タグ

ねとらぼと社会に関するmk16のブックマーク (4)

  • ウソだろ…… 2017年のカレンダーに絶望する人が続出  「鬱になってきた」「シルバーウイークどこいった」

    そんな、うそだろ――Twitterユーザーのこいつ(@8796n)さんが投稿した“2017年のカレンダー画像”に絶望する声が上がっています。ツイートには「祝日が4日土曜日に喰われる事実」という内容が……。 土曜日に被った祝日は、2月11日の「建国記念の日」、4月29日の「昭和の日」、9月23日の「秋分の日」、12月23日の「天皇誕生日」の4つ。日では基的に振替休日は日曜日に被った場合のみに適用されるので、実質来年は今年より休日が4日少ないことになります。 特に9月の「敬老の日」と「秋分の日」で休日が多くなるはずのシルバーウィーク消失が悲しい。 矢印が突きつける事実(画像提供:@8796nさん) Twitter上では「グロ画像」「誠に遺憾」とショックを隠しきれない人に、「もう知ってる。絶望済」と以前から知っていたという人の声も。また他に、どちらであっても出勤や講義があり「関係ない」「問題

    ウソだろ…… 2017年のカレンダーに絶望する人が続出  「鬱になってきた」「シルバーウイークどこいった」
  • 気がつきゃ熟年! 「ズッコケ三人組」シリーズがついに完結

    1970年代生まれの世代には特に懐かしい、あの「ズッコケ三人組」の最新刊「ズッコケ熟年三人組」(那須正幹)が12月1日に発売され、ついにシリーズは終幕となるようです。 「ズッコケ熟年三人組」書影。あの三人組も今や50代ですって! 「ズッコケ三人組」は、1978年にポプラ社から発売された「それいけズッコケ三人組」に始まる児童向け文学で、イタズラ好きのハチベエ、ふとっちょのモーちゃん、頭脳明晰(めいせき)のハカセの小学生3人組がとっぴな事件やドタバタの冒険に巻き込まれる物語。シリーズ累計2500万部超を誇る国内児童文学最大のロングセラーで、テレビドラマやアニメにもなり、幅広い世代から愛されている作品です。懐かしくて涙が出てくるでしょ。ほら、ハンカチ。 ズッコケ三人組公式サイト 舞台のモデルとなったJR西広島駅前には三人組の石像が(Photo by Taisyo CC BY-SA 2.1 JP)

    気がつきゃ熟年! 「ズッコケ三人組」シリーズがついに完結
  • ゆとりの次は「さとり世代」?

    ゆとり世代の次は「さとり世代」?――ネット発の新語「さとり世代」が話題になっている。 発端は「WEBの通信社」(の雑誌社と博報堂が運営)に載った、書籍「欲しがらない若者たち」(山岡拓 著)をベースに書かれた記事についての2ちゃんねるのスレッドだ。 記事では、「車に乗らない。ブランド服も欲しくない。スポーツをしない。酒を飲まない。旅行をしない。恋愛に淡泊。貯金だけが増えていく」「現代の若者が目指すのは、実にまったりとした、穏やかな暮らしである」など若者の消費傾向を紹介。これが日経済にとってプラスかマイナスかを問いかける内容になっている。 記事を取り上げた2ちゃんねるのスレッドでは「物心付いたころから不景気だった」「欲しがらないのではなく、お金がなくて買えないだけ」「以前より消費者が賢くなったのでは」などさまざまな感想や意見に混じり、「さとり世代」という書き込みが登場、「名言」と注目を浴

    ゆとりの次は「さとり世代」?
    mk16
    mk16 2010/02/03
    さとり世代が出現した理由:インターネットの普及によって、広告代理店が時代の風を作れなくなったのが最大の原因。/2番目の原因は、ケータイの通信費。
  • 成人式で配られた選挙啓発DVDが「幼稚」と話題 「幼稚と思う若者が多いのは心強い」と協会

    うるまでるびのGOGO!選挙のワンシーン。インテリなラクダッチ(手前左)、流行に敏感でオシャレ番長を気取っているウサチェンコ(手前中央)、付け鼻が気になるブタモドキ(手前右)の3人(3匹?)が選挙について学び、解説する 成人式で配られたDVDがひどい――選挙推進協会が成人式で配った選挙啓発DVD「うるまでるびのGOGO!選挙」が動画サイトなどで話題になっている。選挙関連のトピックを動物のキャラクターがアニメと歌で解説するという、子ども向け番組のような構成だ。 DVDは21分間で、各地で新成人向けに計43万枚配布。ウサギやラクダ、豚のキャラクターが、「所得税」「多数決」といった基的な用語や投票の仕方、選挙のうんちくなどを解説している。 解説の最後には必ず、耳に残るメロディに合わせ「選挙、選挙、明るい選挙」などとキャラクターが歌い踊る。豚が肉まんをべたがったり、ラクダの声がやたら渋かっ

    成人式で配られた選挙啓発DVDが「幼稚」と話題 「幼稚と思う若者が多いのは心強い」と協会
  • 1