タグ

2022年6月5日のブックマーク (4件)

  • 10年で変わらなかったこと〜私は週4で働きます〜 - 指先とハンドクリーム

    はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 せっかくなので私もこの機会に自分自身のことについて書いてみようと思う。私は週に4日しか働かない。この10年、これについて散々試行錯誤してきた。10年間の思いの丈を綴るのでかなり長くなるが、今ようやく働き方が定着してきたのでこれまでの道のりについて書くことにする。 10年前といえば私は18歳。マクドナルドでアルバイトをしていた。初めてのバイト、初めての接客。たくさんミスをして迷惑をかけたが私の元気いっぱいの接客は褒めてもらえることが多く私は接客業に向いているのかもしれないな、と自信をつけてもらえる貴重な経験となった。ここから先私は10年間、接客業をすることになる。その基礎となる笑顔、挨拶、接客用語、そして自信を与えてくれたあのお店に今もとても感謝している。 短大に入って1ヶ月で辞めてしまった私は(その経緯については今回

    10年で変わらなかったこと〜私は週4で働きます〜 - 指先とハンドクリーム
  • 「テストで好成績でご褒美」と「本を一冊読むとご褒美」学力アップに効果があったのは「本を読む」の方だった

    エイ @zikatu1 ハーバード大学の研究によると、「テストでいい点を取ったらご褒美」と「を一冊読んだらご褒美」を比較した結果、学力アップに効果があったのはへのご褒美。テストの結果にご褒美を与えたグループは学力の影響はほとんど見られなかった。つまりご褒美を与えるなら結果ではなく行動に与えた方がいい 2022-06-01 21:31:58 エイ @zikatu1 理由は単純で。結果を褒められても何をしたら学力が上がるのか具体的には分からない。一方、行為にご褒美を与えると、これをすれば学力が上がるという具体的な行動が分かる。結果にご褒美を与える場合でも、勉強の方法をアドバイスしてくれる人がいれば効果がある。大事なのは勉強の仕方を勉強すること 2022-06-01 21:31:59 エイ @zikatu1 ご褒美制度は「人参ぶら下げ戦法」と批判的な意見もある。いわゆる“外発的動機付け“だと

    「テストで好成績でご褒美」と「本を一冊読むとご褒美」学力アップに効果があったのは「本を読む」の方だった
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2022/06/05
    褒美貰わなくて良いからやりたくない、ってなってやらんかったなぁ…w
  • 真面目に仕事していない人が許せない人は、スタートアップのノリに酔ってるか、真面目な不器用さんか、発達障害です

    ベンチャー →  給与安いから大企業行こう →  大企業のヤツ働かな過ぎじゃね? →  外資なら数字だけ見るだろう →  ボス畜文化 or 日にある為か日文化が強くて内資と殆ど変わらない😩 →  ベンチャーに戻る →  給与安くね?(やり甲斐搾取されているのでは🤔) ↑ これがだいたい『真面目に仕事していない人が許せない人』のワンセットですが、問題解決・売上達成は来は自分で会社を起こしてやるべきことです 自分のリソースを他人のために使いすぎるのは控えた方がいいと考えるのがフツーであり、 マジョリティは、余暇に家のことやったり遊んだり起業準備したり投資したり寝たりしてます それは海外でも変わらないです それに気付かないのは、スタートアップのノリに酔ってるか、真面目な不器用さんか、発達障害です 確かに主体的に動けば職には困らなくなりますが、プライベートが無くなったり、器用貧乏になって

    真面目に仕事していない人が許せない人は、スタートアップのノリに酔ってるか、真面目な不器用さんか、発達障害です
  • 役所の文書には全角と半角を混ぜて書く謎ルールがあるらしい→ちゃんと歴史や理由があった

    うすば【主事】 @ajakatuki @lilia_lia_ff14 県庁勤務ですがガチですね、、、。 入庁2ヶ月経った今でもたまに年月日を半角で入れてしまって、決裁おりないことがあります😔 2022-06-04 06:30:47

    役所の文書には全角と半角を混ぜて書く謎ルールがあるらしい→ちゃんと歴史や理由があった
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2022/06/05
    なるほど…縦書きじゃないのに縦書きルールが適用されるのか…わからん