タグ

2017年11月3日のブックマーク (6件)

  • 【ネット系女子!】段ボールアートのマニアックワールドへようこそ

    いまどきのネットを騒がせている女性たちを紹介する「ネット系女子!」。15回目は、ダンボールアーティスト大野萌菜美さん。大学時代にネットに公開したダンボールアートが「精巧すぎてヤバい!」と話題になり、"ダンボール女子"としてさまざまなメディアに出演。学生時代はフィギュアや玩の模型制作で知られる海洋堂でアルバイト、大学卒業後はヒーローのスーツを作る造形会社に就職し、その後独立。作品展やワークショップを開催しながら作品をアップし続け、今ではネットを見た海外のインテリアデザイナーやDMM.comなど有名企業からも問い合わせが殺到しています。 「ヤバすぎる」ダンボールアートをこの目で見てみたい! さっそく彼女の自宅兼アトリエを訪ねてみました。 きっかけは大学の課題!? ――早速ですが、手元にある作品はなんですか? 「『ウルトラセブン』に出てくる『恐竜戦車』です。61式戦車(戦後日の国産戦車第1号

    mohri
    mohri 2017/11/03
    すごい
  • Yahoo!ニュース トピックス「13文字見出し」の極意 難関「コートジボワール」はどう表現?

    写真/アフロ Yahoo!ニュース トピックスの顔となる、13文字の見出し(半角含めて13.5文字)。「1日4000の記事と向き合う『Yahoo!ニュース トピックス編集部』」でもご紹介したように、見出し作成はいかにユーザーに記事を読んでもらえるかが左右されるところです。実は、この見出し作成には数多くのルールやテクニックが存在しています。Yahoo!ニュース トピックス編集に10年間携わってきたベテラン編集部員に解説してもらいました。 取材・文/中道 薫(ノオト) 連載「Yahoo!ニュースの作り方」第2回 Yahoo!ニュースについて編集プロダクション「ノオト」の皆さんに取材していただきました。今回のテーマは「Yahoo!ニュース トピックスの見出し」です。 ・連載第1回 1日4000の記事と向き合う「Yahoo!ニュース トピックス編集部」のすべて 新聞よりもシンプルに、齟齬なく

    Yahoo!ニュース トピックス「13文字見出し」の極意 難関「コートジボワール」はどう表現?
    mohri
    mohri 2017/11/03
    なるほどなあ……「具体的なバンド名を伏せる形に変更したところ、クリック数が3倍になるケースも」
  • 【1ヶ月で数万円の料金回収に成功!】自動検索で画像の無断使用発見〜料金回収までやってくれる「COPYTRACK」(1)|オオスキトモコ|note

    【1ヶ月で数万円の料金回収に成功!】自動検索で画像の無断使用発見〜料金回収までやってくれる「COPYTRACK」(1) *今回の記事は 【画像盗難対策】自動検索で画像の無断使用発見〜料金回収までやってくれる「COPYTRACK」に登録してみた https://note.mu/tomoko_oosuki/n/ne8f2aeeb0554 の続きです 今日もまた、寝てる間に数万の収入を得てしまった… インスタ画像の無断使用をCOPYTRACKが見つけてくれて、こちらは自動計算された料金にOKを出すだけで、COPYTRACKがお金を回収してくれる。 私は、ここ1ヶ月で、手数料を引く前の金額で、450ユーロを得ています。 (手数料30%引かれて、315ユーロ) *2020/09/09追記 2019年3月1日から、COPYTRACKの成功報酬手数料は事後ライセンスの場合45パーセント、その先の手続きに

    【1ヶ月で数万円の料金回収に成功!】自動検索で画像の無断使用発見〜料金回収までやってくれる「COPYTRACK」(1)|オオスキトモコ|note
    mohri
    mohri 2017/11/03
    この記事以降、COPYTRACKの名前をよく目にするようになったきがする
  • 追跡!“ネット炎上“ |NHK NEWS WEB

    ネットの炎上から、ひぼう中傷やネットリンチに発展するケースが相次いでいます。新型コロナウイルスの感染者などに対するひぼう中傷や差別も深刻化。民放のテレビ番組に出演していたプロレスラーの女性がSNS上でひぼう中傷が相次ぐ中、自殺したとみられる問題も起きています。被害を防ぐにはどうすればいいのでしょうか。

    追跡!“ネット炎上“ |NHK NEWS WEB
    mohri
    mohri 2017/11/03
    ツイッター、2007年ごろは夢のつぶやきプラットフォームだったはずなのに、いったい10年間でどうしてこうなっちゃったんだろうか……?
  • A calendar of our safety work

    UPDATE: This calendar has been updated as of November 17, 2017 As we said in October, we’re updating our approach to make Twitter a safer place. This won’t be a quick or easy fix, but we’re committed to getting it right. Far too often in the past we’ve said we’d do better and promised transparency but have fallen short in our efforts. Starting today, you can expect regular, real-time updates about

    A calendar of our safety work
    mohri
    mohri 2017/11/03
    1週間後に出た日本語版 https://blog.twitter.com/official/ja_jp/topics/company/2017/safety-calendar.html との違いなんだろう(前置きの長さがずいぶん違う)
  • 「プログラミングの常識」を時々見直す必要性について|Rui Ueyama

    自分の中のプログラミングの常識というものは、ときどき現実のハードウェアに合わせて調節しないといけない。ハードウェアが進歩し続けているので、コンピュータで簡単にできることと相対的に難しいことのバランスが変化し続けているからだ。ここでは特にストレージにフォーカスして書こうと思う。 昔はメモリが相対的にとても貴重な資源だったので多くのプログラマがメモリを節約することに血道を上げていた。例えばWindowsの初期の頃に設計されたデータ構造には、メモリをバイト単位ででもいいから節約したいという意図の痕跡がいまでも多く見受けられる。DRAMの次に速い記憶装置はHDDだったので、メモリが足りなくなればHDDにデータを保存せざるを得ないのだが、DRAMとHDDのランダムアクセスの速度差は、机の上のの開いているページを見るのと、そのAmazonで注文して到着するのを待つのと同じくらいのスケールで違うの

    「プログラミングの常識」を時々見直す必要性について|Rui Ueyama
    mohri
    mohri 2017/11/03
    おもしろい