タグ

recruitに関するmiyanamiのブックマーク (8)

  • プログラマー面接時の技術的な質問事項(アプレッソ版) : 小野和俊のブログ

    技術者・SE・プログラマ面接時の技術的な質問事項というエントリをはてブで見かけたのだが、私もjavaプログラマーの面接を割とよくやっているので、よく質問する内容をまとめてみた。 (ちなみに、基的にコーディング面接の形態を取っている) プロジェクトの性質にもよると思うが、私の場合には、情報処理技術者試験的に基礎が満遍なく抑えられているかどうかよりも、 すぐ答えが見つからないような課題に対して、きちんと自分でやり方を考え、対応することができるか 「変な」コードをコミットしたりしないか(見つけにくいバグを混入させるとか、汚いとか、遅いとか)といった点を重視している。 まず、何を知っているかよりも、どんなものを作れるか、どんなことができるか、という質問。 ここで強烈な回答が来る人は、たいていここより下の質問は「あー、はいはい」という感じでサラッと答えてくることが多い。 これまでに携わってきた開発

    プログラマー面接時の技術的な質問事項(アプレッソ版) : 小野和俊のブログ
  • アルファサード株式会社

    ミッション “ Improve the Web ” テクノロジーでウェブを良くし、 すべての⼈に優しいデジタル社会の実現に貢献する アルファサードの経営理念 “ Something Different for the Best Web Solution! ” PowerCMS フレームワークを活用してウェブの縁の下を支えるテクノロジーカンパニーです。 PowerCMS 自社開発のソフトウェアやクラウドサービスを提供しています。 ウェブアクセシビリティを重視し、標準化活動や新技術の採用にいち早く取り組んでいます。 ウェブの力はその普遍性(universality)にあり、障害の有無にかかわらずあらゆる人がアクセスできるのが質的な姿です(WWWの発明者であり、現在のW3CのディレクターでもあるTim Berners-Leeの言葉より)。私たちは「よりよいウェブ」にソフトウェアを通じて貢献する

    アルファサード株式会社
  • Google、日本でウェブマスター募集中

    グーグル法人、米国以外で初のウェブマスター公募という記事より。 同社広報の斉藤さんによると、今回の募集はアメリカ社以外では世界初。「ユーザーとの窓口」となるウェブマスターの肩書きを持つ社員は全従業員5,600名の中でも「ごくわずか」だという。 ウェブマスターって、ユーザとの窓口なんでしょうか? という疑問が少しありつつも、条件を見ると、 応募資格は大卒以上で実務経験が3年以上あり、HTML言語やPhotoshopなどのスキルに加えネイティブレベルの日語力とビジネスレベルの英語力が必要。 ということで、他の技術者に比べればまだGoogleに入社しやすいかもしれません。ただし、1名です。 仕事内容は、 採用されたウェブマスターはグローバル・ウェブマスター・チームと綿密に連携し、チームの一員として世界中の社員とやりとりを行いながら、「どの国にも通用するが、日人にとって使いやすい」日

  • *ListFreak

    公開リストではありません ページが自動的に更新されない場合はここをクリックしてください

  • その「内定」、本当に有効ですか - 退職活動でやってはいけないこと

    転職を志し、選考過程を経て内定を獲得した後は、現在勤めている会社を円満に退職しなければならない。それが「退職活動」だ。連載では、毎回退職活動にまつわる危険な事例を取り上げて解説する。連載内容を活用してトラブルを回避し、円満退社を目指してほしい。転職に対する不安を少しでも減らすことができればと思う。 情報技術の普及によって、Webサイトからプロフィールの登録ができたり電子メールでやりとりができたりと、転職活動はやりやすくなってきています。 その一方で、面接など実際に動きだす局面になると、皆さん当にいろいろな障害に遭遇されるようです。 この連載では、転職先の企業から内定をもらった後の「退職活動」にスポットを当て、具体的な注意事項をお伝えしたいと思います。今回は、口頭ではなく書面で確実に内定通知を受け取り、そのうえで退職活動を始めることの必要性について実例を交えて説明します。 恩田さんの転職

    その「内定」、本当に有効ですか - 退職活動でやってはいけないこと
  • https://f-square.disc.co.jp/2007/

    miyanami
    miyanami 2005/11/21
    富士通うらない?
  • デザイナー募集中 - tikeda's blog

    はてなでは現在、デザイナーを募集中です。仕事内容は、現在デザイナーは自分1人なのですが、僕の仕事を少し整理してみました。 はてな全体のブランドデザイン これは、先日リリースしたロゴや名刺、ノベルティといった、WEB単体にとどまらないもっと広い範囲でデザインで、はてならしさをどう表現し伝えていくかのデザインです。 はてなの全てのサービスのWEBデザイン これが一番の肝となる部分といえます。上のはてなブランドという枠にも含まれると思いますが、新サービスを作ったりリニューアルをしたりと、はてなが提供するWEBサービスの一通りのサイトデザイン業務です。個々のサービスはもちろん、開発者達と共にスピーディ且つ、クオリティの高いデザインをリリースする為の業務フローの模索や制作のガイドラインを考えていく必要もあります。 はてなダイアリーのテーマ作成 これは少し特別な業務の一つなので分けてとりあげてみました

    デザイナー募集中 - tikeda's blog
  • はてな入りたい! - jkondoの日記

    はてな入りたい! とりあえず作ってみた。 ねたもと:http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20051017/1129526944

    はてな入りたい! - jkondoの日記
    miyanami
    miyanami 2005/10/19
    ちょっと気になる
  • 1