タグ

2016年7月29日のブックマーク (4件)

  • You need NOT API version 2

    バージョン番号をURLに含めるべき「でない」理由について、 自分はどのように考えているか具体的に述べたいと思う。 見過ごせない根的な問題 基的には、 http://rebuild.fm/35/ で述べられていること、それから、 http://blog.kazuhooku.com/2014/03/web-api.html http://yohei.hatenablog.com/entry/2014/03/12/001707 に同意である。  そこで述べられているように、 ・拡張が容易である ・拡張時に後方互換性を破壊しない をしっかり守り、互換性を壊すことがないようにできるだけ変更を少なくしたうえで、 互換性を壊す必要がある場合は関数名を変更する、といったような感じで概ね解決できると思う。 ただ、何というか、根的なところで琴線に触れるものがあって、見過ごせないなあと感じている。 率直に

  • 動的計画法(ナップサック問題) - アルゴリズム講習会

    動的計画法(ナップサック問題) 動的計画法とナップサック問題について解説します。 動的計画法とは 直接計算すると大きな時間がかかってしまう問題に対し、途中の計算結果をうまく再利用することで計算効率を上げる手法のこと。 「途中の計算結果を再利用」=「同じ計算をしない」ということ 難しいように見えて考え方自体は単純 ICPC国内予選でもC問題~F問題くらいに何かしらの形で2,3題ほどでます 英語では「Dynamic Programming」と呼び、略して「DP」と呼ぶことが多いです。 動的計画法で効率的に解ける問題の一つに、ナップサック問題というものがあります。 ナップサック問題 ナップサック問題は、価値と重さが決まっている複数の品物を容量が一定のナップサックに詰め込むとき、ナップサックに詰め込める品物の価値の和の最大値は何であるか? という問題です。 具体的には、以下の図のようになります。ナ

    動的計画法(ナップサック問題) - アルゴリズム講習会
  • Node.js における Promise を使った例外処理 - from scratch

    さて、 Node.js のエラーハンドリングは難しいと言われてますが、 2016年現在、つまりNodeの v4 とか v6 が主流になり、 Promise が基的な処理として採用されている状況ではどうでしょうか。ちょっと考えてみます。 一応これの補足です。 qiita.com TL;DR 未だに難しい。ただし、 Promise で改善されている。async-await や zone まで来たらかなり楽になる。 あと、 unhandledRejection が uncaughtException よりも酷いことにならないので、大分マシになっている。 Node.js のエラーハンドリングの難しさ まず JavaScript には同期と非同期のエラーハンドリングのやり方があります。前者は所謂 try-catch による方法、後者は callback を使って第一引数で実現する方法や emit(

    Node.js における Promise を使った例外処理 - from scratch
  • WebRTC コトハジメ・Gist

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    WebRTC コトハジメ・Gist
    mizdra
    mizdra 2016/07/29