タグ

communicationとnetaに関するmonolithのブックマーク (8)

  • 404 Blog Not Found:「はじめに言葉ありき」は本当か?

    2006年12月03日16:45 カテゴリLogos 「はじめに言葉ありき」は当か? これを見て思い起こさずにいられないのが、私を捉えて話さない疑問。 はてなブックマーク - 児童拳銃 .123 - rna のブックマーク / 2006年11月26日 ぶっちゃけソースコードと言葉は違う。言葉は見た瞬間自動実行されるバイナリみたいなもの。 アンカテ(Uncategorizable Blog) - 人はネットの言葉から受ける影響を自己管理できるか?確かに私は、ネット上に書かれた言葉を「ソースコード」に近いものとしてとらえている。つまり、それが与える影響を読む人が管理できるものだと思っている。 人って当に言葉で考えているの? 内田先生もMatzさんも、当然のように「人は言葉で考える」とおっしゃるのだけど、私にとって、言葉というのは「翻訳されたもの」であり、「バイナリー感」は非常に希薄なのだ。

    404 Blog Not Found:「はじめに言葉ありき」は本当か?
    monolith
    monolith 2006/12/03
    「君のAPIを知りたい」
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1992401/detail?rd

  • 一流の論客になりたいあなたのために。 - モノーキー

    ネタが切れた(というか評論家どもの作家への失礼な態度にキレた)ので 作家をおもちゃかアクセサリにできるくらい偉い一流の論客がやる技法を考えました。 自分も一流の論客を目指しているので、よく使ってる技法です。 webの読み物を人間が書いてるように小説だって血の通った人間が書いてんだ。忘れんな。 僕は読書量が少ないので、もっと面白い例えがある人はコレっぽいエントリをうまいことアレンジして自分のブログかなにかに書いていただけると嬉しいです。 論客って誰を相手に商売してるの? 普通の人? 同業者? ちうか、バカで何も言えず黙ってるからって作家なめんなよ。 1.横文字や理解が難しい漢字を多用しよう。 まず、バカな読者に論客の権威と質を教えなきゃいけません。 『デコンストラクションを育むことはクリエイターとのディスコミュニケーションを拡大させる』 これで、あなたはバカな読者に頭が

  • web2.0:主観的なブログが客観的なブログを淘汰する時代へ:SEO経営 - CNET Japan

    web2.0:主観的なブログが客観的なブログを淘汰する時代へ 公開日時: 2006/04/28 20:39 著者: nobunagaou 個性的な意見を書く主観的なブログの登場は、客観性しか書けないブログを駆逐する。自分の意見や考えを伝える事が出来ない「中身なしブログ」は、その存在自体がブログの急増により埋没する可能性がある。 ブログの中で、自分の意見や考え方・生き方を書かかない人がいる。読んでいて「物凄くつまらない」。そんなブログは大抵、内容は非常に客観性に富んでいて、書いてある事も重要な事ばかり。しかし、その内容が全てが客観性な事ばかりで「資料」になってしまっている。そのため、知識にはなるか知性には結びつかない。 これに比べて、個性が前面に押し出た主観的なブログは、読んでいて楽しい。書いてある事は、独特な意見であり、経験に裏打ちされた意見が多い。更に、自分の意見の正しさを証明

    monolith
    monolith 2006/05/08
    nobunagaou氏のスタンスはこれなのだね.主観的なブログが面白い,というメッセージを,彼自身が体現しているというわけか.深い.既にこのエントリに対してもつっこめという強烈なアフォーダンスがある
  • 「ハッテン交通論] (ハッテンのジレンマ?)

    ■3月のフリートーク 「ハッテン交通論 ─「クルージング」における相互行為秩序試論─」 発表者:石田 仁 2000/3/25@東京ウィメンズ・プラザ 参加人数:14名 ハッテン場を科学する!? 一見チャラいようでいて、実はゴフマンらの相互行為秩序論をベースにクルージング・スペースにおける非発話コミュニケーション状況を分析するという重厚な研究発表でありました。なお今回はレジュメの一部分に発表者の今後の研究の核となるような(いわゆる「マルシー」の)部分があるので、現在のところはこの部分だけ未公開とさせていただきます。このため、多少レジュメとフリートークとの間で話のつながりが悪くなっていることをご了承ください。フリートークはこちら。 ハッテン交通論 ──「クルージング」における相互行為秩序試論── 2000.03.25.於VIVID          石田 仁(sabaydii@pb3.so-n

  • REVの日記 @Hatena::Diary - なぜころ問答改。無限大と無限大の比較

    http://rev.ring.hatena.ne.jp/ ご参加どうもです。 町内会つくって、みんなを公民館に呼んだり、運動会をするつもりはありません。ただ、町内マップを作ると利便が図れるかなと。特に参加資格はありませんので適当にご参加下さい。 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7089/letter.htm ただし、 一流の選手はあらゆる努力を払い速やかに立ち上がろうと努める、 並の選手は少しばかり立ち上がるのが遅い、そして敗者はいつまでも グラウンドに横たわったままである。” by ダレル ロイヤル " YouTubeにおける『涼宮ハルヒの憂』MAD映像まとめ" http://sto-2.que.jp/ndiary/2006/04/200604202.html おくればせながらメモ http://d.hatena.ne.jp/dom

    REVの日記 @Hatena::Diary - なぜころ問答改。無限大と無限大の比較
  • Passion For The Future: PCマイクのボイスチェンジャー

    « プレビューを見ながら操作できる2ペイン型画像トリミングツール Dual Vision Trimmer | Main | ルート66をゆく アメリカの「保守を訪ねて」 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事と

  • flowerlounge.com | Domain For Sale

  • 1