タグ

2012年12月28日のブックマーク (14件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    いろいろ面白い集計 QT 公明党は他の政党と比べ、検索されないが得票数は非常に多かったということ、また逆にみんなの党や日本未来の党は検索はたくさんされたが比例区の得票は他党に比べ少なかったとの結果
  • 新しいイエデンのカタチ。パナソニックがAndroidタブレット付き固定電話を発表

    新しいイエデンのカタチ。パナソニックAndroidタブレット付き固定電話を発表2012.12.28 09:00 家庭用電話機を次に買うならこれで決まり! 自宅に電話、置いてますか? 携帯電話が普及したけれど、まだまだ不可欠な存在の家庭用電話機。通話料金も安いし、ファックスを使うことも多いのでやっぱり便利なんですよねー。パナソニックが発表したホームスマートフォン VS-HSP200Sは、スマートフォンと家庭用電話機のイイとこ取りをした注目商品です。 ホームスマートフォンはタブレットスタイルの家庭用電話機。コードレス子機の充電台を電話回線に接続することで、7インチのカラーモニター子機をどこでも使えるように。カラーモニターにはAndroidが搭載されていて、Skypeやネットサーフィンを楽しむことも可能。たとえばリビングで受信したFAXを読んだり、書斎でSkypeしたり。特にパソコンやスマート

    新しいイエデンのカタチ。パナソニックがAndroidタブレット付き固定電話を発表
    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    さしずめ現代のLモード
  • ほしのあきは30万円 芸能人「ステマ」ギャラ一覧を入手 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    ほしのあきが関与していた「ペニオク詐欺」。あたかも、ネットオークションで商品を落札したかのようなニセの情報をブログに書き込み、バイト代30万円を受け取っていた。 このように消費者に広告と分からないように宣伝する「ステルスマーケティング」に協力しているタレントは山ほどいる。日刊ゲンダイ紙は50人以上の芸能人が掲載されたギャラ一覧表を入手した。実在する広告代理店が作成したもので、タレントと料金がセットになっているのが特徴。〈読者モデル〉〈テレビタレント〉〈小悪魔アゲハモデル〉などと分類されている。 「ギャラは必ずしもタレントの人気や費用対効果に比例しているわけではありません。タレントさん側との交渉でなんとなく決まります」(関係者) 例えば熊田曜子がブログに1回書き込みをすると、50万円の“ギャラ”(掲載料)が発生する。トップは吉川ひなのの120万円。小森純110万円、辺見えみり100万

    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    生々しい料金表。米FTC同様にペイドポストの表示義務を課すべきだよね
  • タイガーマスク:彼が伊達直人…運動のきっかけ、明かす- 毎日jp(毎日新聞)

    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    続いてるんだなあ。いい話
  • 業界コント「もしも図書館がスターバックスみたいだったら」: egamiday 3

    ※他意はありません。実在するなんやかんやとは無関係のフィクションです。 「いらっしゃいませ、こんにちわー」 「・・・・・・あれ?」 「よろしかったら、こちらに見やすいメニューございますので」 「あの、ここって、図書館ですよね?」 「はい、須束市立玖珠図書館でございます」 「スターバックスみたいだけど」 「いえ、図書館です」 「なんか内装おしゃれだし、ソファも。あなただってポロシャツに緑のエプロン着てるし」 「エプロンは図書館に欠かせませんので」 「”マクドナルドみたいな図書館”は以前住んでた町にあったけど( http://egamiday3.seesaa.net/article/111499129.html , http://egamiday3.seesaa.net/article/158803183.html )、スタバもあるのかあ」 「当館では、図書館をお客さまのサード・プレイスとして

    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    これはウケるwww
  • スマートフォンというコンセプトの陳腐化がはじまる?OSの多様化を契機に日本勢に挽回のチャンスも――2013年モバイル界展望【後編】

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    スマートフォンというコンセプトの陳腐化がはじまる?OSの多様化を契機に日本勢に挽回のチャンスも――2013年モバイル界展望【後編】
    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    グローバルでボリュームがないと引き続き厳しい気がするけど、潮目が変わるチャンスではあるな
  • <石原環境相>前任者からの引き継ぎ拒否 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍内閣発足に伴い、各省で27日、新大臣と前任者の間で事務引き継ぎが行われた中、石原伸晃環境相は長浜博行前環境相との引き継ぎを拒否した。環境省によると、「政権が代わった場合は行わないこともあり得る」というが、自民党から民主党へ政権が交代した09年は、引き継ぎが行われている。 【写真特集】第2次安倍内閣の顔ぶれ 石原環境相と長浜前環境相との間では、書類によるものも、面会での引き継ぎも行わない。業務への影響について環境省は、「詳しい中身は事務方から説明するので支障はない」としている。 環境省によると、石原環境相が「引き継ぎはやらない」と決めたという。詳しい理由の説明はないが、別の場面で石原環境相が「セレモニー的なものは必要ない」と発言したといい、その考えの一環ともとらえられる。 石原環境相は27日の着任のあいさつで、「間違った政治主導という言葉で、思う存分仕事をできなかったということも

    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    何のスタンドプレー?
  • 国民が下した「脱原発」への審判:日経ビジネスオンライン

    去る12月16日の第46回衆議院議員総選挙は、「脱原発」をはじめ、エネルギー政策が重要な争点の1つとなった。 結果は、自民党の圧勝である。全480議席の過半数を大幅に超える294議席を獲得。政権を失う前まで連立を組んでいた公明党も31議席を獲得し、両党合計で全議席の3分の2を超える325議席に達した。 これを受け、昨年3月11日の東日大震災と、それに伴う福島第一原子力発電所の事故の後に、民主党政権下で議論されてきたエネルギー基計画の見直しも、電力システム改革も、議論そのものがリセットされる公算が大になった。 自民党の圧勝から民意をどう読み取るべきか 既に、エネルギー基計画の見直しを議論してきた経済産業省の総合資源エネルギー調査会の基問題委員会は、2カ月ぶりに開かれた11月14日以降、休止状態になっていた。また、同調査会の総合部会の電力システム改革専門委員会における議論は別途、継続し

    国民が下した「脱原発」への審判:日経ビジネスオンライン
    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    原発は遠からず再稼働するとして、発送電分離の議論はどうなるんだろう
  • 時事ドットコム:中国外交文書に「尖閣諸島」=日本名明記、「琉球の一部」と認識−初めて発見

    中国外交文書に「尖閣諸島」=日名明記、「琉球の一部」と認識−初めて発見 中国外交文書に「尖閣諸島」=日名明記、「琉球の一部」と認識−初めて発見 中国外務省の外交文書「対日和約(対日講和条約)における領土部分の問題と主張に関する要綱草案」の原文コピー。写真右は表紙、同左は75ページにある「尖閣諸島」の文字 【北京時事】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり中国政府が1950年、「尖閣諸島」という日名を明記した上で、琉球(沖縄)に含まれるとの認識を示す外交文書を作成していたことが27日分かった。時事通信が文書原文のコピーを入手した。中国共産党・政府が当時、尖閣諸島を中国の領土と主張せず、「琉球の一部」と認識していたことを示す中国政府の文書が発見されたのは初めて。  尖閣諸島を「台湾の一部」と一貫して主張してきたとする中国政府の立場と矛盾することになる。日政府の尖閣国有化で緊張が高ま

    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    中国で非公開扱いの文書の写しをどうやって入手できたんだろう?
  • 企業法務マンサバイバル : 【本】英語会議の基本ステップ ― フィリピン系オンライン英会話では学べないビジネスプロトコル

    2012年12月28日07:00 【英語会議の基ステップ ― フィリピン系オンライン英会話では学べないビジネスプロトコル カテゴリ法務英語 Tweet 2ヶ月ほど前になるでしょうか、霞が関の弁護士会館の地下の書店に、似つかわしくない英語がなぜか面で置いてあったので、つい目が止まって購入。弁護士の先生方も英語会議に課題意識をお持ちの方が多いということでしょうか? 英語会議の基ステップ―15のトピックでシンプルに学ぶ 著者:可兒 鈴一郎 販売元:中央経済社 (2011-08) 販売元:Amazon.co.jp 書の全体構成は大きく二部に分かれています。まず前半は、国籍・人種も様々な総勢19人の登場人物が入れ替わり立ち代わりで15のトピックについて社内会議を繰り広げる、マンガ入りシチュエーションレッスン。ユニークなのが、会議の中の一場面だけを切り取るのではなく、15の会議シチュエ

    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    この本は面白そうだな
  • 020704 : 江戸時代の相続制度 7(農民)

    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    へー、江戸時代も分割相続って発想はあったのか。農民でさえ分割=田分けって発想と思ってたが
  • Gmail乗っ取りの報告相次ぐ (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    12月25日ごろから、Gmailのアカウントを乗っ取られたという報告が相次いでいる。 Gmailを乗っ取られてスパム送信に使われた、Googleから「不正なログインをブロックしました」というメッセージが来た、知人が乗っ取られた――25日ごろからTwitterでこのような被害報告が続出した。Togetterにもまとめられている。 今のところ、自分のGmailアドレスからアドレス帳のメールアドレスにスパムが送信されるのが主な被害のようだ。原因は今のところはっきりしておらず、Googleから公式な発表はない。被害に遭った人に聞いたところ「(不審なリンクをクリックしてしまったなどの)心当たりはない」と話していた。 Googleはアカウントのセキュリティ強化手段として、2段階認証プロセスを用意しており、以前から利用を強く推奨している。ログインの際に、パスワードに加え、Googleから携帯端末に

    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    これだけ騒ぎになってるのにグーグルからアナウンスはないんだろうか?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The old computing adage of "garbage in, garbage out" still stands. If you can't trust the training data, you can't trust the output.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    銃所持許可証保有者の情報はもともとオープンデータでジャーナリストによって可視化されただけであるのに対しJournal News担当者や新聞社CEOの自宅住所ってプライバシーに当たらないんだろうか?
  • 諸外国における社会保障番号制度と税・社会保険料の徴収管理

    わが国の 「社会保障・税に関する番号制度に関 する検討会」 は2 0 1 0 年6 月2 9 日に中間とりまとめ を発表した。そして3 つの視点からの選択肢を複 数提示し、そのいずれかの導入にいよいよ格 的に着手しようとしている。稿では、スウェー デン・米・英・仏・伊、および韓国を取りあげ、 それらの国の社会保障番号制度や税と社会保険 料の一体徴収について述べる1 ) 。 1 スウェーデン 1 . 1 国民総背番号制度 スウェーデンは、いわゆる国民総背番号制度 を採用している国である。あらゆる行政手続き においてこの個人番号は普遍的に利用され、ま た民間の取引においても活用されている。プラ イバシーの侵害という議論は、この制度に関す るかぎりほとんどなく、制度は定着している (詳 細はS w e d i s hT a xA g e n c y , 2 0 0 0 、参照) 。 国内で新

    mkusunok
    mkusunok 2012/12/28
    スウェーデンで教会が住民管理を始めたのが1571年、日本の寺請制度と半世紀ちょっとしか違わない時期でシンクロニシティを感じる。番号制度が1947年開始というのは事務電算化より十数年も早く動機が気になるところ