タグ

2013年6月3日のブックマーク (14件)

  • 「ほこ×たて」スペシャルでハッカー対セキュリティプログラムの対決

    6月9日放送のフジテレビのバラエティ番組「ほこ×たて」2時間スペシャルで、ハッカーセキュリティプログラムの対決が行われる。 同番組は「矛盾」の故事にちなみ、相反する「絶対に○○なもの」同士を対決させる。2時間スペシャルは5立てとなっており、その1つが「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」となっている。 「ほこ×たて」Webサイト ほかには「絶対に引き裂かれないGパン VS 絶対に何でも引き裂くばんえい馬」「ショベルカー VS ホイールローダー 棒倒し対決!」「電動アシスト自転車で、長崎の最強の急な坂を登りきれるか!?」「ドリル VS 金属 高等専門学校頂上決戦!」が予定されている。 放送は9日午後7時から。 関連キーワード フジテレビジョン | ハッカー | セキュリティ advertisement 関連記事 テレビ欄にも載らなかった

    「ほこ×たて」スペシャルでハッカー対セキュリティプログラムの対決
    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    いずれ出てくると思っていたが、短時間だと守る側が優位って気がするな
  • お義父さん、来ないで・・・ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    夫、子(1歳)と3人暮らしをしています。 私たち3人は東海地方に住んでいます。私の両親は車で1時間ほどのところにおります。 義理の両親(70代)は北関東にいます。この2人が、事前に電話連絡なく、急に訪問してきます。何度か突然みえたので、昨日(朝の授乳中・パジャマ姿の時に「ピンポーン」ときました。)言いました。 「お義父さん、来る時は予め電話してください。」 義父は怒り、「いや、これからも時々来るつもりだが、電話しない。それが家族というものだ。電話すると気をつかわせてしまう。電話しないとどういう迷惑が生じるか、具体的に言ってみろ!心が狭いな。もっと叱責するぞ!”叱責”の意味がわかるか?」 と大きな声で威圧してきました。 うちを出発した後、私の実家へも連絡なしで行ったそうです。 義母と主人はあきらめて、何も言いません。主人は滅多に会うことがないので、私ほどは嫌がっていません。 義弟のお嫁さんの

    お義父さん、来ないで・・・ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    完全アポなし文化って戦後のある時期まで(電話が普及していなければ必然的に)あったんだろうけど、北関東に限らず田舎では結構残ってるんではないかな?どうだろう
  • 日立用語 拝承!!

    学歴IT エンジニア兼管理職です。ずっとリモートワーク中。 駆け出しはブラック企業で低年収でしたが、転職を繰り返して年収は 5 倍以上になりました。 年収はこれ以上増えても幸せ指数は増えませんので、趣味の時間を増やすため早期の半リタイアを考えています。 最高の配偶者、可愛い娘、ハンサムな息子と幸せな日々を送っています。 息子の将来の夢はゲーム実況者らしい。がんばれー^^。 毎々お世話になります 毎々お世話になっております 「~を頂きたく」「~致したく」「~をお願いしたく」「~を使用したく」で文章が終わる。 首記の件、~ について ~ たく 拝承 (「了解した旨」を伝える場合は「拝承」と書くだけで良い)。 拝復 (「返事ありがとよ」という意味)。 拝受 (「おk、添付ファイルは頂いたぞこのやろう」という意味)。 多謝 (「せんきゅー」程度の意)。 冶具 (なんでもかんでも「ぢぐ」にして

    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    日立に限らず役所や旧電電系では散見されるような。拝復、為念とか時々みたことあるしな。役所でよく1行目に ○○様 ← ☓☓拝ってのも不思議な感じがするけど慣れたし
  • SHARP シャープ株式会社 on Twitter: "#なんか強そうな画像貼れ http://t.co/QnnKA9kd4v"

    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    ツインファミコン。任天堂ファミコン&ディスクシステムの一体型ですねQT @mono4423 これ何?@SHARP_JP: #なんか強そうな画像貼れ
  • 密かに撮影し続けた「女性」の姿。変人と呼ばれ、45年間世界と断絶し続けた「隠遁する観察者」の膨大な記録 ミロスラフ・ティッシー:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    密かに撮影し続けた「女性」の姿。変人と呼ばれ、45年間世界と断絶し続けた「隠遁する観察者」の膨大な記録 ミロスラフ・ティッシー:DDN JAPAN
    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    こんなガラクタみたいな自作カメラで写真を撮り続けたのか。すごい執念
  • 誤算のウィンドウズ8 マイクロソフトに迫る落日 - 日本経済新聞

    米マイクロソフトがもがいている。最新の基ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の出足は周囲の期待を裏切り、さっそく改良版の投入を迫られた。ハイテク業界はもちろん、パソコンの使い手にも強大な影響力を及ぼした姿は、もはや遠い過去だ。ユーザーのウィンドウズ離れの先には、マイクロソフト自身の落日が迫る。「8」の工場で「7」をつくるそのパソコン工場の製造ラインでは、最新型のノートパソコンが組み立てられているはずだった。ところが、現場を見た中堅システム開発会社の幹部は、違和感が拭えなかったという。「最後のチェック工程でパソコンを起動させているんです。そのとき、画面上に、窓のようなデザインの旗マークがはためいているんですよ。8の画面ではなかった」最新型のパソコンなのに、1世代前のOS「ウィンドウズ7」がわざわざインストールされていた。8用に設計したパソコンに7を組み込む作業は、「ダウングレード」と呼ばれてい

    誤算のウィンドウズ8 マイクロソフトに迫る落日 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    こんだけ数字が強くても落日と書かれちゃうんだよなぁ。ダウングレードはVista以来の課題。Appleを追いかけつつ業務端末向けにどう安定したプラットフォームを提供するか
  • 声をあげれば、何かが動く

    榊区長、こんばんは。お隣の北区でDV被害を受けた母子が餓死した事件をご存知かと思います。シェルターやDV相談窓口について、告知徹底するような施策を、淀川区で検討頂けませんでしょうか?また橋下市長にも、市全体で取り組むよう提言頂きたいです。 @masafumi_sakaki — 駒崎弘樹:Hiroki Komazakiさん (@Hiroki_Komazaki) 2013年5月28日

    声をあげれば、何かが動く
    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    オープンガバメントって道具に振り回されるんじゃなく声をどう繋ぐかだな
  • 残業代未払い求めるドライバー「人間不信に陥る」|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    「人間不信に陥るよ」。それまで不平不満も言わず、まじめに働いていたドライバーがある時、急に態度を変える。トラック業界における労使トラブルでよく耳にする話だ。決して労働環境が整備されているとはいえない業界にあって、こうしたトラブルはいま、現場で頻繁に起きている。今回、当事者となってしまった東京都内の事業者も、「話に聞いていたが、まさか自分がという思いだ」と打ち明ける。 「不平不満も言わず、まじめに働くいいやつだ」。社長が最初に受けた印象で、何事もなく半年が過ぎようとしていたが、それまで何も言わなかったドライバーが有休を取りたいと申し出てきた。代わりのドライバーを用意するだけの余裕はない同社にとって、有休とはいえ休みを取られるのは痛手だ。社長は状況を説明した上で、苦肉の策として、有休を買い取ることで了承を得ようと試みた。 一時はそれでしのげたが、そのドライバーの態度は徐々に悪化。何かといえば不

    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    無知につけ込んだ搾取はこうして減っていくんだろうな
  • 「Google Glass」、プライバシー懸念を受け、顔認識機能を当面非搭載に

    Googleは現地時間2013年6月1日、同社のめがね型ウェアラブルコンピュータ「Google Glass」に、当面、顔認識機能を搭載しない方針を明らかにした。 Google Glassは現在、開発者や「Glass Explorer」と呼ばれる一般ベータテスター向けに、早期テスト版「Explorer Edition」が提供されている。今春Explorer Editionの販売が始まると、プライバシー侵害につながる可能性があるとして米シアトルの飲店が店内での使用を禁止したほか(関連記事:波紋を呼ぶ「Google Glass」、使用を禁止する動きが米国で相次ぐ)、米下院議員のグループがプライバシーに関する質問状をGoogleに送るなど(関連記事:米下院議員グループ、「Google Glass」のプライバシー懸念を提起)、各方面から懸念の声が上がっている。 こうした状況を受け、Google

    「Google Glass」、プライバシー懸念を受け、顔認識機能を当面非搭載に
    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    げ、一番期待してた機能が
  • 復興予算、雇用でも流用 被災地以外に1千億円 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【古城博隆、座小田英史】東日大震災の復興予算で2千億円がついた雇用対策事業のうち、約1千億円が被災地以外で使われていることがわかった。被災地以外の38都道府県で雇われた約6万5千人のうち被災者は3%しかおらず、被災者以外が97%を占める。「ウミガメの保護観察」や「ご当地アイドルのイベント」など震災と関係のない仕事ばかりで、大切な雇用でも復興予算のずさんな使われ方が続いている。 この事業は厚生労働省が担当する「震災等緊急雇用対応事業」で、被災者などの雇用を支援するため、2011年度の復興予算で2千億円がついた。臨時や短期間の仕事に就いてもらい、生活を支える目的だ。 このうち915億円は、東北や関東などの被害が大きかった9県が運営する雇用対策基金に配られた。11〜12年度に計約6万人が雇われ、その約8割を被災者が占める。 一方、残る1085億円は被災地以外の38都道府県の基金に配られた

    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    復興予算の流用をひどいというのは簡単なんだけど、もともと他から強引に持ってきたところ、事務的に流用できるとなれば元に戻るんだろうなぁ
  • 予備校の「合格体験記」はSNS時代にはすごく危険

    そろそろ気で警告しとこうかな、と思う。 あ、タイトルで「合格体験記」に限定しているのは、 自分がそれを活用したってだけで メディアで名を出すこと全般に言えると思う。 きっかけは予備校の電車広告電車に乗っていると予備校の広告ってけっこうあるよな? 受験が終わってから今ごろの時期ぐらいが多いと思う。 一年前の四月ごろそれをボォーっと見ていて、思ったんだ。 それはある学生の合格体験記を載せたものだった。 「あれ? こいつってフェイスブックで検索したら出てくるんじゃね?」 ふと思ってその場で実行してみるとこれがヒット。 ご丁寧にも「○○大学在学中」とプロフィールにあってそれも一致。 ふ~んと興味位で何人かやってみると、ほぼヒット。 これの発見に俺の頭がピコーンと悪いこと考えた。 おっ、これで女子大生とお近づきになれるんじゃね? 「合格体験記」は個人情報の塊さっそく「合格体験記」でググってみる

    予備校の「合格体験記」はSNS時代にはすごく危険
    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    出会えて良かったじゃん。結局どう危険なんた?
  • Amazon.co.jp: アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる (現代ビジネスブック): 高橋洋一: 本

    Amazon.co.jp: アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる (現代ビジネスブック): 高橋洋一: 本
    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    「大躍進」というと別の何かも想起して微妙
  • 現職最年少、28歳市長が誕生 岐阜・美濃加茂 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    前市長の病気辞職に伴う岐阜県美濃加茂市長選は2日投開票され、無所属新顔の前市議藤井浩人氏(28)が、無所属新顔の前市副議長森弓子氏(58)=自民推薦=を破り、初当選した。藤井氏は、北海道夕張市の鈴木直道市長(32)を抜き、現職の市長で全国最年少となる。投票率は52・86%(前回無投票、前々回65・01%)で過去最低。 藤井氏は名古屋工業大を卒業後、美濃加茂市で学習塾を経営。2010年の市議選に26歳で立候補し、トップ当選した。渡辺直由前市長の後援会青年部を中心に選挙戦を展開、岐阜県内外の若手市議らも応援にかけつけた。美濃加茂市内のソニーの工場が3月末で閉鎖し、雇用不安が広がるなか、地域経済の活性化などを訴えて支持を広げた。 森氏は、市議会の自民系会派に推されて立候補。給費無料化や市長退職金カットを訴えたが及ばなかった。

    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    若い政治家が増えてて時代が変わりつつあると感じる
  • 基幹システムをクラウドへあげるのは簡単ではなかった。ノーチラス・テクノロジーズがクラウドの現実を語る(前編)

    基幹システムをクラウドへあげるのは簡単ではなかった。ノーチラス・テクノロジーズがクラウドの現実を語る(前編) 基幹システムをクラウドで実現する。その過程でどのような技術を用い、どのような苦労があったのか。小売り流通業である西鉄ストアの基幹システムをAmazonクラウド(以下、AWSAmazon Web Services)の上で実現したノーチラス・テクノロジーズが、その詳細について紹介したセミナーを5月15日、アマゾンジャパン社のセミナールームで開催しました。 大規模システム開発の現状、Hadoopの可能性、クラウドのメリットとデメリットなど、参考にすべき多くの内容が語られたセミナーでした。この記事ではその概要を紹介します。 止まってはいけない基幹システムをクラウドへ ノーチラス・テクノロジーズ 代表取締役社長 神林飛志氏(写真中央)。 西鉄ストア様の部基幹システムをクラウドへ移行する

    基幹システムをクラウドへあげるのは簡単ではなかった。ノーチラス・テクノロジーズがクラウドの現実を語る(前編)
    mkusunok
    mkusunok 2013/06/03
    Hadoopが業務システムにもきていることを実感