タグ

2008年5月22日のブックマーク (15件)

  • ドコモさん、JASRACの許しを得ましたか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ドコモが、携帯から自宅のパソコンの中身を閲覧できるサービス「ポケットU」を始めるそうです(ソース)。「自宅のパソコンに保管した...音楽を聞いたりできる」と書いてあります。また、「ハードディスクレコーダーに収録した映像を携帯で見られるようにするサービスも始める計画だ」そうです。結構便利に使えそうなサービスです。 と言いつつ、「MYUTAの法理」で公衆送信権侵害なんてことにならないように気を付けていただきたいものです。(注:MYUTA事件は公衆送信権(および複製権)を侵害するということで、地裁判決が確定しています。)まさかドコモがデューデリをしてないとは思えませんが。ユーザーの自宅に汎用のVPNルーター(ユーザー所有)を置かせて、アクセスさせるのなら大丈夫かもしれませんが定かではありません。 追加: ドコモのニュースリリースによれば、ドコモ製の専用ソフトを自宅パソコンにインストールして使うみ

    ドコモさん、JASRACの許しを得ましたか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2008/05/22
    http://tinyurl.com/yttxrc で、こうしたサービスが引っ掛かりそうだって指摘してたんですね。当時のコメントも含め真の“副作用”がわかりそう。問題ない方に10カノッサ。まあ、少なくとも“萎縮効果”はなかったと:-)
  • 【どうする水泳ニッポン(下)】水着問題、義理人情に揺れる選手たち (3/3ページ) - MSN産経ニュース

    【どうする水泳ニッポン(下)】水着問題、義理人情に揺れる選手たち (3/3ページ) 2008.5.22 14:38 日本代表の上野広治監督は「五輪は4年に1度。悔いのないようにさせたい。そのための障壁があれば、戦うしかない」と語る。だが、選手は競技生活を支えてくれる企業への情を断ち、勝負に徹しきることができるのか。水泳ニッポンの不沈がかかる大問題。円満解決するには、3社がLRに劣らない水着を開発するしかないが−。(橋謙太郎) ■オフィシャルサプライヤー契約 日水連とミズノ、デサント、アシックスの契約で、アテネ五輪後から2017年3月までの12年間、日水連は代表選手への水着用品の提供を受ける一方、代表選手は契約会社いずれかの水着を着ることを義務づけている。00年シドニー五輪までは3社が持ち回りで男子用、女子用などを担当したが、シドニー五輪以降は、選手が3社の中から選択できるようになっ

    mohno
    mohno 2008/05/22
    「日本水連では、企業数を増やすことを妨げる規定はないとしている」<できるのにやらないのか。しかし、まあ、社員はつらいだろうなあ。
  • Research Papers of Hideaki Shirata

    何をしているのか、よくわからないといわれたりする私の研究について、広く皆さまに知って頂くために、研究している内容をリアルタイムに提供することを目的としてここを開設しました。でも、最近は単なる近況報告みたいに... 講義要項、講義資料、履修登録等など、講義に関することについては、下の小さなバナーをクリックしてください。 はい。皐月です。調べてみたらトップページを更新するのは三年ぶりくらいみたいです。もう、twitter 等が主流になって、Webページの位置づけってずいぶん下がってしまったような感覚があります。 この間、性表現規制に関する研究をしていた時期があり、それは『性表現規制の文化史』という学術論文には至らないけど、随筆にしてはちゃんとした作品として成立しました。これは、うぐいすリボンの研究会等やコミケで頒布されたりしていたわけです。最近、ある出版社さんから出版の打診を受けたので、原稿は

    mohno
    mohno 2008/05/22
    「やっぱり我々は、何かに対する「批判」や「反対」でしか、まとまれないのかもしれないなぁ、となんだか哀しく思った。」
  • WIPO Domain Name Decision: D2008-0017

    mohno
    mohno 2008/05/22
    3英字.com で負けたのか、と思ったが、ハイジャックされていたのか。
  • フェアユースとミスユース:Lessig Blog (JP)

    mohno
    mohno 2008/05/22
    「三秒間の「一瞬ちらりと」映るだけの利用は明らかにフェアユースだが、カットせずに使っていたらスタジオがどう出たか誰に分かろう」<フェアユース規定があるのに“ビジネスが阻害”された例。
  • なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER

    変換方法によって視点の移動は大きく異なる。長文一括変換はキーストロークは少なくて済むが、逆方向への視点移動が大きく、一度に確認しなければならない変換結果も長い 最近、MS-IMEがおかしい。 日本語入力において、未確定文字入力後にどれくらいの頻度で変換を行うか、どうやって確定させるか、といったかな漢字変換の操作は、慣れが大きく関係してくる。つまり、変換の操作に正しい方法というものが存在するわけではない。例えば、筆者の場合は文節ごとに変換を行い、ひらがなはそのまま無変換確定、カタカナはF7で変換し、半角英数字は日本語入力をオフにしてから入力、と人間のほうがIMEに歩み寄るクセがついている。これは頻繁に確定を行うことで右から左という逆方向の視線移動を極力短くし、思考の寸断を防ぐためだ。 筆者の周囲を見る限りは、このような入力方法をとる人は少なくない。そうやって無意識のうちに、候補が複数あるか、

    なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER
    mohno
    mohno 2008/05/22
    「ほんこんへんかん」「かんじへんかん」が、一発で「香港返還」「漢字変換」に変換されるように文脈を判断しているんだよね。学習も文脈を判断する。文節で変換する人が多いのは事実で、課題ではあるんだけど。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    mohno
    mohno 2008/05/22
    いろんなことを考える人がいるなあ。しかし、旅行中はずっとテレビがつきっぱなしにみえるわけか。そういえば、テレビに穴あきカバーかぶせてキラキラさせるってのもあったな。
  • どうして旦那さん立派なところにお勤めで小さいお子さんいらっしゃるのに、わざわざ働くの?へのレス - Geekと割烹着

    私たち夫婦のスペック。 32歳、妊娠発覚後退社、産後2ヶ月で就職活動し産後4ヶ月で仕事復帰。夫 30歳、大概名前聞いたらわかるみたいなところで普通に会社員。子 0歳5ヶ月、とある保育園に4ヶ月から登園中 で、上記スペックだと絶対に言われるのが「どうして旦那さん立派なところにお勤めで小さいお子さんいらっしゃるのに、わざわざ働くの?」なんです。まあ例えば私がバリキャリだとか、手に職系だったらわからないでもないのですが、何の手に職もない、バリキャリでも、大手企業に勤めてて育休明けとかじゃない私がわざわざ就職活動してまで働きに出る訳ですから、質問したいおねえさまがたもいらっさいますわね。 時には親戚の集まりで、時には検診で保健婦から、時には仕事の昼休みに行ったうどん屋で、時には親から!もう至る所で言われます。 実はいつもこれ系の質問に対して答える術がありませんでした。良い言葉が見つからないという

    mohno
    mohno 2008/05/22
    賛成意見ばかりなのであえて書いておくと、子供が幼いうちは、母親といられることを状況が許すなら、そちらを選んでほしいと私は思う。
  • Nissan.com - Lawsuit - The Story

    mohno
    mohno 2008/05/22
    おお、裁判は終わっていたのか。ドメイン名を守るために300万ドルって、真似できんな。コンピュータ部門で商標を取ろうとする日産も、凄いが。誰か和解譲渡で手を打たせてやれと。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    “Running with scissors is a cardio exercise that can increase your heart rate and require concentration and focus,” says Google’s new AI search feature. “Some say it can also improve…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2008/05/22
    覚えにくい名前になった。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » OLPC 2.0:このeBookはすごい、正しい方向に向けた一歩だ

    “Running with scissors is a cardio exercise that can increase your heart rate and require concentration and focus,” says Google’s new AI search feature. “Some say it can also improve…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » OLPC 2.0:このeBookはすごい、正しい方向に向けた一歩だ
    mohno
    mohno 2008/05/22
    お前は Nintendo DS かと。動画って、写真を撮影している動画なんじゃないか。懸念は当然だろうね。別に最初から予想できたことだと思うけど。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    “Running with scissors is a cardio exercise that can increase your heart rate and require concentration and focus,” says Google’s new AI search feature. “Some say it can also improve…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • J・キャメロン監督:「3D技術の用途は映画だけではない」

    ワシントン州レドモンド発--映画監督のJames Cameron氏の目には、世界が立体的に見えている。これは誰でも同じだ。Cameron氏の主張の核心はまさにこの点にある。 「われわれが普段見ているように、物が立体的に見えると、より多くのニューロン(神経細胞)が活発になり、脳により多くの血液が送り込まれる」(Cameron氏) Cameron氏は、これまで3D映画の制作を強く支持してきた。しかし同氏は、映画館に導入されるこうした(立体表示可能な)デジタルプロジェクタは、映画以外のコンテンツにも利用可能だと主張する。Cameron氏は、MicrosoftのAdvance 08広告カンファレンスで講演した。同カンファレンスは米国時間5月21日まで開催される。 「こうしたデジタル画像は、まるで生で見ているような感覚を味わえる」とCameron氏は語る。「デジタル画像は3D化が可能だ」 Camer

    J・キャメロン監督:「3D技術の用途は映画だけではない」
    mohno
    mohno 2008/05/22
    「同じ映画でも3D版の売り上げが2D版を大幅に上回るケースが多く」<ほんと? 映画の 3D って、結局、肉眼の 3D とは違ってわざとらしいので、キワモノの域を越えられない気がするのだけど。
  • e-License、全ての著作権管理作品の包括利用許諾契約をYouTubeと締結

    e-Licenseは5月20日、同社が管理する音楽著作物のYouTube上での利用について、YouTubeと包括利用許諾契約を締結したと発表した。 今回の許諾は、同社が管理する全ての音楽著作物を対象としたもの。これにより、ユーザーは、同社の管理楽曲を自ら演奏・録画し、YouTube上に公開することが可能になる。 なお、この利用許諾は、音楽の著作権のみを対象にしており、映像の著作権や、著作隣接権を対象としたものではない。 e-Licenseは、1万7800曲の音楽著作物を管理する音楽著作権管理事業者。同社の管理楽曲には、大塚愛「恋愛写真」「甘い気持ちまるかじり」、川嶋あい「ドアクロール」「幸せですか」、KREVA「ストロングスタイル」「ビコーズ」「くればいいのに」、倖田來未「anytime」「愛のうた」、浜崎あゆみ「GUILTY」「Together When...」、KEN-U「DOKO」「

    e-License、全ての著作権管理作品の包括利用許諾契約をYouTubeと締結
    mohno
    mohno 2008/05/22
    もう“ニュース”にならなくなってきたかな
  • http://nagablo.seesaa.net/article/97498062.html

    mohno
    mohno 2008/05/22
    先日のアニメフェアでは「no more ファンサブ」と掲げられていたし、海外勢の参加もあったし、権利者側は大問題と考えているので、何の働きかけもないとは考えにくいのだが。