タグ

リテラシーとlonglowに関するmohnoのブックマーク (12)

  • 木島英登氏のツアーは旅行業法違反? - longlow’s diary

    車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪:朝日新聞デジタル このバニラ・エアの件で何かと話題の木島英登氏(以下木島氏)ですが、サイトを見ていると個人ボランティアという形式でツアーの企画なんかもしています。 夢の実現World Travel 行ってみたい、あの場所へ ※7/5 追記 7/4に夢の実現World Travel 行ってみたい、あの場所へを削除した模様です。また復活するかもしれませんが、それまでサイトの詳細は以下のアーカイブを見て下さい。 http://archive.is/5Nk9e http://archive.is/q3Mbq http://archive.is/fAZiL http://archive.is/FejH7 それで、これを見た時に思ったのが旅行業法違反なのでは?と。 どうしてかというと、旅行業法において旅行業の定義は以下の条文となっています。 旅行

    木島英登氏のツアーは旅行業法違反? - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2017/07/03
    「現在まで問題になっていない」←広く知られていなかったからで、だからリンクを外したということは、本人が一番よくわかっているということなんだろう。旅行を手伝っているのはこういう“友だち”なんだね。
  • 【2013年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上状況 - longlow’s diary

    レコード協会が毎年発行している「日のレコード産業」の2014年度版がサイトにて公開されました。その中から2013年の世界の音楽売上上位20ヶ国の状況についてまとめてみました。 ※資料は一般社団法人 日レコード協会|プレスリリース|「日のレコード産業2014」を発行の日のレコード産業2014年度版(PDF)より。 ※円ドルの為替レートは97.61円(昨年は79.82円)。 ※最新の売上は【2017年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上動向を見てください。 ※2008年〜2012年と2014年〜2016年の売上や動向は以下を見てください。 2008年の世界の音楽産業動向 2009年の世界の音楽産業動向 2010年の世界の音楽産業動向 2011年の世界の音楽産業動向 【2012年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上状況 【2014年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上状況 【2

    【2013年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上状況 - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2014/05/07
    やはり詳しく取り上げられていた:-) 「そんな中、割と順調に売上を伸ばしてきてるのが韓国で、2007年ごろから著作権法を改正して法規制を強めたことと、なんだかんだでK-POPによる恩恵も大きかったのかもしれません」
  • 細川護煕元首相の「東北でもオリンピック」についてオリンピック憲章から考えてみました - longlow’s diary

    猪瀬直樹氏の辞職に伴う東京都都知事選挙に立候補を表明している細川護煕元首相がこんな選挙公約を語ったそうです。 細川氏 東北でもオリンピック:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 来月の東京都知事選に出馬する意向を固めた細川元総理大臣が、選挙公約で、東京オリンピックについて、東北地方も含めた開催を掲げることがテレビ東京の取材で分かりました。選挙公約で、細川氏は、2020年の東京オリンピックとパラリンピックについて、東日大震災の被災地の東北地方も含めて開催することを掲げます。 「東北地方を含めた開催を掲げる」というのは、おそらく現時点で宮城スタジアムで開催が決まっているサッカー(予選)以外にオリンピック・パラリンピックの競技・種別・種目の一部を東北の都市で開催するという事かと思いますが、では今からそういう変更をする事は可能なのか?という事をオリンピックに関する規約である「オリンピック憲章」

    細川護煕元首相の「東北でもオリンピック」についてオリンピック憲章から考えてみました - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2014/01/13
    「この公約達成のためにどのような考えを持っているのか」←考えがあったら言えないことだと思うけれど、イスタンブールもマドリードも「もっと早く言ってくれれば勝てたかもしれないのに」と思っている予感。
  • Twitterで企業アカウントを担当する人の憂鬱 - longlow’s diary

    暇人\(^o^)/速報 : twitter無印良品のスタッフが誤爆 「まいんちゃんと」 - ライブドアブログ この話題について読んだとき、2chのソーシャルネット板にある「Twitter愚痴スレ」にあったあるレスをふと思い出しました。 Twitter愚痴スレ20 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sns/1280423877/925 925 名前:友達友達の名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 22:31:28 id:qahHKyqN0 [PC] 所謂アニメ業界人なんだけど会社命令で2ヶ月前から始めたんだ で、4000人程にフォローされて何呟いても大量にRTされて怖い 周りの同業者同様に炎上が怖くて「○○べました」位しかもうツイート出来ない しかもそれすらRTやリプライされて・・・ 自分がフォローしている10人ちょいと@でや

    Twitterで企業アカウントを担当する人の憂鬱 - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2010/08/29
    ブログの時もそうだったけど、流行ってるからってだけで「ブログ・マーケティング」だの「twitter・マーケティング」だのと提案してくる広告代理店は消えてほしい。
  • 全国コンサートツアー事業者協会の基礎調査報告書から見る音楽ライブの状況 - longlow’s diary

    以前に音楽のライブについて 坂龍一、タダになった音楽は再び「ライブ」へ回帰する - すごもり - レコードからライブへと変化する音楽産業 - Radium Software このような記事がありましたが、そのライブ(コンサート)が日ではどのような状況なのかを「社団法人全国コンサートツアー事業者協会(ACPC)」が公開している基礎調査報告書から見てみようと思います。 ※各数字はhttp://www.acpc.or.jp/index.htmlにある年別基礎調査報告書より ※コンサート約款第一条に コンサート約款 第一条<定義> この約款に於いて「コンサート」とは、常設又は、仮設の演奏会場において催される音楽演奏会のうち、当日入場券又は前売り入場券を販売して行われる有料のもののみをいいます。 とあることから公演数や動員数(入場者数)などの各数字はチケットを販売するような有料のライブ(コンサー

    全国コンサートツアー事業者協会の基礎調査報告書から見る音楽ライブの状況 - longlow’s diary
  • 「小学6年生のマジコン普及率90%以上」という話について考えてみた - longlow’s diary

    セガ澤田剛さん「我が家ではマジコンを買ってはいけない、としていることを息子達から悲しまれる。」 ほか : はちま起稿 http://twitter.com/ShineNaHito/status/15479882651 我が家ではマジコンを買ってはいけない、としていることを息子達から悲しまれる。「みんな持ってるのに、どうして?」と。周辺で聞く限り小学6年生のマジコン普及率はたぶん90%以上……。息子の友達のPSPにパンドラバッテリーが普通に装着されているのを見て愕然とする。う〜ん。 この小学6年生のマジコン普及率90%以上という話ですが、当にそれくらい普及しているのかとちょっと疑問に思いました。とはいえマジコンがどれくらい流通、普及しているのかという具体的な数字はおそらくまだ無いと思われます。そこでマジコンを利用するために必要なものやマジコンの入手方法から「小学6年生のマジコン普及率90%

    「小学6年生のマジコン普及率90%以上」という話について考えてみた - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2010/06/10
    個人の印象で語られた数字ですし(子供は数人でも“みんな持ってるもん”と言いそうです)、本当に9割なら誰かが率先して仲介してるとしか思えないですね。普通のお店では(買おうとする人はいても)買えないので。
  • 海外のAmazonで販売されている「NARUTO -ナルト-」第1巻の値段の比較 - longlow’s diary

    現在さまざまな国で日のマンガは翻訳され販売されていますが、その中からおそらく海外で最も読まれているマンガのひとつであろう「NARUTO -ナルト-」第1巻の値段を日アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツの各Amazonから見比べてみました Amazonにおける日アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツの「NARUTO -ナルト-」第1巻の値段 ※値段は5/25時点のものです ※基的に海外はソフトカバー(Paperback)の値段です 日 http://www.amazon.co.jp/NARUTO%E2%80%95%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%88%E2%80%95-1-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B

    海外のAmazonで販売されている「NARUTO -ナルト-」第1巻の値段の比較 - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2010/05/27
    興味深い比較。「カナダがやたら高いのは何故なんだろ」<CADが対USDで高くなっているからでしょうね。10年前は1.5:1でした。感覚的にはCAD対USDが3割増くらいの数字になっているのは普通。
  • Togetter - まとめ「エロゲの違法コピーにまつわる話」を読んで疑問に思ったこと - longlow’s diary

    Togetter - まとめ「エロゲの違法コピーにまつわる話」 このまとめでエロゲの違法DLの状況を エロゲ業界の人々に話を聞く。2007年の市場規模は300億円くらいで、ユーザーは200万人。だけど購入する人は50万人。あとの150万人は違法DL。正規ユーザーの三倍の不正規ユーザーという業界である話に驚く。 ASAILABO 2007年の話でエロゲのユーザー数200万人の内150万人が違法DLだと述べています。エロゲはファイルサイズが大きいためDSのソフトのようにWebサイト上での流通はほぼ無いと思われる。なので違法DLというのはおそらくファイル共有によるダウンロードの事だと思います。それでこの違法DLのユーザー数を見たとき疑問に思うことがあり社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が毎年行っている「ファイル共有ソフト利用実態調査*1」の2007年に行われた第6回の調査をも

    Togetter - まとめ「エロゲの違法コピーにまつわる話」を読んで疑問に思ったこと - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2010/05/10
    同感。ダウンロードした人が自慢げにまわりの皆に複製、という状況は考えられなくもないけれど。/余談。50万人で300億円(ひとり6万円)というのは、それなりに凄い数字な気がする。
  • バンクーバーオリンピックに派遣された「役員」の人数について - longlow’s diary

    ちょっと前の話ですがバンクーバーオリンピックの開催中にスピードスケートのメダリストである清水宏保さんがasahi.com(朝日新聞社):スポーツ後進国 日 - @バンクーバー - バンクーバーオリンピック2010というコラムを書いて話題になっていましたが、このコラムの中でJOCの役員についてこう触れています asahi.com(朝日新聞社):スポーツ後進国 日 - @バンクーバー - バンクーバーオリンピック2010 バンクーバー五輪では、JOCの役員、メンバーが大挙して現地入りしている。予算は限られている。そのため、選手を手塩にかけて育てたコーチや、トレーナーがはじき出され、選手に快適な環境を提供できていない。お金の使い方が逆だろう。 実際JOC - バンクーバー2010の日本代表選手団 編成数を見ると選手団の総数205人の内、選手数が94人に対して役員数が111人と一見するとたしか

    バンクーバーオリンピックに派遣された「役員」の人数について - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2010/03/06
    “選手”より“関係者”が多いのは当然だと思いますが、以前“役員”がビジネスクラスで“選手”がエコノミークラスだったという話がありましたね。今回はどうだったのか気になります。
  • 2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」から見るCDや着うたフルを購入するきっかけ - longlow’s diary

    一般社団法人 日レコード協会にて2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」が公開されました。この調査の中から気になった点を見てみようと思います 2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」の注意点 その前にこの調査を読むにあたり一つ注意しておかなければならない点があります。それは2009年の調査方法が2008年までとは全然違う方法になったということです。今回2009年の調査方法は「インターネットアンケート調査」になっていますが、2008年までは「質問紙による面接留置き自記入式*1」でした。そのため2009年の調査と2008年の調査では回答傾向がかなり変化しています 2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」から見る楽曲を知るきっかけとCD・着うたの購入のきっかけ さて2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」の調査結果は 音楽視聴はテレビよりもYouTube-——日レコード協会調

    2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」から見るCDや着うたフルを購入するきっかけ - longlow’s diary
  • ファイル共有で流通しているライトノベルや小説などの書籍の現状 - longlow’s diary

    作品を無断ネット配布された小説家が激怒「作者や作品への冒涜」 - livedoor ニュース ラノベ作家が 作品を無断でネット配布 されて激怒!! ブログで訴える:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) この話自体はそれほど興味があるわけでは無いのですが、ファイル共有で流通しているファイルの中でいろいろ話題になるのは「ゲーム」「アニメ」「音楽」などで、こういうライトノベル小説のような「書籍」はそれらに比べてあまり注目されていなかったかと思います。そこでファイル共有における書籍の現状を第8回「ファイル共有ソフト利用実態調査」 | 調査報告書 | 活動報告 | ACCSなどから見てみようと思います クローリング調査からみる書籍の流通状況 まずはWinny、Share、Gnutellaで流通している書籍の状況をクローリング調査の結果から見てみます 第8回「ファイル共有ソフト利用実態調査」

    ファイル共有で流通しているライトノベルや小説などの書籍の現状 - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2010/02/15
    「書籍をアップロード…ページ数がコミックなどに比べれば多い書籍は手間も時間もかかる」/なんというか、どれも「合法 0.00%」なのだけど。
  • 1