タグ

2013年6月12日のブックマーク (7件)

  • 「フューチャークラスルーム」の公開授業、筑波大学附属小学校ではタブレットが“普通”の光景

    2013年6月8日、教育関係者向けのイベント「New Education Expo 2013」で、未来の教室「フューチャークラスルーム」を使った公開授業が実施された。筑波大学附属小学校の児童40人と先生が、1人に1台配布されたタブレット端末を利用して授業を行った。 既に同校の児童は、6月初めから学校内にあるフューチャークラスルームで学び始めている。公開授業は立ち見が出るほどの盛況で、300人もの大人が詰めかけたが、先生と児童はタブレットを使いながら、ごく普通に授業を進めた。 フューチャークラスルームは内田洋行が提供する次世代の教室空間のこと。内田洋行はこのフューチャークラスルームを使い、筑波大学附属小学校と共同で「未来の教室」の実証研究を進める。日マイクロソフトと富士通が協力する。タブレットは、Windows 8を搭載した富士通のタブレット「STYLISTIC Q702/F」を使う。 公

    「フューチャークラスルーム」の公開授業、筑波大学附属小学校ではタブレットが“普通”の光景
  • Webデータ分析&データサイエンスで役立つ統計学・機械学習系の分析手法10選 - 銀座で働くデータサイエンティストのブログ

    追記 2016年3月に以下の記事によってこの内容はupdateされています。今後はそちらをお読み下さい。 主に自分向けのまとめという意味合いが強いんですが(笑)、僕が実際に2013年6月現在webデータ分析&データサイエンスの実務でツール・ライブラリ・パッケージを利用しているものに限って、統計学・機械学習系の分析手法を10個挙げて紹介してみようと思います。 追記 回帰分析(特に線形重回帰分析) 独立性の検定(カイ二乗検定・フィッシャーの正確確率検定) 主成分分析(PCA) / 因子分析 クラスタリング 決定木 / 回帰木 サポートベクターマシン(SVM) ロジスティック回帰 ランダムフォレスト アソシエーション分析(バスケット分析・相関ルール抽出) 計量時系列分析 おわりに おまけ1:「素性ベクトル+分類ラベル」なるデータ前処理 おまけ2:グラフ理論*10 {igraph}パッケージでグラ

    Webデータ分析&データサイエンスで役立つ統計学・機械学習系の分析手法10選 - 銀座で働くデータサイエンティストのブログ
  • 日本版NIHに7学会が声明 NHKニュース

    アメリカの国立衛生研究所=NIHにならい、医療の研究開発の司令塔として創設が議論されている「日版NIH」について、医療や生物学に関わる7つの学会が緊急声明を発表し、実用化が期待される分野に限らず基礎研究に対しても幅広い支援を行うよう訴えました。 政府は経済の成長戦略の柱の1つに医療産業を位置づけていて、アメリカの国立衛生研究所=NIHにならい、薬や医療機器などの研究開発の司令塔として、予算を一元的に管理する日版NIHの創設を議論しています。 これについて日癌(がん)学会など医療や生物学に関わる7つの学会は10日、記者会見し、緊急声明を公表しました。 声明では日版NIHの創設は「優れた医療技術の創出に大きく貢献することが期待される」とする一方で、実用化が期待される再生医療などの分野に研究予算が集中しすぎる懸念があるとしています。そのうえで、「長期的に次々と産業化に結びつけるには、間口

  • 絶対広まらないと思った「LINEは50年前からあった」の噂が広まることについて考えてみる

    絶対広まらないと思っていた噂が微妙に広まっているようです。今後大きく広まることもないとは思います(信じています)が、共有しておきます。なんというか、LINEで噂が広まる土壌を知る機会だと思ったので。 ※末尾に書いてある「所感」が体です 目次 1. 「LINEスペシャル会員」の噂2. 当?→嘘です3. デマを回してしまわないための心がけ4. 興味深い反応5. その他の最近の噂6. 所感7. 案を要求された気がしたので追記:LINEタイムラインでのデマ拡散に対して運営が対応するとしたら…7.1. 対策案1:単純なNGワード7.2. 対策案2:デマ通報機能7.3. それにしても スポンサーリンク 「LINEスペシャル会員」の噂 噂の内容は以下の通りです。正直、それほどは広まっていません。ただ、今までの噂のさらに上を行く内容のひどさに、少しでも広まっていることが信じられません。 さっき、LIN

    絶対広まらないと思った「LINEは50年前からあった」の噂が広まることについて考えてみる
  • 大学生 第3の「学びの場」作り…法大 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学生活でクラスやサークルに次ぐ学生の「第3の居場所」作りに、法政大学が取り組んでいる。 講義の多様化で同じ授業を受ける機会が減るなどして、仲間作りが難しくなったためだ。他の学生を支援するような責任の伴う活動の場が設けられており、気の合う仲間同士で楽しむサークルなどとは違った学びにもつながっている。 法政大多摩キャンパス(東京都町田市)内の1室に週1度、「課外教養プログラムプロジェクト」の学生スタッフが集まる。同プロジェクトには学生約20人が参加。一般の学生が、身近な問題や興味のある分野について教養を深められるよう、講座を年60回程度開いている。テーマは料理から脱法ハーブの危険性まで、硬軟織り交ぜる。 2年生の橋爪祐人さん(21)はアメリカンフットボール部を辞め、やりがいを見失っていたが、プロジェクトを知って今春、参加。「サークルと違い、1年生でなくとも入りやすい」と意気込む。3年生に

  • 6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について

    2013/06/11 コース:元祖こってり 「元祖こってり」記事はネットエージェント旧ブログ[netagent-blog.jp]に掲載されていた記事であり、現在ネットエージェントに在籍していないライターの記事も含みます。 6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について 2013年6月9日に放映されました、フジテレビ「ほこ×たて」に関しまして、反響が大きいようですので撮影の裏側をご紹介いたします。 まず、番組コーナー内の冒頭にご紹介いただきました弊社製品「防人」については、弊社がどのような会社なのかを簡単に紹介するということでお見せしましたが、防人はメールによる標的型攻撃を防ぐための製品ですので、その後の対決には一切使用していません。 実際の対決に際して防御側に求められたのは、サービスパックや修正プログラムの全く当てられていないパソコン上で、脆弱性が確実に存在しているサー

  • 大学の授業を英語のみで行うことの是非