タグ

2017年8月7日のブックマーク (2件)

  • 当事者意識と納得感の話 | mizoguche memo

    まだ雇われ感覚で消耗してんの?という記事を見て、なんかモヤモヤっと思ってたことを言語化していく。 決定権者には見えにくい納得という存在 当事者意識は 雇われ感覚でやってるうちは 生まれてこない まだ雇われ感覚で消耗してんの? 上記の引用はおそらく自分で決定をコントロールできる決定権者側の視点であって、決定をコントロールできず納得できない決定にも從わざるを得ない立場からは出てこない意見だと感じた。 この「納得」というのが当事者意識を生むための大事な要素だという話。 プロダクトマネージャー曰く チームが納得感を持つというのが重要というのがプロダクトマネージャーの間では共通認識となっているようで、 河合:この場は「Product Manager Conference」ですからね、秘密を教えちゃいます。ボトムアップの見かけは大変重要です。 PMとしては、エンジニアが同じ思いを持っているとすごくいい

  • スクラムで開発チームが自由な取り組みをするには?

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スプリントをずっと回していると、「いつもスプリントに追われている気がする」「一回立ち止まってゆっくり考えたい」「情報共有ができていない気がするので整理したい」「技術検証をもっとやりたい」「勉強時間をとりたい」といった話を聞くことがあります。 それに対して、どのように対処していくべきか考えてみましょう。 考えられる対応策はいくつもあるので、まずはそれを列挙します(ダメなものも混ざっています) 複数回スプリントを実施したら、1回分のスプリントでは開発チームは好きに活動する(✕)スプリントとスプリントの間に休憩を入れる(✕)フィーチャー開発以外の取り組みを行うスプリントを必要に応じて用意する(△)スプリントのキャパシティを見直して、開発チームが持続可能なペースで働けるようにする(◎)それぞれを順番に見ていきましょう。 複数回スプリントを実施したら、1回分

    スクラムで開発チームが自由な取り組みをするには?
    mizoguche
    mizoguche 2017/08/07
    なるほど“開発チームにプレッシャーをかけても速くなりません。 すなわちベロシティの向上を常に求めるような環境はおかしいということです。”