あとで読むに関するmojiuraのブックマーク (158)

  • BCCKS(ブックス)|デザイン=器.

    グラフィック・デザイナーの松弦人が新たに立ち上げるサイトBCCKS(ブックス)のPreview版がオープンしていた。最近よく見かけるデジタルオンライン雑誌(SooKなど)のインターフェースを極力簡易化した(ボタンは出てくるが上下スクロールだけでも読むことができる)しくみにより、オンラインでを発表したり閲覧したりできるサイトということらしいが、スゴイのはPreview版に登場する「」のクリエイターのラインアップ。……タナカカツキの小学生時代の未発表SFマンガ「AGE」/立花ハジメの作品集「RIDE SAFE」/100%ORANGEのフリップブック/ADC賞を受賞した服部一成「TAKEO DESK DIARY」の再録「ALPHABET BOOK」/下平晃道「Tanishi & Me」、そして、Lakin the KiiiiiiiがMOLESKIN展で発表した4色ボールペン作品「My mu

    mojiura
    mojiura 2007/09/12
    不覚にも、クリエーターが誰かを意識していませんでした……。後であらためて確認しよう。
  • 誤字等(ごじら)の館

    ようこそ、「誤字等の館(ごじらのやかた)」へ。 世の中には、様々な誤字が満ち溢れています。 メジャーな勘違いから、単なる誤変換、ウケ狙いのネタもあれば、どうやったらこんな誤字ができるのか理解不能なものまで。 こういった誤字たちを総称して、「誤字等(ごじら)」と呼ぶことにしてみました。 WEBサイトを何気なくながめているだけで、誤字等はたくさん見つけることができます。 そういった誤字等を検索エンジンにかけてみて、どれくらいヒットするかを調べて考察を加えたものがこの「誤字等の館」です。 考察といっても、そんな大層なものではなく、適当な推論です。 当方、言葉の専門家でも研究者でもありませんので。 このサイトでは、誤字等の生みの親達を責めているわけではありません。 笑うつもりも、馬鹿にするつもりもありません。 ただ、どうしてこんな誤字等が生まれてくるのか、その理由には興味があります。 気の向くまま

    mojiura
    mojiura 2007/09/11
    なんかすごい。
  • MapleTown 「日本語教師のお話」 第2回

    矢野アカデミーの日語教師養成講座でお馴染みの矢野先生がバンクーバー新報に連載しているエッセーや日語にまつわるお話をお楽しみください。 昔々こんな映画があった。ある夫婦の物語りなのだか、この 夫婦には小学生の男の子が一人いる。しかし夫婦仲があまり 良くなく、別居の危機に瀕している。映画を見ている人には いつか別居するかもしれないぞ、となんとなく匂わせている のである。しばらく時が過ぎて、突然こんな場面が映し出さ れる。駅で偶然その子供が父親を見つけ「あ、お父さん、 (一呼吸置いて)こんにちは」と言うのである。ここで見てい る人は「おや?」と感じ、そうかやっぱり別居したんだな、 と推測出来る。更にこの子供がいま誰と住んでいるのかさえ も我々日人は感じとってしまうのである。 「こんにちは」はこんなすごい威力を持っている。しかし 日語上級者でもこれを理解出来る生徒

    mojiura
    mojiura 2007/09/11
    家族に対して(内に対して)「こんにちは」と言うと違和感がある件。他のコラムも後で落ち着いて読みたい。
  • CBCNET - The Case for New Type : 現代の書体を選ぶ

    多言語サイトを多く手がけ、短編エッセーサイトhitotokiなども運営しているAQのクリス・パルミエリによるコラムがスタート。第一回目はタイポグラフィーのお話。 AQのクリス・パルミエリです。Webデザイン、ユーザビリティーコンサルティングなどをしています。東京に住んで、はや6年。よく日人ぽいね、といわれるのですが、一応アメリカ人です。 日海外のデザインについて、いろいろ考えるのが好きで、ブログや雑誌で発表しています。 昨日行った回転寿司で発見がありました。僕のべた14枚のお皿を数えるときです。店員はまずはそばにあった湯呑みを、お皿タワーの横に配置。その後、店員は「シチ、ハチ、キュー、、、、」と数えだしました。どうやら湯呑みの高さは、お皿6枚分に相当するらしいのです。こういった小さいアイデアも、デザインとつながっていると思います。 デザインの「機能」と「見せ方」の部分が、どのように

    mojiura
    mojiura 2007/09/11
    連載。次回が楽しみ(まだ一回目を読んでないのだけど)。
  • すぐに仕事に役に立つ InDesign速効Tips 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    すぐに仕事に役に立つ InDesign速効Tips 記事一覧 | gihyo.jp
  • http://asiachara.info/

  • 日本ユニ著作権センター/判例全文・2004/12/15c

    mojiura
    mojiura 2007/09/10
    ややこしいけど、つまり、「著作権法の範囲ではない」ということなのでしょうか。あとでゆっくり読みます。
  • Yomigana 漢字や用語の読み仮名(ふりがな)が判るステキなサービス

    Yomiganaとは Yomiganaは漢字や用語の読み方を調べられるサービスです。意味や用例をWikipediaで検索する事もできます。詳しくはYomigana技術仕様をご覧ください。

    mojiura
    mojiura 2007/09/07
    ブックマークレットもあるみたいなので、後で試してみようかと。
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • PDF 千夜一夜: 2007年09月06日 アーカイブ

    X-over Dev Con 明日開催 日経BP社主催のX-over Development Conferenceの開催がいよいよ明日(9月7日)に迫りました。 当日のプレゼンの資料(の増補版)をこちらに用意しました。 「サーバサイドで高品質な組版とぺージ処理を実現する」(PDF) ※日経BP社のWebサイトからも同じものが配布されるはずです。 このPDFは、44ページありますが、これを全部紹介しますと、読むだけで50分位かかります。当日は、パワーポイントの画面はかなりはしょって、できるだけ、Webに書けないようなことをお話したいと思っています。 弊社の会場はまだ空きがあるようです。40分間以上の価値のあるお話をしたいと思っていますので、お時間の余裕のある方はぜひご来場ください。会場でしか聞けないお話もありますよ~~。 ところで、このタイムテーブルを見ていますと、「帳票」という分類がされて

    mojiura
    mojiura 2007/09/06
    スライド資料を後で読む。
  • 朝日新聞連載記事を組む(朝日字体・ルビ) - なんでやねんDTP・新館

    朝日新聞の連載(75)を単行にする仕事が舞い込んだ。記事自体は連載中から目にはしていたのだが、そのコピーを原稿として渡されて少し戸惑った。 新聞は勿論毎日読むのだが、その組版方法を仔細に検討したことはない。 渡された原稿を見てみると悪名高き朝日字体は勿論のこと、ルビの振り方・連続約物の処理など、一般書籍を主に組んでいる私の常識とはかなり違うものだった。 1行の文字数の少なさなど、新聞という特殊メディアと一般書籍の組版を同等に考えるのはかなり無理があるのは承知しているつもりだが...........。 で、何が問題かというと、「著者サイドが新聞の組み方を気に入っている」という編集者の言葉。さらに新たに組むのも1行17字詰めという短さ。 とりあえず、段落先頭および行頭括弧類については新聞の通り、「段落先頭は見た目1角半アキ/行頭は見た目半角アキ」で妥協(好みではないが)し、連続約物の処理に

    朝日新聞連載記事を組む(朝日字体・ルビ) - なんでやねんDTP・新館
  • Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ - 朝日新聞の字体変更

    朝日新聞の1月9日朝刊で次のような告知を目にしたので雑感をメモ。 「約900字」のリスト希望。と思って朝日新聞に電話してみたところ、公開する予定はないらしい。というか、そもそもそのような文書は朝日新聞社内でも出回っていないという。 なぜ今なのか。国語審議会による表外漢字字体表の答申は2000年12月。それからすでに6年以上が経過している。Windows VistaにおけるMS書体の字形変更は朝日新聞の変更とほぼ同時期ではあるが、Microsoftの場合、JIS X 0213の改正(2004年2月)を待った上での変更だから、この時期になったのは理解できる。しかし朝日新聞の場合、単純に表外漢字字体表のサポートと考えるには、タイミング的に遅すぎる気がする。わたしはこれまでずっと、朝日新聞は(答申されたが内閣告示にはならなかった)表外漢字字体表をサポートする気がないのだと思っていた。 システム上、

    Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ - 朝日新聞の字体変更
    mojiura
    mojiura 2007/09/06
    後でコメント欄をしっかり読もうと思う。
  • 槙広諒介が語るクサい飯日記

    バスト(グラビアアイドルなんかすごいですよね)を豊かにする事ができるでしょう。ボリュームあるバスト(グラビアアイドルなんかすごいですよね)で有名なグラビアアイドルが豊かな胸づくりのためにしていることを紹介していたりします。 運動(適度にしないと、肥満になってしまったり、体力が衰えてしまったりします)運動(自分にとって楽しい、負担にならないものをみつけられるといいですね)は種類が豊富ですので、自分が継続しやすいやり方で増やすようにしてちょーだい。投げ出さずにやっていくことが一番重要です。 バスト(グラビアアイドルなんかすごいですよね)アップに有効なものとして、豆乳がよく知られています。 豆乳には大豆イソフラボンと言う物質がふくまれていて、女性ホルモンと同じように働くらしいです。 今では豆特有の臭いも抑えられて美味しい豆乳も多く研究開発されていますから、敬遠せずに豆乳を摂取するようにするのもい

    mojiura
    mojiura 2007/09/04
    行ってみたい本屋さん。最近は大型店が多くて、ちょっと食傷気味なので、個性的な本屋さんの存在が嬉しい。
  • Web外字

    概要 Webブラウザで外字を表示するためのアドオン(プラグイン)です。 一般的にWebブラウザで外字を表示する時は、外字画像ファイルを作成しimgタグを使って表示していました。アドオンを使えば、より便利に外字を扱えるようになります。 次のような特徴があります。 外字はベクトルデータのため、文字サイズに応じて外字データを複数用意する必要がありません。 外字の大きさや色は、通常の文字と同じようにHTMLのFONTタグで自由に指定できます。 アンチエイリアスを施しているため小さなサイズでも綺麗に表示できます。 外字の背景に表示したイメージも表示されます。 対応ブラウザ(IE)以外を使っている時やアドオンを無効にしている場合、外字画像が指定してあればそれが表示されます。 Web外字用のファイルは TTEdit または OTEdit for Windows を使って作成できます。 アドオンのイン

    mojiura
    mojiura 2007/09/03
    無償のようなので、後で試してみたい。
  • 本を愛する人々へ ―古書の保存と取扱法―

    -古書の保存と取扱法- この文は古書を愛する人と、これから古書に興味をもち収集を始められる方々に、どのように書物を取り扱い、保存したら良いかの基的助言を与える手引きです。 どのようにを保管したら良いでしょうか。 温度と湿度 の装丁にはいろいろな素材が使われていますが、紙装、布装、革装、ヴェラム(羊皮)装等その多くは有機的素材からできています。そのため保管状態、特に湿気や温度には敏感です。もし空気が非常に湿っているとは湿気を吸収して膨らんできます。(いわゆるムレた状態になります。)湿った状態はカビを発生させ、その状態は徐々に広がっていきます。逆にもし空気が非常に乾燥していると革装はひび割れ、親装やヴェラム装はもろくなり茶色に変色します。これらの問題は空気を適度な温度と湿度に保つならば(この場合温度は15.5℃から21℃の間にして、湿度は55%から60%位にする)多くのご家庭でこの問題

  • HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。

    そうです。つまり、宮さんによれば、 「アイデアというのは 複数の問題を一気に解決するものである」 ということなんですが、 この話を事務所のみんなにしたところ、 ものすごく感心されまして。 せっかく岩田さんがいらっしゃってることだし、 あの宮さんの発言の意図と、岩田さんの分析を くわしく聞かせてもらえたらなと思うんですが。

    HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。
  • http://sn0b.seesaa.net/article/31658805.html

    mojiura
    mojiura 2007/08/31
    あとでコメント書きます。
  • 幻想資料館

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

  • http://mywiki.jp/gomashio/%91%95%92%9A/

  • Office2007の新しい数式エディタ

    Office2007の新しい数式エディタ

    mojiura
    mojiura 2007/08/31
    ぜんぜん気づいてませんでした。追っかけなくては。