タグ

国土交通省に関するmk16のブックマーク (14)

  • 下水道管 全国で点検区間の約3割に腐食などの異常 | NHKニュース

    老朽化が進む全国の下水道管について、昨年度、自治体が点検した区間のうち、およそ3割に当たる130キロ余りで腐などの異常が見つかりました。中には、道路の陥没事故を招く危険性がある場所もあり、国土交通省は補修など速やかな対応を求めています。 これを受けて国は、コンクリートなど腐しやすい材料で作られたおよそ5000キロの下水道管について、5年に1度点検するよう管理する自治体などに義務づけていて、このうち昨年度は、およそ490キロで点検が行われました。 その結果、全体のおよそ3割に当たる130キロ余りの区間で、腐やひび割れなどの異常が見つかったということです。さらにこのうちのおよそ5キロについては、腐などがかなり進んでいて、道路の陥没事故を招く危険性があると評価されました。 過去の陥没事故では、道路にできた「くぼみ」や穴に人がつまずいて転倒したり、車のタイヤが落ちたりするケースもあったとい

    下水道管 全国で点検区間の約3割に腐食などの異常 | NHKニュース
  • 7月1日から航空機の預入荷物ルール変更。リチウム電池内蔵携帯機器は電源完全オフに

    7月1日から航空機の預入荷物ルール変更。リチウム電池内蔵携帯機器は電源完全オフに
  • ジョギング中に石灰の水たまりで「化学やけど」 | NHKニュース

    川崎市の河川敷でジョギングしていた3人が、水たまりにはまった後、足にやけどをしたような痛みを訴え、河川敷の工事をしていた国土交通省が調べたところ、舗装の工事で誤って多く使いすぎた石灰が雨でしみ出し強いアルカリ性の水たまりができていたことがわかりました。 3人は強い化学物質が皮膚に接触することで発症する「化学やけど」と診断され、一緒に走っていた10人ほどのグループの、ほかのメンバーも同じ症状を訴えたと話しているということです。 国土交通省が調べたところ、河川敷の舗装工事を担当した業者が、舗装に使う資材として石灰と土を混ぜる際に材料を誤ったため、石灰の量が多くなりすぎ、それが雨でしみ出して強いアルカリ性の水たまりができていたことがわかったということです。 国土交通省は20日から舗装をやり直す対策工事を始めました。工事は2週間ほどかかるということです。京浜河川事務所は、「工事が原因でけがをさせて

    ジョギング中に石灰の水たまりで「化学やけど」 | NHKニュース
    mk16
    mk16 2017/04/20
    石灰は殺処分の家畜を埋める際に分解を促進する目的で使われるぐらい強力なアルカリ性。
  • 「空き家バンク」 全国の情報一元化へ | NHKニュース

    国土交通省は、全国の市町村が、空き家の情報をインターネットを通じて紹介している「空き家バンク」について、利用者が物件を探しやすくして取り引きを活性化するため、新たに全国の情報を1つにまとめたホームページを設けることになりました。 「空き家バンク」について4日、国土交通省の有識者会議は、各市町村がバラバラに運営し情報が分散していることから、希望する物件を探すことが難しくなっているとして、全国の情報を集約するべきだという報告をまとめました。これを受けて、国土交通省は全国の市町村の「空き家バンク」の情報を1か所で閲覧できるホームページを来年度に設けることになりました。 新しいホームページでは、希望する都道府県や価格帯のほか海の近くや農地が付いた土地といった条件を入力すると、候補となる物件が表示されるようにして、取り引きの活性化につなげたい考えです。国土交通省は、このシステムの設計などに必要な費用

  • スズキの燃費不正 国交省が走行試験実施へ | NHKニュース

    自動車メーカーのスズキが燃費のデータについて、定められた走行試験を行わず不正な測定を行っていた問題で、国土交通省はスズキから提出された報告内容を検証するため、独自の走行試験を実施し、正しい燃費を確認することになりました。 スズキは正しい測定方法で燃費を調べたところ、いずれの車種も公表している数値よりよい結果が出たとして販売を継続していて、こうした内容を国に報告しています。 このため、国土交通省はスズキから提出された報告内容を検証するため、独自の走行試験を実施し、正しい燃費を確認することになりました。 走行試験は問題が明らかになった車種のうちの一部について実施する予定で、必要に応じて対象を拡大するとしています。 国土交通省は三菱自動車工業を巡る燃費の不正でも独自に走行試験を行っていて、それが終わりしだい、スズキについても試験を始めることにしています。

  • スズキは“不正”をしたのか

    この連載コラムは通常2週間に1回の掲載なのだが、今回はこの2週間でもう3回目だ。だから読者諸兄の中にはうんざりしている方もおられるかもしれないが、ご容赦いただきたい。5月18日に、三菱自動車の燃費偽装に関連して、再び大きな動きがあったからだ。 三菱の燃費偽装を受けて、国土交通省が完成車メーカー各社に同様の問題がないか確認を求めていて、5月18日はその報告をする日に当たっていた。ほとんどのメーカーは問題がなかったのだが、ここで法令と異なる「走行抵抗」の測定の仕方をしていたと発表したのがスズキだった。 部品ごとの積み上げで算出 スズキの何が問題だったのか? それは来、実車を走らせて測定すべき走行抵抗を、実車ではなく、タイヤや軸受、変速機など部品ごとの個別の抵抗値を室内の実験装置で測定し、それを足し合わせて、車両全体の走行抵抗として国土交通省に提出していたというものだ。法令に規定されたやり方で

    スズキは“不正”をしたのか
  • トンネル事故 運送会社を緊急監査 4つの法令違反 NHKニュース

    広島県の山陽自動車道のトンネルで渋滞中の車の列にトラックが突っ込み、2人が死亡し、67人がけがをした事故で、国土交通省が18日、トラックの運転手が勤務する埼玉県内の運送会社を緊急に監査したところ、運転手を巡って少なくとも4つの法令違反が見つかりました。 職員が社長や運行管理者から聞き取り調査を行い、関係書類を確認した結果、皆見運転手を巡って少なくとも4つの法令違反が見つかりました。具体的には、会社は皆見運転手が去年12月に入社したときに、法令で定められた健康診断や適性検査、それに必要な安全教育をいずれも受けさせていなかったということです。 また、皆見運転手が先月、九州に向かった複数の乗務で法令で定められた時間よりも運転時間が長く、休憩時間が短いなど過労状態で運転していたことが確認されたということです。一方、今月の乗務では過労運転は確認されていないということです。 このほか、この会社について

  • 貸し切りバスにドライブレコーダー搭載義務づけへ NHKニュース

    乗客乗員15人が死亡した長野県軽井沢町のスキーバスの事故を受けて、国土交通省は、すべての貸し切りバスに運転手やバスの前方の状況をカメラで撮影するドライブレコーダーの搭載を義務づける方針を固めました。 このため、7日、東京都内で開かれた有識者の対策会議で、国土交通省は、全国の貸し切りバスの会社に対し、運転手やバスの前方をカメラで撮影するドライブレコーダーの搭載を義務づける方針を固めました。 対象は会社がすでに保有しているバスも含むすべての貸し切りバスとしていて、今後、数年以内に設置を拡大させていく方針です。 国土交通省は、ドライブレコーダーによって会社が運転手の運転状況を把握できるとして、録画された映像を使って運転手に教育を行うことも義務づけることにしています。 また、今回のバス事故では、衝突の衝撃で車体が激しく壊れ、車内空間が狭くなったことが深刻な被害につながった可能性があるとして、国土交

  • スズキ 161万台リコール エアコン部品に不具合 NHKニュース

    自動車メーカーのスズキは、「ワゴンR」などの軽乗用車でエアコンの部品に不具合があり、最悪の場合、エンジンが止まるおそれがあるとして、161万台のリコールを国に届け出ました。 製造期間は車種によって異なりますが、平成20年1月から去年5月までです。 国土交通省によりますと、これらの車ではエアコンの一部の部品で潤滑油が不足して焼きつき、最悪の場合、エンジンが止まるおそれがあるということです。 スズキによりますと、これまでに、エアコンを作動させていたらエンジンが止まったなどという不具合の情報が245件寄せられているということです。 スズキは4日から、全国の販売店で潤滑油の補充や部品の交換などに無料で応じることにしています。 国土交通省によりますと、今回は自動車の一度のリコールとしては過去3番目に多いということです。

  • バス事故の運転手 1か月前の適性検査で最低評価 NHKニュース

    長野県軽井沢町のバス事故で死亡した運転手が、事故の1か月前、前の会社にいたときに受けた運転適性検査で、5段階の評価で最も低い「特に注意」と診断されていたことが分かりました。運転手はその後、入社したバス会社で適性検査を受けないまま乗務して、今回の事故を起こしており、国土交通省は全国のバス会社に検査の徹底を指示しました。 その後の取材で、土屋運転手が事故のおよそ1か月前の去年12月10日、前のバス会社に在籍していたときに、任意の運転適性検査を受けていたことが分かり、NHKはその診断結果を入手しました。 それによりますと、土屋運転手は9つの検査項目のうち、状況変化への反応をみる「正確さ」や「速さ」など3つの項目で、5段階で最も低い「1」と評価されていたことが分かりました。 コメントでは「誤りの反応が多くありました。突発的な出来事に対する処置を間違いやすい傾向がある」などと警告されています。 また

  • 広島空港 旅客機が滑走路それて停止 NHKニュース

    国土交通省に入った連絡によりますと、14日午後8時ごろ、広島空港で韓国のアシアナ航空162便が着陸した際、滑走路をそれて停止したということです。国土交通省によりますと、今のところ重傷者がいるという情報は入っていないということです。空港事務所によりますと、午後8時20分ごろから滑走路は閉鎖されているということです。

    mk16
    mk16 2015/04/15
    下手したら日本エアシステム451便着陸失敗事故(重傷3名軽傷55名)級の事故になってたかもしれない。
  • 国交省、スタッドレスタイヤを4輪すべてに装着するよう呼びかけ

    国交省、スタッドレスタイヤを4輪すべてに装着するよう呼びかけ
  • 朝日新聞デジタル:覆面パトカー1千台リコール サイレン鳴らない恐れ - 社会

    覆面パトカーのサイレンの音が鳴らなくなる恐れがあるとして、スズキは15日、パトカー2車種計1070台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は「キザシ」「SX4」の2車種で、昨年8月から今年2月の製造分。  国交省によると、今年3〜4月、北海道、沖縄、神奈川の各道県警で、覆面パトカーのサイレン音が小さくなるトラブルが計4件あった。いずれも出動前の点検で判明し、業務に直接の支障はなかった。  左のフェンダー内にサイレンがあるが、水抜き用の穴を開けていなかったため、洗車時や水たまりを走った後に内部に水がたまり、音が小さくなるという。

  • asahi.com(朝日新聞社):学校の耐震化補助 自治体要望の4割に 国の新年度予算 - 社会

    震度6強の地震で倒壊する危険性があるとされる公立小中学校の校舎などの耐震化工事について、文部科学省の2010年度の補助事業予算が、全国の自治体の要望していた約4割の約2200棟にとどまったことがわかった。民主党のマニフェスト(政権公約)の目玉の高校授業料の無償化で必要となる約4千億円をひねり出すためだ。新年度予算編成中の自治体に戸惑いが広がっている。  文科省は自民党政権時代の昨年8月、10年度予算の概算要求で、約5千棟の耐震化工事への補助を中心とした「公立学校施設整備事業」に約2775億円を計上した。約5千棟は、自治体の要望をもとにはじき出した。  だが、政権交代を経て同省が昨年10月に出し直した概算要求では、約6割削減して約1086億円に減額。耐震化工事の対象は約2100棟に減らされた。文科省は「マニフェストの重要施策を達成するため、省内の事業を見直さざるをえなかった」としており、10

  • 1