タグ

2012年10月6日のブックマーク (4件)

  • 27歳の社会学者・古市憲寿が<プレッシャー世代>を分析! - ウレぴあ総研

    1982~1987年生まれの「プレッシャー世代」とはいかなる世代なのか? ベストセラー『絶望の国の幸福な若者たち』の著者で、自らもプレッシャー世代である社会学者・古市憲寿にお聞きしました。 1982~1987年生まれの「プレッシャー世代」とはいかなる世代なのか? ベストセラー『絶望の国の幸福な若者たち』の著者で、自らもプレッシャー世代である社会学者・古市憲寿にお聞きしました。 【プレッシャー世代】とは 最近、ネット界やビジネスシーン、学問の世界などで新世代が台頭し始めている、現在25歳から30歳(1982-1987年生まれ)の世代。ゆとり世代と氷河期世代の間に位置。人 気ブロガー“sugio”さんが2007年に命名。ネット上で生まれ、ネット上で話題となった。sugioさん曰く「’82 年生まれの北島康介さんのように、人生の大一番で実力をフルに発揮できる有名スポーツ選手が目についた。下のゆと

    27歳の社会学者・古市憲寿が<プレッシャー世代>を分析! - ウレぴあ総研
    monch71
    monch71 2012/10/06
  • 【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*

    文房具にもたらされる発明は、えてしてそのスゴさが伝わりにくい。この「フィットカットカーブ」なるハサミもそのひとつ。魔法のような切り口を実現した、その仕掛けとは? PLUS「フィットカットカーブ」写真はイージーグリップ・チタンコート735円(税込)。標準タイプは315円(税込)。 Amazon 最近の文房具の中には、それまでの歴史を覆すような凄い発明がいくつかあるのだけど、その凄さが伝わりにくいのが文房具の難しい所。よく、テレビの人から「いい文房具ありませんか?」と聞かれるので、そんな文具界の大発明を推薦するのだけど、「そういうのじゃなくて、もっと動きとかが派手な物を」とか言われてしまう。そう、文房具の「凄い発明」は地味なのだ。だから、油性なのに滑らかに書ける「ジェットストリーム」より、芯が勝手に回転する「クルトガ」の方が世間には「凄い文房具」として紹介されてしまう。いや、「クルトガ」だって

    【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*
    monch71
    monch71 2012/10/06
    "フィットカットカーブ" これは欲しかったかも。ガムテとかが着きにくい、フッ素コートが気になる。
  • next33 blog | 90年代テクノと電気GROOVE,SHOP33 それにまつわる愛憎 高野政所

    2012年9月26日 17:51 今回、next33.com presents "shop33"に参加させて頂くにあたって、コラムをって事なので、自分との関わりについて語ろうかと思う。 自分の高校時代はマジで暗黒時代という他なかった。日々、学校生活を楽しんでる奴らと同じ空間に居ながらも、なんで自分がその楽しめてるグループに居れないのか、入っていないのか、という自問自答を繰り返す日々が続いた。 イケてるグループには当然入れない。かといって、筋金入りのゲーオタやアニオタの連中はそれはそれで同好の者同士、楽しそうにやっているが、自分はどうしてもそこにも馴染めなかったし、かといってヤンキーの仲間に入れるわけでもない。 もちろんインターネットなんて物は無いし、オンラインの世界なんていうのもまだ知らなかったから、特に所属するトライブも無く、ただただ日々ダークエナジー(SUBURBAN KNIGHTみた

    monch71
    monch71 2012/10/06
    政所さん
  • インタビュー:5thシングル「ダーリンとマドンナ」リリース! 自由奔放すぎるアイドル、きっか(吉川友)の魅力に迫る! - CDJournal CDJ PUSH

    ソロ・アイドルとして活動する吉川友が5枚目のシングル「ダーリンとマドンナ」をリリースする。前作「ここから始まるんだ!」と同様、ボカロPのSmileRをプロデューサーに迎えた作は、ライヴで盛り上がること必至のエレクトロニックなロック・ナンバーとなっている。 ――もちろん新譜のお話を聞きにきたのですが、吉川さんのユニークなキャラクターもわかるインタビューにしたいなと思っています。小さい頃から明るかったんですか?

    インタビュー:5thシングル「ダーリンとマドンナ」リリース! 自由奔放すぎるアイドル、きっか(吉川友)の魅力に迫る! - CDJournal CDJ PUSH
    monch71
    monch71 2012/10/06
    回転の速さ対決。