法がわかった - by edvakf in hatena

    下の記事を読んでひらめいた。 OperaのCSS『-o-link』について - ┐(´ー`)┌なJavaScript雑記 はてなダイアリーにこのように書けば、 <a href="##" style="-o-link:'opera:config';-o-link-source:current;">隠し設定</a>こうなる。→隠し設定 あれこれ 一見無駄に見えるhref要素を付けるのは、そうしないと空間ナビゲーションでフォーカスできないため。 試してないけど、他のブラウザからはこう見えるはず。→隠し設定 試した。 もちろん、opera:config#User Prefs | Opera Directoryみたいなやつでも出来る。 開いてもリンクの色が変わらない。 当は、opera:button なリンクを張りつけたかったんだけど、よくわからなかった。(いろいろ試すのがめんどくさかったとも言う

    はてなダイアリーにopera:configへのリンクを張る方法がわかった - by edvakf in hatena
  • gis?t 始めました - os0x.blog

    id:secondlife先生に勧誘されて、gist(と、こっそりgithubも)を始めてみました。 で、お薦めの通り、(若干繋がりにくいことがあるものの)Greasemonkeyを書くにはちょうど良い感じです。 まず、Firefoxな方はgist_link_user_js.user.jsをインストールしておきましょう。もしくは、Greasemonkeyスクリプトの末尾に?.user.jsを付けるスクリプトを汎用的に使えるようにした(SITEINFO) - 素人がプログラミングを勉強していたブログも良いかもしれません。 で、gistには複数ファイルを貼れるので、Opera用とかを別ファイルにするのも簡単でよい感じです。 ちょうど、はてなスターの星をプロフィールアイコンに置き換えるGreasemonkey Script - 0xFFはFirefox3だけ特殊なことをする必要があったので、別フ

    gis?t 始めました - os0x.blog
    miya2000
    miya2000 2008/07/31
    「はてなダイアリーにembedできるのも嬉しいですね。」おお!
  • [TopHatenar] TopHatenarとは?

    TopHatenarは、ブログの人気ランキングサイトです。 RSSフィード購読者数とソーシャルブックマーク獲得数という2つの指標をもとに、日国内におけるブログの影響力を測定することができます。 対象ブログについて TopHatenarは2008年5月、はてなダイアリーのみを対象としてサービスを開始しましたが、2009年3月より、全ドメインのブログが対象となりました。 RSSフィード購読者数について TopHatenarが『RSSフィード購読者数』として表示している数値は、livedoor ReaderとFastladderにおける、ブログのRSSフィード購読者数の合計値です。 ソーシャルブックマーク獲得数について TopHatenarが『ソーシャルブックマーク獲得数』として表示している数値は、はてなブックマークにおける、ブログ内エントリーに対するブックマーク数の合計値です。 部門別ランキ

    miya2000
    miya2000 2008/06/18
    Cubby + Mayaa + S2JDBC JFreeChart ehcache
  • 「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)

    ブログ、2ちゃんねる、mixi、はてなブックマーク、ニコニコ動画など、新しいインターネットサービスが登場したことで、「何かに自分のコメントを付ける」ことがいとも簡単に行なえる時代になった。 そうしたサービスは、コミュニケーションの楽しさを再確認させてくれる一方で、ときには不快な思いを与えたり、投稿者の実生活にまで影響及ぼすケースも増えている。ブログなどで悪意のあるコメントが短期間に投稿される「炎上」という現象はその代表例だ。 最近でいえば、ニコニコ動画に端を発する吉野家の「テラ豚丼」事件、mixiの日記が元となったケンタッキーの「ゴキブリ揚げ」騒動などが思い浮かぶだろうが、炎上は元記事の執筆に落ち度がなくても発生する。 インターネットには、自分の意見と異なるブログに反応し、相手の意見が変わるまでその記事にコメントを書き続ける投稿者も存在する。そうした人物たちを、ネットの一部では「ネットイナ

    「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)
    miya2000
    miya2000 2007/12/21
    はてなスターによって「第三者に読まれている」という感覚が芽生えたかも。昔は自分と相手しか存在しなかった。
  • はてなブックマークがパーセントエンコーディングの場合が感じやすすぎる件 - in between days

    誤訳! 「場合が感じやすい」てゆか「case sensitive」な。 ということで昨日のこれ↓の続き はてなブックマークで「はてなブックマークの欲しい!とは - はてなダイアリー」のエントリページが2種類(以上)存在するのはなぜか? はてなブックマークでは、表示時とブックマーク時で扱いが異なる 表示するときは、上記のように大文字に正規化する ブックマーク時には何もしない(=小文字のままでブックマーク可能) このようにブックマークするときと(ブックマークされたものを)表示するときで処理は異なっているのはおかしい。たぶんどっちかの処理が間違ってるんだろうという感じがするし、感覚的にはパーセントエンコーディング部分が大文字だろうと小文字だろうと同じURLとして扱う表示時の処理が正しいような気がするが、果たしてどうなんだろうか。 はてなブックマークの挙動をRFC3986とつき合わせてみる まず

    はてなブックマークがパーセントエンコーディングの場合が感じやすすぎる件 - in between days
  • はてなフォトライフAtomAPI

    ドキュメントははてなフォトライフにおける AtomAPI 実装を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。 Atomプロジェクトが定めるAtomAPI仕様 http://www.ietf.org/html.charters/atompub-charter.html (英語)は現時点でドラフト段階です。それに伴いドキュメントおよびはてなフォトライフの AtomAPI 実装は変更される可能性があります。

    はてなフォトライフAtomAPI
    miya2000
    miya2000 2007/09/07
    フォトライフ
  • はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る

    はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました これはいいね! さっそく googleガジェットを使って、(対応外の)すきなブログパーツとかを色々貼ってみよう! まずは下のようなテキストファイルをつくって、文字コードをutf-8で保存…! <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="ここにパーツ名かこうね!"> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ (ここにブログパーツ貼り付けコード) ]]> </Content> </Module> たとえばtwitterのブログパーツ(badge)を貼るのなら、ファイル名を「twitter.xml」とかにしておいて、 このファイルをどこかのサーバーにアップロード

    はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る
    miya2000
    miya2000 2007/08/15
    「遠まわしな iframe の解禁ってことだね!」
  • はてなのトラックバックスパム対策 - ex

    とりあえずこんな感じで29日の昼から絶え間なくトラックバックスパムを撃たれている訳なんだが、とにかくうざい。この記事書きながらさらに10発撃たれてた。 はてなダイアリーのユーザーなら分かると思うけど、ダイアリーの編集画面ではトラックバック元とかリンク元(referrer)が表示されるんだがトラックバックが表示される場所がリンク元の上にあるため、トラックバックが100もあるとリンク元はもの凄くスクロールさせなければ確認出来ない。それこそ有用なトラックバックならいいが明らかに不要なトラックバックのためにスクロールするのは無駄でしかない。 現状のはてなの対策はどうなっているのかというと はてなダイアリーコメント・トラックバックスパム対策 - はてなダイアリーのヘルプ はてなダイアリーでは、以下の3つの基準でスパムコメント・トラックバックを拒否します。 DNSBL(DNS-based Blackh

    はてなのトラックバックスパム対策 - ex
  • 『スーパーpre記法メモ - octech』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スーパーpre記法メモ - octech』へのコメント
  • Re: スーパー pre 記法で実行可能な JavaScript を - IT戦記

    この記事を読んで http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50824976.html うんうん!そのとおり!と思った! でも ちょっと変なコードをクリックしてしまって問題になるかもしれない。 「こんにちはこんにちは!!」みたいな。 だから、ちょっと弾さんの executable をこうしたらどうかな? >|javascript| alert(Math.atan2(1,1)*4); |executable|<<pre class="syntax-highlight"><span class="synStatement">alert</span>(Math.atan2(1,1)*4) </pre> <textarea style="display:none"> (function(){ alert(Math.atan2(1,1)*4); })() <

    Re: スーパー pre 記法で実行可能な JavaScript を - IT戦記
    miya2000
    miya2000 2007/05/08
    「表示されてるコードが実行されるから安全」という案。だけどCSSでコードの上に別のコードを被せるとかできるよね。confirmにも表示するか小窓に渡すか/アイデアの「信頼されたダイアリー」はアリかと思う。
  • ベストクリア | 暮らしの比較情報サイト

    2023年版】サンマルクカフェでお得なクレジットカード楽天カードとdカード!ポイントの3重どりで2.5%ポイント還元の方法

  • mod_dosdetectorの反応への反応 - stanaka's blog

    先日(id:stanaka:20070204)、公開したmod_dosdetectorですが、ブクマ数が300users越えと予想以上の反響でした。その中で、いくつかFAQ的な反応があったので、それらに対する回答です。 mod_limitipconnでもできるんじゃないの? mod_limitipconnは、同時接続数を制限して、越えた場合は、接続拒否をするというモジュールです。mod_dosdetectorは、DoS判定したクライアントのみを対象とした制御が可能です。この手の定量的なアクセス制御モジュールは、これまでにいくつか開発されているのですが、ほとんどのモジュールが単純にアクセス拒否するだけ、というのも、mod_dosdetectorの開発動機の一つです。 パフォーマンスは? 確かに余分な処理が必要となっているため、CPU負荷は増えています。しかし、はてなのサーバ構成では、リバース

    mod_dosdetectorの反応への反応 - stanaka's blog
  • UserJS Mania: ハテブからdelicious同時ポスト

    【公開中止しました】 以前作ったはてなブックマークとdel.icio.usに同時ポストのスクリプトを更新しました。 ダウンロード→crosspost060821.user.js 変更点 新しいAPIを使うようにしました。古いほうが使えなくなったので。それにともなう変更点がいくつかあります。 スクリプトの編集が不要になりました。 ユーザー名とパスワードを要求するダイアログが出ます。 あとOperaで余計なウィンドウがでるのは仕様です。

    UserJS Mania: ハテブからdelicious同時ポスト
  • サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog

    ウェブサービスでは、アクセスが集中して、サイトが落ちる、というのは、よくある話です。純粋に人気が出てアクセス集中するなら、サーバ管理側の責任と言われても、しかたないと思います。しかし、botやF5アタックによる突発的な集中アクセスで、落ちてしまう、というのは、運営側としても、あまり納得がいくものではありません。 そのような突発的なアクセスに対応するために、大量のアクセスをしてくるクライアントを検出し、優先度を落すか、アクセス禁止にする方法などがあります。 というわけで、Apacheモジュールでそれを検出するためのmod_dosdetectorを開発しました。(ちなみにコア部分の開発期間は、Apacheモジュールって、どう書くんだっけ、という状態から、3日でした。) mod_dosdetectorは、Apacheモジュールとして動作し、クライアントのIPアドレスごとにアクセス頻度を測定し、設

    サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog
  • 第10回 文字のサイズとブラウザの違い 〜「はてなダイアリー」で起こった問題点:ITpro

    今回は,先日筆者の勤務するはてなのサービスの一つである「はてなダイアリー」で起こった,使いやすさに関する問題を取り上げてみたいと思います。使いやすさの向上のためにデザインを変更したところ問題が発生し,それをプログラミング言語であるところのJavaScriptを使って解決した,というお話です。 その問題とは,「文字の大きさ」に関するものです。 ブラウザには,文字のサイズを変更する機能が用意されています(図1)。例えばInternet Explorer(IE)なら「表示」メニューの「文字サイズ」から「最大」「大」「中」「小」「最小」の五つの段階を選ぶことができます。Firefoxも「表示」メニューの「文字サイズ」から選ぶことができますが,「大きく」「小さく」というメニューになっており,より自由に表示サイズを変更することができます。 図1:ブラウザでは文字サイズを変更できる ちなみにOperaは

    第10回 文字のサイズとブラウザの違い 〜「はてなダイアリー」で起こった問題点:ITpro
    miya2000
    miya2000 2007/01/10
    xnissyつuser.css|user.js。あ、IEか。
  • [ThinkIT] 第1回:Inside Hatena Bookmark (1/2)

    筆者が勤務する株式会社はてなが提供するある一つのインターネットサービスを題材に、LAMP(Linux+Apache+MySQLPerl)でのアプリケーション開発や、負荷分散について述べるという発表でした。はてなで提供しているサービスには、はてなブックマーク以外にもはてなダイアリー(注2)のような月間何億PV(Page View)もある大きなサービスもあります。はてなブックマークはそれらに比較すると小さい、中規模なシステムです。 システム運用について発表するにあたって、億単位のPVをさばく巨大なサービスについて述べるよりも、ある程度現実的な規模のものについて解説する方が、みなさんの参考になるかなと思い、このテーマを選択しました。 稿ではYAPC::Asiaでの発表の中からいくつかのトピックを選んで、Perlを使ったシステムの運用や負荷分散のコツなどを中心に解説したいと思います。 なお、発

  • 1