タグ

2016年4月11日のブックマーク (2件)

  • 【哲学の小授業】脱構築ってなあに? デリダのアイデア太極拳!

    večer(ヴェチェール) @Shunyam_B 扨、と。早速だけど、この前の小話の続きを、今日はしよっかな。今日は、「脱構築」 という考え方についての解説と、その実践例。そこから、以前の話題に引き継投げて、なぜ彼があの3つを分けたのか、というところを考え出して行こうと思う。 2012-06-25 19:56:41 večer(ヴェチェール) @Shunyam_B まず、キミたちにはこんな「対」を考えてほしい。赤と、青。大きいと、小さい。大人と、子供。自分と、他人。男と、女。そういう感じの、「二つに対立するもの」を思い浮かべてみてほしい。 2012-06-25 19:57:45

    【哲学の小授業】脱構築ってなあに? デリダのアイデア太極拳!
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/11
  • ファストフードのように音楽を消費するタイプのリスナーだが、曲探しがダルすぎる。

    何かハマれる曲を見つけては一週間ほとんどそれだけを聴き潰して、飽きるとまた次のおいしそうな曲を探す。 音楽雑誌は読まない。俺の知らない人たちが俺の知らない言語で書いた批評や記事をいくらか読んだところで、新しい曲が見つかりやすくなるわけでもない。iTunes にアップされる新曲をしらみつぶしに聴いてくほうがまだ効率だ。 歌手なんて別に誰でも良い。媒体も何でもいい。言語も問わない。年代もいつだってかまわない。メジャーかインディーズかは関係ない。もちろん、ダメなジャンルや好む傾向にあるジャンルはある。それすらも移り変わりが激しい。俺の耳に快ければそれでいい。キャッチーでありさえすればそれでいい。 どのアルバムにも一曲はキャッチーなのが収録されている。 アルバムの中で一番人気の曲。こっちはそういう感じのものを十三曲欲しい。 でも、アーティスト側はアルバム全体の構成とか考えるので、似たような曲調のも

    ファストフードのように音楽を消費するタイプのリスナーだが、曲探しがダルすぎる。
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/11
    SoundCloudで好みのアーティストがlikeとかコメントしてる曲垂れ流すのが1番良い