ブックマーク / www.moongift.jp (36)

  • node.jsプログラマー必携。Windows用のnode.js切り替え·Nodist MOONGIFT

    NodistはWindowsのnode.js実行環境切り替えソフトウェアです。 node.jsが熱いです。どんどんバージョンアップして安定し、機能も充実してきています。そんな中だからこそ、node.jsを使って開発しているWindowsプログラマーに必須なのがNodistです。 解凍後、nodist updateでインストールをします。 配信されているバージョン一覧です。 インストールは簡単。切り替えも簡単…なはずが筆者環境ではどうもうまく切り替わらないです。 Windowsだからだと思うのですが、node.js体がバイナリで配布されているとあってインストール時にコンパイルの必要がなく素早く終わるのが利点です。バージョンアップに合わせて過去のnode.jsとの互換性チェックなどに使いたいソフトウェアです。 NodistはWindows用、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェ

    node.jsプログラマー必携。Windows用のnode.js切り替え·Nodist MOONGIFT
    mnshtn
    mnshtn 2013/04/25
    いいかも。
  • 仕事をこなして経験値を積み重ねるRPG風タスク管理·HabitRPG MOONGIFT

    HabitRPGはタスクやゴール管理システムをRPG風にしたソフトウェアです。 Todoをただこなしているだけではモチベーションも上がりづらいでしょう。そこでゲーム的にしてしまおうと考えたのがHabitRPGです。RPGのように一歩ずつ着実に成長しながらタスクをこなすのです。 トップページです。最初はレベル1からのスタートです。 タスクをクリックすると詳細が表示されます。 タスクを処理すると経験値が上がっていきます。 アイテムを購入するとHP(?)が消費されます。 レベルが上がるとリワードが増えます! HabitRPGタスク管理の他、自分のゴールを定めて、その目標に向かって着実に成長していくという過程を楽しむこともできます。機械的にただこなすだけでは味わえない楽しさがあるはずです。 HabitRPGはnode.js製、GPLのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る

    仕事をこなして経験値を積み重ねるRPG風タスク管理·HabitRPG MOONGIFT
    mnshtn
    mnshtn 2013/04/23
    面白そうだ。
  • Webブラウザ上でF#のコードを実行·Try F# MOONGIFT

    Try F#はWebブラウザ上でF#のコードを実行させられるソフトウェアです。 .NETのプログラミング言語の一つであるF#。あまり使われているケースを見たことがないのですが、OCamlをベースに開発されているそうです。そんなF#をWebブラウザ上で試せるのがTry F#です。 上に入力したF#のコードを実行します。 実行結果です。Hello Worldと出力されています。 他にも複雑なコードのサンプルがたくさんあります。 こちらはソートのサンプル。 Try F#はASP.NETで作られています。今は入力したコードをサーバサイドで評価して、その結果を出力するのみです。将来的にはグラフィックスやMonoベースでの動作、サンドボックスなどを考えているそうです。 Try F#はASP.NET製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFT

    Webブラウザ上でF#のコードを実行·Try F# MOONGIFT
    mnshtn
    mnshtn 2013/04/04
    ほほぉ。
  • RubyコードをJavaに変換するコンパイラー·FastRuby MOONGIFT

    FastRubyRubyJavaに変換するコンパイラーです。 Rubyは1.9系になり、高速化されました。現在開発中の2.0系になればさらに高速化されるでしょう。そんな中、さらに高速な実装を目指しているのがFastRubyRubyからJavaに変換するソフトウェアです。 実行します。 生成されたJavaのコード。 筆者環境ではJavaを実行するとエラーになってしまいましたが、RubyのコードからきちんとJavaが生成されました。JRuby向けに書かれたコードをJavaに変換することで、さらにコンパイルして実行速度を高めるという仕組みのようです。 FastRubyJava製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されてません)です。 MOONGIFTはこう見る 言語の壁を乗り越えるようなプロジェクトが最近の流行かも知れません。JavaScriptで作られた各言

    RubyコードをJavaに変換するコンパイラー·FastRuby MOONGIFT
    mnshtn
    mnshtn 2013/01/26
    JavascriptではなくてJavaに変換とは珍しい。
  • Pythonプログラマー歓喜!JavaScriptの代わりにPythonが使える·Brython MOONGIFT

    BrythonはJavaScriptの代わりにPythonを使ってプログラミングできるようにするライブラリです。 Webブラウザ標準で使えるプログラミング言語と言えばJavaScriptです。しかしそれだけでは満足できない、そんな方が開発したのがBrythonです。Webブラウザ上でPythonが書けてしまいます。 アナログ時計です。ちゃんと秒針が動いています。 コードは見事にPythonです。 Ajaxのデモ。 やはりちゃんとPythonコードです。 テーブルのソートデモ。 Importも使えて便利です。 左右にデータを移動させるデモ。 ボタンやコンポーネントをPythonの中で生成しています。 3Dを動くデモ。 エリア情報を含めてPythonで定義されています。 BrythonはHTMLコンテンツのハンドリングはもちろん、Ajax、ローカルストレージ、Canvasの操作もできます。HT

    Pythonプログラマー歓喜!JavaScriptの代わりにPythonが使える·Brython MOONGIFT
    mnshtn
    mnshtn 2013/01/22
    おぉぉ。
  • MS OfficeのファイルとMercurialを連携·MS Office Hg MOONGIFT

    MS Office HgはMS OfficeとMercurial(Hg)を連携させるソフトウェアです。 MS Officeには独自の更新管理機能がありますが、個人的には使っていません(あまり使われているケースも見ません)。もっと信頼性の高いバージョン管理として個人で使えるMercurialを使ってみましょう。そのためのOfficeツールがMS Office Hgです。 メイン画面。リボンメニューにMercurialが追加されます。 ファイルを追加します。ダイアログが出てコミットが行われます。 一度ファイルを閉じて再度開きます。筆者環境ではなぜか開きませんでした…。日語のパスが問題なのでしょうか。 コミットの履歴も確認できます。 MS Office HgはTortoiseHgのMS Office用フロントエンドとして動作します。そのため別途TortoiseHgのインストールが必要になります

    mnshtn
    mnshtn 2013/01/10
    これはいいかも。早速使ってみる。
  • 変換してLuaのコードを生成するCoffeeScriptライクな言語·MoonScript MOONGIFT

    MoonScriptはCoffeeScriptライクな記法でLuaのコードを生成するソフトウェアです。 個人的にもCoffeeScriptは好きでよく使っています。そんなCoffeeScriptにインスパイアされて開発されたのがMoonScriptです。CoffeeScriptライクな記述をするとLuaに変換してくれます。 こちらはMoonScriptのコード。確かにCoffeeScriptに似ています。 右側がLuaに展開したコード。MoonScriptのが分かりやすく、コード量も少なそうです。 関数を使う例です。 これはどちらもさほど変わらない印象です。 importという構文がサポートされています。 構文は若干拡張されている感はありますが、CoffeeScriptが書ける人であれば十分理解できるのではないでしょうか。サンプルは特化した例を記述しているとは思いますが、Luaに比べるとM

    変換してLuaのコードを生成するCoffeeScriptライクな言語·MoonScript MOONGIFT
    mnshtn
    mnshtn 2013/01/08
    これまた面白い。
  • 何のために、なんて聞いちゃ駄目。JavaScript上でBASICを動かす·Applesoft BASIC in JavaScript MOONGIFT

    Applesoft BASIC in JavaScriptApple IIに搭載されたBASIC言語をJavaScriptで実装したソフトウェアです。 小学生くらいの頃、はじめて触ったプログラミング言語がBASICでした。10とか20とかいう行数の数字、難解なコードになる原因のGOTO文など懐かしいです。そんなBASICの派生言語の一つ、Applesoft BASICをJavaScriptで再現したのがApplesoft BASIC in JavaScriptです。 まずは基のHELLO WORLD。 PONGです。ただしゲームオーバーにはなりません。 HANGMANもあります。実際に遊べます。 こんな感じのグラフィックスも描けます。 インタラクティブに入力しながら試す事もできます。 カラーサンプルです。 Applesoft BASIC in JavaScriptの再現性はかなり高いよ

    何のために、なんて聞いちゃ駄目。JavaScript上でBASICを動かす·Applesoft BASIC in JavaScript MOONGIFT
    mnshtn
    mnshtn 2012/08/28
    N88BASICを思い出した…
  • 凄い。JavaScript上で動作するLisp·Javathcript MOONGIFT

    JavathcriptはJavaScript上で簡単なLispを実行するプロジェクトです。 最近、Webブラウザ上でJavaScript以外の言語を動かそうとするプロジェクトが熱くなっています。DartやCoffeeScript、RubyPHPなどがありますがそこに新しい仲間の登場です。JavathcriptはJavaScriptで実装されたLispエンジンです。 デモコードです。 実行結果です。 Canvasを使うデモです。 Emacsに慣れ親しんでいる人であればしょっちゅう目にする言語と思われますが、括弧が多く特徴的なので最初はとっつきが悪く感じるかも知れません。関数、スコープ、文字列、数字、オブジェクト、Lisp in Lisp、グラフィックスの描画といった機能があります。 JavathcriptはJavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明

    凄い。JavaScript上で動作するLisp·Javathcript MOONGIFT
    mnshtn
    mnshtn 2012/08/21
    Lispもか…
  • Windowsプログラマー向け。他のアプリケーション情報を取得·Window Detective MOONGIFT

    Window DetectiveはWindows開発者用のアプリケーションスパイツールです。 Windowsのプログラミングをしている時に、他のアプリケーションを操作したり、そこから情報を読み取りたいと思うことがあります。そんな時にウィンドウハンドラを取得したり、制御する必要が出てきますが、そんな時に使えそうなのがWindow Detectiveです。 メイン画面です。 プロセスごとにするとアプリケーションをドリルダウンできます。 ウィンドウ情報がよく分かります。 プロパティを変更することもできます。 システム情報も分かります。 実行中のアプリケーションの情報を取ることもできます。 初期設定です。 ウィンドウ制御に関する情報の他に、サイズやフォント、プロセスなども取得できます。ウィンドウのメッセージをモニタリングしたり、詳細に検索したりする機能もあります。Windowsアプリケーション開発

    mnshtn
    mnshtn 2012/08/21
    Spy++みたいだな。
  • これは凄い。JavaScriptで作られたPHP VM·php.js MOONGIFT

    php.jsはJavaScriptで作られたPHP VMです。PHPコードをJavaScriptに変換して実行します。 世の中には色々変わったことを考える人がいます。Webブラウザでデフォルトで実行できるプログラミング言語がJavaScriptだけなんて許しがたい、そう考えたPHPプログラマーが生み出したのがphp.jsです。その名の通り、PHPの実行エンジンをJavaScriptに実装したというとんでもないソフトウェアになります。 確かに実行できています。PHPのコードからJavaScriptに変換を行っているようです。 配列、クラスさらにvar_dumpまで実装されているのが興味深いです。 かなり突っ込んだPHPの処理もできている模様です。これは面白い。 ダブルクオートの中に変数を入れて普通に出力できているのが興味深いです。 php.jsではPHPのコードがそのまま実行できます(もちろ

    mnshtn
    mnshtn 2012/08/21
    なんでもかんでもJavaScript。
  • 使える!Firefox上で動作するターミナル·tanasinn terminal emulator MOONGIFT

    tanasinn terminal emulatorはFirefoxなどで動作するターミナルです。 Webブラウザで何でもできる時代になってきました。Google ChromeではSecure Shellというソフトウェアでターミナルまでこなします。今回紹介するtanasinn terminal emulatorは手法は異なれどFirefox/Thunderbird/SeaMonkey上で動作するターミナルエミュレーターです。 Ctrlキーを2回押して呼び出します。ターミナルなので普通にコマンドが使えます。 SSHを実行すればそのままコマンドが打てます。出力して完了のものは数秒で自動的にウィンドウが閉じます。 tanasinn terminal emulatorはターミナルの機能を実装し直した訳ではなく、各OSのターミナルとの橋渡しを行うようになっています。そのためWindowsであればC

    mnshtn
    mnshtn 2012/08/04
    後で試してみよう。
  • unDonutの復活か。unDonut + WebKit·unChromium MOONGIFT

    unChromiumはunDonutのレンダリングエンジンをChromiumに変更したWebブラウザです。 2001年くらいはIEコンポーネントを使ったタブブラウザが隆盛でした。そんな時、個人的に使っていたのがunDonutです。そして年月は流れ…unDonutに新しい魅力を追加してかえってきたのがunChromiumです。名前の通り、unDonutのレンダリングエンジンをChromiumにしたWebブラウザです。 起動!このキャラは…安堂なつさんとでもおっしゃるんでしょうか?6年4組なので推定11歳? おお、ちゃんと見られるぞ!(失礼) HTML5も動くぞ! Chrome 18相当だそうです。 オプションが豊富なのはunDonutの証(どこまで使えるか分かりませんが)。 WebKitベースのレンダリングエンジンが使いたいと思いつつも、Safari for Windowsの酷さに辟易してい

    unDonutの復活か。unDonut + WebKit·unChromium MOONGIFT
    mnshtn
    mnshtn 2012/06/19
    WebKit化。
  • レガシーなブラウザにも高度なグラフィックを。JavaScriptによるOpenGL実装·JSGL MOONGIFT

    JSGLはJavaScriptによるOpenGL実装です。 HTML5の新機能の一つにWebGLがあります。しかしまだまだ最近のWebブラウザでしか実装されていない機能になります。そこでWebGLに対応していないWebブラウザに対して3Dモデリングを行うライブラリがJSGLです。JavaScriptを使ってOpenGLを実装しています。 デモです。オブジェクトが回転しています。FPSはかなり高い数値が出ています。 実装サンプルです。コードはかなり分かりやすいのではないでしょうか。 JSGLには多彩なAPIが作られており、細かくモデリングができるようになっています。元々はJSOS向けのグラフィックスAPIとして開発されているとのことです。 JSGLはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアになります。 MOONGIFTはこう見る JSGLのAPIはWebG

    mnshtn
    mnshtn 2012/06/17
    これはちょっといいかも。
  • 素晴らしきOSSの世界。開発停止後の有志によるパッチで磨きをかけた·ckw-mod MOONGIFT

    ckw-modは既に開発の停止しているWindows用プロンプトckwの後継プロジェクトです。 とにかく使い勝手の悪いWindowsのコマンドプロンプト。それをぐっと使いやすくしてくれるのがckwです。既に家の開発は終了していましたがその後も有志による開発が続き、そこで生まれたパッチを取り込んで生まれたのがckw-modです。 メイン画面です。 通常のコマンドプロンプト同様に使えますが、いちいちメニューから選択せずにいきなりマウスで矩形コピーできます。個人的にはこれだけでも十分嬉しいです。 日語も入力できます。赤い入力カーソルになるので分かりやすいです。 設定はテキストファイルベースで行います。色々カスタマイズできます。 半透明化もできます。 ckw自身は実体のコマンドプロンプトは隠しつつキー操作やUI部についてのみ置き換えています。これで快適なコマンドプロンプト生活が送れるようになり

    素晴らしきOSSの世界。開発停止後の有志によるパッチで磨きをかけた·ckw-mod MOONGIFT
    mnshtn
    mnshtn 2012/05/06
    ほほぉ、これもいいかも。
  • 歴代のFirefoxを一発インストール!·Install All Firefox MOONGIFT

    Install All Firefoxはコマンド一つで多数のバージョンのFirefoxをまとめてインストールできるソフトウェアです。 FirefoxでWebサイトの表示を確認したい、そう思った方が使ってみるべきソフトウェアがInstall All Firefoxです。何とバージョン2系から最新のNightlyビルドまでのFirefoxをまとめてインストールできてしまいます。 Firefoxアイコンがどさっと。 インストールはコマンドラインで行われます。都度Firebugのインストールが確認されるのがちょっと面倒です(no_promptオプションで回避できます)。 Firefox2です。 バージョンは2.0.0.20。 3.0.19。 3.5.9。 3.6.28。 5.0.1。 6.0.2。 7.0.1。 8.0.1。 9.0.1。 Install All Firefoxはコマンド一つでイン

    mnshtn
    mnshtn 2012/04/13
    おぉ、きつねがいっぱい。
  • Windows上で作るLinuxマルチブート環境·YUMI MOONGIFT

    YUMIはWindows上でLinuxのマルチブート環境を構築するソフトウェアです。USBメモリなどにインストールして使います。 YUMI(Your Universal Multiboot Installer)を使えばUSBメモリ一つに複数のLinux環境を入れられます。プロジェクトに合わせてOS自体代えてしまうなんてのも面白いかも知れません。 ライセンスの確認です。インストールは必要ありません。 インストールするドライブおよびOSの種類を選びます。Fedoraの他、Ubuntuなど実に数多くのOSが選択できます。 イメージファイルを指定します。 インストール前の確認です。MBRが上書きされるのでご注意ください。 YUMIから起動した画面です(公式サイトより) 後はCreateボタンを押すだけです。元々のOSのメディアがなくても、YUMIからISOファイルをダウンロードするリンクがついてい

    Windows上で作るLinuxマルチブート環境·YUMI MOONGIFT
    mnshtn
    mnshtn 2011/12/14
    USBメモリでブートできなきゃいかんのか。
  • これは便利!Mac OSX/Linuxで動くIE7〜9のVirtualBox用仮想イメージを作成·ievms MOONGIFT

    ievmsはMicrosoftが提供するIE動作検証用Virutal PC向け仮想イメージをVirutalBox向けに変換するソフトウェアです。 IEで見たWebサイトの確認をしたいと思ったらWindows機が必要です。さらにIE7/8/9と各バージョンを用意しなければなりません。そんなのは面倒だ!というMac OSX/Linuxユーザの方は今すぐievmsを実行しましょう。ievmsはIE7〜9のVirtualBox用の仮想イメージを作成してくれるソフトウェアです。 インストール中です。数GB以上あるものばかりでかなりの時間を要します。 とりあえずIE7とIE8の仮想イメージができあがりました。VirtualBoxで確認できます。早速起動してみます。 Windows7が使われています。なお最初の起動時にライセンスが切れていましたがオンライン認証で通りました。 アクティベート後、再起動すれ

    mnshtn
    mnshtn 2011/12/10
    いいかも。
  • WindowsにもMac OSXのDashboard風ウィジェット環境を·XWidget MOONGIFT

    XWidgetはWindowsに搭載するMac OSXのDashboard風ウィジェット環境です。 Mac OSXに搭載されているDashboard機能。小さなウィジェットを配置して素早く呼び出して利用できる便利な環境です。WindowsにもサイドバーがVista以降搭載されていますが、いまいち普及している気がしません。もっとMac OSX風に似せてしまう方が良い、そう思った方はXWidgetを試してみましょう。 デスクトップに配置したところです。まさにMac OSXのDashboardそのものです。アニメーションもそっくりです。XWidgetは中国製のソフトウェアのようですが、そこで妙に納得してしまうものがあります。 追加はウィジェットをクリックするだけで行えます。予め多数のウィジェットが登録されています。 画面下のスライドを切り替えて別なウィジェットを探して配置できます。 ウィジェット

    mnshtn
    mnshtn 2011/11/02
    サイドバーのないXPで使うにはいいかも。
  • Puttyをパワーアップ!タブ化に加えてTelnetやSCPにも対応させる·SuperPutty MOONGIFT

    SuperPuttyはPuttyをタブ化し、さらにTelnet接続やSCPでのファイル転送をサポートできるようにするソフトウェアです。 SuperPuttyはWindowsのターミナルソフトウェアとして最も良く使われているソフトウェアの一つであるPuttyをさらに便利にしてくれるソフトウェアです。 SuperPuttyを利用する際にはまず、Puttyのパスを設定する必要があります。 立ち上がった時のウィンドウです。Puttyの各セッションがタブで管理できます。複数のセッションをSuperPutty一つで管理できるようになります。 新しい接続の追加も簡単で、右クリックしてNewを選択します。その際にはSSHの他にもTelnet/Raw/RLogin/Serialが選択できます。 3dsearch6.png接続を作成したら後はコンテクストメニューからConnectを選べば接続が開始されます。後

    mnshtn
    mnshtn 2011/10/13
    PuTTYがかっこよくなるのか。