タグ

ネットと極東に関するmomdoのブックマーク (4)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    momdo
    momdo 2010/03/25
    中国強気だな…実際の中国におけるGoogleの影響力はそんなにでかくないのかもしれない。例えるなら本邦のネイバーさんとか?実際のところは知らないけど。
  • グーグルが中国のハッカーを逆ハック

    グーグルもやられっ放しじゃなかったようですね。 中国から半端ない規模のサイバー攻撃を受け、人権活動家のGmailアカウントに侵入された事態を重く見たグーグルが、「もう中国政府の検閲には協力しない。続けろと言うなら中国撤退だ」と発表した件で、グーグルが実は侵入された直後ハッカーのサーバーをハックし返していたことが、ニューヨーク・タイムズの調べで分かりました。 それによると先月、中国から何者かがGmailアカウントに侵入する気配を社勤務のエンジニアたちが察知し始めた段階で、グーグルは直ちに「極秘の反撃」を開始したのだそうです。 ソースと思しき台湾のコンピュータへのアクセスを確保し、マシンの中を覗いてみると、グーグル以外にもアドビ、ノースロップ・グルマン、ジュニパー・ネットワークスなど少なくとも33社が同じ攻撃を受けた形跡が見つかりました(ポストはダウ・ケミカル含め34社と人権団体、シンクタン

    グーグルが中国のハッカーを逆ハック
  • 中国のネット監視事情1,広東-江西間の専用線が北京経由だった話

    中国のネットなんて監視と規制だらけでつまらないに決まっている」。このようなイメージを持たれている方は多いと思います。しかし実際には,強力な監視体制がある一方で,“放任”とも言える自由があります。今回から数回に渡り,中国ネット世界の両面を個人的な経験を踏まえながらお伝えしたいと思います。 筆者は以前,某メーカーでネットワーク管理者の仕事をしていました。その時に華南地域の広東省深セン市の工場と,そこから夜行列車で11時間かかる江西省(広東省の北隣)の新工場との間に,専用線を設置する仕事がありました。2Mビット/秒のE1回線が月額5500元(日円で約9万円)という格安の利用料金でしたので稟議もすんなりと通り,すぐに発注をかけました。まさかその後,この回線が別の意味でも「超格安」だと知ることになるとは思いもよりませんでしたが・・・。 新工場の立ち上げのため,私も江西省の現地に乗り込んで作業を行

    中国のネット監視事情1,広東-江西間の専用線が北京経由だった話
  • 中国が検閲強化、Google.comへのアクセス不能に

    Google.comの検索が中国のほぼ全土で利用できなくなったとして、非政府組織の国境なき記者団が、中国での検閲を糾弾する声明を発表した。 国境なき記者団によれば、過去数週間で中国の主要都市からGoogle.comへのアクセスが難しくなり、5月31日にはGoogle検索にまったくアクセスできなくなった。その後徐々にGoogle NewsとGoogle Mailも遮断されているという。一方、中国政府の検閲を受けているGoogle.cnは現在でもアクセス可能。 検閲を回避するために米国で開発されたソフトも、当局が設置したファイアウォールに阻まれてうまく機能しなくなったという。こうしたソフトの妨害は過去最高のレベルに達し、当局が遮断のために相当のハードとソフトをつぎ込んでいる模様だと報告している。 「1月に検閲版が立ち上げられた後、Google.comが徐々に追いやられることは分かり切っていた。

    中国が検閲強化、Google.comへのアクセス不能に
  • 1