タグ

2007年8月28日のブックマーク (7件)

  • 角を丸くしてモテる

    円の半径: ファイル: (gif, png, jpeg, bmpに対応、アニメーションgifはそのうち) これが ↓こうなる TODO Gifアニメーションへの対応 要望受付中 Restな感じでAPIとかかな mod_imagefight 彼女をつくる 非モテのページに戻る

    mooiboom
    mooiboom 2007/08/28
    画像をアップして角丸にする。便利だけどモテるかどうかは???
  • cubeLabo PHP,Javascript,Web標準などWeb制作覚書 Link Thumnailの使い方

    cube Labo Web標準,Javascript,PHPなどWeb制作に関する覚書を書いています。興味を持った分野について幅広く書いていこうと思います。 リンクにマウスを当てるとリンク先のサムネイルを表示するAjaxライブラリをご紹介します。 »Link Thumbnail とても簡単に導入することができます。 ダウンロード/解凍 arc90 lab : tools : Link Thumbnail ダウンロードしたファイルを解凍します。linkthumbフォルダのarc90_linkthumb.js,linkpic_shadow.gifをアップロードします。 スクリプトファイルの読み込み <script language="JavaScript" type="Text/JavaScript" src="○○○"></script> <style type="text/css" med

    mooiboom
    mooiboom 2007/08/28
    マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示するJS。クラス指定。
  • 確認画面で与える安心感 (ユーザビリティ実践メモ)

    「○円値引き」や「今なら○%オフ」などのキャンペーンや特典を用意して商品の購買を促すECサイトは多いですが、その場合は商品掲載ページだけではなく、買い物かごに入れた後の確認画面にも気を使う必要があります。 その確認画面は以下のようになっていました。 この画面では、商品価格が「10%オフ」されているかどうかがわからないため、ユーザが「当に値引かれているのか?」と疑問に思ってしまう点が問題でした。 実際には正しく値引かれていたとしても、確認画面でその情報が提示されていなければ、ユーザに無駄な不安を抱かせてしまい、スムーズな購入の妨げになってしまいます。 商品名や注文数、価格だけではなく、購買の後押しとなるようなキャンペーン・特典情報についてもきちんと確認できるようにしましょう。 ECサイトは商品を購入してもらうことが最終目的ですので、商品画面単体ではなく、続く買い物かごの確認画面・住所入力画

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 究極の.htaccess?

    via del.icio.us/popular Apacheのフォルダローカルな設定ファイル.htaccess で使いそうな設定をかたっぱしから書き込んだファイル。 メイン、スクリプト関連、ヘッダ(キャッシュや最速化)、URL書き換え、認証、SSL、開発中サイト、というようなジャンルごとに、よく使われそうなディレクティブがずらずらと並んでいる。PHPの設定、cool URLの設定、エラーページ、認証の掛けかた、などなど。 書き換えるべきところは英単語で何を書くのかわかるようになっているので、コメントとあわせて思い出しながらコメントを外していくとそれなりに使えそうな .htaccess が作れるかもしれない。僕なんかは細かい設定方法すぐ忘れてしまって検索することが多いので、これで楽になりそう。 # 当に不要なものはコメントにせずファイルから消すべきだし、安定運用に入ったら.htaccess

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 究極の.htaccess?
    mooiboom
    mooiboom 2007/08/28
    まだよくわかってないけど、不要なものを消すためにも理解しなくちゃ。
  • WEBサイトの閉じ方について考える - sanonosa システム管理コラム集

    WEBサイトの作り方について述べられた文献は多いですが、WEBサイトの閉じ方について述べられた文献は滅多に見ません。そこで今回は私が考えるWEBサイトの閉じ方について考えてみたいと思います。 【WEBサイト閉鎖までに行うこと】 流れとしてはこんな感じになるでしょう。 1.まず最初に「WEBサイトを○月○日に閉鎖します」というアナウンスを出す。 2.閉鎖日になったら「このサイトは○月○日に閉鎖しました」というアナウンスに切り替える。(WEBサーバごと切り替えるのが良し) 3.サービスに使っていたサーバを適切に処理する。 4.その後閉鎖告知ページを残すのであれば、そのページが残るように適切に処理する。 WEBサイト閉鎖はネガティブな作業であるためあまり気合が入らないかもしれませんが、最後まできちんと気を抜かずにがんばりましょう。 【閉鎖告知用サーバでよくあること】 ・COPYRIGHT表記が古

    WEBサイトの閉じ方について考える - sanonosa システム管理コラム集
    mooiboom
    mooiboom 2007/08/28
    webサイトを閉じる時の注意
  • @IT:Webアプリケーションに潜むセキュリティホール(1)

    ※ご注意 他社および他組織のWebサイトなどへのポートスキャンおよびデータの取得などの行為で得た情報を侵入などに悪用するか、または同じ目的を持つ第三者に提供した時点で違法となります。ご注意ください。 稿の内容を検証する場合は、必ず影響を及ぼさない限られた環境下で行って下さい。 また、稿を利用した行為による問題に関しましては、筆者および株式会社アットマーク・アイティは一切責任を負いかねます。ご了承ください。 最近Webアプリケーションに存在するセキュリティホールが注目を浴びている。その中でも「クロスサイトスクリプティング(XSS)」と呼ばれる脆弱性が有名で、「特集 クロスサイトスクリプティング対策の基」という記事で詳細に解説した。しかし、Webアプリケーションに潜む脆弱性はXSSだけではなく、XSSよりもはるかに危険性の高いセキュリティーホールが存在する。 稿では、Webアプリケーシ

    @IT:Webアプリケーションに潜むセキュリティホール(1)
    mooiboom
    mooiboom 2007/08/28
    古い情報もあるかもしれないけど、ひと通り読むこと。
  • youmos.com

    This domain may be for sale!

    mooiboom
    mooiboom 2007/08/28
    画像は使わない。ツールチップの色、文字色、透過率も指定できる。