タグ

ブックマーク / karapaia.com (24)

  • 白いもふもふ毛玉?と思ったらヒナ。保護したところ驚くべき怪鳥に進化

    オーストラリアで木の近くを歩いていた人がもふもふの白い毛玉が落ちているのに気が付いた。よく見ると目とクチバシがついている。鳥のヒナだ! 風が吹いて近くの木から吹き飛ばされたのだろう、親鳥が助けに来るかもしれないとしばらく様子を見ていたが一向に来る気配はない。そこで、周辺を探索し、親鳥を探してみたがどこにもいない。 このままでは死んでしまうと判断し、野生動物保護施設に連れていくことに。ヒナはすくすくと成長していったのだが、元の面影はみじんもない、まったく別の姿に成長したようだ。 さて、この鳥は何のヒナだったのかわかる人はいるかな?カラパイアでも何度か取り上げている鳥だけど、白い毛玉からは連想できないかもしれない。 木の近くに落ちていたもふもふの白い毛玉 ビクトリア州メルボルンの郊外、ブライトンでのできごと。近くの住人が歩いていると、白くもふもふした物体を木の近くで発見。 綿毛のボールか何かと

    白いもふもふ毛玉?と思ったらヒナ。保護したところ驚くべき怪鳥に進化
    mogmognya
    mogmognya 2022/11/28
    むちゃくちゃかわいい。。。
  • 「猫に夫を奪われました」そう語る妻の嘆きを証拠写真と共にご覧ください

    「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」そんな都市伝説が流行ったのは十年以上も前だが、今回のケースは実話であり、現在進行中の話である。 「に夫を奪われました」そう語るのはタイ在住のFacebookユーザー、ナスリンさんだ。は片時も離れず夫に寄り添い、近づこうものなら鋭い眼光を飛ばしてくる為、であるナスリンさんのポジションが危ぶまれる状態なのだという。 その様子が分かる写真をFacebookでシェアしたところ、大反響を呼んだ。ちなみにそのはオスである。 片時も離れない。夫にメロメロなジャービス タイに住む、ナスリン・ハミさんは夫婦で暮らしており、スコティッシュフォールドのジャービス(6歳)という名のを飼っている。 ジャービスはとにかくナスリンさんの夫に夢中で、夫に捧げる愛情は海よりも深く、その密着っぷりは相当なもので、たいていの人がジャービスをメスだと思ってしまうそうだが

    「猫に夫を奪われました」そう語る妻の嘆きを証拠写真と共にご覧ください
    mogmognya
    mogmognya 2020/09/11
    こちらをねめつける眼光が最高。
  • 今生きているならこうなる?歴史上の有名人物をデジタルペイントで現代人風に再現

    有名な肖像画で見ただけの過去の人物が、もし現代に生きていたとしたら、どんな風貌なのだろう…そんな疑問を抱いた人はきっといるはずだ。 アメリカのテキサス州に住むグラフィックデザイナーも、常に歴史に興味を持ち、好きな歴史上の人物を現代に生きる女性として見てみたいという思いがあった。 そこで、去年2月に『Royalty Now』というプロジェクトをスタート。故人の薄っぺらく平らな肖像画を、現代のポートレート風に再現している。 作品の中には、世界中の誰もが知っているようなアノ人物もいるようだ。 有名な歴史上の人物の肖像と彫像を現代風に変えるアーティスト テキサス州ダラスに住むグラフィックデザイナー兼歴史愛好家のベッカ・サラディンさん(29歳)は、去年から始めたプロジェクト『Royalty Now』で、有名な歴史上の人物の肖像・彫像を研究し、コラとデジタルペイント技術を使って21世紀の人物のように再

    今生きているならこうなる?歴史上の有名人物をデジタルペイントで現代人風に再現
    mogmognya
    mogmognya 2020/02/26
    モナリザのどこが美女やねんと思っていたが、こうしてみると美女だな。
  • 実年齢は59歳だが体は23歳。DNA研究で明らかとなった、老化が遅いスーパーエイジャーの存在(米研究)

    実年齢は59歳だが体は23歳。DNA研究で明らかとなった、老化が遅いスーパーエイジャーの存在(米研究) 記事の文にスキップ 実際の年齢よりも体が40歳以上も年老いている高齢者がいる一方で、加齢が驚くほどゆっくりと進む人もいる。 「スーパーエイジャー」と呼ばれる人々は、高齢者だというのに、生物学的な年齢は20代でも通用してしまいそうなほど体が若いのだそうだ。 今回、4000名を超える57歳以上の人を対象に、そのDNAの変化を観察し、生物学的年齢と実年齢とに意外なギャップが存在することを発見したのは、アメリカ、南カリフォルニア大学の研究グループだ。 エピジェネティクスで老化速度を調査 この研究グループが行なったのは、人々のエピジェネティクスの調査だ。 エピジェネティクスとは、DNAの塩基配列はそのままに、遺伝子発現のスイッチが切り替わるような変化のことだ。 このような変化が起きると、DNAの

    実年齢は59歳だが体は23歳。DNA研究で明らかとなった、老化が遅いスーパーエイジャーの存在(米研究)
    mogmognya
    mogmognya 2020/02/24
    日本に良いサンプルが一人いますよ。荒木飛呂彦って人ですけど。
  • カリフォルニアを襲った山火事から助け出しされた猫、命の恩人に感謝の気持ちを込めてすりすり : カラパイア

    カリフォルニアで今も猛威をふるっている大きな山火事だが、被害を被っているのは人間たちだけじゃない。多くの動物たちも今もなお避難生活を余儀なくされていることだろう。 そんな中、幸運にも火事をくぐりぬけ、消防士に救われたが感謝を示す姿が愛らしいと話題を呼んでいた。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:Facebook カリフォルニア州北部で依然として広がり続ける山火事はいまだに行方不明の人の数や犠牲者を増やしている。しかしその中で救われた命もある。 カリフォルニア州フの民間消防会社に勤めるライアン・コールマンさんは、火事の発生した8日から2日経った10日にシフトについた。周囲は煙とがれきでひどいありさまだったという。 キャンプファイヤーと名付けられたこの山火事はあっという間にカリフォルニア州パラダイスを燃えつくした。 コールマンさんが焼け跡で負傷者の有無や生存確認を行ってい

    カリフォルニアを襲った山火事から助け出しされた猫、命の恩人に感謝の気持ちを込めてすりすり : カラパイア
    mogmognya
    mogmognya 2018/11/24
    可愛すぎる。怖かったんだろうなあ。
  • オンドリの犬化が加速。スクールバスに一直線、学校から帰ってくる娘さんに忠誠を尽くすオンドリ・ザ・ジェントルマン

    13歳の少女、サヴァンナ・バーンズちゃんは、毎日スクールバスで学校に通っている。学校から帰ってきたサヴァンナちゃんがバスから降りると、そこには常に「お出迎え」に来たペットの姿がある。 御主人?お出迎え?と聞けば真っ先に思い浮かぶのが犬だろう。だが犬じゃない。もちろんでもない。ついでにいうならウサギでも馬でもロバでもない。そもそも哺乳類ではないのだ。 サヴァンナちゃんを迎えにやってくるのは、オスのニワトリ、フロッグ氏なのである。帰りだけではない。朝の登校時も必ずサヴァンナちゃんがバス停まで送っていき、バスに乗ったのを確認してから家に戻るのだ。 なんというオンドリ・ザ・ジェントルマン。 Frog The Rooster-Savannah is home! 通学時は必ずバス停までついて行って、バスに乗るのを見届ける フロッグ氏はテキサス州アトランタに住むバーンズ家に所属している。 「毎朝、フロ

    オンドリの犬化が加速。スクールバスに一直線、学校から帰ってくる娘さんに忠誠を尽くすオンドリ・ザ・ジェントルマン
    mogmognya
    mogmognya 2018/01/18
    いい。
  • 廃墟?いいえ違います。軍事施設跡?全く違います。中国にあるディストピア感満載の稼働駅「曹家湾駅」

    中国の重慶市の郊外には、ありえないロケーションにどうみても廃墟にしか見えないような駅がある。 「世界で最も寂しく孤立した駅」と称されるその駅は曹家湾駅という。 5年ほど前に重慶市が開業した市営地下鉄の路線の一駅であり現在も機能しているのだが、出口のさいはて具合とテクノロジー感あふれる地下のギャップが、ディストピア感満載なのだ。 20170513中天新聞 重慶荒山中 「最隱密地鐵站」反成網紅 差がありすぎだろ!中国でも話題の奇妙な駅 地下鉄に乗っていた乗客が「曹家湾駅」で降り、地下から出口に向かうと・・ なんてこったい! 目の前には建物も何もない、雑草や低木が生い茂る荒地が広がるのみだ。 ここたどり着いた乗客は、突然広がった荒れ地にポツンとたたずみ、文明から断絶された世界に投げ出された気分になるはずだ。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:youtube 現地メディアによる

    廃墟?いいえ違います。軍事施設跡?全く違います。中国にあるディストピア感満載の稼働駅「曹家湾駅」
    mogmognya
    mogmognya 2017/08/06
    ポストなんとか警察の人を見にきたのだがまだいないようだ。
  • アレにあるアレって何のためにあるの?それにはちゃんと理由があった。よく見る20のモノに関する謎のアレを解決

    アレにあるアレって何のためにあるの?それにはちゃんと理由があった。よく見る20のモノに関する謎のアレを解決 記事の文にスキップ 日常で見かける、あたりまえのようにあるアレ。アレに関して疑問に思ったことはないだろうか?えっ?なんでこれ、ここに穴があいているの?これのこの部分って必要?とかなんとか。 例えば、ボールペンのキャップの先端についている小さな穴とか、飛行機の窓にある小さな穴、南京錠の底についている小さな穴などなど。でも実は、それにはちゃんと理由があるのだ。 ここではそんな、意味がないように見えるけど、実は深い意味がある20のモノを見ていくことにしよう。 1. 車のガソリンメーターについている小さな三角形 この画像を大きなサイズで見る これは、その車が左右どっち側にガソリンの給油口があるかを示していて、レンタカーなどでもいちいち車から降りて確認しなくても済むようになっている 関連記事

    アレにあるアレって何のためにあるの?それにはちゃんと理由があった。よく見る20のモノに関する謎のアレを解決
    mogmognya
    mogmognya 2017/07/27
    南京錠の穴の、”水中で使うときのフィルターの役目”の意味だけわからんかったが、 filterには「水抜き穴」みたいな意味もあるんだろうか。
  • 3Dプリンターで製作したクモそっくりの六本脚のロボットの動きがセクシー・スパイダー。

    多脚で動き回るロボットと言えば、攻殻機動隊のフチコマやタチコマが真っ先に思い浮かんでしまうわけだが、いよいよそんな時代が到来するのかもしれない。 ノルウェーのエンジニア、ゼンタ 氏が、3Dプリンターで出力されたボディーに18個のモーターを取り付けた6脚ロボット “MX-Phoenix”の動作テストの様子が公開されていたのだが、その動きがかなりクモに近い動きをしており、わりとマジでセクシーだ。 蜘蛛が苦手な人はちょっと注意が必要なくらいの仕上がりとなっている。これにAI搭載したら結構すごいことになるぞ。 MX-Phoenix hexapod robot outdoor part II SF世界に出てくるようなクモ型ロボットみたい 脚が2足りなくはあるが、ロボットの動きは実際のクモウォークに似ている。6の脚はそれぞれ独立して動かすこともできるが、歩き回る際には見事に連携している。安定性は抜

    3Dプリンターで製作したクモそっくりの六本脚のロボットの動きがセクシー・スパイダー。
    mogmognya
    mogmognya 2017/05/29
    いまのスピードでみる分には非常にかわいい。しかし高速で近づかれたら、ぎゃわあああああってなるかもしれない。
  • 現金よりもピザ。従業員のやる気を引き出す最も効果的報酬はピザであることが判明(米研究) : カラパイア

    ピザ大好き国家、アメリカの研究である。 月曜の朝、職場に到着すると3通のメールが届いている。いずれもその日の成果に対する報酬を約束するものだ。1通目には現金のボーナスが。2通目は上司から滅多にもらえない褒め言葉。そして、3通目にはピザの無料クーポンが提示されている。さてこれらのうち、社員のその日一日の仕事のモチベーションが最もあがるのはどれだろうか? アメリカ、ニューヨーク州デューク大学の心理学と行動経済学の教授であるダン・アリエリーの実験によると、1位がピザだったそうだ。そして、2位には僅差で褒め言葉だったそうだ。

    現金よりもピザ。従業員のやる気を引き出す最も効果的報酬はピザであることが判明(米研究) : カラパイア
    mogmognya
    mogmognya 2016/09/09
    まあ仕事がんばったな!と3千円渡されたら、3千円ぽっちかよと過小評価されたと思う人はいるかもしれない。ピザだったら全員笑顔になるだろうね。
  • いつの時代にも・・・イノセンスな子供たちの古写真

    純真無垢な子供たちの古写真が集められていた。先入観や既成概念に惑わされる前、人生にホコリや垢が付く前、目をキラキラさせながら面白いことに笑い、ときに残酷で、目に見えるすべてが新鮮に感じられた幼き頃。 そんな子供たちの姿は時代を問わず、大人の心に忘れていた何かを届けてくれる。 1.愛を抱きかかえ、かわいらしく笑うフランスの少女(1959) この画像を大きなサイズで見る 2.新しいを受け取り大喜びのオーストラリアの男の子(第二次世界大戦) この画像を大きなサイズで見る 3.犬は親友 この画像を大きなサイズで見る 4.犬が歌い、少女が演奏 この画像を大きなサイズで見る 5.水浴びを楽しむ少女(1949) この画像を大きなサイズで見る 6.テディーベアの前で自慢のダンスを踊る少女(1961年) この画像を大きなサイズで見る 7.1956年、子供の治療の一環として大好きな動物たちが病室に運ばれて

    いつの時代にも・・・イノセンスな子供たちの古写真
    mogmognya
    mogmognya 2015/08/16
    なんだろ、泣いた。
  • 猫満足。思わず猫が耳を傾ける、科学的に検証された「猫の為の音楽」(米研究)

    これまでの研究で、動物の多くはそれぞれの種専用に作られた音楽に対して、好意的な反応を示すことがわかっている。も特定の音楽に非常に興味を示すそうだ。 「にある音を聞かせると、音楽が流れるスピーカーに対して、定位行動や接近行動を示すことを発見しました。ときにはスピーカーに身体をこすりつけることもあります」。と研究を主導した米ウィスコンシン大学のチャールズ・スノードン氏は語る。 これがその音楽だ。を飼っている人は是非聞かせてみよう。 Music for cats この研究は、スノードン氏とミーガン・サベージ女史が音楽家のデビッド・テイエ氏と共同で実施したものだ。ここではの自然な音声を調査し、人間よりも1オクターブ高いその周波数域に合わせた音楽を作曲した。この音楽には、が興味を示すと思われるゴロゴロと喉を鳴らすテンポや乳を吸うテンポにも合わせてある。さらには周波数の変動を多用するため、

    猫満足。思わず猫が耳を傾ける、科学的に検証された「猫の為の音楽」(米研究)
    mogmognya
    mogmognya 2015/03/10
    あとで聴かせてみよう、にゃー。
  • 10日ぶりに犬と再会した猫の「会いたかったよぅ!」が完全抱擁レベルだった

    「どこいってたのよ!もう離さない!」ってレベルの熱い抱擁を受けているのは犬のボウジーさん。10日間わけあって家を離れていたそうだが、10日ぶりに家に帰ってきた。その時ののジャスパーさんの態度がもう、遠距離恋愛でやっと会えた人間オスメスのごとくに愛情をタイアタックルなのだ。 Cat misses dog after being apart for 10 days 玄関先の通路でボウジーさんにしがみつくドットニャンなジャスパーさん この画像を大きなサイズで見る 首根っこつかんで離さないよ この画像を大きなサイズで見る 家の奥に入ろうとするボウジーさんに、「ちょ、待ちなさいよ、離さないんだから!」ってかんじでさらに抱き着いていく。 この画像を大きなサイズで見る ボウジーさんもそれを優しく受け入れているあたりがなんともほほえましい。ボウジーさんとジャスパーさんの性別はちょっとよくわからないのだが

    10日ぶりに犬と再会した猫の「会いたかったよぅ!」が完全抱擁レベルだった
    mogmognya
    mogmognya 2015/03/10
    かわいい。声も甘え声だし、本当に会えて嬉しかった模様。かわいい。
  • オオカミとクマが最強タッグを組んだ。共に寄り添い餌を分け合って食べるオオカミとクマのカップル

    フィンランド北部の荒野で野生動物写真家のラッシー・ラウティアイネン(56)は奇跡の光景を目の当たりにした。若いオスのヒグマと、若いメスのハイイロオオカミが、お互いに分け合いながら夕べあっていたのだ。 クマとオオカミとかもう、最強タッグ、夢の組み合わせである。 More info: gallowbob | wildfinland.org | Facebook 餌を分け合いながらべた後も2時間くらい、2匹は仲睦まじく休息をとったり、遊んだりしていたそうだ。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 夕暮れ時、鹿の死骸を発見した2匹。奪い合うことなく仲良く分け合ってべる。「なぜこの若い2匹が仲良くなったのかは正確にはわからない。ただ、2匹とも幼いころから何らかの事情で孤立していて、生き残るためにコンビを組んだ可能性もある」。と、これらの写真を撮影したラッシーは語る。

    オオカミとクマが最強タッグを組んだ。共に寄り添い餌を分け合って食べるオオカミとクマのカップル
    mogmognya
    mogmognya 2015/02/23
    ともだちだけどおいしそう、じゃなくて、ともだちだけどつよそう、なペア。なんかほっこりするなあ。
  • 仲間が増えて川の字になった。一緒に眠る犬と少年に妹が加わってかわいさ倍増、世界が魅了される。

    2013年、カラパイアで紹介した、仲良く眠る犬と少年のお話だが(関連記事)、なんとそこに生まれたばかりの妹が加わったようだ。 文字通り川の字になって眠るその姿は愛くるしくてかわいくて、世界中の人々を魅了しているという。 写真家である母親のジェシカさんが、子供たちに懇願されてクリスマスプレゼントプレゼントしたのは、保護施設から譲り受けた当時生後7週目の犬、テオさんだった。 一番大喜びしたのは末っ子のボーくん。テオさんが家族となって3日目から、1匹と1人は常に寄り添って眠るようになったという。そしてさらに月日がたち、2014年9月、妹のエヴァンジェリーナちゃんが誕生した。お兄ちゃんのボーくんは、妹のエヴァンちゃんがかわいくてたまらない。当然犬のテオさんのことも大好きだ。エヴァンちゃんのそばでうとうとお昼寝をするボーくんに寄り添うようにして眠るテオさん。 こうして川の字が出来上がっていったのだ

    仲間が増えて川の字になった。一緒に眠る犬と少年に妹が加わってかわいさ倍増、世界が魅了される。
    mogmognya
    mogmognya 2015/01/25
    いやされた。
  • 【実験】マクドナルド、バーガーキングなど、全米ファーストフード7社のハンバーガーをビンに入れて30日間放置。こんなにも違いが!?

    全米ファーストフードチェーン7社、マクドナルド、バーガーキング、ウェンディ―ズ、ジャックインザボックス、カールス・ジュニア、イネアウト(In-N-Out)、ウマミバーガー(umami Burger)のチーズバーガーをガラスの瓶に入れて蓋をして30日間放置するという実験を行ったそうだ。 実験なので同じ環境で行っているとは思うのだが、腐敗具合がこんなにも各社に違いがあったという。 How Fast Do Burgers Age? こんなにも違いが出るのか?にわかには信じがたいわけだが、同じ大きさのガラス瓶に入れて30日間放置したそうだ。 この画像を大きなサイズで見る 各社の30日後の腐敗度は以下のとおり。 この画像を大きなサイズで見るウェンディーズ この画像を大きなサイズで見るイナアウト この画像を大きなサイズで見るカールズバーガー この画像を大きなサイズで見るジャックインザボックス この画像

    【実験】マクドナルド、バーガーキングなど、全米ファーストフード7社のハンバーガーをビンに入れて30日間放置。こんなにも違いが!?
    mogmognya
    mogmognya 2014/10/21
    単純にマックのバーガーはジューシーでない(含水率低い)というオチだと思う。マックをDisりたいだけならまあこれでも合ってる。。
  • おこ?おこなの?世界一不機嫌そうに見えるカエル「ブラックレインフロッグ」

    機嫌悪い?怒ってる?実際には全然怒っていないわけだが、おこな表情に見えてしまうところが逆にかわいらしかったりするブラックレイン・フロッグ(Breviceps fuscus)は南アフリカに生息する両生類である。 A strange frog. Its name is Breviceps fuscus. ブラックレイン・フロッグの大きさは10cm~15cmほど。南アフリカの温暖な森や低木林の中に、自分のからだがすっぽり隠れる深さのトンネルを掘って棲家としている。 口をへの字にしているのでオコに見えるかもしれないが、別に気難しいわけじゃない。それどころか彼らはとても思いやりがある。 交尾の時、メスは自分の背中に乗るオスが落ちないように、背中に特殊な粘着性の液体を分泌して守ってあげたりもする。オスは自分たちの卵を守る為、24時間体制で小さい鳴き声を発しながら巣穴にずっとはりついている。 このカエル

    おこ?おこなの?世界一不機嫌そうに見えるカエル「ブラックレインフロッグ」
    mogmognya
    mogmognya 2014/09/29
    まるければ大体可愛いという法則。
  • 「ん?困っていますね。」動物園内の池でおぼれていたカラスを救ったクマの物語(ハンガリー)

    ハンガリーの首都ブダペストにある動物園で軌跡の光景が目撃された。クマのブース内に設置された池の岩の上に置いてある餌をべようとそこにやってきたヒグマは、岩陰で弱り果てているカラスの存在に気が付いた。 何やら岩陰でごそごそすると、そのカラスは水面に浮き始めた。どうやら岩に引っかかっていたようだ。クマはその様子をずっと眺めながらカラスが泳ぐ方向へと移動していった。 カラスが池の端にたどり着き、バタバタと羽を広げてなんとか池から出ようとしたが、濡れた羽と弱った体でなかなか這い出ることができない。そのとき、クマは動いた。 Crow rescue その大きなクマの手でカラスを救い上げると、口でくわえて外に出してあげたのだ。 外に出たがっているカラスを見つめるクマ この画像を大きなサイズで見る その大きな手をざっぷり水に入れると この画像を大きなサイズで見る カラスを口にくわえて外にだしてあげたのだ

    「ん?困っていますね。」動物園内の池でおぼれていたカラスを救ったクマの物語(ハンガリー)
    mogmognya
    mogmognya 2014/08/13
    え?食べ…ないの?って感じでクマを見るカラスがかわいい。羽痛んでないといいね。
  • 今度のハイブリッドは相当かわいい。ヤギパパ、羊ママの間に生まれたギープの子

    自然界にはままあるという、羊とヤギの混血、ギープ(GEEP:Goat+Sheep)。これまでも様々なギープの赤ちゃんをお伝えしてきたが、今回米アリゾナ州スコッツデールのふれあい動物園で生まれたバタフライちゃんは、目の回りがアイラインをいれたように黒く、黒い脚に白いソックスというとてもキュートなルックスを持つ。 バタフライちゃんのお父さんはヤギのマイケル、お母さんは羊のモマ。ふれあい動物園では羊、ヤギ、豚、ウサギなどが放し飼いされており、来園者は文字通り動物たちと触れ合える場所である。オーナーであるプリシラ・モトーラさんがまったく気が付かないままに、愛を育んでいったマイケルとモマ。その愛の結晶がバタフライちゃんである。 Aww what a cute geep! Wait, what’s a geep? モトーラさんは生まれたばかりのバタフライちゃんを見て、あれ?っと思ったそうだ。羊から生ま

    今度のハイブリッドは相当かわいい。ヤギパパ、羊ママの間に生まれたギープの子
    mogmognya
    mogmognya 2014/08/03
    ヤギと羊が交配可能って知らんかった。ギープ同志で交配するとどうなるんだろう?
  • 動物の目を守る第三の瞼、「瞬膜」を捕えた写真

    突然、動物がゾンビのようになってしまったかのような写真だが、もちろん違う。ハイスピードカメラの技術のおかげで、動物の瞬膜がおりる瞬間を撮影することが容易となった。 瞬膜とは、まぶたとは別に眼球を保護・保湿する透明または半透明の膜のことで”第三眼瞼”とも言う。瞬きをするとき、目の内側から瞬間的に出てくるため「瞬膜」と呼ばれる。 両生類や魚類の一部(サメの仲間)、及び鳥類、爬虫類は発達した瞬膜をもつが、哺乳類では瞬膜が痕跡器官となっている種も多いが、鰭脚類(アシカやアザラシの仲間)、ホッキョクグマ、ラクダなどには完全な瞬膜がある。霊長類では、キツネザルやロリス以外はしっかり瞬膜があるものは珍しい。瞬膜は極めて重要な器官で、鳥は自由に瞬膜を動かすことができる。 この画像を大きなサイズで見るImage Credit Flickr User Lip Kee この画像を大きなサイズで見るImage C

    動物の目を守る第三の瞼、「瞬膜」を捕えた写真
    mogmognya
    mogmognya 2014/07/16
    猫飼いだけど猫に瞬膜あるの知らなかった。