タグ

楠正憲とテレビに関するmohnoのブックマーク (4)

  • http://twitter.com/masanork/status/4623701942

    http://twitter.com/masanork/status/4623701942
  • 地デジ推進 マスコミの頑固さ、なぜ? - 雑種路線でいこう

    実際アナログ放送の方が、ずっと便利じゃん。いまもアナログ放送を全チャンネル常時同時録画できる初代VAIO Type Xを愛用しているが、あれだけ便利な機械が地デジ向けではなくて困っている。わたしは常々B-CASの仕様を起こした技術者には想像力が欠如しているのではないかとおもう。例えばWOWOWの契約をしたとしてB-CAS単位となるので、テレビで契約すればHDレコーダで録画できないし、HDレコーダで契約すればHDレコーダからでないとWOWOWをみれない。WOWOWをみるためだけにHDレコーダの電源も入れるのは地球に優しくないし、Yahoo知恵袋で質問が出るくらい分かり難い仕掛けだし、困っている消費者も多いのではないか。 ただ、ダビング10の行方が迷走していては、消費者は録画機器の購入をためらうだろう。テレビ観戦や録画の機会が増える北京五輪も控えている。その商機をみすみす逃すつもりだろうか。

    地デジ推進 マスコミの頑固さ、なぜ? - 雑種路線でいこう
    mohno
    mohno 2008/05/10
    「米国では」<「欧州では」論を呼び込むよ。「録画されても収益が減らない」<「録画できなくても収益が減らない」と言い返されるよ。ま、どう考えてもアナログの方が便利なんだけどね。
  • 電波料を総括原価から逆算しては - 雑種路線でいこう

    電波利用料の不公平は昨年の研究会で見直され、来年度からの電波利用料の法案化作業が大詰めを迎えています。国民共有の財産である電波を利用して寡占的に事業を展開している以上、テレビ局は収益に見合った電波利用料を納めるか、コストに見合った電波料の料金設定を行うべきではないでしょうか。 テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。 一方で営業収益は3兆1150億8200万円。 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。 低すぎませんか。 適切な電波利用料をどう設定すべきでしょうか。最も過激な方法はオークションです。つまり最も高値をつけた事業者に電波を落札させるのです。これは新規の周波数帯域を割り当てるには有効ですが、既に周波数が割り当てられて事業が行われている場合には適用が困難です。ちょうど米国で行われている700MHz帯の入札が話題になっ

    電波料を総括原価から逆算しては - 雑種路線でいこう
    mohno
    mohno 2008/02/28
    amazon.com とか apple.com とか sun.com といったドメイン名の独占使用料は年間10ドル以下。突然オークションにかけたら大変でしょうね。後はこちらを→ http://d.hatena.ne.jp/takkey/20080226#p1
  • 地上波を死守しているのは誰? - 雑種路線でいこう

    片や現場の方々がそこまで努力して、東京より少ないチャンネルしか楽しめない地方が少なくない一方で、片や空から何チャンネルも日中に公共性の欠片もない通販番組ばかり流して、それでも赤字垂れ流しが止まらないBSデジタル放送とかがある訳だ。 簡単に東京と地方の格差や悪天候の冬山登山をなくすには、単に東京からキー局の放送を衛星で流せばよかったのではないか。「それが楽しみだ」という層は、テレビ東京を含めて東京で視ることのできる全てのチャンネルを受信できた方が嬉しいに決まっている。 個人的にはもう「地上波テレビ」というメディアは終わっていると思うのだが(何度も書いてるが、そう思うから辞めたのだ)、それが楽しみだという層は確かに存在していて、そういった人達にとっては「準ライフライン」だったりする。仮にこれからも存在し続けるのであれば、こういった「格差」は是正されて欲しいところ。具体的に何がどうということは

    地上波を死守しているのは誰? - 雑種路線でいこう
    mohno
    mohno 2008/02/28
    印象論的ですなあ。数字上、地上波は終わってないし、デジタル化に投資を強いられている面もある。YouTube に流したのは MXTV ではなく BlogTV で、世界は広がらずに終わった。逆に、ネットでニュース配信する局も多い。
  • 1