タグ

2012年12月11日のブックマーク (3件)

  • 作業用の一時ディレクトリをサクッと作って勝手に移動してくれるやつ - キモブロ

    .bashrc か .zshrcに以下を追加 function temp(){ cd `mktemp -d --tmpdir="$HOME/tmp/" \`date +'%Y%m%d'.$1${1:+.}\`XXXXXX` } 使い方 tempって入力してEnterキー押すと勝手に一時ディレクトリが生成されてそこに移動するので、そこでwgetしたりとかいろんな作業するだけ。 上のコードは$HOME/tmpはもともとある前提なので作るか別の場所にしましょう. ディレクトリ戻る時は cd - とか、 cd -[TAB] 高度な使い方 temp keywordとすることで、名前空間つけることが出来る。tab補完ビリティの確保 (from yappo idea) $ temp kimoto $ pwd /home/kimoto/tmp/20121211.kimoto.GyDazs $ temp u

    作業用の一時ディレクトリをサクッと作って勝手に移動してくれるやつ - キモブロ
    mohayonao
    mohayonao 2012/12/11
  • Home

    Gary Gygax and Dave Arneson published Dungeons & Dragons in 1974, spawning a vast universe of role-playing games (RPGs). Tabletop gamers pride themselves on crafting miniature environments — here’s an easy way to model mini characters and get playing fast. #DnD #GaryGygaxDay

    Home
    mohayonao
    mohayonao 2012/12/11
  • node.js で音を出す - 音の鳴るブログ

    node.js でも信号処理簡単インターフェイス pico.js が使えるようになりました。 もともとMac版のみ対応していたのだけど、便利なモジュールを教えてもらってクロスプラットフォーム対応できた(MacとUbuntuでしか確認していないけど)。npmでインストールできます。 $ npm install node-pico ブラウザで音を出すプログラムを書くときに、コードを書いてブラウザに移動して再読み込みしてボタンを押す、みたいなやり方をしていてだるかったのだけど、かなり楽になった。 node-dev はコードが更新されるたびに再起動してくれるので、エディタでコードを修正して保存するたびに自動で再生が始まる。再生が始まると困るときは、 module.exports をコメントアウトする。song.js はブラウザでも使えるようにしておくと後々も楽で良い。 下のコードには書いていないけ

    node.js で音を出す - 音の鳴るブログ
    mohayonao
    mohayonao 2012/12/11
    書きました