タグ

2017年5月21日のブックマーク (10件)

  • 『Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰』へのコメント
    mobanama
    mobanama 2017/05/21
    本筋の話はともかく、佐藤秀峰のコンテンツは消えてくれた方がうれしい。正直邪魔。数が多い分また。フィルターかけたい。
  • 30代で漫画を読んでる人はたくさんいるのに

    30代でラノベを読む人が否定されるのは何故なんだぜ? イラスト小説の違いはあれど中身は一緒だぞ? 具体例 http://b.hatena.ne.jp/entry/338317783/comment/akihiko810 つまりラノベを「りぼんやなかよし」あるいは「ジャンプ」くらいの年齢感・規模感だと見積もってるってこと? >ブコメ これ、「三十代でラノベ読んでてもええやろ!」という話ではなく「三十代でラノベ読んでる人がいるという事実を否定するのは何故?」という話だったんだけど、とりあえず「りぼんなかよしやプリキュア(なんで女児向けばかり?)くらいの対象年齢だと勘違いされてるから」ということなんだろうな。ラノベのコミカライズやラノベ作家原作の漫画が掲載されている漫画誌を列挙したら面白そう。

    30代で漫画を読んでる人はたくさんいるのに
    mobanama
    mobanama 2017/05/21
    はぁ?もっと歳だが両方読んでる私は何なんだ。
  • ビー・ジーズのあの名曲が命を救う? ドイツの学校では印税免除に

    British Heart Foundation - Vinnie Jones' hard and fast Hands-only CPR- Youtube <ビー・ジーズの名曲「ステイン・アライヴ」が、イギリスやドイツでは人命救助に役立っている。そのリズムが心肺マッサージにピッタリで、ドイツの学校では印税免除となった> 1977年のアメリカ映画『サタデー・ナイト・フィーバー』は、若きジョン・トラボルタの特徴ある風貌と決めポーズで世界中の若者に「ディスコ・フィーバー」を巻き起こした、70年代の名作だ。 この映画の主題歌、ビー・ジーズの歌う「ステイン・アライヴ」は、以後もテレビドラマやコマーシャルで現在に至るまで頻繁に使われているが、イギリスやドイツではなんと人命救助に役立っているようだ。 イギリスではユーモラスなビデオで心肺蘇生法を紹介 トラボルタが黒のスーツに赤シャツでブルックリンを闊歩

    ビー・ジーズのあの名曲が命を救う? ドイツの学校では印税免除に
    mobanama
    mobanama 2017/05/21
    "「ステイン・アライヴ」ry「ア、ア、ア、ア、ステイナライヴ、ステイナライヴ」ryこの「ア、ア、ア、ア」のリズムが、心肺マッサージにピッタリということで注目"
  • 【ファッ!?】全裸にテープでクラブに繰り出す女性が急増中!その実態にせまってみた! – edamame.

    mobanama
    mobanama 2017/05/21
    エルフのルウとかバーディ程度はもう全然平気そうだな。
  • じゃあ何のアイコンならいいんだよ

    アニメ→キモイ 自分の顔→キモイ、不細工、汚い、不潔感、不快感 友人とのプリクラ→自分に自信がない 似顔絵、アバター→自己主張したいのに自分に自信がない 動物→愛されたいのに自分に自信がない 風景→自分に自信がない アイドル→ドルオタ デフォルト→閉鎖的 い物→デブ 国旗→キチガイ

    じゃあ何のアイコンならいいんだよ
    mobanama
    mobanama 2017/05/21
    わたしのお気に入りにはドラゴン曲線とか曇り後晴とか手裏剣とか二十六夜とか発芽酵母とかクレーの天使とかJTとかのよくわからないものが並んでる。あげなかった中にはさらにいわく言い難いものも。
  • 他人で年配の方を"おとうさん""おかあさん"と呼ぶ人の気が知れない

    よくテレビでも見かけるのだが、私の周りに年配のお客さんに対して声掛けするとき、「おとうさん」「おかあさん」と呼ぶ人がいる。 これってどうなんだろうといつも思う 言われた方は「お前を息子にもった覚えはない」とか思わないのかな ましてや、可能性は低いとは言えもしその人が独身だったりしたらどうするんだろう 腹立たしく思ったりしないのかな? 普通は親しみを覚えるものなの? ちょっと気になった ※5/21追記 増田に書いたのはじめてだけどわりと反響があったのでよくわからないけどちょっと追記とかしておきます 客商売で言ってる人に対しては、普通に「お客さん」「お客様」名前を把握してるなら「◯◯さん」「◯◯様」だよ 私はこう呼んでいるよ そうではないケースで、普段の赤の他人の場合だけど、普通はほとんど声なんてかけないけど、「あの」とか、「すみません」とかで済ましてます まあこれは所謂、「おい」「お前」とな

    他人で年配の方を"おとうさん""おかあさん"と呼ぶ人の気が知れない
    mobanama
    mobanama 2017/05/21
    「げに」派。
  • なぜ、地球に巨大人型ロボットが埋められていたのか?──『巨神計画』 - 基本読書

    巨神計画〈上〉 (創元SF文庫) 作者: シルヴァン・ヌーヴェル,加藤直之,渡邊利道,佐田千織出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2017/05/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る巨神計画〈下〉 (創元SF文庫) 作者: シルヴァン・ヌーヴェル,加藤直之,渡邊利道,佐田千織出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2017/05/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見るある時、アメリカで全長約6.9メートルの巨大な手と、謎の記号が記されたパネルが発見される。16枚からなるパネルは、縱橫の長さは3メートル×9.8メートル。それらは、放射線炭素年代測定によると3000年前に作られた物だと考えられる。 そのうえ"手"はイリジウムという特別密度が高く、地球ではほとんど手に入らない(年間の採掘量はわずか4トンしかないレアメタル)珍しい金属で構成されている。

    なぜ、地球に巨大人型ロボットが埋められていたのか?──『巨神計画』 - 基本読書
  • ほとんど料理失敗しないうちの母親って何者だったんだろう

    一人暮らしを初めて3年になるが、未だに料理を失敗する。 塩加減がおかしかったり煮すぎだったりと、外でこれ出てきたらその店二度と行かないな、ってレベルの料理ができてしまうことは5回に1回くらいだ。一人暮らし3年目としては多くはないが、少なくもないとは思う。 今日だっていつも作っているリゾットを作ったら、水加減を間違ってしまったのと、加熱時間が短すぎたので美味しくなかった。べられないことはないが、イタリア料理店行って800円ですって言われたらもう2度と行かない程度にはおいしくなかった。 一人暮らしはじめてからずっとこんな感じだから、まあ今後そこまで大幅に改善されることはないだろう。 そこで思ったんだが、料理全然失敗しないうちの母親って何者なんだろう。たまに失敗はするが、週1回程度。3作ってるとして21回に1回だ。 バケモンなのかな? 母親の料理は特別超おいしいということもなく、レベルとし

    ほとんど料理失敗しないうちの母親って何者だったんだろう
    mobanama
    mobanama 2017/05/21
    20%って失敗し過ぎじゃね?
  • 原発25キロ圏内「ベビーラッシュ」の理由 南相馬「よつば保育園」からの報告 (2ページ目)

    充実した子育てサービスを提供するためには、保育士の確保も必要です。このため南相馬市では「保育士宿舎借り上げ支援事業」を行っています。対象は2015年以降に採用された職員で、事業者が借り上げた宿舎の家賃を上限7万円まで補助するものです。 事業の目的は、就労者の確保とそれにともなう税収増加ですが、家賃補助を行うことで、実質的に保育士の可処分所得を増やすことができます。さらに「空き家」に人を呼び込むことができれば、空き家問題の解決にもなります。 当面は5年間の時限事業となっていますが、この制度が地域への「マグネット」となり、さらなる求人効果と人材の定着効果が出ることを期待しています。 放射線への「正しい知識」 原発事故のあと、南相馬市では「除染」を行いました。除染とは、放射線に汚染された地域の環境を回復するものです。除染後、市街地の公共施設などには現在の空間放射線量を示す「モニタリングポスト」を

    原発25キロ圏内「ベビーラッシュ」の理由 南相馬「よつば保育園」からの報告 (2ページ目)
    mobanama
    mobanama 2017/05/21
    "「見える化」と「正しい知識」によって、それぞれが自らの判断で行動すること"
  • 原発25キロ圏内「ベビーラッシュ」の理由 南相馬「よつば保育園」からの報告

    現在は待機児童が発生中 南相馬市は福島県の太平洋沿岸「浜通りエリア」にあります。市の南部は福島第一原子力発電所から20キロ圏内にあり、私が事務長を務める「よつば保育園」は原発から約25キロの距離にあります。東日大震災での原発事故では、保育園の周辺も「緊急避難準備区域」とされ、残って住み続けるか避難するかを自己判断で決めなければならなくなりました。事故当時は「基的に子どもは住まないほうが望ましい」とされた地域です。 よつば保育園も一時的に休園となりましたが、原発事故の翌年2012年9月末に避難準備区域から解除され、その間に土地建物の除染は済んでいたため、まもなく再開できました。200人近くいた園児は一時20人ほどにまで減りましたが、現在は約250人にまで増え、さらに希望者がいるため待機児童が発生しています。 出生数は震災後にどんどん回復 なぜ南相馬市で子供が増えているのでしょうか。元々、

    原発25キロ圏内「ベビーラッシュ」の理由 南相馬「よつば保育園」からの報告
    mobanama
    mobanama 2017/05/21
    "元々、南相馬市は「子育て環境がいい」といわれてきた地域でした"