タグ

2011年1月3日のブックマーク (22件)

  • 高校サッカー選手権で選手から邪険に扱われ、記者ら「負ければいいのに」「プロで失敗すればいいのに」

    @KONDOH_gekisaka 日、広島皆実-青森山田を取材したが、柴崎選手には度肝を抜かれた。プレーはさすがだったが、驚いたのは試合後の取材対応でのことだ。良く言えば、落ち着いた“大人の対応”だが、大半の取材陣が批判的なイメージを抱いていた。誰か大人がうまくコントロールしてあげないと・・・ @KONDOH_gekisaka 彼が悪いというより、仕切る大人が悪いのかなと。取材受けるに当たり、「10分と聞いてるので」「テレビの人がした同じ質問を記者の人はしないでください」。第一声がこれなので、みんな目を点にしてました。プロの選手でもいいませんし。

    高校サッカー選手権で選手から邪険に扱われ、記者ら「負ければいいのに」「プロで失敗すればいいのに」
    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    "取材に行っていた多くの記者が、「はやく負ければいいのに」と言っている"てめえらの特権意識にはヘドが出る。決まり文句は正月だから自粛してタグの呪文のみ。
  • ちょっと良いカメラを初めて使ってみる方へ

    うらやましい悩みです。 デジタル一眼レフカメラやハイエンドなコンパクトデジカメをクリスマスプレゼントにもらった、または、自分で買っちゃったんだけど、こういうカメラってどう扱うんだっけ? と悩んでいる方へ。ごく最初のステップをお伝えします。 1. まずは周りを固めましょう ・レンズプレゼントされたカメラであれば特に、始めからアクセサリーまで完備されていることは少ないですね。デジタル一眼レフなら、まず最優先すべきはレンズをそろえることでしょう。まずは35mmレンズ、またはフルフレームカメラであれば50mmレンズを入手しましょう。 ・ストラップカメラに付属してくるカメラストラップは、おしゃれ的には今一歩ですよね。ドンケのショルダーパッドに付いているストラップや、ブラックラピッドのストラップなどにしてみましょう。 ・カメラバッグ新品のカメラを落としてこわしてしまった...なんて泣くに泣けない事態で

    ちょっと良いカメラを初めて使ってみる方へ
    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    "空のフィルムケース"この記事の対象者が今時そんなもん持ってるはずがあるか。
  • Living dinosaurs: How did feathers and flight evolve?

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    うーん。この記事も面白そう。本誌"15:51 16 December 2010 by James O'Donoghue Magazine issue 2790."
  • Liar, liar! Brain circuit predicts others' honesty

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    欺されてんじゃないかと疑う時には"dorsomedial prefrontal cortex (DPFC)"が活性化と。
  • Short Sharp Science: London: The tuberculosis capital of Europe

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    "The incidence rate in London is now 44.3 cases per 100,000"年間9,000件以上と。日本と比べてどうなのだろうか。
  • 日本の国立大学の研究活動が失速している? | スラド Linux

    科学技術政策研究所が、トムソン・ロイター社の文献情報データベースを基に、日および世界の研究活動の状況を調査したレポートが公開されている。それによれば、日が送り出す論文数やインパクトが高いTop10%論文数は増加しているものの、1990年代に比べ2000年代の伸び率はゆるやかになっており、伸び率が米英独仏に及ばないばかりか、中国やその他新興国の台頭により、日の論文数及びTop10%論文数シェアは2000年代になり低下しているとのことである。 新興国の台頭でシェアが落ちるのは仕方がないとも言えるが、このレポートでは日の国立大学の研究活動の失速が、Top10%論文数のシェアの低迷を招いているという結論を出している。実際に、1997-1999年において日Top10%論文数は4,058/年であり、そのうち国立大学から出た論文は2,254であったが、2005-2007年においては2,2

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    昨年分。"ぱっと見たところ、企業からの論文が半減に近い状態となっている"
  • 太陽光発電するスズメバチが確認される | スラド サイエンス

    ナショナルジオグラフィックの記事によれば、太陽光から電気を生成する能力を持つスズメバチが確認されたとのことである。これは、動物界において、初の太陽光発電が確認されたケースとのことである。 オリエントスズメバチという種には、他のスズメバチと違って太陽が最も強く照らす時間帯に活発に行動する生態があり、その生態から外骨格の内部で電気を生成することが分かっていたらしい。今回は、そのスズメバチの外骨格の構造を解析し、電気がどのように生成されるのかを解明したとのことである。 オリエントスズメバチによる発電効率はわずか0.335%しかなく、いわゆる太陽電池の発電効率の10%程度には遠く及ばないとのことであるが、動物が自ら太陽光発電することが可能ということを実際に示したのは興味深い。人間が太陽光発電できれば、物からのエネルギーとのハイブリッドになるのか?とか妄想してしまった。

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    にもあるが、生物としてその電気を利用していないのなら、ただの生物素材の物理特性の話で、生物の話じゃないよね。
  • 日本人が使いがちなトンデモ英語『その英語、ネイティブはハラハラします』 | ブック | マイコミジャーナル

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    こういう脅迫型の書名・コピーは嫌いだ。
  • ネアンデルタール人は野菜を調理して食べていた | スラド サイエンス

    シナリオ1) その歯垢に、野草?、根、根茎などの何かが残っていたというが、そうであるなら、そうした植物をべた時期は、死んだ時期からそう遠くない(ある長さの)時期であり、むしろ植物をべ(ようとし)たが故に、あるいはしばらくべたが故に、健康を害して死んだと考える事も可能になる。植物への不適合と言ってもいい。 ほんとに植物を栄養にして成長し、健康を維持していたのなら、来は同位体比分析によって事の内容を直接推定し、証明する必要がある。 肉への依存が絶滅につながったという説は、獲物が入手しづらくなるような環境の悪化に対して、脆弱であったという意味になる。肉が入手しづらい場合に、餓えを満たすために、苦し紛れに、根っこや根茎まで手を出したと考える事もできる。しかし、肉に適合していた腸ではうまく消化しきれず、生命を維持できなかった、というシナリオも成り立つ。 #このシナリオが成り立つかどう

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    "つまりネアンデルタール人は、虫歯によって死んだのだ。これも植物食への不適合と見ることができる。そして、歯を磨く文化を発明するほど賢かったホモサピエンスは生き残ることができた(嘘"ワロタ。
  • 年末年始、帰省のマナー 夫・妻の実家を訪ねる際は… - 日本経済新聞

    年末年始、夫婦そろってお互いの実家を訪ねる人も多いのではないでしょうか。子ども連れの場合には、孫かわいさについつい親たちの顔もゆるみがち。でも、和やかな雰囲気の中にも、

    年末年始、帰省のマナー 夫・妻の実家を訪ねる際は… - 日本経済新聞
    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    昨年分。見返さない気もするが一応ぶくま。
  • 英国のカード関連業界団体、ケンブリッジ大学の学生論文を検閲しようとするも阻止される | スラド セキュリティ

    英国のクレジット/デビッドカード等のカード関連業界の団体であるUK Cards Associationが、ケンブリッジ大学に対して、Omar Choudary氏の「No-PIN攻撃」に関する論文の掲載を取りやめるよう訴えていたが、きっぱり断られたとのこと(The H)。 同氏の論文はEMV規格のICチップを採用したカードに、どんな暗証番号でも認証させる方法を説明しており、UK Cards Associationはケンブリッジ大学に対してオンライン上の論文掲載をやめるよう訴えていた。しかし、同大学のRoss Anderson氏は「権力層の意にそぐわないことを理由に検閲行為を行うことは我々の真意に反する」とし、訴えに応じない姿勢を表明したとのこと。「No-PIN攻撃」は2009年に発表、詳しくは2010年2月にウェブ掲載されていた。 Anderson氏は自身のブログで、以前は「No-PIN攻撃

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    昨年分。"#問題が起きたときにはその時の偉い人はいないことがおおいってのもまた問題"ありがちだがクソったれ。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 嫁に怒られた

    【娘も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part18【息子も】 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1292375105/ 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 02:25:52 クリスマスの朝、窓を開けて空に向かって 「さんたさん~~!!ありがとおおお~~~!!!」 と叫んだ息子。なんちゅうかわいさなんだw 昨日はわがままばかり言うので 「よいこにしてないと、黒い服を着たいじわるサンタが、 おおかみさんに乗ってプレゼントを取りにきちゃうよ~。」 と言うと、マジで怖がってんの。 どうやら、保育園でもお友達に言いふらしているらしい。 嫁に怒られたのは言うまでもない…。 我ながらいいキャラクター設定だと思ったんだがw 関連記事 かあちゃんには言うなよ 「サンタさんなんか絶対に来ないぞ 息子が部屋に入っ

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    "「よいこにしてないと、黒い服を着たいじわるサンタが、おおかみさんに乗ってプレゼントを取りにきちゃうよ~。」"わしも良いアイデアかと思ったんだが。怒らりるのか〜。
  • 太陽光から燃料を生み出す装置 | スラド

    カルフォルニア工科大学とチューリッヒ工科大学は共同で、太陽光を保管可能な燃料に直接変えることのできる装置の開発に成功したとのこと(gizmag)。 この装置は、水や二酸化炭素を太陽光を使って水素や一酸化炭素に変換するという。同装置はまだ試作段階にあり、装置が取り込むソーラーエネルギーの0.7〜0.8%程しか燃料に変えることができず、効率の問題が残されている。だが効率を19%までに引き上げることができれば、商業目的での使用も可能になるという。ソーラーパネルから作られるエネルギーの場合、その場で使用するか、保管や持ち運びにはバッテリーが必要であったが、燃料に変えることで夜間の使用が可能となり移動も楽になる。また同装置から製造できる燃料は、ホンダや韓国の現代といった自動車メーカーが開発する水素自動車で使用することができるそうだ。 ただ研究者らの指摘によれば、装置にはセリウムというレアアースが必要

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    "装置が取り込むソーラーエネルギーの0.7〜0.8%程""だが効率を19%までに引き上げることができれば"そりゃ「出来れば」何でも出来ようさ。可能性の有無を言わねば意味が無いだろうが。アホか。
  • Zoologger: The 12 coolest animals of 2010

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    昨年分。
  • Short Sharp Science: 2010 review: The year in environment

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    昨年分。
  • O<SUB>2</SUB>h no! Is our oxygen running out?

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    これは続きを読みたい。"21 July 2010 by Stephen Battersby Magazine issue 2769"
  • 扁桃体の損傷により「恐怖」を感じることができない女性

    脳の側頭葉内側の奥にあるアーモンド形の神経細胞の集まり「扁桃体(へんとうたい)」。この扁桃体が機能しなくなると、人間は恐怖を感じることができなくなり、向こう見ずな行動をとってしまうようになる可能性があるそうです。 扁桃体と「恐怖」の関係はこれまでにすでに動物を使った実験により示唆されていたのですが、人間も扁桃体を損傷すると恐怖を感じなくなるということが、アイオワ大学の研究により初めて実証されました。 詳細は以下から。Brain Anomaly Leaves Woman Without Fear No Fear Felt By Woman Without Functioning Amygdala アイオワ大学の臨床神経心理学者Justin Feinstein氏らは、Urbach–Wiethe disease(ウルバッハ・ヴィーデ類脂質蛋白症)という非常に珍しい遺伝病の病状として局所性両側扁桃

    扁桃体の損傷により「恐怖」を感じることができない女性
    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    昨年分。ヒトでも実証と。軍事利用とかの悪用されないといいなあ。
  • 100 万分の 1 の消費電力で演算も記憶も行うアトムトランジスタ | スラド

    独立行政法人物質・材料研究機構 (NIMS) は、大阪大学および東京大学の研究グループと共同で、従来の 100 万分の 1 の消費電力で演算も記憶も行う「アトムトランジスタ」の開発に成功した (NIMS のプレスリリースより) 。 わずかな金属原子を絶縁体中で移動させることにより動作し、さらに動作電圧の制御によって、状態を保持する記憶素子としても動作する。演算結果に応じて回路が再構成される不揮発ロジック回路を実現可能で、起動時間ゼロの PC の開発につながるという。

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    昨年分。書換回数に難がある可能性と。速度は私も触れられて無いのが気になった。
  • 7歳児が考案したボードゲーム「Animal Advent-ure」、クリスマスに大ヒット

    スコットランド人の9歳の少年が、2年前7歳のときに古いアドベントカレンダー(クリスマスまでに1日1つずつお菓子やおもちゃが入った小窓を開けていくカレンダー)を改造して作ったボードゲーム「Animal Advent-ure(アニマルアドベンチャー)」が商品化され、「モノポリー」などの定番ゲームと肩を並べ老舗デパートのハロッズでも取り扱われるなどして、今年のクリスマス商戦のヒット商品となっているようです。 詳細は以下から。BBC News - Harrods sell Tillicoultry boy's game invention timesofmalta.com - Schoolboy’s board game a huge hit クラックマナンシャイア州TillicoultryのScott Ballantyne君(9歳)は、2年前、病気で学校を休んでいた時にアドベントカレンダーをボー

    7歳児が考案したボードゲーム「Animal Advent-ure」、クリスマスに大ヒット
    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    どっかで見かけたら検討する。
  • 「ロード・オブ・ザ・リング」で英語学習!「超字幕」シリーズ新タイトル | パソコン | マイコミジャーナル

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    昨年分。悪くなさげ、な気はする。買わんけど。多分。
  • NIMSら、演算素子と記憶素子の両方の動作を可能とする低消費電力素子を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    物質・材料研究機構(NIMS)、大阪大学ならびに東京大学らの研究グループは12月24日、従来の100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行うことが可能な新しいトランジスタ「アトムトランジスタ」の開発に成功したことを発表した。 研究グループでは、以前から原子の移動を制御したデバイス「原子スイッチ」の研究開発を進めていたが、この研究過程において少ない原子の移動によりオン/オフ動作を実現できることを発見。絶縁体中を少ない原子を移動させることで消費電力を低減することが可能となり、原子として金属を用いれば、演算素子に要求される高いオン/オフ比も実現できるというアイディアを考案。同アイディアを実現すべく研究を進め、今回、電圧の大きさによって、演算素子に要求される揮発性動作と記憶素子に要求される不揮発性動作を1つの素子で選択的に実現できることを解明した。 今回開発されたアトムトランジスタは、用いる電圧領域

    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    昨年分。凄いんだけど理解できんので評価できん。
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    mobanama
    mobanama 2011/01/03
    "創業メンバーがちからいっぱい持ち株を売っていた""いま急いで株を処分するのは一般投資家やVCに見えてない事が経営トップには見えているから""Grouponの経営者の器量を知る上でとても参考になりました"