2014年12月26日のブックマーク (3件)

  • E型肝炎の患者倍増 「牛レバ刺しダメなら豚で代用」が原因(1/2ページ)

    牛レバ刺しの飲店での提供を禁止した平成24年を境に、E型肝炎患者が倍増していることが25日、国立感染症研究所の感染症発生動向調査で分かった。牛の代わりに豚の生レバーなどを提供する飲店が増えたことが原因で、豚の生によるE型肝炎の感染拡大が裏付けられた。 調査によると、E型肝炎患者数は、17~23年まで年間約40~70人で推移。しかし、牛レバ刺しの提供を禁じた24年には121人、今年(10日現在)は131人と3年連続で100人を超えた。今年の患者のうち少なくとも10人は豚が原因と判明している。同研究所ウイルス第2部の石井孝司室長は「患者が増加傾向にあるのは豚を生でべる機会が増えたことが一因と考えられる。豚の肉やレバーはしっかり火を通してほしい」と話している。 厚生労働省は5人が死亡した23年の焼き肉店の中毒事件を契機に、24年7月に牛レバーの生提供を品衛生法で禁止。ところが、代替

    E型肝炎の患者倍増 「牛レバ刺しダメなら豚で代用」が原因(1/2ページ)
    moodanp
    moodanp 2014/12/26
  • 東京都写真美術館に送付したメールの内容

    東京都写真美術館へ、メールにてわたしの気持ちを伝えさせていただきました。作者ではなく美術館へ働きかけるのは、今後別の芸術家によって似た事案が起こる可能性を低めたい思いからです。暴力を用いた作品の発生よりも、それが世に認められることの方がまだいくぶん防げるのかなと思うからです。 作者人へ直接コンタクトを取ることは恐怖心に襲われてかなわないものの、美術館に宛ててであればなんとか実行できたから、というのも理由のひとつです。お手紙の内容をこちらに載せておきます。 【12/31追記 その後東京都写真美術館からはお返事をいただきました】 【2015/12 追記 あとからこの話題についてお調べの方向けに、流れを簡単にまとめたものはこちらです】 ——————– 東京都写真美術館 ご担当者様 突然このような長いメールを送付いたしますことを、どうかお許しください。 椎名と申します。××区に住むいち都民です。

    東京都写真美術館に送付したメールの内容
    moodanp
    moodanp 2014/12/26
  • “一度履いたパンツを裏返して履く派”の女子大生はなんと61%!男子学生45%!―イギリス - ライブドアニュース

    2014年12月21日 9時49分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと イギリスの洗濯剤ブランドが下着について1005人の大学生に聞いた 61%の女子大生が1度履いたパンツを裏返してもう1日履いていると判明 男子学生が45%だったのに対し、女子のほうがかなり多いことがわかった はちゃんと毎日洗っていますか? のMuvoという洗濯剤ブランドが1005人の大学生を対象に調査したところ、なんと61%の女子大生が、「1度履いたパンツを裏返してもう1日履いている」という衝撃の事実が明らかになったのです!それに対して、男子学生が45%なので、女子の方がかなり多いことがわかります。 また、「一度洗濯カゴに入れた洗濯物から洗う前に取り出してまた着用する」という女子大生は74%で、男子学生が55%という驚きの結果も。一般的には、男子の方がだらしないイメージですが、実際は女子の方が意外とだらしない

    “一度履いたパンツを裏返して履く派”の女子大生はなんと61%!男子学生45%!―イギリス - ライブドアニュース
    moodanp
    moodanp 2014/12/26