ブックマーク / www.yamaonsen.com (23)

  • 湯田中渋温泉郷 安代温泉安代館宿泊記 山菜料理が最高においしい極上湯の宿に山菜料理プランで一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    お湯と事、特に山菜料理がすばらしくてまた泊まりたくなる宿 「安代温泉(あんだいおんせん)」と聞いてどこだかすぐにピンと来る方は、けっこう温泉好きな方なんではないかと思います。 安代温泉は、長野電鉄長野線の終着駅である湯田中駅周辺一帯に広がる「湯田中渋温泉郷」の中にある、2つの共同浴場と数軒の旅館からなる温泉地です。有名な「湯田中温泉」と「渋温泉」に挟まれた立地なので、存在を知らないまま通り過ぎていた、という方も多いかもしれません。 数年前に「湯田中温泉か渋温泉に泊まって志賀高原ビールでも飲みたいなあ」と思い宿を検索していたところ、まったくノーマークだったこちらの宿に空室があり、口コミを読むと事とお湯がかなり高評価。気になって泊まってみたところ、事もお湯も期待以上のすばらしさでした。 土曜日は基的に1人で泊まれない宿ですが、予約が少ない日やキャンセルがあったときにスポット的にプランが

    湯田中渋温泉郷 安代温泉安代館宿泊記 山菜料理が最高においしい極上湯の宿に山菜料理プランで一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2023/06/26
  • 著書「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」発売となりました - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    ひとりを楽しむ術を知れば、人生の喜びが2倍になる 先日Twitterでは告知させていただきましたが、私の初めての著書「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」が、10月29日に発売となりました。 手前味噌ではありますが、自著の内容についてご紹介させていただきたいと思います。 また、記事の後半では、各章の目次を掲載していますので、購入を迷われている方の参考になればと思っています。 担当編集者さま「目次などをブログに掲載していいですか?」に返信がなかったので出してしまいましたが、問題ありましたらご連絡くださいませ。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ひとりを楽しむ術を知れば、人生の喜びが2倍になる 「ひとり旅に出たくなる」「ひとり旅気分を味わえる」エッセイです 「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」は、こん

    著書「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」発売となりました - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2020/11/01
    んむん
  • 冷蔵庫でぬか漬けを始めて1ヶ月経つのでおいしくできたものの漬け方をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    お題「#おうち時間」 おうちご飯と晩酌の機会が増えたので冷蔵庫でぬか漬けを始めました テレワークの記事でもご紹介しましたが、仕事の後においしいお酒を飲むためのつまみに、ぬか漬けを漬け始めました。 以前から興味はあったのですが「自宅で事をする機会が少ない&お酒は基的に外で飲む」生活だったので、どうせ漬けてもべられないだろうと手を出せずにいたぬか漬け。 今やらなくていつやる?と気がつき、GWが始まる少し前から「冷蔵庫専用」のぬか床を購入して漬け始めました。 ずっとぬか床を育てている方から見たら「そのレベルでぬか漬けを語ってほしくない」段階だとは思うのですが、既製品のぬか床を購入して始めたこともあり、そこそこおいしいぬか漬けを漬けることができています。 自粛生活の息抜きにぬか漬けやってみたい!と思っていた方の参考になればと思い、1ヶ月で漬けたものに関してまとめてみることにしました。 前回「

    冷蔵庫でぬか漬けを始めて1ヶ月経つのでおいしくできたものの漬け方をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2020/05/11
    私も最近無印のもので始めたのですが、こんなにキチンと研究はできてないので真似してみたいです。
  • 休前日2食付き2万円以下で泊まれる!恋人同士の温泉旅行におすすめの極上湯&食事がおいしい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    事がおいしく、貸切風呂に何度でも無料で入れてかつ、お湯も良い宿を探せ! 今から半年ほど前に「休前日に2付き1万5千円以下で泊まれる!恋人同士の旅行におすすめの極上湯の温泉宿」という記事を更新しました。 私は一人で温泉宿に泊まることが多いのですが、たまに彼氏と旅行するときは「貸切風呂に何度でも無料で入れる」「事がおいしい」宿を選ぶようにしています。 事がおいしいこととお湯が良いことは一人旅でも重要ですが、恋人同士の旅行ならば、一緒にお風呂に入れたほうがいいと思うんですよね。それも「予約制で1回45分のみ」とかではなく、空いていれば好きなときに入れる貸切風呂が望ましいなと。 その条件でこれまで泊まった宿からリストアップしていったところ、思った以上にたくさんの宿が候補にあがってしまい「1泊2付き1万5千円以下で泊まれる宿14軒」を紹介した時点で文字数が1万8千字を超えてしまったので、い

    休前日2食付き2万円以下で泊まれる!恋人同士の温泉旅行におすすめの極上湯&食事がおいしい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2019/05/21
  • 登山と温泉を楽しめる体をキープするために、日々の食事で習慣にしていること - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    Sponsored by 森永乳業 「登山や温泉趣味だから健康なんでしょう?」と言われるけれど 天気の良い週末は山に登り、下山して温泉に浸かることを趣味にしている私は、ときおり「すごく健康的な生活だよね」と言ってもらえることがあります。 つまり、日常生活を送る私が、その程度には「健康的な人」に見えているということなのでしょう。それはありがたいことなので、その場では「そうですね。やっぱり、ストレス解消になりますから」と答えるようにしています。 しかし、よくよく考えてみると、必ずしも「登山や温泉趣味だから健康」とは言えないのではないか、と思うのです。 登山は「長時間、時には重い荷物を背負って、高所を歩き続ける」というハードなスポーツです。 ほとんどのスポーツは、プレイし始めて「何か調子が上がらないな」「体調が悪いな」と感じたら、いつでも好きなタイミングで切り上げることができますが、登山はそ

    登山と温泉を楽しめる体をキープするために、日々の食事で習慣にしていること - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2019/04/25
    つい憂さ晴らしに何か食べがちなので気をつけないとと思いました。勉強になります!
  • 丹波山温泉のめこい湯 雲取山登山後の入浴にも便利な、道の駅たばやま併設の日帰り温泉施設 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    丹波山温泉のめこい湯 丹波山温泉のめこい湯は、山梨県の丹波山村にある「道の駅たばやま」に併設する日帰り温泉施設です。 数は少ないものの奥多摩駅から直通のバスが出ているため、特に雲取山登山の後に立ち寄ることが多い温泉施設です。 道の駅たばやまから川を渡って歩いていきます。 高アルカリ性のヌルヌル感の強い源泉を気軽に味わえるのめこい湯について、レポートしたいと思います。 丹波山温泉のめこい湯 のめこい湯へのアクセス・営業時間・定休日 のめこい湯の館内 【風呂】★★★★☆ 高アルカリの源泉&内湯にぬるめの浴槽があるのがポイント高い 【事】★★★☆ 鹿肉を使ったメニューが珍しい&おいしい 【再訪したい度】★★★★★ そこまで混んでいないしお湯が良い、大好きな温泉施設 のめこい湯へのアクセス・営業時間・定休日 のめこい湯は山梨県の丹波山村の国道411号線沿いにあります。奥多摩駅からは車で40分ぐ

    丹波山温泉のめこい湯 雲取山登山後の入浴にも便利な、道の駅たばやま併設の日帰り温泉施設 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2019/02/01
    リニューアルしてたんですね。知りませんでした。なかなか行く機会がないですが、立地がいかにも山に来た感じでいいですよね。
  • 宮島 表参道商店街 焼きがきのはやし 焼き牡蠣発祥の店で一人酒と牡蠣三昧 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    焼きがきのはやし 焼きがきのはやしは、宮島の表参道商店街にある牡蠣料理の専門店です。 1948年に創業し、公式サイトの情報によれば、全国で初めて焼き牡蠣をお客様向け煮提供した「焼き牡蠣発祥の店」であるとのこと。 私は、宮島に行ったのは今回が3回目でしたが、表参道商店街を歩くと焼きがきのはやしさんの前には行列ができていることが当に多いです。店頭で牡蠣を焼いているので、その匂いに釣られて、多くの人がお店に吸い込まれていくのでしょう。。。 店の前に列ができているので私はこれまで入ったことがなかったのですが(混んでいると、1人では入りにくいのですよね)今回はお昼どきをはずして行列のないタイミングでお邪魔し、おいしい牡蠣をいただくことができました。 入ってみると、店の外から見た印象とは違って1人客の私にも気を遣っていただけましたし、店内では大テーブルをカウンター席のように相席で使っていたので「なん

    宮島 表参道商店街 焼きがきのはやし 焼き牡蠣発祥の店で一人酒と牡蠣三昧 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2019/01/22
    生牡蠣と焼き牡蠣、シンプルだけどおいしそうですね。 旅行の時だけ大食いになりたいといつも思います。
  • 「2018年に泊まりたい宿」として選出した47の宿の中から何軒に宿泊したのかを振り返る - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2018年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事がありました 2018年もあと数日……ふと気がつくとはてなのお題が「2019年の抱負」になっていました。 思えば1年前も「2018年の抱負」というお題が出ており、私はそのお題のために2つの記事を書いたのです。一つはこれ。 登山にまつわる「今年の抱負」を山で訊ねられたとき、私は「山で藤井フミヤ氏と出会いたい」と答える、という記事です。 そしてもう1記事、温泉にまつわる抱負として書いたのがこちらの記事。 各都道府県で、今1番泊まりたい宿を選んで紹介する、という記事でした。 2018年の締めくくりに、この記事の中でピックアップしていた宿何宿に、2018年中に宿泊したのかを、宿泊した際の感想と共に振り返ってみたいと思います。 2018年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事がありました 2018年中、47軒中6軒に宿泊しました 群馬県「四万温泉 柏屋

    「2018年に泊まりたい宿」として選出した47の宿の中から何軒に宿泊したのかを振り返る - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2018/12/31
    いつも楽しく拝読してます。ムカゴご飯が気になります〜。 批判ブコメは面倒ですけど、行ってみたいなーといつも読んでて楽しいです。気にせずこれからも続けてもらえたら嬉しいです。 来年も楽しみにしてますね。
  • 宮島口 あなごめしうえの 「ワカコ酒」の作者も薦める、広島のマストグルメで一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    女一人酒のバイブル的な漫画「ワカコ酒」の作者もおすすめしていたお店 あなごめし うえのは、広島県の厳島神社がある「宮島」に向かう玄関口、宮島口駅からすぐのところにある、明治34年創業のあなご料理の専門店です。 「あなごめし弁当」が非常に有名で、女子の一人飲みのバイブル漫画「ワカコ酒」の作者、新久千映さんもお勧めしていました。(新久千映さんは広島在住なんですね) お弁当屋さんなのかな?と思いきや、店内で出来たてのあなごめしをいただくこともでき、もちろん一杯飲むこともできる、と聞き、宮島旅行の始まりに立ち寄ることにしました。 女一人酒のバイブル的な漫画「ワカコ酒」の作者もおすすめしていたお店 貯めたマイルで広島に飛び、広島市内をスルーしてまっすぐ宮島口へ 「あなごめしうえの」をどこで知ったか 平日11時前に着くも満席!隣の建物の1階で順番を待つ あなごめしうえの 営業時間と定休日 あなごめしう

    宮島口 あなごめしうえの 「ワカコ酒」の作者も薦める、広島のマストグルメで一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2018/12/08
    白焼き美味しそうですね。 宮島に行った事ありますが、その時は知らずにまっすぐフェリーに向かってしまいました。 なんてもったいないことをしたんでしょう…。
  • 山梨県 小淵沢のうなぎ専門店 井筒屋 名店のうな重を味わう2年ぶりの贅沢! - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    小淵沢 井筒屋 山梨県の小淵沢にある「井筒屋」は、鰻屋の多い中央線沿線の中でも有名な、行列のできる鰻専門店です。山梨県を代表する鰻の名店と言って良いのではないでしょうか。 評判を聞いて2年前に一度伺いまして、噂どおりのおいしい鰻を堪能したのですが、私にとってはややお値段高めのお店だったこともあり、なかなか再訪は叶いませんでした。 先日ようやく、約2年ぶりに2度目の来店を果たすことができましたので、レポートしたいと思います。 小淵沢 井筒屋 たまの贅沢だから、思いきりおいしい鰻をべたい! 小淵沢・井筒屋へのアクセス 小淵沢・井筒屋の営業時間と予約方法 井筒屋の予約は少々ややこしい&時間絶対厳守 小淵沢・井筒屋の2018年6月のメニュー 2018年6月に井筒屋さんでいただいたお酒と事 2016年6月に井筒屋さんでいただいたお酒と事 【再訪したい度】★★★★★ とは言え感動的においしい鰻な

    山梨県 小淵沢のうなぎ専門店 井筒屋 名店のうな重を味わう2年ぶりの贅沢! - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2018/06/08
    美味しいうなぎで飲むのは大人ならではのお楽しみですね。日に日にお高くなってしまい切ないです。そしてソフトクリーム白州かけ……そんな凶悪なものがあったとは!凶悪すぎて無くなったのでしょうか?(笑)
  • 甲府駅前の生そば きり 深夜2時まで営業、酒肴も充実の本格蕎麦店で一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    地元客中心に連日大賑わいの甲府駅北口の蕎麦店「きり」 甲府駅前で蕎麦屋というと、南口にある「鳥モツ煮発祥の店」として知られる「奥藤」が有名ですが、有名店だけあって客層は観光客が中心となり、20時過ぎにはラストオーダーとなってしまうのがちょっと残念なところではあります。 また、鳥モツ煮はさすがのおいしさなのですが、蕎麦はまあ、普通かな……と思っていたのが正直なところ。 そこで、以前から気になっていたのが、観光客の少ない北口にある蕎麦店「生そば きり」です。 2018年の5月下旬に、八ヶ岳でツクモグサを眺めた帰りに甲府に立ち寄り、一杯いただいてきましたので、レポートしたいと思います。 つまみも充実、かつ深夜まで営業しているので居酒屋としても利用できる 「生そば きり」は、甲府駅の北口から徒歩4分。 山梨県立図書館や山梨文化会館の前を通り過ぎてすぐのところにあります。 山梨文化会館の中にある、ク

    甲府駅前の生そば きり 深夜2時まで営業、酒肴も充実の本格蕎麦店で一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2018/06/01
    自分も常連になりたくなるようなお店ですね。ももさんの日本酒コメントが美味しそうで羨ましいです。お酒も乗り物も強くないので、家から遠い所で日本酒は飲めないのです。せめて記事で旅気分味あわせて頂きます😊
  • 福島県 会津檜枝岐温泉 旅館ひのえまた宿泊記 早朝5時に登山口まで送迎してくれた宿に一人泊で再訪 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    会津檜枝岐温泉 旅館ひのえまた 福島県の檜枝岐村にある檜枝岐温泉は、会津駒ヶ岳や尾瀬の登山口に近いことで、夏の間は特に、登山を楽しむ方の前泊地として賑わう温泉地です。 賑わう……と言ってもこの地に大型旅館はなく、あるのは小さな温泉民宿と小規模旅館のみです。というのは、檜枝岐村の村民はけして他所からやってきた人に土地を売らないからなんだそう。今あるお宿はすべて、代々この地に住んでいる方たち*1が営んでいる宿だそうで、大きな資が入ってくる余地がないわけですね。 旅館ひのえまたは、そんな檜枝岐温泉の中ではおそらく、最も規模が大きいと思われれる鉄筋コンクリート5階建ての立派な旅館です。 実は1年前、2017年の4月中旬に山仲間と2人で宿泊したのですが、そのときのサービスのすばらしさ、料理のおいしさが忘れられず……。約1年後の2018年のGW前半に、1人でまた泊まってきましたので、レポートしてみた

    福島県 会津檜枝岐温泉 旅館ひのえまた宿泊記 早朝5時に登山口まで送迎してくれた宿に一人泊で再訪 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2018/05/10
    山人鍋、美味しそうですね〜!舞茸酒、気になる…と思ったらあまり美味しくはないですか(笑)料理を食べるためだけでも行ってみたいです。
  • 長野県駒ヶ根市 早太郎温泉 こまくさの湯 入浴記 ゆるキャン△の聖地となった木曽駒ヶ岳山麓の日帰り温泉 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    こまくさの湯の露天風呂から、リンちゃんも木曽駒ヶ岳を眺めていた こまくさの湯は、木曽駒ヶ岳登山のターミナル、菅の台バスセンターから徒歩3分のところにある日帰り温泉施設です。 木曽駒ヶ岳はマイカー規制をしているため登山口まで車で行くことはできず、駐車場に車を置いて「菅の台バスセンター」から出るバスに乗って、ロープウェイの「しらび平駅」を目指すことになります。 こまくさの湯は先日放送されたアニメのゆるキャン△の第9話に登場し、主人公の1人である「リンちゃん」が、ソロキャンプに向かう途中に立ち寄ったことで、最近は聖地として訪ねる人も増えているようです。 緑に囲まれたロッジ風の建物です。 私自身、木曽駒ヶ岳登山の後に何度も立ち寄っているこまくさの湯について、改めてレポートしてみたいと思います。 公共交通機関利用だと、木曽駒に登った後に入れる温泉は、実はこまくさの湯一択 木曽駒ヶ岳に登山した人のほぼ

    長野県駒ヶ根市 早太郎温泉 こまくさの湯 入浴記 ゆるキャン△の聖地となった木曽駒ヶ岳山麓の日帰り温泉 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2018/04/18
    登山せず温泉目当ての自分からすると車移動の方が楽なので、こぶしの湯の方が混むのかな?と思いました。こまくさの湯、メニュー豊富でお風呂上がりのビールが美味しそうですね。行ってみたいです。
  • 登山時のメイクのコツって?登山女子かつ元美容系サイト運営者だった私の山用化粧ポーチの中身公開します - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    「登山専用コスメ」なるものもあるようですが 実は私、以前は仕事で美容系のWebサイトを運営していまして、プロのメイクさんやメイクがうまい女の子にメイクをしてもらって、その行程を撮影する、みたいなことをよくやっていました。会社員ですから会社がそういうサービスをやっていたわけですが、企画立案は一応私で。今はそうでもないですけど、コスメやメイクが好きだったんですよね。。。 私の登山用化粧ポーチはこちら このブログは山と旅がテーマですので、メイクの話をする機会はこれまでなかったのですが、おそらく私はそれなりにメイクやコスメに詳しく、こだわりがあるほうだと思いますので、登山時のメイクや化粧品について自分の考えをまとめてみようかなと思いました。 「登山専用コスメ」なるものもあるようですが 登山時のメイクで重要なのは「UVカット」「崩れにくさ」「落としやすさ」 【登山時のスキンケア】保湿重視で、クレンジ

    登山時のメイクのコツって?登山女子かつ元美容系サイト運営者だった私の山用化粧ポーチの中身公開します - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2018/03/09
    登山はしなくても、夏は片道30分の通勤で汗だくになり会社でまるっとメイクハゲした自分と向き合っているので、とっても参考になります‼︎
  • 湯田川温泉 九兵衛旅館 宿泊記 湯田川孟宗や寒鱈、庄内の食材と極上湯を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    庄内の旬の材を朝夕個室事処でいただける、一人旅に優しい宿 湯田川温泉九兵衛旅館(くへえりょかん)は、山形県鶴岡市の奥座敷と呼ばれる、三方を山に囲まれた静かな温泉地です。 鶴岡市のもう一つの代表的な温泉地である湯野浜温泉は、団体客も泊まれる大型旅館やホテルも多く、海辺のため海水浴シーズンに特に賑わいを見せるのに対し、湯田川温泉は小規模旅館ばかりで当に静かです。 鶴岡市内の高校を卒業している私にとって、湯田川温泉は身近すぎて「わざわざ泊まりに行きたい」と場所ではありませんでした。 しかし、国内旅行趣味になってから、温泉旅行好きの知人たちの間で「湯田川のあの宿はすごい」という噂を聞くことが多く、2017年の3月についに泊まりに行ってみたところ、あまりにもすばらしい宿だったので、同じ年の12月にまた泊まってしまいました。 特に、事は目にも舌にもおいしく、2017年に泊まった温泉宿の「部屋

    湯田川温泉 九兵衛旅館 宿泊記 湯田川孟宗や寒鱈、庄内の食材と極上湯を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2018/02/21
    小松菜のジュースに目を奪われてしまいました!朝からこんな気遣いができるなんで素敵ですー。
  • 奥多摩温泉 もえぎの湯 入浴記 口コミは賛否両論!奥多摩駅から徒歩10分の日帰り温泉は実際どうだったか - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    奥多摩温泉 もえぎの湯 奥多摩駅は、大岳山や御前山などの奥多摩の中でもメジャーな山の登山口が近くにあり、また、雲取山の登山口や奥多摩湖行きのバスも出ているため、公共交通機関利用のハイカーにとって非常に馴染み深い駅です。 その奥多摩駅から徒歩10分という絶好の立地にある日帰り温泉「もえぎの湯」ですが、私は登山を始めてから丸7年近くの間、一度もここに足を踏み入れたことがありませんでした。 なぜなら、その抜群の立地ゆえ、特に週末の午後は非常に混んでいて入場制限が行われることもある、と聞いていたからです。 しかし、混んでいなければ果たしてどうなのか……温泉好きとして一度は行ってたしかめてみたいと思い、今回、早めの年末年始休暇をいただいたタイミングでついに行ってきました!レポートしてみたいと思います。 奥多摩温泉 もえぎの湯 もえぎの湯は、混雑していなければ良い温泉施設なのだろうか もえぎの湯へのア

    奥多摩温泉 もえぎの湯 入浴記 口コミは賛否両論!奥多摩駅から徒歩10分の日帰り温泉は実際どうだったか - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2018/01/29
    最後に行ったのは10年近く前かと思いますが、中はあまり変わってなさそうですね。 浴室が男女入れ替えで眺めの良し悪しに差があるので、外れるとガッカリした覚えがあります。 確かに空いてればいい温泉なんですよね
  • 【全47軒】2018年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    温泉がらみでも、抱負っぽい記事をひとつ 先日、山に関連して2018年の抱負を書きました。 タイトルを決めて書き始めたときは「我ながらこれのどこが抱負なんだろう……」と思っていたんですが、書き終わったら案外ちゃんと抱負になっていたので自分でびっくりしました。すごいな!書くことで見えてくることってあるんですね。書いてよかったよ! 山について抱負を書いたら案外楽しかったので、温泉についてもちょっと考えてみようかなーと思いました。 私が日々こつこつ&こっそり更新し続けている「自分内泊まりたい宿リスト」を開いて、各県ごとにナンバーワンを決めて公開しようかなと。 つまり今、私が1番泊まりたい宿を1県につき1宿紹介したいと思います。 全部で47宿!県ごととは言えナンバーワンを決めるのはけっこう難しいのですが……今の気持ちで、1番泊まりたい宿を選びます。以前泊まったことある宿・ない宿両方あります。そこは特

    【全47軒】2018年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2018/01/12
    全都道府県選出!素晴らしいリストですね。 自分もあんこう大好きで「まるみつ旅館」に行ってみたいと思っていました!
  • 山と藤井フミヤ氏と私 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    今週のお題「2018年の抱負」 新年早々何をわけのわからないタイトルの記事をアップしているんだ、と思われたかもしれませんが、今週のお題「2018年の抱負」を受けて書いています。 実は私、抱負とか目標とかを明示するのが苦手でして。 昨年中も、こんなようなツイートをしておりました。 私は、趣味では明確な目標はまず掲げないなー。職場がやたら、目標意識を明確に持たせたがる社風なのでその反動なのかもしれないけど。趣味は気楽にやりたいのよね。。。 大した目標じゃなくても達成できなかったとき悔しくなるのが嫌だから、内心は目標めいたことを思っていても、絶対明言はしないw — momo (@happy_dust) 2017年10月16日 しかし、年が明けてしばらくの間、山小屋泊などするとそこで出会った人にかなりの確率で「今年の登山の目標は?」とか「今年登りたい山は?」とか「今年はどんな登山をしたいの?」と、

    山と藤井フミヤ氏と私 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2018/01/06
    実は自分もフミヤ氏のライブはちょくちょく行きます。そして屋久島の話を聞いて「自分には無理…💧」と思ったクチです(笑)山で会いたいなんて目標持てるのが羨ましいです〜😄
  • 新鉛温泉 愛隣館 宿泊記 週末も1人泊OKな温泉ホテルは口コミ以上に居心地よい穴場宿だった - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館 新鉛温泉は、鉛温泉藤三旅館から徒歩10分ほどのところにある、総部屋数がちょうど100室ある、大型の温泉ホテルです。 館内には大きな宴会場や、500平米あるコンベンションホールを備え、週末には結婚式が行われることもあるのですが、実はこちらのお宿、洋室のシングルルームが5室と6畳の和室が6室、4.5畳の和室が2室あり、休前日でも必ず1人泊のプランが出ているのです。 シングルルームや4.5畳の和室に宿泊する際は2人以上で宿泊するのと同等の料金で泊まれますし、事も、素泊まり・朝のみ・2付きと柔軟にチョイス可能です。 1人泊にかなり優しいこの宿、あとは居心地がよければ……と思い、休前日に1人で泊まってみましたので、レポートしたいと思います。 花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館 鉛温泉の先に10分歩くと、新鉛温泉愛隣館にたどり着く 【部屋】★★★★☆

    新鉛温泉 愛隣館 宿泊記 週末も1人泊OKな温泉ホテルは口コミ以上に居心地よい穴場宿だった - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2017/12/30
    「ラーメンとか食べられる居酒屋」がやってるとホッとする気持ちすごくわかります。バブル期に建てたのかな?みたいな大型ホテルだと、使用してない施設が薄汚れてて寂しい雰囲気になってしまうんですよね。
  • 奥多摩駅前 ビアカフェバテレ(Beer Cafe VERTERE)登山帰りにクラフトビールをいただける幸せ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    ビアカフェバテレ(Beer Cafe VERTERE) ビアカフェバテレは、奥多摩駅から徒歩1分、駅の目の前にある小道を入ってすぐのところにある、自家醸造のクラフトビールと軽を提供するブルーパブです。 オープンしたばかりの頃は、普通にクラフトビールを出すカフェだったのですが、その後醸造免許を取得し、造り立てのフレッシュなクラフトビールがいただける、ブルーパブとなりました。 しかも……お店は一軒屋の古民家です。門構えからしてただならぬ雰囲気が漂っています。 ブログでご紹介するのは初めてですが、実はこれまでも何度も立ち寄っている(というより奥多摩で登山後に時間が許せば必ず立ち寄る)お気に入りのお店だったりします。 満を持して、レポートしてみたいと思います。 登山の後は温泉、そして、温泉の後はやっぱりビール!!! 日酒が好きな私ですが、やはり、温泉の後の一杯はビールをいただきたくなります。

    奥多摩駅前 ビアカフェバテレ(Beer Cafe VERTERE)登山帰りにクラフトビールをいただける幸せ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    mokamaru
    mokamaru 2017/11/25
    奥多摩方面へは車が多いので全く知りませんでした……。うう、何という不覚…💧今度行く機会があったら絶対行きたいです!