タグ

2023年6月22日のブックマーク (2件)

  • 江戸無血開城を決定した勝海舟の行動は正しかったか?

    「ニッポン城めぐり」利用者のコメント にゃにゃーにょ豊後守(6を選択) 将軍の慶喜が戦う気がないのだから、勝手に戦をするわけがない。この会談以前に勝は英国公使パークスに根回しをして、江戸総攻撃は無くなってたしね。 半日皇帝下野守(3を選択) 時間的な制約で厳しかったんだろうが、もう少し東北諸藩などに新政府軍への降伏や和平を呼び掛けていれば、会津戦争とか起こらずに済んだのだろう。もっと今でも関東や東北に城の建物が現存してただろうね。 天羽槌雄神(3を選択) 開城は止むを得なかったとしても、東北諸藩が納得していなかった❗ GINTOKI(2を選択) 戦力的には、薩長の官軍より装備や訓練!海軍力は特に強力でしたが!戦いの長期化と江戸を焦土とする事を嫌った為と言われています! 郷弾正忠teru(2を選択) 勝には薩長の流れに乗り国民国家になる道が見えていたと思う。多分慶喜も。 いの37紀伊守虎之

    江戸無血開城を決定した勝海舟の行動は正しかったか?
  • 徳川幕府に没収された資産は100兆円 謎多き大坂の豪商「淀屋」の歴史

    井原西鶴の「日永代蔵」にも登場する大坂の豪商「淀屋」は、現代の国家予算に匹敵する100兆円もの資産を有したという。「天下の台所」の礎となった米市場を設立・運営し、大阪のメインストリート御堂筋に名を残す橋を自前で架けた。一時は江戸幕府から取り潰しの処分を受けながらも再興を果たし、幕末には倒幕資金として朝廷側に財産を献金して自らのれんをおろしたとされる伝説の商家。そのルーツは伯耆・倉吉(鳥取県倉吉市)にもあり、謎の多い歴史の解明が大阪と倉吉の研究会によって進んでいる。 「大坂・倉吉二つの淀屋展」で展示した絵について説明する作者の渡邉法子さん=鳥取県倉吉市淀屋の歴史を計18枚の絵やパネルで紹介する「大坂・倉吉二つの淀屋展」が6月16~20日、倉吉市で開かれた。倉吉淀屋研究会の主催で、同会事務局長を務める画家の渡邉法子さんが絵を制作した。 淀屋の歴史は前期と後期に分かれる。幕府に財産を没収される

    徳川幕府に没収された資産は100兆円 謎多き大坂の豪商「淀屋」の歴史