タグ

webに関するmmorita3のブックマーク (17)

  • ニューズ・ツー・ユー、企業の自社メディア制作支援で新子会社:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    ニュースリリース配信のニューズ・ツー・ユーは2009年12月10日、企業の自社メディア制作を支援するため、新子会社を立ち上げ、2010年1月4日より営業を開始すると発表した。 新会社「パンセ」は2009年11月20日付けで設立。資金は1000万円で、ニューズ・ツー・ユーが全額出資し、同社の神原弥奈子社長が代表取締役を兼任する。Webデザイン会社イクリプスからサイト制作事業を取得し、イクリプスの代表取締役で日WEBデザイナーズ協会元会長の日野水穂氏を顧問に迎える。 ニューズ・ツー・ユーは2008年5月にもWebコンサルティングを手がけるレゾンを子会社化している。今後はレゾンのコンサルティングと連携して、パンセがサイト制作を手がける。またパンセでは制作業務のほか、顧客企業に対しサイトの運営ノウハウも提供する。 ■関連情報 ・ニューズ・ツー・ユーのWebサイト http://www.new

    mmorita3
    mmorita3 2009/12/11
  • USTREAM

    USTREAM
  • Groundswell

    We're sorry. There's a problem with the page you're looking for.If you continue to receive this error, please contact Forrester Customer Success Services.

  • JimdoはCMSのコンセプトを広めるのでは? | | オープンソースJoomla CMS | あすなろBLOG

    Jimdoという無料(有料)ホームページ制作サービスを触って見た。CMSでビジネスを展開している身であるがため素人の視点で判断が出来ない。そこで「私」という視点だけで触った印象をちょっと書いて見たい。 Jimdoのホームページ制作サービスは、ブログの次に来るCMSという視点で機能と利便性を提供しようとしている。出来るだけ多くの素人にインターネットでの情報発信を今以上に楽に、簡単にさせようとしている。 残念ながら、 意気込みは分かるが現実の話、現時点では無理である。ホームページを知らない素人が触れる程簡単ではないという印象がある。まだ、日での支援体制が十分でないためかもしれない。 CMSでビジネスをしている私が触って戸惑ったのだ。操作のための情報がないというのが原因だ。この点は、オープンソースCMS Joomlaを最初に触ったときと同じだ。それで、触れる機能を一つずつ触って何が出来

    mmorita3
    mmorita3 2009/03/27
  • ネット広告続伸、総広告費は5年ぶりに減少--電通発表「2008年日本の広告費」

    電通は2月23日、2008年の日の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2008年(平成20年)日の広告費」を発表した。 日の広告費は6兆6926億円で5年ぶりに減少(前年比4.7%減)。媒体別では新聞広告費(同12.5%減の8276億円)が大きく減少し、テレビ広告費(同7.6%減の1兆9092億円)も振るわなかった。新聞、テレビ、雑誌、ラジオのマスコミ4媒体広告費は4年連続して前年を下回った。 一方、インターネット広告費は前年比16.3%増の6983億円と続伸し、総広告費の10.4%を占めた。2009年には初めてインターネット広告費が新聞を上回ると見られる。 インターネット広告の媒体費は前年比17%増の5373億円。なかでもモバイル広告費(同47%増の913億円)、検索連動型広告費(同22.9%増の1575億円)などが伸びた。 衛星メディア関連広告費もBSデジタル放送などが伸

    ネット広告続伸、総広告費は5年ぶりに減少--電通発表「2008年日本の広告費」
  • 児童のネット犯罪被害、一般サイトきっかけが出会い系を上回る--警察庁調べ

    警察庁は2月19日、2008年中における出会い系サイトに関係した事件の検挙状況を発表した。 まとめによると、出会い系サイトに関係した事件として警察庁に通報された件数は、前年比9.2%減の1592件。このうち最も多かったのは「児童買春・児童ポルノ法」違反で検挙全体の37.8%を占める601件だった。 一方「出会い系サイト規制法」で検挙された件数は367件で前年比245件の増加。このうち児童によるものが前年比58件増の119件となった。 また、出会い系サイトを利用して犯罪被害にあった児童数は724人と、前年比で34.2%の減少。このうち最も被害が多かった出会い系サイトへのアクセス手段は「携帯電話」の714人で全体の98.6%を占めた。 これに対し、プロフなど出会い系サイト以外のサイトが関係した事件の検挙件数は994件。このうち児童の被害者数は792人で、出会い系サイトで被害にあった児童数を上回

    児童のネット犯罪被害、一般サイトきっかけが出会い系を上回る--警察庁調べ
  • Ameba、仮想空間でチャットなどが楽しめるサービスを開始

    サイバーエージェントが運営するブログサービス「Ameba」は2月19、自分の分身となるキャラクターを通じて、ユーザー同士でコミュニケーションが楽しめるコミュニティサービス「アメーバピグ」を開始した。 アメーバピグは、実在する街を模した仮想空間で、ユーザーが自分に似せて作ったキャラクター「ピグ」を通じ、他のユーザーと会話したり、ブログを閲覧したりすることができるサービス。仮想空間は、渋谷、浅草、代々木、石器時代の4種類が用意されており、それぞれ自由に行き来できる。 仮想空間には、ピグを着せ替えたり、ピグの部屋を模様替えしたりするためのアイテムを販売する「アイテムショップ」が設置されており、Ameba内仮想通貨である「アメゴールド」やアメーバピグ内で貯めることのできるポイント「アメ」などを利用して、アイテムを購入することができる。 サービス開始当初はPC版Amebaのみでの提供となるが、今後、

    Ameba、仮想空間でチャットなどが楽しめるサービスを開始
  • 日本の政党サイト、アクセシビリティ対応は社民党がトップ--アライド・ブレインズ調査

    アライド・ブレインズは2月13日、「第1回 政党ウェブサイト全ページクオリティ実態調査」の結果を発表した。 この調査は、日韓国、米国の13政党の公式ウェブサイトについて、同社が独自開発したウェブサイトの品質解析プログラム「CRONOS 2」を用いて各団体のトップページよりリンクを巡回し、同一ドメイン内のHTML内容を収集、解析したもの。 調査結果によると、対象サイトのうち、サイト全体でアクセシビリティ対応がされている可能性が高い「Aレベル」のサイトは米国共和党の1サイトのみ、Bレベルに到達したサイトも日の社会民主党(社民党)の1サイトにとどまった。一方、対応が不十分と考えられるDレベル以下のサイトは日の政党で7サイト中4サイト、調査対象全体では13サイト中9サイトを占めた。 日の政党では、部分的ではあるが複数のページに表示されるナビゲーション部分やリンクバナーの画像に代替テキスト

    日本の政党サイト、アクセシビリティ対応は社民党がトップ--アライド・ブレインズ調査
    mmorita3
    mmorita3 2009/03/03
    アクセシビリティ
  • Amazon.co.jp: Groundswell: Winning in a World Transformed by Social Technologies: Li, Charlene, Bernoff, Josh: 本

    Amazon.co.jp: Groundswell: Winning in a World Transformed by Social Technologies: Li, Charlene, Bernoff, Josh: 本
    mmorita3
    mmorita3 2009/02/26
    Groundwell,グランズウェル
  • Amazon.co.jp: グランズウェル: ソーシャルテクノロジーによる企業戦略: シャーリーンリー (著), ジョシュバーノフ (著), 伊東奈美子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: グランズウェル: ソーシャルテクノロジーによる企業戦略: シャーリーンリー (著), ジョシュバーノフ (著), 伊東奈美子 (翻訳): 本
    mmorita3
    mmorita3 2009/02/26
    Groundwell,グランズウェル
  • Web Designing

    【リニューアル特別対談】 中村勇吾(tha ltd.)× 清水幹太(BASSDRUM) ⚫︎第1特集:Web制作に「最適解」はあるのか? AIとクリエイティビティ AIの台頭によりWeb制作の現場は大きな転機を迎えています。AIによるコーディングの自動化や画像・テキスト生成など、ほんの数年前まで想像もつかなかったプロセスが現実化してきました。一方で、AIとの関わり方については人それぞれです。AIを信頼しない人もいれば日常的に活用する人もいます。このような状況で、AIとどう向き合えば良い結果につながるのか、特集ではその答えを探ろうとしました。 取材を重ねる中で、AIWeb制作に寄与する面とクリエイティビティがどう交わるのかを模索しましたが、明確な答えは見つかりませんでした。けれども、人とAI の微妙な緊張関係と化学反応が生じていることは確かです。もしWeb制作に最適解があるとすれば、制

    Web Designing
    mmorita3
    mmorita3 2009/02/26
  • 「日本のインターネットを明るくしたい」--livedoor ラボ「EDGE」に込めた思い

    Googleとまではいかないが、最近、ライブドアがかなり太っ腹だ。2008年8月に実験的サービスを公開するサイト「EDGE」を開設し、ウェブサービス、各種データ、ソースコードなどを無料で利用できるようにしている。 そもそもの経緯は、2007年に社内で新しいサービスの企画を公募したことにある。いい案が寄せられて、実際に形にしたものの、当時は気軽に公開する場所がなかった。「livedoor」という大規模サイトの元では実験的サービスが運用しづらかったからだ。 ライブドアで働くスタッフが「こんなアイデアが実現できないか?」「こんなサービスがあったら面白いのでは?」と思いついたアイデアをエンジニア主導で開発し、すばやく提供する。そんな実験の場をEDGEとして公開した。 オープンして約半年。EDGEはライブドアのエンジニアにとってかっこうの遊び場となっている。EDGEで公開されているタスク管理ツール「

    「日本のインターネットを明るくしたい」--livedoor ラボ「EDGE」に込めた思い
  • ウェブ深化論〜企業サイド編 | minako's blog

    ユーザーサイドのウェブ深化については、こちらで書いた通り、「情報の時代」→「機能の時代」→「場の時代」の3つのフェイズがあると考えている。 ・これからは、Web深化論(from minako’s blog 2008.04.08) ユーザーサイドの深化が今どのレベルだと考えるかは難しいところだが、それはまた別の機会にゆずるとして、企業サイドのWeb深化について、まとめてみた。 フェイズ1:存在証明の時代 自社ウェブサイトの開設。会社案内的な役割。名刺交換よりも先に、ネットで検索されるようになる。提供される情報は、インターネット登場以前にコンテンツとして社内に存在していたものが中心となる。時間と空間を越えた、新しいビジネスチャンスの可能性を手に入れると同時に、いままでよりシビアに競合他者と比較される環境におかれる。 フェイズ2:適時開示の時代 自社ウェブサイトのメディア化。自分たちが伝えたい情

    ウェブ深化論〜企業サイド編 | minako's blog
  • これからは、Web深化論 | minako's blog

    インターネットユーザーの伸びが鈍化している。 当たり前だ。人口は増えてない。 ネット広告市場の停滞も、情報を受け取る人の数×1日の時間を考えれば当然といえば当然。 で、いま何が起こっているかというとユーザーサイドでのWeb活用の「深化」だ。 「ユーザーサイドでの」と限定しているのは、もちろんそのあとに遅れて「企業サイド」での「深化」が始まると思っているから。多分、5年遅れくらい。 具体的な深化のフェイズは、3段階あると思う。 フェイズ1:情報の時代 インターネットを利用することで、今までにない膨大な情報源&情報量を手に入れた状態。頭の中に知識を蓄積する(記憶力)のではなく、知識はネットにあって、それを活用しはじめる。情報リテラシーの必要性を個々人が無意識に感じはじめたところ。インターネットの「メディア」的な部分にフォーカスされている。 フェイズ2:機能の時代 単純な検索から、価格比較、口コ

    これからは、Web深化論 | minako's blog
  • GoogleがFeedBurner買収するんじゃないかという話とmodiphiのリリースの関連性(modiphi to be modified ASAP):Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    GoogleがFeedBurner買収するんじゃないかという話とmodiphiのリリースの関連性(modiphi to be modified ASAP) 既にご報告したように、また、各メディアでとりあげていただいたように、modiphiを5月18日に公開した。 modiphiは来Feed CMSなのだが、Feedを読むツールであるFeedリーダーの普及(My Yahoo!やiGoogleも含めて)がまだまだこれからの話なので、自らポータルというかリーダーライクなページを持たざるを得ず、結果として統合的なFeedポータルあるいはFeedコミュニティの形をとっている(Twitterに近い使い方も可能)。 正直いって、まだまだ使いづらい。というか、コンセプトを具現化するうえでの論理矛盾がまだまだ多く、サービスとしてちゃんと成立していない。ベータとはいえ、限りなくアルファに近い状態であるとは認

    GoogleがFeedBurner買収するんじゃないかという話とmodiphiのリリースの関連性(modiphi to be modified ASAP):Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    mmorita3
    mmorita3 2007/05/20
    modiphiの公開が何故、今(2007/5/18)だったのか、プロデューサー(設計者)小川氏の考えがわかりました。
  • タイガース主催試合のラジオ中継、iアプリで配信

    ※画像は携帯サイトならびにアプリケーションのイメージです 毎日放送は、ジー・モードと協力して、プロ野球球団の阪神タイガースの試合を中継するラジオ番組「MBSタイガースナイター」の音声をiアプリで配信する「MBS猛虎亭DX」の提供を開始した。 「MBS猛虎亭DX」は、毎日放送による阪神タイガースの実況中継をiアプリで配信するというもの。通信経由となるため、ラジオ番組と比べ30秒~1分程度の時間差はあるものの、ほぼリアルタイムで全国どこでもタイガースの試合のラジオ中継を携帯で楽しめるようになる。配信される音声は、毎日放送のラジオ番組「MBSタイガースナイター」で放送されるもののみで、甲子園で開催される49試合が対象となっている。他チーム主催試合や日曜に行なわれる一部のデーゲームは対象外となる。サイト内では、コラムや占い、試合速報なども利用できる。 利用料は月額525円。会員登録すれば過去の配信

    mmorita3
    mmorita3 2007/05/09
    既存テレビ局(特にキー局)のプロ野球離れ、球団側の変化(Jリーグに習って地域密着、クラブ化)、ファンの嗜好の一極集中から分散、Web、IT技術の進化、これらが集束した結果かと思う。月額525円で全国どこからでも。
  • アドビ、デザイン用スイートの最新版「Adobe Creative Suite 3」を予約開始

    アドビシステムズは5月8日、デザイン用ソフトスイート製品の最新版「Adobe Creative Suite 3」の予約受付を同社オンラインショップサイトアドビストアで開始した。Windows版とMacintosh版を用意し、2007年6月下旬より順次販売を始める。 Adobe Creative Suite 3は、アドビのデザイン用ソフト製品12種類を、用途に合わせてパッケージ化したもの。「Adobe InDesign CS3」「Adobe Illustrator CS3」「Adobe Photoshop CS3 Extended」「Adobe Acrobat 8 Professional」「Adobe Flash CS3 Professional」「Adobe Dreamweaver CS3」「Adobe Fireworks CS3」「Adobe Contribute CS3」「Adobe

    アドビ、デザイン用スイートの最新版「Adobe Creative Suite 3」を予約開始
    mmorita3
    mmorita3 2007/05/09
    Web制作者には必須のツール。現バージョン(CS2)とどこが変わるのだろう?6月8日品川プリンスで発表イベントがあるようだが基調講演やDesignセッションは既に予約一杯。かろうじてWebセッションとVideoセッションに申込んだ
  • 1