タグ

2007年3月28日のブックマーク (6件)

  • ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)

    はてなは2月16日、YouTubeの人気動画をテレビのように見られる動画サービス「Rimo」(リィモ)を公開した。PCとWiiブラウザ向け新サービスで、アクセスするといきなり“番組”が流れる。気に入らなければチャンネルをプチプチ変えるか、「→」ボタンを押して次の番組にスキップすればいい。飽きたら「電源ボタン」を押して終了。Wiiブラウザを使ってテレビで見れば、まるでCMのないテレビ番組だ。 YouTubeのAPIを活用して構築した。YouTubeで「Japanese」をクリックすると表示される日語対応動画から、人気の高いものを抽出し、エンドレスに自動再生していく仕組みだ。チャンネルは1~4の4つで、それぞれ、YouTubeの4つの動画カテゴリーに対応している。1が「Music」(音楽)、2が「Comedy」(コメディー)、3が「Arts&Animation」(アート&アニメ)、4が「Pe

    ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)
  • デジタルサイネージ - Wikipedia

    ニューヨークのマンハッタンにあるタイムズスクエア。沢山のデジタルサイネージが見られる。 渋谷駅前の渋谷スクランブル交差点にある屋外用デジタルサイネージ4面。左から「DHCチャンネル」、「Q'S EYE」、「グリコビジョン」、「109フォーラムビジョン」。 空港のデジタルサイネージの例。ジュネーブ空港の出発便案内。 旅行者を対象としたタッチパネル式デジタルサイネージ。東京駅付近。 デジタルサイネージ(英: Digital Signage=電子看板)とは、表示と通信にデジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどに映像や文字を表示する情報・広告媒体である。 内蔵記憶装置に多数の表示情報を保持することで必要ならば秒単位で表示内容を切り替えたり動画表示を行うなど、多様な映像広告を展開できる。ネットワーク対応機の場合は、デジタル通信で表示内容を受信可能である。 別名として、ダイナミック・サ

    デジタルサイネージ - Wikipedia
  • 「他人の生産性が向上すると自分の給料も増えるのか?」を中学生でもわかるように図解する―分裂勘違い君劇場

    経済の専門用語を一切使わずに説明すると、ようするに、 「工場労働者の生産性が上がっても、他の職業、たとえば、掃除人やウェイトレスの賃金が増えたりはしない。」 と、上武大学大学院客員教授でエコノミストの池田信夫氏は主張しているわけです。 ウェイトレスの所得と「平均生産性」には、何の関係もない。製造業の生産性が上がっても、たとえばジャズ喫茶の限界生産性が下がれば、そのウェイトレスの時給は下がるのである。 話はこれでおしまいだが、<略> これについて、中学生にもわかるように説明してみます。 分かりやすくするために、まず、次の図のような状態を考えてみます。 この図の状態では、日とカンボジアの工場労働者と掃除人の生産性がまったく同じ状態です。 この図でいう生産性とは、労働者一人が単位時間あたりに生産する製品の量を金額に換算したものだと考えておいてください。 この状態から、日の工場がすごいイノベー

    「他人の生産性が向上すると自分の給料も増えるのか?」を中学生でもわかるように図解する―分裂勘違い君劇場
  • Passion For The Future: 指定条件でWindowsを自動で終了させる ShutdownNext

    指定条件でWindowsを自動で終了させる ShutdownNext スポンサード リンク ・ShutdownNext http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se269713.html 外へ出るとき会社のパソコンの電源を落とすかどうか、迷うことは多い。また会社に戻るかもしれないし、直帰するかもしれない。戻るのであれば電源がついたままのほうが便利だ。金曜の夕方の営業外出は特に気になる。下手をすると、土日の間も電源オンになってしまうかもしれないから。電気代は大したことがなくてもセキュリティが気になる。 だから、 ・金曜夜中の12時になったら自動で電源オフ ・携帯から「終了」メールを送信したら電源オフ などができると便利である。 ShutdownNextは指定した条件でWindowsをシャットダウンするソフトウェア。 「ShutdownNextは、幾つか

  • 最強のAjaxワープロ登場!

    これはすごい! Ajax製のワープロで「ajaxWrite」というものですが、殆どMicrosoft Wordの感覚。パソコン初心者だったら気が付かないかも(笑) いや、メニューが英語なのでそれはないか。まず、試す前に大事なことを一つ。XULを使っているので、Firefox1.5以上しか使えません。IEの方はこの際、firefoxに乗り換えてください(笑) ajaxWriteの特徴&特長は 既存の.docを読み込める(アップロードする)操作感覚がWordと殆ど同じ機能面では必要十分。印刷も可能サーバーからのJavascript体の読み込みが早い→違和感無く立ち上がる(スプラッシュ画面まである)複数文書を扱え、文書切り替えはタブ式になっている無料、サインアップ不要、いきなり使える といったところ。4は、実際には、それ以前の段階、つまり、サーバーへの最初の接続でかなり待たされることもある(話

    最強のAjaxワープロ登場!
  • 新聞離れが急激に進む

    NHKが素晴らしい報告書を発表した。 新聞離れが急激に進んでいるようだ。予想通り、インターネットを多用していると思われる、40代以下が激しい。男子は95年から比べると半減に近い減り方だ。他、テレビやラジオの調査も掲載されている。詳しくはNHKサイトへ。 2005年 国民生活時間調査報告書(2006.02.20)(PDF)調査期間、調査目的、調査事項、調査方法、調査相手、有効調査相手数、曜日別指定サンプル数、有効サンプル数構成比、指標の定義、行動分類、調査票見と、必要事項は全部揃っている。与えられた条件において、信頼に足りる調査であると言える。だいたい実感と一致してません?グラフからすぐ読み取れることは10年後にはもっと悲惨な状態になっているだろうということ。 一方で先日笑ってしまった読売新聞の見出しを再度引用しておきます。 新聞の特殊指定「存続」84%望む…読売世論調査 : 社会 : Y

    新聞離れが急激に進む