タグ

2017年11月4日のブックマーク (10件)

  • 名門校校長:「早期英才教育」は子供の時間の浪費にすぎない

    親たちの焦りで、子どもたちに英才教育行っていないか(2017年9月12日作、資料図)。(c)CNS/尹正義 【11月3日 東方新報】上海(Shanghai)の名門校10校の校長が上海青年幹部管理学院(Shanghai Youth College of Management)に隔週日曜に集まり、保護者らと対談するという8〜9月に活動が行われた。 ほぼすべての校長が口を揃えて、保護者は子どもたちの貴重な時間を「早期英才教育」によって浪費しないようにとアドバイスをしていた。 しかし、上海の教育関連企業が1280人の保護者を対象にアンケートを行ったところ、98%の保護者が子どもに対し「早期英才教育」を行っており、55.5%は幼稚園の年中から小学校の予習をさせていることがわかった。 子どもの早期英才教育の動きは2010年頃から徐々に広まり、保護者たちは次々に子どもたちを塾などに行かせるようになった。

    名門校校長:「早期英才教育」は子供の時間の浪費にすぎない
    mkusunok
    mkusunok 2017/11/04
    これは至言「子どもにとっては興味があるものが一番なのです。興味のわかないうちに詰め込もうとしても、時間の無駄でしかない」
  • 立民、自民との酒席禁止…辻元氏「誤解生じる」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党は、党所属議員と自民党議員の夜の飲を見合わせる方針を決めた。 自民党との対決姿勢を打ち出す一方で、夜の酒席を共にするのは、国民の理解が得られないと判断したようだ。 立民の辻元清美国会対策委員長が2日、常任、特別委員会の各理事を集めた党内の会合で当面自粛するよう呼びかけ、了承された。辻元氏は「誤解が生じる」ためだとした。野党第1党の立民の理事は、与党の自民党理事との間で協議する立場となる。

    立民、自民との酒席禁止…辻元氏「誤解生じる」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2017/11/04
    そんなことで根回しできるのかな?
  • Tezos(テゾス)ICO「持ち逃げ疑惑」で創業者、スイス基金らが米国の投資家から集団訴訟された 米証券法違反の可能性も ICOバブル崩壊? : Market Hack

    今年最大のICO(イニシャル・コイン・オファーリング)で2.32億ドルを調達したTezos(テゾス)の創業者、キャスリーン・ブライトマンと旦那のアーサー・ブライトマン、そしてICOの「受け皿」となったスイスの基金らが、米国の投資家から集団訴訟されました。 提訴したのはこのICOに応募した投資家、アンドリュー・ベーカーで、弁護士事務所はサンディエゴのテイラー・コープランドです。 訴状では被告が米国証券取引法に違反し、未登録の証券を販売したとしています。 今回の訴訟に先立ち、テゾスの創業者と、ICOの投資家のおカネの送金先であるスイスの基金との間で揉め事が起きている事は、以前、紹介しました。 今回の訴訟は、スイスのズーク郡の法律を活用した「シュティッフトウング・モデル」と呼ばれるICOの手法が、米国の証券法に抵触するのではないか? というテスト・ケースです。 今回訴訟を起こしたのが米国人なので

    Tezos(テゾス)ICO「持ち逃げ疑惑」で創業者、スイス基金らが米国の投資家から集団訴訟された 米証券法違反の可能性も ICOバブル崩壊? : Market Hack
    mkusunok
    mkusunok 2017/11/04
    ICO詐欺に引っ掛かるのは自業自得ではあるが、真っ当な秩序が打ち立てられるべき時期か
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The specter of wastewater threatens to stall the construction of battery factories. One startup, though, says the solution isn’t to dispose of it, but recycle it.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mkusunok
    mkusunok 2017/11/04
    ひとつ世代が違う感じだな
  • 車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに:朝日新聞デジタル

    トヨタ自動車やホンダなど大手自動車メーカーが、期間従業員が期限を区切らない契約に切り替わるのを避けるよう、雇用ルールを変更したことが分かった。改正労働契約法で定められた無期への転換が格化する来年4月を前に、すべての自動車大手が期間従業員の無期転換を免れることになる。雇用改善を促す法改正が「骨抜き」になりかねない状況だ。 2013年に施行された改正労働契約法で、期間従業員ら非正社員が同じ会社で通算5年を超えて働いた場合、人が希望すれば無期に転換できる「5年ルール」が導入された。申し込みがあれば会社は拒めない。08年のリーマン・ショック後、大量の雇い止めが社会問題化したことから、長く働く労働者を無期雇用にするよう会社に促し、契約期間が終われば雇い止めされる可能性がある不安定な非正社員を減らす目的だった。施行から5年後の18年4月から無期に切り替わる非正社員が出てくる。 改正法には、企業側の

    車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに:朝日新聞デジタル
    mkusunok
    mkusunok 2017/11/04
    そもそも正社員と契約社員の身分差をつくる法制度そのものが、この手の潜脱や弱いものいじめを許している。付け焼き刃の労働契約ではなく労働法制全体を見直さないと
  • 安倍首相が「イバンカ氏基金」に57億円を拠出? でも実際は…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    安倍首相が「イバンカ氏基金」に57億円を拠出? でも実際は…
    mkusunok
    mkusunok 2017/11/04
    よいフォローアップ記事
  • ○○利用は正社員以外禁止です。派遣社員はダメです(乂'ω')ダメー

    ビニールタッキー @vinyl_tackey こないだ某大手企業に派遣で行ってる友人と飲んだ時に「会社内のウォーターサーバーに「正社員以外使用禁止」と書かれていた」「堂も正社員しか入れないのでビルの外のコンビニで買ってる」という話を聞かされて映画『ドリーム』と全く同じじゃん…と暗澹たる気持ちになった。 2017-11-02 19:49:21 駄狐☔杏那 @okitune_age 大手じゃ無くてもけっこうあるよね。一番困ったのが、社員以外堂使えないんだけど、堂以外は飲禁止でww派遣は皆で徒歩10分位の所にある道の駅で昼飯ってた 2017-11-03 00:08:37

    ○○利用は正社員以外禁止です。派遣社員はダメです(乂'ω')ダメー
    mkusunok
    mkusunok 2017/11/04
    身分差別っぽい扱いは止めるべきだけど食堂なんか優遇分の所得税を取れとか税務署が煩くて契約や派遣までそのスキームに入れるのが大変な場合も。どのみち疎外感を持つ人をつくらない建付にすべきだが
  • 領収書をPDF(電子データ)で発行すれば収入印紙を貼らなくていいって本当?税務署に電話して確かめてみた! | ゆとり世代の投資家jun

    2015/08/03 から 3256 日間連続更新中! サイトはアフィリエイトやPRを含む広告を利用しています 2016年10月31日2021年2月18日クレジットカード,節税,自営業 みなさんどうもPDF!領収書の発行にこんな方法があってもいいのか?と思った@xi10jun1です。 実はサイトを作成した会社様に、「→クラウド請求書・見積書・納品書管理サービス Misoca(みそか)」で作成した領収書を発行することになったのですが、ネットで調べていたら、PDF(電子データ)で発行する場合は収入印紙を貼らなくてもいいんだそうです。 当に大丈夫なの?と思ったので、税務署に確認してみました。 ※2021年2月追記:記事の作成から時間が経過しています。また軽減税率やインボイスなど面倒くさい税金の話も出てきているので、対処できるプロを「→税理士ドットコム」で探しておきましょう。 5万円を超

    領収書をPDF(電子データ)で発行すれば収入印紙を貼らなくていいって本当?税務署に電話して確かめてみた! | ゆとり世代の投資家jun
    mkusunok
    mkusunok 2017/11/04
    EDIとか構築しなくても添付PDFファイルで良かったのか
  • 関係が泥沼化、京都市が7億5000万円請求するもIT企業は支払い拒否

    京都市が進めていたシステム刷新の稼働が遅延している件で、京都市とシステム開発を受託したシステムズ(東京・品川)の関係が泥沼化している。京都市は開発遅延の責任を巡って2017年10月12日、システムズに対して10月27日までに約7億5000万円の損害賠償を支払うことを求めていた。ところがシステムズはこの支払いに応じなかったことが、日経コンピュータの取材で分かった。京都市とシステムズともに、訴訟に発展する可能性を否定していない。 京都市の情報システム部門に相当する総合企画局情報化推進室は2014年から81億円を投じて、基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。この基幹系システムは、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基台帳の管理など18業務を担うもの。NEC製メインフレーム上にCOBOLプログラムで構築したシステムで、稼働後約30年が経過している。 福祉系のオンラインシ

    関係が泥沼化、京都市が7億5000万円請求するもIT企業は支払い拒否
    mkusunok
    mkusunok 2017/11/04
    出るとこに出て白黒つけたらいい。ベンダーが気の毒という気もするが「京都市が実施すべき現行システム分析の不備と、これによる基本情報の不足」は入札時に閲覧資料で読み解けなかったのかな?
  • お知らせ:当社社員の不正指令電磁的記録(ウイルス)保管容疑で逮捕された件について という会社のコメントについて - IT Research Art

    お知らせ:当社社員の不正指令電磁的記録(ウイルス)保管容疑で逮捕された件について という会社のコメントについて 2017.11.3 情報セキュリティ 投稿者: Ikuo 前のエントリでふれた事件について、逮捕された従業員の雇用主が、 「お知らせ:当社社員の不正指令電磁的記録(ウイルス)保管容疑で逮捕された件について」というコメントを出しています(平成29年11月日付け)。 会社において、会社の不正行為が疑われる場合、もしくは、従業員の不正行為が疑われる場合の対応については、いろいろな鉄則があります。 それこそ、Tycssのイベント(サイバー犯罪の傾向と対策・対応 )でも話してきましたし、詳しくは、情報漏えい発生時の対応ポイント集」や私が、調査委員長を務めました報告書「情報漏えいインシデント対応方策に関する調査」で詳しくふれているところです。 要は、「正確な事実」に基づいて「透明性原則をもと

    mkusunok
    mkusunok 2017/11/04