タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (375)

  • 国内向けApp Store審査ガイドライン更新、有料ガチャの入手確率表示を義務付け

    Appleが開発者向けに公開している「App Store審査ガイドライン」が更新されました。これにより、「ルートボックス」など有料のランダム型アイテム提供方式(いわゆる「ガチャ」)のあるアプリは、各種アイテムの入手確率を表示することが義務付けられました。 追加された条項(App Store審査ガイドライン) この条項が追加されたのは、「3.1.1 App内課金」の項目。「各種アイテムの入手確率を明記して、ユーザーが購入前に確認できるようにしてください」とあり、「各種アイテムの」という表現からして、恐らくレア度別の確率などではなく、個別のアイテム別の確率を表示するよう指示しているものとみられます。 ガチャによるアイテムの入手確率を巡っては、2017年12月に英語版の同ガイドラインが改定されていました。国内むけガイドラインの動向も注目されるなか、人気アプリ「モンスターストライク」や「パズル&ド

    国内向けApp Store審査ガイドライン更新、有料ガチャの入手確率表示を義務付け
    moccos_info
    moccos_info 2018/01/20
    "各種アイテムの入手確率"これは内訳までだな。よいこと。自浄努力で出来なかったのは業界恥ずかしいな…
  • Twitterの流行「ストロングゼロ文学」 サントリーの反応、売り上げへの影響は

    2017年末にTwitterで流行ったハッシュタグ「#ストロングゼロ文学」。名作の一部をサントリーの缶チューハイ「-196℃ストロングゼロ」に置き換えて面白みを生み出したり、飲んでいるときの特有の気分をつぶやいたりするムーブメントで、NHK「ニュースウォッチ9」にも取り上げられるなど大きく話題となりました。 この「ストロングゼロ文学」の盛り上がりについて当のサントリーはどう受け止めているのか、売り上げに何か変化はあったのか――サントリーHDの広報部に取材しました。 サントリー「-196℃ストロングゼロ」 そもそもストロングゼロ文学とは 「-196℃ストロングゼロ」は2009年2月に発売。-196℃で瞬間凍結した果実をパウダー状に粉砕して浸漬させたお酒に、果汁を加えたアルコール度数9%の缶チューハイで、“アルコール度数高めの飲みごたえ”と“しっかりとした果実味”を売りに人気を伸ばし続けてきま

    Twitterの流行「ストロングゼロ文学」 サントリーの反応、売り上げへの影響は
    moccos_info
    moccos_info 2018/01/20
    “大きな影響はなかったと考えています”
  • アサヒカメラが「嫌われない撮り鉄になるために」を特集 この企画に込められた思いを聞いた

    アサヒカメラの2018年2月号(1月20日発売)に掲載される「嫌われない撮り鉄になるために」という記事がSNSで話題になっています。予告画像によれば「写真好きのための法律&マナー 写真家&元鉄道員の証言、事件から学ぶ教訓」とあります。どうしてこのような企画を掲載したのか、アサヒカメラ編集長・佐々木広人さんに聞きました。 アサヒカメラ2018年2月号「嫌われない撮り鉄」になるために! この企画は「写真好きのための法律&マナー」は2017年4月号から開始した連載で取り上げるもの。アサヒカメラでは各号で「風景」や「人物」などテーマを定めており、この連載も都度テーマに沿った内容になっています。2月号は「鉄道」がテーマなので、今回の企画もそれに合わせた形となります。 「鉄道と風景」がテーマ 特に、「撮り鉄」に関する問題は2017年に入ってからも深刻なものが頻発しています。鉄道撮影の場所取りを行うため

    アサヒカメラが「嫌われない撮り鉄になるために」を特集 この企画に込められた思いを聞いた
    moccos_info
    moccos_info 2018/01/18
    自浄努力とそれのアピールが長期間にわたり成果を残さないとひっくり返らないだろう。がんばれ。
  • 助けたリスを自然に帰す瞬間「イヤァァァ……!!!」 目の前で弱肉強食の世界が繰り広げられたおじさんの悲劇

    優しいまなざしでそっとリスを抱き寄せるおじさん。どうやら助けたリスを自然に帰すときが訪れたようで、別れを惜しむ様子で近くの大木にリスを放します。 リスとおじさんの悲劇 ギュッ…… 達者でな…… 大木にしがみついたリスの背中を何度となで、「ほら、行きなさい」と言葉をかけるおじさん。リスも心なしか名残惜しそうに木を登っていき、自然へ帰って行ったのでした……と、映像を見た誰しもの胸が熱くなったその瞬間。シュタタタッとネコが木によじ登り、リスをくわえていってしまいました。 突然の襲撃にパニックのおじさんと撮影者。「ノーーーーー……!!!」の悲鳴が無情にも響き渡ります。……ネコちゃん、そりゃないぜ。 ……オーマイガー YouTubeにアップロードされた映像の説明によると、リスはこのとき無事だったそうです。また、襲撃したネコは飼いだったと伝えられています。 弱肉強、自然の摂理、狩猟能……分かって

    助けたリスを自然に帰す瞬間「イヤァァァ……!!!」 目の前で弱肉強食の世界が繰り広げられたおじさんの悲劇
    moccos_info
    moccos_info 2018/01/15
    「He lived a few more days and then died(数日後死んだ)」を「このとき無事」と訳すのは、猫・猫派への忖度だな。これが人気商売であるところのメディアである。死因は元々の病気だとされてはいるが
  • 「コミケがより良いイベントになれば」 毎年コミケにごみ拾いで参加するお兄さんに始めたキッカケを聞いてみた

    東京ビッグサイトにて年に2回開催される「コミックマーケット(以下、コミケ)」で、毎回ごみ拾いをしているTwitterユーザー・伊藤新(@arata_aaa)さんによると、会場周辺に捨てられているごみが目に見えて少なくなっているそうです(報告ツイート)。 伊藤さんは、コミケでのごみ拾いを始めた2013年12月開催の「C85」と、先日(2017年12月)行われた「C93」の集めたごみの量を比較する写真を投稿。パンパンのごみ袋が複数個という量だったのが、今では小さな袋2つ分ほどになり、「5年前に比べたらゴミが減ったのも皆様の協力あっての事だと思います」と、その成果とともに状況の変化を伝えました。 コメントでは「今年もお疲れ様です!」と毎年応援している人たちからの声が寄せられ、行動を続けてきた結果だとして「長年の成果ですね」といった声も。またごみの量が減っていることに驚く声や、「素晴らしい」「見習

    「コミケがより良いイベントになれば」 毎年コミケにごみ拾いで参加するお兄さんに始めたキッカケを聞いてみた
  • Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた

    12月22日に、Twitter公式が「2018年にTwitterにリクエストしたいこと」を募集するハッシュタグ「#Twitter2018」を発表しました(関連記事)。このハッシュタグのなかで特に目立っていた意見が、「他人の『いいね』をタイムラインに表示しないでほしい」というもの。なぜこの仕様が続いているのか、Twitterに話を聞きました。 ハッシュタグに寄せられている要望の一部。「いいね」をタイムラインに表示しないでほしいという声は多い この仕様は3月に始まったもので、フォローしているユーザーなどが誰かのツイートを「いいね」すると自分のタイムラインにその情報が表示されます。他ユーザーの動向を早くキャッチできるようになりましたが、タイムラインが時系列順でなくなることや、リツイート機能と差がなくなっていること、「いいね」を他のユーザーに流したくなくても強制的に流れてしまうことなどから、廃止を

    Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた
    moccos_info
    moccos_info 2017/12/25
    “数字を見ると、日本も含め、「いいね」表示をされたツイートへのリツイートや返信などといった反応がとても高い” 声が大きくて近寄らんどこって感じの反対派が目につくのは確かだが…
  • 担当編集者が原稿を改ざん KADOKAWAの新作小説が急きょ発売中止、過去作も回収・絶版に

    KADOKAWAは、12月25日に発売予定だった角川文庫の小説「からくり同心 景 黒い好敵手」(著:谷津矢車)について、担当編集者が作者に無断で原稿を改変していたため発売中止にすると発表しました。 谷津矢車さんのコメント(KADOKAWA発表) 同社によると、校正ゲラを確認中の谷津さんより指摘があり、編集部で調査したところ、無断改変が判明。「その改ざんは単語の入れ替えレベルのものではなく、文章の大幅加筆やキャラクターの肝である台詞の変更にまで及んでいました」「これはもはやわたしの小説とは言えない」(谷津さん)。シリーズ第1巻の「からくり同心 景」(今年8月発売)についても同様の行為があったため、回収の上絶版にすることが決まりました。 シリーズ第1巻の「からくり同心 景」 同社は「原稿の無断改変は、決して行ってはならないことであり、弊社は深く反省するとともに、入稿チェック体制の厳重強化、編集

    担当編集者が原稿を改ざん KADOKAWAの新作小説が急きょ発売中止、過去作も回収・絶版に
    moccos_info
    moccos_info 2017/12/25
    関連記事が、類似案件と無断使用がたくさん並んでて地獄の様相
  • ドワンゴ川上量生氏が会長職から退任 今後は”取締役CTO”へ

    ドワンゴは12月21日、同社代表取締役会長である川上量生氏について、同日行われた取締役会をもって、代表取締役会長から退任することになったと発表しました。川上氏は今後、新たにIT全般の最高責任者として「取締役CTO」の職に就く形となります。退任理由については「(川上氏は)新技術の開発により集中することがグループの価値を極大化できる」との判断からとしています。 niconico(く)発表会に登壇した川上氏(関連記事) 川上氏は1997年にドワンゴを設立し、代表取締役社長に就任。2009年9月からは代表取締役会長としてグループの運営を担っていました。川上氏は今後、人工知能教育事業などのIT先端技術関連の新規事業開発に注力していくとのこと。ドワンゴの中核サービスであるniconicoについては、既報の通り取締役の栗田穣崇氏が現在、川上氏に代わって責任者となっています(関連記事)。 11月28日に

    ドワンゴ川上量生氏が会長職から退任 今後は”取締役CTO”へ
    moccos_info
    moccos_info 2017/12/21
    CTOのTってドワンゴでは違う意味なんだろか
  • 「niconico」運営体制変更を発表 川上会長に代わり栗田穣崇取締役が運営責任者に

    動画サービス「niconico」に対しユーザーからの不満が多く寄せられている件で、ドワンゴは12月12日、川上量生会長に代わり栗田穣崇取締役が運営責任者になったことを発表しました。同日行われたニコニコ生放送「動画と生放送サービスに対する意見交換会」の冒頭で告知されたもの。 放送の冒頭、あらためて今回の発表について謝罪した栗田氏 niconicoについてはこれまで、ドワンゴの川上量生会長が表に立ってユーザーとのコミュニケーションを行っていましたが、今後は栗田氏がこれを引き継ぐ形に。サービスの改善については今後、栗田氏および、サービス開発エンジニアの鈴木圭一氏が中心になって取り組んでいく形になります。なお川上会長は今後、新規サービスなど「いろんなところをやっていきます」(栗田氏)とのこと。 発表会などでも中心に立ち、ユーザーと接してきた川上会長(11月28日の発表会より) 中央が鈴木圭一氏。意

    「niconico」運営体制変更を発表 川上会長に代わり栗田穣崇取締役が運営責任者に
    moccos_info
    moccos_info 2017/12/12
    安定運用を目指すフェーズに入ったプロダクトはもはや減点評価なので、新たな名声が欲しければ抜けるでしょうなあ
  • 「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitterで拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた

    Twitterで「実は、和式便器では金隠し(※)側を後ろにして座るのが正解」というツイートが拡散されています。TOTOに真偽を聞いてみました。 ※金隠し:和式便器の出っ張っている部分。和式トイレでは入って奥側にあることが多い。 さあ、どう座る? 元のツイートは、古来の和式便器では和服を着た人が袴を引っ掛ける「衣かけ」(きぬかけ、金隠しの語源となった)が後ろ側にあったことや、和式便器の穴が金隠し側にあることから、「キレイに使えればどちらでもOKだけど、実は後ろが正しい」と呼びかける内容。「知らなかった」「そのほうが理にかなってる」といった驚きの声が上がる一方、「金隠し側が後ろだと紙が取りにくい」「金隠しを前にしないと汚れる」という意見もあるようです。 金隠しを後ろにするのが正解? 和式便器はどちら側に座るのが正しいのか、TOTOに聞いてみたところ「金隠し側が前です」との回答がありました。金隠

    「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitterで拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた
    moccos_info
    moccos_info 2017/12/12
    Twitter発まめちしき、2日くらい経つと論破が流れてくるのが普通になってきたね / "便器前の下部にある小窓から、槍などで攻撃されることを防ぐため" 突然不穏になって草生える
  • 「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか

    “これまでお決まり芸のように危ない危ないと叫んできたビームですが、現在、史上最大の崖っぷちに追い込まれております”―― 今年(2016年)で創刊21周年を迎える、KADOKAWA漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、公式サイトで異例の「緊急事態宣言」を出しています。要約すると「ビームがとにかく売れていない」「ビームだけでなく漫画雑誌自体がこのままだとなくなってしまう」といったもの。そのための実験策として、月額1980円のプレミアムサービス「読もう! コミックビーム」を10月1日からスタートするとしています。 ビーム緊急事態宣言 ビーム読者からすると、ビームがピンチなのはもはや「何を今更」ですが、定価500円そこそこの月刊誌が1980円の月額サービスを開始するというのはかなり異例のこと。また、どうやら窮地にあるのはビームだけでなく、漫画雑誌全体が今、同じように崖っぷちに立たされていると言います

    「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか
    moccos_info
    moccos_info 2017/12/12
    雑誌の持ち時間だったところをゲームとチャットと動画再生とで取り合うようになったんだから、内向きの努力してもどうか…。3年後にまた読みたい
  • 「出回っている台数は限りなく少ない」 1965年発売の名車「マツダ ライトバス」が230万円で売りに

    宇宙船のようなフォルムで人気を博したマツダの名車「ライトバス(A型)」が230万円で売りに出されています。しかも「内外装機関良好」ってマジか……! 販売中の中古車「マツダ ライトバス(A型)」 1965年に発売された「マツダ ライトバス(A型)」は、フロントウィンドウに曲面ガラスを大胆に使用したデザインが特徴の一般ユーザー向けバス。全体的に丸く、宇宙船のような丸いフォルムは唯一無二の個性を放ち、当時大きな注目を集めました。 曲面ガラスがなんともカッコいいフォルム 25人乗りということもあり、幼稚園の送迎バス、工事現場などへ行くための社用車などさまざまな用途で使用されていたライトバスですが、1972年に後継車となるパークウェイが発売されたこと、個人所有のものが少なかったことなどから、現存する車体は極めて少ないといわれています。 ところが最近になってそんなライトバスの中古車が、静岡県のオートシ

    「出回っている台数は限りなく少ない」 1965年発売の名車「マツダ ライトバス」が230万円で売りに
  • ギャル雑誌『小悪魔ageha』ライセンス問題で分裂か 読者やモデルも困惑「なんで2つあんの?」

    『小悪魔ageha』のライセンスを巡る流れ 「伝説のGAL雑誌」とも呼ばれ、一時代を築いた雑誌『小悪魔ageha』が今、分裂騒動の渦中にあります。ダナリーデラックスから発行中の『ageha』と、VENUSから12月に“再復刊”される『小悪魔ageha』。両誌を巡って、従来のファンからは「なんで2つあんの?」「闇を感じる」「はっきり説明や報告をしてほしい」など困惑する声があがっています。 「ageモ」と呼ばれる専属モデルの間にも混乱は広がっています。ageモの1人、愛沢えみりさんは11月22日、自身のブログで「私は新雑誌『ageha』に出ることはありません」と『小悪魔ageha』側を支持すると宣言。一方、同じくageモである丸山慧子さんは逆に「12/1~も変わらずagehaに出ます」と『ageha』支持を表明しました。 左が『ageha』、右が新たに復刊される『小悪魔ageha』の公式サイト

    ギャル雑誌『小悪魔ageha』ライセンス問題で分裂か 読者やモデルも困惑「なんで2つあんの?」
    moccos_info
    moccos_info 2017/11/29
    「とりあえず取れる、文句があれば後から」な商標の仕組みがどうも揉め事多い
  • 批判殺到の「Star Wars バトルフロント II」ゲーム内課金を一時停止 背景にディズニーの関与か

    Electronic Arts(以下、EA)は11月17日の「Star Wars バトルフロント II」の発売に合わせて、ゲーム内課金要素を一時的にゲームから取り下げた。作ではキャラクターを強化できるスターカードなどをクレート(ルートボックス)から入手可能で、そのクレートはゲーム内課金で入手できるクリスタル(もしくはゲーム内クレジット)を消費することで開けることができる。そのため、より多くのお金を払ったプレイヤーがマルチプレイで有利になるPay-to-Winに繋がるとの指摘を受けていた。開発元のDICEは発売前に一定の対策を講じたものの、それでも止まないコミュニティからの批判から最終的に一時停止に追い込まれた形だ。DICEは、不公平を生む可能性のある仕組みだったことを率直に認めて謝罪している(関連記事)。 今回の発表ではコミュニティからの声に耳を傾けた結果であることを強調していたが、その

    批判殺到の「Star Wars バトルフロント II」ゲーム内課金を一時停止 背景にディズニーの関与か
  • 「アプリ★ゲット」のスパイシーソフト、競合メディア「MoguraVR」の商標取得していた 露骨な“競合つぶし”ではとの声も

    ニュースサイト「Mogura VR」は11月13日、スパイシーソフトが保有していた「MoguraVR」の商標について、特許庁に無効審判請求を行い、受理されたと発表しました。スパイシーソフトは「VR Inside」というVRニュースサイトを運営しており「MoguraVR」とは競合関係にあったことから、「いくらなんでもいろんな意味でダメだろう」「どんな判断でこんなバカなことやってしまったんだろう」など批判の声があがっています。 スパイシーソフトが取得していた「MoguraVR」の商標 「Mogura VR」はVR関連情報を専門に扱うニュースサイトで、Mogura社が運営。スタートは2015年2月と、国内のVRニュースサイトとしてはかなり早い段階からオープンしていました(国内初は「PANORA VR」の2014年11月)。一方「VR Inside」は2016年3月オープンと、VR情報サイトとして

    「アプリ★ゲット」のスパイシーソフト、競合メディア「MoguraVR」の商標取得していた 露骨な“競合つぶし”ではとの声も
  • 凍らせて2つに折って食べるアレの謎 実はメーカーでも答えが割れる「中央のくびれの存在理由」

    「ポッキンアイス」「棒アイス」などと呼ばれており、凍らせてから2つに折ってべるアレ。「中央のくびれはもともと、折るためのものではなかった」といううわさがネット上で話題になっています。 メーカー各社に取材し、真偽のほどを調査してみたのですが……かえって謎が深まってしまいました。 先日、Twitter上でハッシュタグ「#実は最初はそうじゃなかったこと」に投稿が集まり(関連記事)、その中に「棒状の容器中央のくびれを最初に設けたのは、1975年発売の『チューペット』。当初は中身を均等に凍らせるためのものだった」という情報が。 これによれば、「くびれ=ポッキンと折る場所」という認識は、当時の購入者が「くびれ部分を利用して凍らせてから折る」というべ方を発見し、それが広まったことで定着。メーカーにとっては想定外なことだったとされています。 Togetterにもまとめ記事が登場。え、折るための形状じゃ

    凍らせて2つに折って食べるアレの謎 実はメーカーでも答えが割れる「中央のくびれの存在理由」
  • 「ゲームアプリにおけるJASRAC徴収はクエスト周回ごと」Twitterの報告が話題に JASRACに運用方法を聞く

    ゲーム開発で日音楽著作権協会(JASRAC)と楽曲使用料に関するやりとりを行った人物のツイートが注目されています。この人物のツイートでは「アプリがダウンロードされた時点で使用料がかかる」「周回クエストは周回数分支払う必要がある」などと使用料の徴収について強く批判し、トータルで10万RTを超えるなど大きな反響を集めました。 画像はJASRACのサイトより このツイート主は、アプリのゲーム開発に携わったとする人物。ツイートによると、管理楽曲のダウンロード数に応じて使用料がかかる仕組みになっているとの説明を受けたツイート主は、制作側の負担を少しでも減らすためにアプリそのものに楽曲を入れる仕様ではなく、クエストに入った時点で音楽をダウンロードする仕様に変更しました。 これにより楽曲の使用料は抑えられるはずでしたが、その仕様にしたことをJASRACに告げると、「周回(何度もプレイする)クエストなの

    「ゲームアプリにおけるJASRAC徴収はクエスト周回ごと」Twitterの報告が話題に JASRACに運用方法を聞く
    moccos_info
    moccos_info 2017/11/15
    "JASRACはこれを「仕様次第」としつつも否定" 他の全ての部分が無意味になってしまう…
  • 「映画ハピネスチャージプリキュア!」の興行収入はなぜ半減した? 2014年の出来事から考える

    今週の「キラキラ☆プリキュアアラモード」は全日大学駅伝中継でお休みでした。 感想記事もお休みなので、そんなときどうすれば良いのか? をねとらぼさんに確認したところ「kasumiさんが書きたいテーマで」とのことだったので、せっかくキラキラ☆プリキュアアラモードの映画が公開中ということもあり、過去のプリキュア映画のことでも書いておこうと思います。 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 昨年対比で動員、興行収入ともに、「ほぼ半減」という憂き目にあった、2014年「映画ハピネスチャージプリキュア

    「映画ハピネスチャージプリキュア!」の興行収入はなぜ半減した? 2014年の出来事から考える
    moccos_info
    moccos_info 2017/11/10
    "同じ年に「超強大な家族向けコンテンツ」が複数生まれると、定番ものであるプリキュア映画は影響を受ける可能性が高いのです" エンタメは取りあいですなあ… / 3年かかるの話はなるほど
  • タワーレコード渋谷店でまた不正抽選疑惑 タワレコは「不正はございません」と疑惑を否定 - ねとらぼ

    タワーレコード渋谷店で配布された「ラブライブ!サンシャイン!!」のイベント抽選券を巡って、「関係者が当たり分を抜いているのでは」との疑惑が持ち上がっています。タワーレコードは今年(2017年)3月にも、韓国アイドルグループ「B1A4」の購入特典を巡り、不正抽選を指摘する声があがっていました(関連記事)。 問題となっているのは、テレビアニメ2期オープニング主題歌「未来の僕らは知ってるよ」(Aqours)の発売記念キャンペーン。タワーレコード渋谷店でCDを購入し、キャンペーンに応募すると抽選でイベントへの参加権が当たるというものでした。 キャンペーン告知ページ しかし、11月5日に抽選結果が発表されると、「まとめて買ったのに抜けていた番号が当選していた(=スタッフが当選券を不正に抜いているのでは)」という報告が次々とあがります。 サイトで発表された抽選結果 応募者の1人、杉咲@上映会(@sug

    タワーレコード渋谷店でまた不正抽選疑惑 タワレコは「不正はございません」と疑惑を否定 - ねとらぼ
    moccos_info
    moccos_info 2017/11/08
    CDを買う唯一の理由で不正を続けてどうするんじゃ
  • 元SMAP3人出演72時間テレビ、アクセス障害発生せず 亀田興毅の特番よりキャパ5倍にシステム増強

    11月2日21時に放送が始まった、稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さんがそろって出演するAbemaTVの生番組「72時間ホンネテレビ」。3日12時40分ごろ、総視聴数がAbemaTVの過去最高記録となる1420万を突破した。残りの放送を50時間以上余してなお記録を更新し続けている。 注目したいのは、放送開始から半日たってもなおアクセス障害が1度も発生していない点だ。 (C)AbemaTV AbemaTVにおいて直近でアクセス障害が発生したのは、5月7日に放送された特番「亀田興毅に勝ったら1000万円企画」。想定数より多くのアクセスが集中し、一時的に見られない時間が発生した。総視聴数は5時間の放送で1420万。今回更新されるまで過去最高記録を保持した番組だった。 「72時間ホンネテレビ」は元SMAPの3人が一挙に出演、さらにはジャニーズ事務所の方針でネットでの露出を禁止されていた彼らがS

    元SMAP3人出演72時間テレビ、アクセス障害発生せず 亀田興毅の特番よりキャパ5倍にシステム増強
    moccos_info
    moccos_info 2017/11/03
    基本的に一方向なんだし、電波(放送)の既得権益どうにかならんの