タグ

ブックマーク / tenki.jp (32)

  • 最恐・最悪の大害虫!? でも、もしスズメバチが全ていなくなったら…(季節・暮らしの話題 2021年09月01日) - tenki.jp

    日が落ちるのも早くなり、秋の気配が漂い始める時期になると、ある危険生物の攻撃行動が激しくなり、被害が増加します。その生物とは、そう、スズメバチです。日では、刺咬事故の死亡例のほとんどはスズメバチによるもの。さらにオオスズメバチは、ミツバチの巣を襲い全滅させるなどの農業被害ももたらすため、徹底駆除を訴える人も少なくないかもしれません。でも、当にスズメバチは害をもたらすだけの危険な邪魔者なのでしょうか。 スズメバチ(雀蜂 胡蜂)はハチ目スズメバチ科に属し、日列島には島嶼も含めて17種が生息分布します。ハチによる刺咬被害は数多く発生していますが、中でも死に至るほどの激甚な被害事例のほとんどは、スズメバチの中でも世界最大で、英語圏ではJapanese giant hornetと呼ばれるオオスズメバチ(Vespa mandarinia japonica)と、人家近くに巨大なマーブル柄の丸い巣を

    最恐・最悪の大害虫!? でも、もしスズメバチが全ていなくなったら…(季節・暮らしの話題 2021年09月01日) - tenki.jp
  • 今年4月は桜・乾燥・大雨・台風など「記録的」に 真夏日や黄砂も 5月はどうなる?(気象予報士 望月 圭子)

    4月といえば新年度の始まりで、平年ですと、桜が咲き誇る所が多い時期です。ただ、今年の4月は「桜の開花や満開が、記録的に早い」という所が多くなりました。 1日には、長野と徳島で桜が満開を迎えました。長野では、統計開始以来、最も早い満開でした。4日には秋田で、統計開始以来、最も早く、桜が開花。桜前線は東北北部を北上し、北海道へ渡りました。22日には札幌で、統計開始以来、2番目に早く、桜が咲きました。29日には旭川から、平年より6日早く、桜開花の便りが届きました。 桜がいつもの年よりも早く咲いた原因の一つは、春の「気温の高さ」です。今年の4月の平均気温は、平年並みか高い所が多くなりました。 そんな中、21日の最高気温は、大分県日田市で30.7℃、熊県菊池市で30.4℃、熊県山鹿市で30.1℃と、全国で今年初めて、最高気温が30℃以上の「真夏日」になりました。 同じ日、東京都心では25.2℃ま

    今年4月は桜・乾燥・大雨・台風など「記録的」に 真夏日や黄砂も 5月はどうなる?(気象予報士 望月 圭子)
    mk16
    mk16 2021/04/30
    >22日は、栃木県奥日光で、湿度が4%まで下がり、23日には、長野県松本市と木曽町でも、最小湿度4%を観測しました。松本市では、観測史上、年間を通して最も低い値←新型コロナが広がってる最悪のタイミング
  • 湿度一桁の所も 東京は4月として8年ぶりの乾燥 九州~北海道に広く「乾燥注意報」(気象予報士 日直主任)

    26日は全国的に空気がカラカラに乾きました。15時までの湿度は、熊市や甲府市で9%まで下がりました。東京都心の最小湿度は14%と「4月に、最小湿度が20%を下回った日が、4日以上」になったのは、8年ぶりのことです。15時現在、九州から北海道の広い範囲に「乾燥注意報」が発表されていますので、火の取り扱いなどに注意が必要です。 26日は、州付近は移動性の高気圧に覆われました。目立った雲もなく、広い範囲でたっぷりの日差しが降り注ぎ、空気がカラカラに乾きました。 15時までの最小湿度は、熊市では9%と、今年初めて一桁の値を観測しました。甲府市でも、最小湿度が9%になりました。 また、東京都心や千葉市は14%、神戸市や松山市は15%、横浜市や大阪市は17%など、あちらこちらで、湿度が10%台まで下がりました。 東京都心で、今月、最小湿度が20%を下回ったのは、これで計4日となりました。東京都心

    湿度一桁の所も 東京は4月として8年ぶりの乾燥 九州~北海道に広く「乾燥注意報」(気象予報士 日直主任)
    mk16
    mk16 2021/04/27
  • 広く空気乾燥 長野県では最小湿度4%の所も 火の取り扱いに注意(気象予報士 日直主任)

    23日、日付近は日海に中心を持つ高気圧に覆われています。 広く乾いた空気に覆われており、15時までの最小湿度は、長野県松市と木曽町で4%まで下がりました。松市では、統計開始の1950年以来、年間を通して最も低い値です。山口市では16%、長崎市は19%、熊市は14%で、いずれも、今年最も低くなりました。 主要都市では、札幌市42%、仙台市27%、東京都心25%、名古屋市23%、大阪市31%、福岡市26%となりました。 広く乾燥注意報が発表されています。火災・延焼等が発生する危険が大きい気象条件です。火の取り扱いにご注意下さい。 24日から25日にかけて、雨が降る所がありますが、空気が十分潤うほどではなさそうです。空気の乾燥した状態は、しばらく続く所が多いでしょう。29日から30日にかけては、広く雨が降る見込みです。降りになることもあり、空気の乾燥は解消されそうです。

    広く空気乾燥 長野県では最小湿度4%の所も 火の取り扱いに注意(気象予報士 日直主任)
    mk16
    mk16 2021/04/23
    >松本市では、統計開始の1950年以来、年間を通して最も低い値です。
  • 空気カラカラ 最小湿度ひと桁も 千葉市は統計開始以降もっとも低く(気象予報士 日直主任)

    きょう22日も州付近は乾いた空気を持つ高気圧に広く覆われています。九州から北海道は晴れている所が多く、空気が乾燥しています。 最小湿度は山梨県甲府市は7%、長野県軽井沢町と松市、岐阜県下呂市萩原などでは8%と今年一番下がっています。千葉市でも8%まで下がり、1966年の統計開始以来、一番低くなりました。 また、水戸市は9%、東京都心は10%とこちらも今年一番低くなり、空気がカラカラに乾いています。 ※最小湿度の値は午後2時までの速報値

    空気カラカラ 最小湿度ひと桁も 千葉市は統計開始以降もっとも低く(気象予報士 日直主任)
    mk16
    mk16 2021/04/22
    巨大台風のせいかな?
  • 次世代の水辺の主役候補、オオバンってどんな鳥?七十二候「鴻雁北(こうがんかえる)」(季節・暮らしの話題 2019年04月10日) - tenki.jp

    4月10日より清明の次候「鴻雁北(こうがんかえる)」となります。「鴻」とはハクチョウやヒシクイなどの大型のガンカモ類(鴻鵠というときには鴻がヒシクイ、鵠がハクチョウ)、「雁」は中~小型のガンカモ類のことで、冬の渡り鳥であるこれらのガンカモ類が、繁殖地であるシベリア地方などに帰っていく頃、という意味です。しかし、今シーズンの冬は暖冬で寒帯地方の雪が少なかったためか、ガンの国内越冬地のメッカである宮城県伊豆沼でも、ハクチョウの最多の飛来地である新潟県の瓢湖でも、早くも2月中旬ごろには多くのガンやハクチョウが早々に北に旅立ってしまったようです。冬鳥たちがいなくなるのは寂しいものですが、入れ替わるように夏鳥たちが南からわたってきます。また、近年数を増やして各地で留鳥化し、水辺をにぎわしている水鳥がいます。前身黒い羽毛に真っ白のくちばしが目立つオオバンです。 ガンカモたちも、徐々に北へと帰りはじめ、

    次世代の水辺の主役候補、オオバンってどんな鳥?七十二候「鴻雁北(こうがんかえる)」(季節・暮らしの話題 2019年04月10日) - tenki.jp
  • 続々到来する冬の使者、カモたちで水辺は大賑わい!カモウォッチング《後編》(季節・暮らしの話題 2021年01月13日) - tenki.jp

    一見寂しげな冬枯れの季節の水辺は、冬の渡り鳥・ガンカモ類が全国に約200万羽も到来してにぎわっています。前編ではスタンダードなマガモをはじめとした代表的な淡水ガモを取り上げました。後編では、日が誇る世界一美しいカモ、そして個性的な海ガモを取り上げたいと思います。 ☆あわせて読みたい! 続々到来する冬の使者、カモウォッチングを楽しもう《前編》 オスのカラフルな婚姻色から、「世界一美しいカモ」ともたたえられるオシドリ(鴛鴦 Aix galericulata)は、カモ科オシドリ属で、シベリア、中国、朝鮮半島、日に分布します。 日国内では漂鳥もしくは留鳥で、秋から春にかけては暖地や平地で、夏の繁殖期には寒冷地や高原に移動する傾向があります。それに加え、東アジアではもっとも温暖な日には、大陸のオシドリたちが日に渡ってくるため、オシドリの生息数がもっとも多くなります。日はオシドリのメッカと

    続々到来する冬の使者、カモたちで水辺は大賑わい!カモウォッチング《後編》(季節・暮らしの話題 2021年01月13日) - tenki.jp
    mk16
    mk16 2021/02/18
    「ミコアイサ」の風貌はカモの固定概念を覆してる。
  • 秋の路地に佇んでいた異形のもの。「トサカゲイトウ」は今どこに?(季節・暮らしの話題 2020年09月29日) - tenki.jp

    秋の花壇植物のひとつとして親しまれるケイトウ。腰より低い草丈の先端に、鮮やかな真紅や黄色、ピンクなどの、キャンドルの炎のような三角錐型の花序をつけるかわいらしい品種が植えられることがほとんどで、皆さんが「ケイトウ」と聞いて思い浮かべる花はこれでしょう。大きな公園の広場や花壇などに大規模植栽されることも多く、コスモスやサルビアなどとともにオータムシーズンを彩る代表的な花のひとつにもなっています。 しかし、今では滅多に見かけることはなくなっていますが、かつては花序の先端がニワトリの肉冠のように発達し、くねくねとうねった艶のある塊の花こそがケイトウでした。昭和の時代、日が暮れた帰り道の暗い路地にオバケのように佇んでいたその花は、「トサカゲイトウ」と呼ばれます。 「ケイトウ」と名のつく植物はいくつかありますが、すべてヒユ科(Amaranthaceae)に属し、さらにヒユ属に属するハゲイトウ(葉鶏頭

    秋の路地に佇んでいた異形のもの。「トサカゲイトウ」は今どこに?(季節・暮らしの話題 2020年09月29日) - tenki.jp
    mk16
    mk16 2021/02/17
    脳っぽい花について
  • オイミヤコン(ロシア)の天気 - tenki.jp

    仙台 東京 名古屋 大阪 広島 福岡 那覇 ※観測データは、不定期な更新が多いため、値は参考値としてご利用ください ※湿度はその日に届いた観測データの中での最小値です 東京の現在の天気を見る 周辺の地点の天気(ロシア)

    オイミヤコン(ロシア)の天気 - tenki.jp
    mk16
    mk16 2021/01/08
    スパコンの冷却が空冷でもイケそうな気温。
  • 台風10号 猛烈な勢力へ 記録的な暴風や大雨の警戒エリアは?(気象予報士 吉田 友海)

    強い台風10号は発達しながら北上を続け、5日(土)には猛烈な勢力となり、6日(日)には奄美群島近海に進むでしょう。5日(土)から6日(日)に発達のピークを迎え、中心気圧は915ヘクトパスカル、最大瞬間風速は80メートルもの風が吹く予想です。その後も勢力をほとんど落とさずに九州に接近または上陸の恐れがあります。 特別警報級の勢力で奄美や九州に接近、または上陸する恐れがあり、甚大な影響がでる可能性があります。 上の図は5日(土)~8日(火)に予想される最大瞬間風速です。奄美や九州では70メートルほどの風が吹くと予想される紫色のエリアがあります。また、沖縄や中国、四国でも60メートルほどの風が吹くと予想される赤色のエリアがあります。 沖縄は5日(土)から6日(日)にかけて、奄美や九州、四国、中国は6日(日)から7日(月)にかけて暴風が吹き、記録的な暴風となる恐れがあります。 2018年の台風21

    台風10号 猛烈な勢力へ 記録的な暴風や大雨の警戒エリアは?(気象予報士 吉田 友海)
    mk16
    mk16 2020/09/03
    宮崎県の被害想定がエグすぎる。
  • 海の賢者、タコの知性と能力がすごすぎる!8月8日は「タコの日」(季節・暮らしの話題 2020年08月08日) - tenki.jp

    8月8日は、その八の足にちなみ「タコの日」。伝統の蛸壺漁法を守り続ける瀬戸内海のタコの名産地・広島県三原市が、平成8(1996)年にタコを弔う「タコ供養」をこの日に行い始めたことにあわせて設置したものです。ウナギやマグロとともに、世界中でも特に日人が好んでべてきたタコは、近年、その知能の高さに加え、「タコ格」とも言い得る個性や自意識を持つことが徐々に判明し、注目を集めています。 タコ(蛸 鮹 章魚 octopoda)は、軟体動物門・頭足綱(頭足類とも)八腕形上目、タコ目に属する海洋動物の総称です。 約200種が世界中の海洋、沿岸域から深海まで広く分布し、八の自在に動く足とその足についた、どんなものにもくっつく吸盤がもっとも典型的な特徴です。 地中海沿岸の一部の国を除いた欧米では一般的にdevil fishと忌み嫌われ恐れられてきたタコですが、日では用としておなじみです。 用と

    海の賢者、タコの知性と能力がすごすぎる!8月8日は「タコの日」(季節・暮らしの話題 2020年08月08日) - tenki.jp
  • 西・東日本 梅雨明けは8月か 急な暑さと厳しい残暑に注意 1か月予報(気象予報士 望月 圭子)

    九州~関東甲信の梅雨明けは、8月になる地方もありそう。更にポイントは、気温の変化です。最新の1か月予報をまとめました。 気象庁は23日に「1か月予報」を発表しました。 これによりますと、北・東・西日では、この先1か月のうち、期間のはじめは「降水量が多く、日照時間の少ない」状態が続く所がありそうです。九州から東北にかけては、今年の7月は曇りや雨の日が多くなっていますが、この状態はまだ続くでしょう。農作物の管理などに、十分な注意が必要です。 一方、梅雨明けしている沖縄・奄美では、この先1か月のうち、期間の前半は、気温がかなり高くなる可能性があります。沖縄地方では7月29日頃から、奄美地方では7月31日頃から「かなりの高温」が予想されていて、「高温に関する早期天候情報」も発表されています。高温により、農作物に被害がでる恐れがありますし、熱中症の危険度が高い状態も続きそうです。万全な対策を心掛け

    西・東日本 梅雨明けは8月か 急な暑さと厳しい残暑に注意 1か月予報(気象予報士 望月 圭子)
  • 頻々と目撃される幸せの青い鳥。イソヒヨドリが都市・内陸に大進出しています(季節・暮らしの話題 2019年11月27日) - tenki.jp

    人や建物が多く、植生が少なめの都市では、田舎の森や山と比べて、野鳥の種類は少ないと思われがちです。スズメやドバト、カラス、ムクドリくらいしか見たことないという方もいるかもしれません(実はそうでもなく、都市でも野鳥の種類は多いのですが)。ところがそんなコンクリートジャングルで、目の覚めるような青い羽をもつ鳥が、すぐそばの標識やビルの非常階段の手すりにとまっているのを見た、という人が最近増えています。その青い鳥の名はイソヒヨドリ。その名のとおり、もともとは磯=岩場の多い海岸地帯の崖地に生息する野鳥でしたが、20世紀末ごろから都市・内陸に続々と進出、特に近年は目撃談も右肩上がりで増加しているのです。 イソヒヨドリ(Blue Rock Thrush Monticola solitarius)はスズメ目ヒタキ科イソヒヨドリ属に分類される鳥類で、五つの亜種がユーラシア大陸、アフリカ大陸から太平洋の島嶼

    頻々と目撃される幸せの青い鳥。イソヒヨドリが都市・内陸に大進出しています(季節・暮らしの話題 2019年11月27日) - tenki.jp
    mk16
    mk16 2020/04/30
    >都市部では多く生息するゴキブリやネズミをよく捕らえて食べます。都市鳥として、害虫・害獣を駆除する益鳥としての側面が見られます←渋谷で大繁殖するフラグ
  • 千葉県 たった3時間で平年1か月のおよそ7割の雨(気象予報士 日直主任)

    25日(金)、千葉県鴨川市ではたった3時間で10月の平年雨量のおよそ7割の雨が降りました。夕方にかけても発達した雨雲がかかるでしょう。土砂災害や河川の氾濫に厳重に警戒して下さい。 25日(金)、関東地方は、湿った空気が流れ込み、広く雨が降っています。特に千葉県には発達した雨雲がかかり、鴨川市では正午までの3時間に160.0ミリの雨を観測しました。観測開始以来1位の値を更新。たった3時間で、10月の平年雨量のおよそ7割の雨が降ったことになります。 午後は、日の東を北上する台風21号周辺の非常に暖かく湿った空気が流れ込み、さらに大気の状態が不安定になる見込みです。夕方にかけて非常に激しい雨が降る所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒して下さい。 気象庁は、千葉県では記録的な大雨になる可能性があるとして、迷うことなく適切な防災行動をとることが重要であると、呼び

    千葉県 たった3時間で平年1か月のおよそ7割の雨(気象予報士 日直主任)
  • 台風19号 長時間荒天 めったにない大雨や暴風警戒(気象予報士 吉田 友海)

    大型で猛烈な台風19号はあまり勢力を落とさずに12日(土)午後に東海や関東に上陸の恐れ。大荒れの時間が長く、めったにない大雨や暴風になる恐れがあります。 気象庁によりますと、台風19号は10日正午現在も大型で猛烈な勢力を維持しています。このあともあまり勢力を落とさずに、非常に強い勢力で12日(土)午後から東海や関東に上陸の恐れがあります。 今回の台風の特徴は台風を取り巻く活発な雨雲が大きいことです。このため、台風体の活発な雨雲が長い時間かかり続け、半日以上、強い雨が降り続ける恐れがあります。台風の接近前から秋雨前線が州付近に延びるため、台風の上陸前から雨が降り、さらに雨量が多くなる恐れがあります。また、暴風域が大きいのも特徴です。10日正午、現在の台風の暴風域は240キロと大きくなっています。このため、台風が接近、上陸すると、半日以上と長い間、暴風が吹き荒れる恐れもあります。 先月、首

    台風19号 長時間荒天 めったにない大雨や暴風警戒(気象予報士 吉田 友海)
  • 台風 30メートル以上の風エリア 停電や交通障害も(気象予報士 吉田 友海)

    大型で猛烈な台風19号はマリアナ諸島を北西へ進んでいます。10日(木)までは猛烈な勢力を維持するでしょう。その後、発達のピークは越えるものの11日(金)には非常に強い勢力で日の南に進んでくる予想です。その後も勢力をあまり落とさずに、予報円の中心を進めば、12日(土)の午後から13日(日)にかけて関東や東海に接近、上陸の恐れがあります。まだ接近時の予報円はやや大きいため、予報円の西側を進めば近畿に、東側を進めば伊豆諸島に近づく恐れもあります。 上の図は台風が日に影響している間に最大瞬間風速が30m/s以上となる確率をエリア別に示したものです(7日21時に計算)。この図の通り、今のところ最も確率が高いのが関東や東海、近畿、四国です。このような風が吹くと、停電や交通機関が大きく乱れる可能性があります。台風が予報円の中心を進む場合、12日(土)の日中には四国や近畿で、12日(土)の夜には東海や

    台風 30メートル以上の風エリア 停電や交通障害も(気象予報士 吉田 友海)
    mk16
    mk16 2019/10/09
    TVで報道特別番組見てても直ぐには全貌がつかめないやつ。
  • 台風19号「ハギビス」発生 日本の南で猛烈な台風に(気象予報士 日直主任)

    6日午前3時に、南鳥島近海で台風19号「ハギビス」が発生しました。中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。台風19号は今後、発達しながら西寄りへ進むでしょう。10日(木)頃には、日の南で「猛烈な」台風にまで発達する見通しです。3連休に影響する可能性があるため、今後も最新の情報でこまめに確認してください。 「ハギビス」は、フィリピンが用意した名前で「すばやい」です。台風の名前は、「台風委員会」(日含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用(140番目の次は1番目に戻る)されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの要請によって、その名前を以後の台風では使用しないように別の名前に変更することがあります。

    台風19号「ハギビス」発生 日本の南で猛烈な台風に(気象予報士 日直主任)
  • 台風15号 関東は8日夜から9日早朝に猛烈な風か(気象予報士 相原 恵理子)

    関東では最大瞬間風速50メートルが予想され、猛烈な風が吹く恐れ。荒天ピークは8日(日)夜から9日(月)の早朝。 台風15号は暴風域を伴って8日(日)の夜から9日(月)にかけて関東地方の沿岸にかなり接近、上陸する恐れがあります。 ※暴風域とは台風の周辺で風速25メートル以上の風が吹いているか、地形の影響などがない場合に、吹く可能性のある領域のことです。 【関東の荒天ピークの時間帯】 8日(日)の夜から9日(月)の早朝 ※9日(月)の通勤・通学時間が早朝に重なる方は、荒天の中での通勤・通学となる可能性があります。交通機関への影響も心配されます。こまめに最新の情報を確認して、気をつけてお出かけ下さい。 【特徴】 コンパクトで雲域が比較的、小さい ※荒天の時間は長くはないものの、台風が接近すると急に風が強まり、波が高くなる恐れがあります。 【どんな風の吹き方になるのか~予想される風の強さ~】 8日

    台風15号 関東は8日夜から9日早朝に猛烈な風か(気象予報士 相原 恵理子)
  • 猛烈な暑さは衰え知らず 北海道39度台突入!(気象予報士 日直主任)

    猛烈な暑さはまだまだ、続いています。北海道佐呂間町は13時20分に気温が39度0分を観測。通年でも経験したことがない猛烈な暑さとなっています。

    猛烈な暑さは衰え知らず 北海道39度台突入!(気象予報士 日直主任)
    mk16
    mk16 2019/05/26
    夏季スポーツ用速乾下着(ポリエステル90%以上)を用意してないと死ぬ。
  • カラっとした暑さ 名古屋の最小湿度5パーセント(気象予報士 日直主任)

    きょうは関東周辺は雨や雷雨となっていますが、そのほかの地域は広く晴れています。たっぷりの日差しで気温もグングン上がりました。きょう、最も気温が上がったのは大分県の日田市で29度8分と真夏日一歩手前まで気温が上がりました。北海道の帯広市では26度9分と今年初めて夏日(最高気温25度以上)となりました。 広く半袖の陽気となりましたが、空気は乾燥していて、カラッとした暑さの所が多くなりました。名古屋市の最高気温は27度6分と6月下旬並みとなりましたが、最小湿度は5%と過去最も低くなりました。京都市でも最小湿度は7%まで下がり、歴代2位タイの低さでした。

    カラっとした暑さ 名古屋の最小湿度5パーセント(気象予報士 日直主任)
    mk16
    mk16 2019/05/24
    京都市も7%だったのか。